タグ

foodに関するzevonのブックマーク (177)

  • 日本食品標準成分表2015年版(七訂)について:文部科学省

    文部科学省科学技術・学術審議会資源調査分科会では、日品標準成分表を5年ぶりに改訂しましたので公表します。今般の改訂は、15年ぶりとなる収載品の拡充や、新たに炭水化物成分表を作成するなど、大幅なものとなりました。

    日本食品標準成分表2015年版(七訂)について:文部科学省
  • 日本食の歴史:農林水産省

    といえば、誰もが米を思い浮かべるだろう。確かに朝鮮半島でも中国でも、あるいは東南アジアの国々でも、米がべられているが、とりわけ日では米が重要な位置を占めてきた。そして日でおかずといえば、今でこそ肉の消費量は増えたが、やはり魚のイメージが強い。こうした米と魚は、基的には東南アジア・東アジアというモンスーンアジアの大きな特徴で、高温多湿なことから稲作に適するとともに、これには大量の水が必要で、そこには魚が棲むことから、米と魚の文化が生まれた。 これに対して、西アジア・中央アジアおよびヨーロッパなどでは、寒冷乾燥な気候であることから、麦作が盛んで小麦が主な料となっている。これには牧畜が伴い、乳を出す牛や羊などが飼われることから、肉と乳が組み合わされた生活が営まれた。米は脱穀して精米すれば、そのまま粒でべることが出来るが、小麦は外皮が剥がれにくく粉とするほかないので、パンやナ

    zevon
    zevon 2015/12/18
  • 2015-10-13 - 食品安全情報blog[EFSA]食品と飼料としての昆虫:そのリスクは何?

    2015-10-13 RASFF Week41-2015 EU 警報通知(Alert Notifications) ポーランド産テングタケにキノコ毒の存在(疑い)、英国経由インド産品サプリメントの水銀(5.4 mg/kg)、イタリア産燻製メカジキの水銀(2.3 mg/kg)、イタリア産バスマティ米のアフラトキシン(B1 = 3.64 µg/kg)、中国産プラス… 2015-10-13 品と飼料としての昆虫:そのリスクは何? EFSA Insects as food and feed: what are the risks? 8 October 2015 http://www.efsa.europa.eu/en/press/news/151008a 品と動物の飼料に昆虫を用いることに関心が高まっているが、この代替タンパク質源の生産、加工、摂取によるリスクは何だろうか?品や飼… 201

    2015-10-13 - 食品安全情報blog[EFSA]食品と飼料としての昆虫:そのリスクは何?
    zevon
    zevon 2015/10/14
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    zevon
    zevon 2015/08/26
    読んだら読む
  • 食育はだれのため? - とラねこ日誌

    『管理栄養士パパの親子の育BOOK』も発売から3週間、読んでくださった方からは概ね高評価をいただいており、嬉しいかぎりです。 子育て中の親御さんに役立つ、というコンセプトで書いておりますので、ニセ栄養学的なものや育の問題点を追求するような内容はあまり入れないようにしております。 そこでブログでは補足として、の性格上入らなかった、栄養育の問題点などにも言及してみたいと思います。 ■なんのための育? 今回は『第1章 Q4 1日3とらないとダメ?』で説明した、子どもの事と栄養の特徴について、今の育ではあまり配慮されていないことについて考えて見ました。 このQ&Aでは、どうして子どもはキチンと3をとる必要があるのかを述べていますが、だいたいこんな理由です。 成長するために、子どもはたくさんべる必要があります。体の大きさの割に栄養をたくさん必要とするのですが、消化吸収するため

    食育はだれのため? - とラねこ日誌
    zevon
    zevon 2015/08/26
    読んだら読む。
  • アンチ食育管理栄養士が食育本を書きました。 - とラねこ日誌

    ■管理栄養士パパの親子育BOOK を書きました。2015年7月25日が発売予定日です。 http://www.amazon.co.jp/dp/4895958825 ニセ栄養学を批判するようなではなくて、親子向けの実用的な栄養事のなのですが、ちょっとした応用行動分析の手法を採り入れた事環境の提案をしてみたり、コラムの内容はブログ読者がニヤリとしてくれるような内容を盛り込んでみましたのでブログの読者にも喜んで頂けるのではないかと思います。 自分の中でのキャッチフレーズは、アンチ栄養士の育BOOKでして、「○年間待って下さい。当の育をお見せしますよ」と、現在の育に見られる問題と考えられる点に対し、ようやく批判だけで無くどらねことしてまとまった形で提案ができたと思ってます。 ニセ栄養学と呼ばれるような根拠のない健康栄養情報に対しても、そもそも不安が解消されれば手を伸ばす必

    アンチ食育管理栄養士が食育本を書きました。 - とラねこ日誌
    zevon
    zevon 2015/07/10
    アンチ食育農家なので買います。
  • 健康食品メーカー「コラーゲンでうるおうのは『喉』ですキリッ」 2015年5月群馬大名誉教授・高橋久仁子先生講演まとめ

    【更新停止中】yuri @syoyuri 日5月30日14時から、ピアザ淡海(滋賀県立県民交流センター)で高橋久仁子先生の講演があります。当日参加もできるそうです。 消費者ネットしが「消費者月間シンポジウム」syohisyanet-shiga.jp 私もお邪魔します♪ヽ(´▽`)/

    健康食品メーカー「コラーゲンでうるおうのは『喉』ですキリッ」 2015年5月群馬大名誉教授・高橋久仁子先生講演まとめ
    zevon
    zevon 2015/06/02
    わしも「子供の頃からあんまり会話を楽しめないんですけど」って山田養蜂場に電話しようかな。
  • 用語集 | 食品安全委員会 - 食の安全、を科学する

    品の安全性に関する用語集は、一般消費者を含む皆さまが品健康影響評価を理解するために知っておいていただきたい用語を整理したものです。

    zevon
    zevon 2015/04/03
    H27年4月改定の第5版
  • Amazon.co.jp: 毒があるのになぜ食べられるのか (PHP新書): 船山信次: 本

  • 店頭で、POPに野菜の機能性を書き放題!? それはデマです | FOOCOM.NET

    どんなコラム? 職業は科学ライターだけど、毎日お買い物をし、家族の事を作る生活者、消費者でもあります。多角的な視点での課題に迫ります プロフィール 京都大学大学院農学研究科修士課程修了後、新聞記者勤務10年を経て2000年からフリーランスの科学ライターとして活動 先日、スーパーの関係者にこんなことを言われて驚きました。 来年度から、野菜でも○○に効くって表示できるようになるんですよね。景品表示法違反には問われないって聞きました。上司から、『どんなフレーズをPOPに書くか、それぞれの野菜について今から考えておけ』ってハッパをかけられたんですが、どんなものを書けるんでしょう? どこからどうなって、そんな話になってしまうのか。たしかに、新しい機能性表示品制度はサプリメントだけでなく、生鮮品、一般的な加工品も対象ですが、欄でも何度か書いている通り、自由に表示してよい制度ではありません。

    店頭で、POPに野菜の機能性を書き放題!? それはデマです | FOOCOM.NET
    zevon
    zevon 2015/02/06
  • ブロッコリーとゆで卵のマスタードマヨサラダ

    作り方 ブロッコリーとにんにくを一緒に蒸し煮にし、ゆで卵と調味料と和えて出来上がりです。 それぞれの手順を詳しくご説明します。 卵のゆで方 step 1卵をゆでます。まず、卵のとがっていないほうに画鋲やキリで浅く穴をあけます。 手順1~5でゆで卵を作ります。この作業は、次の手順でブロッコリーとにんにくを蒸して、冷ましている間に行うと効率が良いですが、無理しない程度に対応しましょう。 ゆでている間の圧力を逃すために、穴をあけます。こうすることで、ゆでている間に内側の圧力が膨張し、卵が割れてしまうことを防ぎます。 卵のとがっていないほうは、卵を覆っている膜と、殻との間に隙間がありますので、ゆでている間に卵が飛び出ることが少ないです。 冷蔵庫から出してすぐの卵で構いません。 写真ではワインオープナーを使っています。スクリュー半巻き分差し込んだ程度の穴を開けています。卵に穴を開けるツールがあれば、

    ブロッコリーとゆで卵のマスタードマヨサラダ
    zevon
    zevon 2014/12/03
    これいいなー。
  • Amazon.co.jp: 食材偽装 メニュー表示のグレーゾーン: 森田満樹: 本

  • 食材としての昆虫とそのリスク――野外で採集し調理する「プチジビエ」を楽しむには/水野壮・三橋亮太 / 食用昆虫科学研究会 - SYNODOS

    昨年9月末に、岐阜県可児市の小中学校において複数の給パンに1~4匹のハエが混入した騒ぎがあった。これに対し給センターは、付着した部分を取り除いてべれば問題ないと指導した。 混入したハエはクロバネキノコバエという体長1、2ミリの小さなハエ。このハエはイエバエのように動物の腐った肉や排泄物にたかることはなく、キノコや植物をべる昆虫である。 筆者自身はクロバネキノコバエが混入したパンをべること自体に抵抗はないのだが、この事件の論点は混入したハエをべること自体の是非より、コバエ混入に至る過程に品管理上の不備がなかったかどうかだ。もし工場内に発生したキノコや腐敗した有機物からコバエが発生した、あるいは中毒をおこす細菌の侵入を容易に許すような環境だったとすれば衛生管理に問題があったと言わざるを得ない。だが、事件後の報道を見る限り、そういった問題を指摘する声は上がってきていない。 クロバ

    食材としての昆虫とそのリスク――野外で採集し調理する「プチジビエ」を楽しむには/水野壮・三橋亮太 / 食用昆虫科学研究会 - SYNODOS
    zevon
    zevon 2014/10/23
    加熱大事。ちょう大事。ワイルドパクチーことカメムシも湯通しするとほどよくマイルドになるよ。
  • 蟲ソムリエへの道 8月2日 外来種スジアカクマゼミを食べる会のお知らせ

    夏眠中ですが、 私の言い出しっぺ企画を引き継いでいただいたので 【拡散希望】でご紹介します。 「外来種スジアカクマゼミをべる会」の開催が決定しました。 http://kokucheese.com/event/index/196002/ 今年5月、 中国土や朝鮮半島・台湾に生息するセミの一種、スジアカクマゼミが 石川県金沢市に侵入し、拡大しているとのニュースを聞き http://www.47news.jp/localnews/ishikawa/2014/05/post_20140515063602.html http://www.toyama.hokkoku.co.jp/subpage/H20090924103.htm 石川県ふれあい昆虫館の 福富 宏和さんにご連絡しました。 福富さんは虫cafe!2014にも サプライズプレゼンターで参加するほどのプレゼン上手で、ユーモアがあふれ、 人

    蟲ソムリエへの道 8月2日 外来種スジアカクマゼミを食べる会のお知らせ
    zevon
    zevon 2014/07/16
    問題意識にすごく共感します。わしも思い切ってミナミアオカメムシを食べる会やろうかなあ。
  • 産直市場 グリーンファーム-長野県伊那市

    産直市場 グリーンファーム TEL.0265-74-5351/FAX.0265-74-6477 営業時間 夏季(4月-10月)8:00-19:00 冬期(11月-3月)8:00-18:00 定休日 元日 ※1月2日-6日は10:00-16:00 ※大学いもコーナー水曜日定休 ※動物コーナーはいつでもご覧頂けますが、 エサやり(有料)は8時-17時まで ※各種クレジットカード使用できません ※事のできる場所はございません 長野県伊那市の農産物直売所

  • 「新たな食品の機能性表示制度」の行方を憂慮する(高橋久仁子さん)

    昨年(2013年)の6月5日に規制改革会議が「一般健康品の機能性表示を可能とする仕組みの整備」を盛り込んだ答申を発表し、6月14日には「規制改革実施計画」が閣議決定されました。いわゆる「健康品」に機能性表示を認めることが日経済の活性化をもたらし、健康長寿社会の実現に寄与するとのことです。消費者庁には「新たな品の機能性表示制度に関する検討会」が設けられ今年の6月26日には第7回の会合が行われました。 1年を経て、とにかく新たな制度ができようとしている今、「健康品」に苦言を呈し続けてきた立場から現状を整理してみました。 2.特定保健用品の効果は限定的 foocom読者のみなさまはご存じのことですが、特定保健用品(トクホ)と栄養機能品を例外として品に「効能・効果」的な文言、すなわち「機能性」を書くことはできません。何らかの保健効果を期待して経口摂取する「健康品」も同じです。

    「新たな食品の機能性表示制度」の行方を憂慮する(高橋久仁子さん)
    zevon
    zevon 2014/07/02
    わしも憂慮。少なくとも生鮮は巻き込まないでくださいという気持ちでいっぱいです。
  • 新食品への恐怖と興味の背景にあるもの〜食品心理学の視点から〜 - 夜食日記

    今日は虫の日でした。今日の講義の終わり頃に、前のブログ記事のような話をちょっとしました。そうしたら、学生に講義の終わりに毎回書いてもらっているコメント票の一つに「虫が気持ち悪すぎて、今日の講義がどんな内容だったか忘れるくらい強烈なイメージを受けました。」ということが書かれていました。ブログよりもだいぶ“マイルド”に話したつもりですが、昆虫、もちろん生理的に受け付けない人はたくさんいるでしょう。 しかし、その一方で、「コオロギチップス」べて見たいというコメントもいくつかありました。 新しい材に対する「恐怖」と「興味」の背景にあるものは何でしょうか? 品心理学の視点から考えてみましょう。 べることの心理学―べる、べない、好き、嫌い (有斐閣選書) 作者: 今田純雄 出版社/メーカー: 有斐閣 発売日: 2005/08 メディア: 単行 クリック: 57回 この商品を含むブログ

    新食品への恐怖と興味の背景にあるもの〜食品心理学の視点から〜 - 夜食日記
  • 消費者庁/食品表示に関する情報

    〒100-8958 東京都千代田区霞が関3-1-1 中央合同庁舎第4号館 (地図) 電話番号:03-3507-8800(代表) 法人番号:5000012010024 Copyright © Consumer Affairs Agency, Government of Japan. All Rights Reserved.

    zevon
    zevon 2014/05/15
  • 3月15日の大盛堂書店@渋谷での速水健朗さんとのトーク。 - ザ大衆食つまみぐい

    気どるな、力強くめしをくえ!「大衆堂の詩人」といわれた、後期高齢ステージ4癌男、エンテツこと遠藤哲夫のブログ。 春の風が心地よくボンヤリしていても、なにかと気ぜわしくしていても、時はさっさと過ぎていく。時が過ぎていくあいだに、出産予定が近付いている夫婦や、進行しすぎて手術も不可能な癌が見つかった知人もいる。まさに、世の中は、メシくってクソして、産まれたり死んだりだ。 ってことで、ひと月以上すぎてしまったが、3月15日に行われた、大盛堂書店@渋谷における速水健朗さんとのトークについて、メモを残しておこう。 すでに、その日のうちに、ツイッターという便利なものでつぶやいてくれた方がいるので、それを中心に補足しておきたい。 たかやましんいち ‏@shinichi_takaさん。存じ上げない方で、このツイートが縁でフォローさせていただいた。 たかやましんいち ‏@shinichi_taka 3月1

    3月15日の大盛堂書店@渋谷での速水健朗さんとのトーク。 - ザ大衆食つまみぐい
    zevon
    zevon 2014/04/18
    本論と関係ないけど丸8にとても首肯した。
  • 讃岐うどんは「毒」ではない。

    友人からFacebookでシェアされてきたこの文章。 これは、思わず突っ込まざるを得ません。 投稿 by 料理には社会を変える力があります!【ジャパンローカルフード協会】. うどんの原価が安い理由は「液体?」 まず、このくだり。 香川県はうどん王国。天ぷらうどんでも200円弱、かけうどん100円弱と激安。 さぬきうどんはなぜこんなに安いのか? 答えは原価が安いから。 うどんに「液体」を混ぜることで質の悪い小麦粉がおいしくなる。醤油にも旨味の添加物が満載。 業界の裏側を知っている人はちょっと二の足を踏む。 価格について。 http://www.flour.co.jp/sanuki-udon/foundation.php によれば このように見ると製麺所タイプで100~150円、セルフで150~180円あたりが相場かなと思います。ただ安いといっても、お店によって玉の大きさも違うし、また安

    zevon
    zevon 2014/02/20
    三木町のアレなアレに県内からツッコミ。こんなバランス感覚と構成力に優れたいい文章が書ける人が県内におったことに感激してる。ちょうすてき。