2022年12月8日のブックマーク (7件)

  • デニーズ、食べきれなかった料理の持ち帰り促進 全店に専用容器を導入 食品ロス削減へ企業や業種の垣根越えた動きも(食品新聞) - Yahoo!ニュース

    セブン&アイ・フードシステムズは、お店でべきれなかった料理の持ち帰りをデニーズ全店で促進していく。 デニーズでは21年5月から環境省と連携して「mottECO(モッテコ)事業」と称し都内の店舗でべきれなかった料理の持ち帰りの実証実験を実施していた。 この取り組みを12月6日から全店に拡大し、実証実験の次の段階として、これまで無償としていた専用容器を税込30円で販売する。有料化することでモッテコ事業の持続性を担保し、デニーズ以外の参入も容易にすることでモッテコ事業の普及促進につなげていく。 「テーブルでのべ残しについては当社に限らずレストラン事業者にとってまだまだ大きな共通課題となっている。この解決を図るためお客様とともに、さらには企業や業種の垣根を越えて、今年度、モッテコ事業をロイヤルホールディングス、SRSホールディングス、日ホテルと4社合同の取り組みに拡大している」(セブン&ア

    デニーズ、食べきれなかった料理の持ち帰り促進 全店に専用容器を導入 食品ロス削減へ企業や業種の垣根越えた動きも(食品新聞) - Yahoo!ニュース
    zheyang
    zheyang 2022/12/08
    つまり食品衛生法で持ち帰りが減り、今は食品ロス削減で再開するということか。安全性は変わらないのに、時代で変化する。時代によって正しさが変わる。
  • 結婚したかったよ (12/9追記)

    結婚したかったし子供だって欲しかったけど出来ないままタイムリミットを遠からず迎えそう 今で言う理解ある彼くん(ひどい言葉だけど一番近い言い回しだと思うのであえて使う)たちと結婚しそびれて そのまま手遅れなおばさんになった 見た目が割と偽装できていたのか、20代半ばまではギリギリ「変わった子」でゴリ押しできてた でも誰かと付き合っても時間が経つと自分の人間性が露呈して相手が疲弊していって ほぼ全員に「付き合いきれない」という定型句を言われて終わった 人間に向いてないと完全に打ちのめされる出来事があった数年前、ベッドから出られなくなった 仕事退職せざるを得なくなってからは部屋でひたすら寝続けて、かろうじて気力がある日に這うようにクリニックへ薬を貰いに行って あとはネット見てソシャゲ無課金プレイして大した評価もされない絵を描いて貯金を切り崩しながらamazon料と生活用品を頼んでる このゴ

    結婚したかったよ (12/9追記)
    zheyang
    zheyang 2022/12/08
    ASDがモラハラになるというデマを広めないでください。発達障害=ダメ人間というのは理解が浅いです。
  • 「十分に」の法的意味について - 立憲民主党

    「十分に」の法的意味について 立憲民主党 幹事長 岡田克也 いわゆる「被害者救済新法」において野党の要請により法文に「十分に」との文言を追加したことについて、国民民主党・玉木代表がツィッターで「言葉遊びで法的には意味がない」と批判を行った。 現行法でも民法を含めて数百の法律で「十分」との文言が使われており、この文言には法的な意味があることは明白である。 「被害者救済新法」においても「十分に」の文言を追加することで、裁判において、訴えられた法人等が配慮の中身について具体的な説明や根拠を求められる可能性が高い。そもそも法律は、法文と実態の運用の積み重ねの中で、実効性を高めていくものであり、現時点で法文に意味がないとするのは、真に必要な被害者救済に向き合わない姿勢と言わざるを得ない。 以上のことから、玉木代表の「言葉遊びで法的には意味がない」との発言は公党の代表として不適切であり、その撤回を求め

    「十分に」の法的意味について - 立憲民主党
    zheyang
    zheyang 2022/12/08
    法律的なことはわからないが。玉木「不快な思いをさせたのであれば、今後の発言や発信には『十分』気をつけて『配慮』していきたい」 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221208/k10013917341000.html 子供のやり取りか。
  • 「驚かれるかもしれませんが!」今やっている方法よりも効率的な進め方を提案した場合、感謝されると思いきや不機嫌にされることは意外に多いです。

    元山文菜@書籍「無くせる会社のムダ作業」発売中 @ayana_motoyama 驚かれるかもしれませんが、今やっている方法よりも効率的な進め方を提案した場合、感謝されると思いきや不機嫌にされることは意外に多いです。 2022-08-17 21:26:49 ろすまりん🌿8964 六四天安門 🐻 @amenbowater 人間、今まで慣れたやり方という現状変更と 新しい事を覚えるという事が 拒絶反応の元かと。 長年やってる人ほど、ペラペラの新人と同じスタートになるしで 彼らにはメリットないですしね。 twitter.com/ayana_motoyama… 2022-08-18 13:13:21

    「驚かれるかもしれませんが!」今やっている方法よりも効率的な進め方を提案した場合、感謝されると思いきや不機嫌にされることは意外に多いです。
    zheyang
    zheyang 2022/12/08
    厚労省「屋外ではマスクつけなくていいです」 ブクマカ「なぜ外させる? 寒いし! インフルだし! いきなり喋りかけられるの私!」 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/MHLWitter/status/1598225388685041665
  • こうして言葉の領域が広くなることって本当にいいことなのかな その言葉が..

    こうして言葉の領域が広くなることって当にいいことなのかな その言葉が指し示す領域が広くなるってことはその言葉が薄くなるってことなんじゃないかな 昔は神といえば、宗教上の神様のことで崇め奉る存在だったけど 今では「すげーやつ」みたいにカジュアルに使われるようになって、神って言葉の威厳は失われたよね 別に肉体的な破壊を伴わないことを「暴力」と表現することは別にいいと思うけど 精神的な痛みの共有は肉体的な痛みの共有よりはるかに難しい 今後、精神的虐待などを暴力と表現していったとして 「子供のころ暴力を振るわれていたんです」と話す相手に対して 肉体的な破壊を伴うものしか「暴力」でなかった時代に比べて その相手に対する感慨は薄れるんじゃないだろうか

    こうして言葉の領域が広くなることって本当にいいことなのかな その言葉が..
    zheyang
    zheyang 2022/12/08
    すでに心理的虐待・モラハラ・精神的暴力という言葉があるのに、それらを暴力と呼ぶ必要性がない。暴力と呼ぶことでそれらを強く問題化したいという作為がある。これは言葉の乱れであり、自然な言葉の変化ではない。
  • 命絶った息子が受けたのは“体罰”じゃない | NHK | WEB特集

    2012年12月。大阪市立桜宮高校のバスケットボール部でキャプテンだった男子生徒(当時17)が自殺しました。当時の顧問の教諭から繰り返し体罰を受けていたのです。 元顧問は傷害罪などで有罪判決を受けました。 事件から10年になるのを前に、日バスケットボール協会が体罰に関する調査を行いました。 小学生のチームを対象にした調査で、指導に暴力があると答えた保護者が1割いました。 協会は事件のあと、体罰根絶の取り組みを続けてきましたが、体罰は根強く残っていたのです。 協会の専門家も「非常に衝撃的」とショックを受けた調査結果でした。 私たちは、ことし10月にこの調査結果を報じました。 亡くなったキャプテンの遺族は、どう感じているのだろうか。 弁護士を通じて取材を申し込んだところ、両親が話を聴かせてくれることになりました。

    命絶った息子が受けたのは“体罰”じゃない | NHK | WEB特集
    zheyang
    zheyang 2022/12/08
    思うに、一つは記事中にあるように「暴力=教育」という考えがまだ一部にあること。あと行政と教育委員会が癒着して隠蔽すること。今回の保育園の件は私立で教育委員会は絡んでない。
  • 駅ナカで見た「Twitter社のクリスマス広告」がステキで共感できるんだけど「広告主としての配慮に欠ける」と物議

    新生・狂缶ちゃん/おにくま @g_cmsl あのちょっと付け加えるとこのツイート自体はいいね500つけたいくらい共感しまくってます。あくまで広告主への疑問としてTwitterは大人の楽しみですし、疑問を抱き始めた子どもが見たら?という視点をもってくれたら、という主旨です。 2022-12-07 17:42:07

    駅ナカで見た「Twitter社のクリスマス広告」がステキで共感できるんだけど「広告主としての配慮に欠ける」と物議
    zheyang
    zheyang 2022/12/08
    実は嘘のサンタの存在を子供に教え込んでその振る舞いを見てほくそ笑むという、親の自己満足だということを親になってから知りました。