記事へのコメント9

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    raebchen
    raebchen 昔は余ったら持ち帰り当たり前だったのに、いまは「自己責任で持って帰るから」と頼んでも「食中毒の危険があるので」と頑として受け入れてもらえんもんな😢でも平均気温上がってるのに大丈夫なのかなという気も😳

    2022/12/09 リンク

    その他
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko この場合軽減税率はどうなるのですか?

    2022/12/08 リンク

    その他
    zheyang
    zheyang つまり食品衛生法で持ち帰りが減り、今は食品ロス削減で再開するということか。安全性は変わらないのに、時代で変化する。時代によって正しさが変わる。

    2022/12/08 リンク

    その他
    sgo2
    sgo2 廃棄にもコストがかかるので上手いやり方。

    2022/12/08 リンク

    その他
    iwasi8107
    iwasi8107 環境省認定の専用容器で持ち帰らせる事で、店側としては「衛生上のリスクを説明した上で、お客様の自己責任でお持ち帰りいただいた」ことにできるってことか。

    2022/12/08 リンク

    その他
    Panthera_uncia
    Panthera_uncia 夏になってもやるつもりなのかな?

    2022/12/08 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB 食品衛生法とかの問題はないのかな。食中毒の場合の責任とか。ドギーバッグなら犬用という建前で何とかなるかもしれないけど。

    2022/12/08 リンク

    その他
    maturi
    maturi やったぞアベノミクス

    2022/12/08 リンク

    その他
    hahnela03
    hahnela03 “これまで無償としていた専用容器を税込30円で販売する。有料化することでモッテコ事業の持続性を担保し、デニーズ以外の参入も容易にすることでモッテコ事業の普及促進につなげていく。”

    2022/12/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    デニーズ、食べきれなかった料理の持ち帰り促進 全店に専用容器を導入 食品ロス削減へ企業や業種の垣根越えた動きも(食品新聞) - Yahoo!ニュース

    セブン&アイ・フードシステムズは、お店でべきれなかった料理の持ち帰りをデニーズ全店で促進してい...

    ブックマークしたユーザー

    • namaHam2022/12/10 namaHam
    • konton2022/12/09 konton
    • raebchen2022/12/09 raebchen
    • sanmaguratan0022022/12/08 sanmaguratan002
    • kiyo_hiko2022/12/08 kiyo_hiko
    • zheyang2022/12/08 zheyang
    • natural4782022/12/08 natural478
    • sgo22022/12/08 sgo2
    • Surume2022/12/08 Surume
    • musashinokami2022/12/08 musashinokami
    • iwasi81072022/12/08 iwasi8107
    • Panthera_uncia2022/12/08 Panthera_uncia
    • ROYGB2022/12/08 ROYGB
    • maturi2022/12/08 maturi
    • hahnela032022/12/08 hahnela03
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事