タグ

2006年6月14日のブックマーク (46件)

  • 久々に記者をワクワクさせたP2P型グループウエア「Groove 2007」

    マイクロソフトのOfficeソフト次期版「2007 Microsoft Office system(Office 2007)」における最大の注目株は,ピア・ツー・ピア(P2P)型グループウエアの「Groove 2007」だ。Groove 2007のベータ版を使ってみて,当にワクワクしてしまった。こんな経験は久しぶりだ。Grooveには,既存の様々なアプリケーションやサービスを置き換える力があると感じている。どんなところにワクワクしたのか,詳しく説明させて頂きたい。 まずはGrooveの概要を紹介しよう。Grooveは,米Microsoftが2005年に買収した米Groove Networksの製品だ。Grooveの開発者は「Lotus Notes」の開発者として知られるRay Ozzie氏で,Ozzie氏は現在MicrosoftのCTO(最高技術責任者)を務めている。Grooveは「No

    久々に記者をワクワクさせたP2P型グループウエア「Groove 2007」
    zi1ch
    zi1ch 2006/06/14
  • IP放送は有線放送と同じか?--- 著作権見直し方針に見える文化庁の深謀遠慮

    ブロードバンド回線で地上デジタル放送をテレビに映す−−。IPマルチキャスト技術を使ってテレビ受像機向けに映像を配信する「IP放送」に,著作権処理の簡素化が一部認められる見通しとなった。これで,現在のIP放送では実現していない地上デジタル放送の配信が可能になるという期待が高まっている。 だが,当事者であるIP放送サービス事業者らの表情は複雑だ。あるIP放送事業者は「期待した内容からはほど遠い。これまで同様,ケーブルテレビ(CATV)とは別扱いであることには変わりない」と不満を漏らす。 著作権法の見直しを検討している文化庁の文化審議会著作権分科会の小委員会は6月6日に,IPマルチキャスト技術を使う放送サービスに対し,「『放送を同時再送信』する場合に限って,CATVと同等の条件での著作権処理を認める」とする報告書案を公表した。これまで必要とされていた,番組の出演者などすべての著作権者に事前の許諾

    IP放送は有線放送と同じか?--- 著作権見直し方針に見える文化庁の深謀遠慮
    zi1ch
    zi1ch 2006/06/14
  • インターネットにおける“通信の秘密”とは?---ぷららの「Winny遮断」に対する総務省見解を受けて

    サッカーW杯日本代表の選出にはちょっとした“サプライズ”があったが,5月17日に総務省がぷららネットワークスの「Winny(ウィニー)遮断」に対して示した見解には一切サプライズはなかった。「ぷららのWinny遮断は適切ではない」---。この総務省見解に対して各方面に取材した結果と,今後のWinny問題の展開について考えたことを今回はまとめてみたい。 なお,総務省による見解が示されるまでの経緯および筆者の考えは,記者の眼『ぷららのWinny遮断は是か非か』(前編),同(後編),および記者のつぶやき『Winnyによる情報漏えい事件を終息させるには?』を参照してほしい。 ■正当な業務であれば“通信の秘密”に抵触してもいい? まず,総務省の見解を確認しておこう(以下の内容は,総合通信基盤局電気通信事業局消費者行政課の石井芳明課長補佐に取材した内容を基にしている)。 総務省は,ぷららのWinny遮断

    インターネットにおける“通信の秘密”とは?---ぷららの「Winny遮断」に対する総務省見解を受けて
    zi1ch
    zi1ch 2006/06/14
  • 続・エンジニアの皆さん,もっと経営者に意見しませんか

    題名に「続」と付いている通り,稿はかつて書いたコラムの続編に当たる。「エンジニアの皆さん,もっと経営者に意見しませんか」と題した前編を,筆者は2003年1月に公開した。その後3年以上にわたり同じことを考え続けてきた。それは,サイトをご覧になっているIT(情報技術)のプロフェッショナル「以外」の方々,とりわけ経営者に,ITをご理解いただくにはどうしたらよいか,ということである。この目的のために先頃,新しい試みを始めたので今回ご紹介したい。 「経営者にITを理解いただく」と言っても,コンピュータが動く仕組みやプログラミングの作法を分かってもらおうというわけではない。若い頃にプログラミングを経験できれば結構なことだが,そこまで経営者に要求するのは無理だ。経営者に知ってもらいたいのは,ITそのものの実務ではなく,ITに関わるマネジメントの勘所とでも言うべきものである。IT投資の意思決定をする際

    続・エンジニアの皆さん,もっと経営者に意見しませんか
    zi1ch
    zi1ch 2006/06/14
  • ITサービス会社の好決算は本物か

    株式を上場している売上高100億円以上の主なITサービス会社の2005年度(2006年3月期)決算は,増収かつ経常損益が好転(増益や黒字転換,赤字幅縮小)した企業が過半数を超え,ようやく業績回復に手応えが出てきた(参考:ITpro Select「ソリューション営業」の「経営と提案に役立つデータ集」)。 日経ソリューションビジネスでは毎年,非上場企業も含む大手・中堅のITサービス会社の業績を集計・分析し,7月15日号で特集「ソリューションプロバイダ業績ランキング」として掲載している。今回は,その速報として,2006年3月期決算の上場企業の決算を分析してみた。 過半数が増収・損益好転 5月19日までに決算を発表した売上高100億円以上の企業76社(表)のうち,前年度と比較可能な73社の売上高の合計は対前年度比2.5%増の6兆2018億500万円,営業利益の合計は同13.7%増の3301億810

    ITサービス会社の好決算は本物か
    zi1ch
    zi1ch 2006/06/14
  • NTT Com、無料で登録不要のデジタルTV用ポータル

    NTT Com、無料で登録不要のデジタルTV用ポータル −「DoTV」。TVで検索してケータイから購入 NTTコミュニケーションズ株式会社は13日、インターネット接続機能を備えたデジタルテレビ向けに、生活情報の提供やショッピングができるポータルサイト「DoTV」(ドゥー・ティー・ビー)を開設した。無料で利用でき、事前の会員登録なども不要。テレビのネット機能でDoTVのアドレス「http://dotv.jp」にアクセスすることで利用できる。 テレビでアクセス/表示することを前提としたポータルサイト。大画面テレビでも見やすいデザインや配色、少ないクリック数で目的の情報に辿り着けるナビゲーションなどを実現したという。 画面は「チャンネルナビ」、「ニュース」、「天気」、「カレンダー」、「旅行」、「ショッピング」に大きくわかれている。「チャンネルナビ」には各放送局のページが用意されており、

    zi1ch
    zi1ch 2006/06/14
  • 内閣官房、「知的財産推進計画2006」を発表

    内閣官房 知的財産戦略部は9日、「知的財産推進計画2006」を発表した。「世界最先端の知財立国」を目標に、2008年までの3カ年の知的財産戦略の基方針を定めたもので、知的財産を活用した国際競争力の強化や、制度整備などが提案されている。 コンテンツ関連の提言としては、地上デジタル放送の全面移行をにらみ、地上デジタル放送をIPマルチキャストで再送信することを提言。IPマルチキャストを著作権法上の「有線放送」と同様の扱いとするため、「2006年度中の早い段階に国会に著作権法の改正案を提出するとともに、放送法制についても速やかな措置を講ずる」という。 また、放送などのプロテクションシステムについては、「技術革新のメリット・利便性を国民が最大限に享受できるよう、視聴者利便の確保と著作権の適切な保護を図り、コンテンツビジネスが拡大するよう、バランスの取れたプロテクションシステムの策定採用をすすめる

    zi1ch
    zi1ch 2006/06/14
  • メディア・パブ: TechnoratiとMySpace,,抜群のシナージ効果を発揮

    Technoratiの成功はMySpace人気が後押ししたからである。comMediaのデータがそう物語っている。 iMedia Connectionのレポートによると,Technoratiに来るトラフィックの29.6%がMySpace経由なのだ。逆に,Technoratiから出て行くトラフィックの26.6%がMySpaceに向かっている。つまり,TechnoratiとMySpaceの間を往来するユーザーが非常に多いということである。 Technoratの月間ユニークユーザー数は,2006年4月が約450万人と急伸している。1年前の2005年4月が10万人程度だったから,すごい成長ぶりである。実際には,今年には入ってから,爆発的に伸びたようだ。その急伸の起爆として,MySpaceが貢献しているというわけだ。 MySpaceの若い利用者は,確かにブログ大好き人間の集団のはず。彼らがブログ検索

    zi1ch
    zi1ch 2006/06/14
  • Hothotレビュー

    Gatewayから登場した12.1型ワイド液晶搭載ノートPC「MX1020j」は、同社が日市場に初めて投入する1スピンドルモバイルノートPCである。ただし、このクラスの製品は松下電器産業の「Let'snote」シリーズをはじめ、強力なライバルも多い。 今回は、MX1020jを試用する機会を得たので、早速レビューしていきたい。 ●マグネシウム合金採用のスリムボディ Gatewayといえば、以前は高性能タワーマシンなどで有名であったが、2001年に日市場から撤退し、2004年12月に再び日市場に再参入を果たした。今回、Gatewayが投入した「MX1020j」は、日市場に投入する初の1スピンドルモバイルノートPCであり、日市場の声を取り入れた製品だという。 MX1020jの体サイズは、288×223×25mm(幅×奥行き×高さ)とかなりスリムだ。ボディには、軽くて丈夫なマグネシウム

    zi1ch
    zi1ch 2006/06/14
  • マイクロソフト、「Windows Live」プラットフォームの可能性を語る

    ボストン発--Microsoftが、「Live」ウェブサービスを普及させる取り組みの一環として、サードパーティ開発者に同ウェブサービスへのアクセスを開放していく戦略を発表した。 Microsoftの幹部は米国時間6月13日、当地で開催されている「Microsoft TechEd」カンファレンスで、同社が構築している技術インフラについて話をした。同カンファレンスでは、MicrosoftがLiveサービスの普及に役立てたいと考えている、広告宣伝をはじめとする同社の中核的なビジネスモデルも議題に上った。 Windows Live Development Platform担当ゼネラルマネージャーのGeorge Moore氏は、「Windows Liveサービスをプラットフォームとして利用すれば、企業は消費者と良好な関係を築くことが可能になる」と述べている。 Microsoftは、ストレージやID認

    マイクロソフト、「Windows Live」プラットフォームの可能性を語る
    zi1ch
    zi1ch 2006/06/14
  • 進化を見せるMSの腕時計、SPOT採用の第2世代をレビュー

    Microsoftは2005年、Fossil、Suunto、およびSwatch製の第1世代スマートウォッチにサービスを配信する「MSN Direct」ワイヤレスサービスの立ち上げに膨大な資金を投じた。 これらの腕時計はMicrosoftのSmart Personal Objects Technology(SPOT)を採用し、メディアでも大々的に報道され、興味深い機能もいくつか搭載していたが、市場の反応はかんばしくなかった。大きさや、デザインの悪さ(超マニアックとも言う)などの問題があったためだ。また、発売当時は年間60ドルのMSN Directサービス利用料を支払う必要もあった。これだけ見ればさほど高額ではないが、既に携帯電話などの請求書があふれている人には納得できなかった。 MicrosoftとFossilは、SPOTの第2弾となる「2006年バージョン」として、新しい179ドルのスマー

    進化を見せるMSの腕時計、SPOT採用の第2世代をレビュー
    zi1ch
    zi1ch 2006/06/14
  • http://www.asahi.com/business/update/0614/113.html

    zi1ch
    zi1ch 2006/06/14
  • 生産至上主義 : プロパガンダファクトリー

    生産至上主義 カテゴリ: 社会 ライブドアや村上ファンドを取り締まる側には、一つのロジックがある。 大鶴特捜部長の言葉を借りれば、 「汗水たらして働くこと」を美徳、「一攫千金」を悪徳とする思想だ。 労働倫理としては間違ってないと思う。 使い方次第では有益なイデオロギーだと思う。 しかし使われ方がおかしい。 ※半年前の繰り返しになるかもしれない。ご容赦を頂きたい。 社会は「生産」無くして成り立たない。 ただし「流通」「交換」「サービス」を無視できない。 「家で米を作って自分でべる」ことで完結する時代じゃない。 これらの要素をどうスムーズに連携させるか? 重要なメカニズムが「市場」に内包されている。 ちょっとマグロをべてみよう。 インド洋で吊り上げて、冷凍して船とトラックで運んでくる。 築地で競りに掛けられる。 最後はスーパーに運ばれ、鮨屋のカウンターに入り…。 色んな「プラスアルファ」が

    生産至上主義 : プロパガンダファクトリー
    zi1ch
    zi1ch 2006/06/14
  • 一万人のインサイダー取引 : 404 Blog Not Found

    2006年06月08日14:00 カテゴリTaxpayer 一万人のインサイダー取引 このことは私も立場上証券会社の人に伺ったのですが、やはり法のプロの方に改めて言っていただくと説得力がありますね。 ふぉーりん・あとにーの憂: インサイダーとネット社会? まず、問題を整理すると、ひとたびインサイダー情報になった情報は、(インサイダーではなく)上場会社自身が一定の定められた方法で公表措置をとらない限りは、たとえテレビのニュースで広められてもインサイダー性は解除されません。 以上を踏まえた上で、問題です。 仮にこういった「公衆インサイダー情報」を元に、1個人/法人ではなく、1万人が取引を行ったら一体どうなるのでしょうか? ご存じのように、これはもはや冗談とは言えません。今、そこにありうる現実です。 場合によっては、上場会社が事の経緯を知る前に、みんな「祭りに参加していた」ということすらありえ

    一万人のインサイダー取引 : 404 Blog Not Found
    zi1ch
    zi1ch 2006/06/14
  • 過ぎたる機会は及ばざるがごとしか : 404 Blog Not Found

    2006年06月05日02:25 カテゴリValue 2.0 過ぎたる機会は及ばざるがごとしか いや、むしろ地味でも身に付けば潰しの利く能力と、派手でも潰しの利かない能力がほとんどなのではないだろうか。 派手 ↑ 潰しが利かない ←+→ 潰しが利く ↓ 地味 雑種路線でいこう - 再チャレンジできればよいのか世の中には派手で身につけば潰しの利く能力もあれば,地味で身につけても潰しの利かない能力もある.もし市場が働くのだとしたら、自然とそうなるはずだ。ここで「派手」を、「みんながやりたがる事」、「潰しが利く」が「市場で高値が付く」、「地味」「潰しが利かない」をその反対として捉えると、「派手」な能力はそれが派手になればなるほど希望者が増え、価格が下がり「潰しが利かなく」なるはずだ。実際マスメディアやクリエイターといった「派手」な業種は、実に「潰しが利かず」、ガテン系のように「地味」な業種は実に

    過ぎたる機会は及ばざるがごとしか : 404 Blog Not Found
    zi1ch
    zi1ch 2006/06/14
  • 登山口に辿り着けるかと山を登れるかは別問題 - 雑種路線でいこう

    ぼくは小学校の徒競走に始まって,受験戦争であれ,就職活動であれ,僕は横並びの競争が苦手だ.ただ早い段階で,自分の欲望には様々な満たし方があり,世の中にはいろいろな世界があるのだ,ということを早く知れたことは良かったと思っている. 思い返すと恥ずかしいことだが,小学校の卒業文集には弁護士になりたいと書いた.口達者が役に立つ仕事を他に知らなかったのである.中学・高校の頃は新聞社に入りたかった.イデオロギー不在の90年代,新聞社の中ではコトバにいちばん軸と張りがある気がした.新聞記者になりたいという僕に学校の先生は新聞研のある東大か,マスコミに強い早稲田に行くといいという進路指導をしたが,あそこで先生のいう通り奮起していたら,新聞社に入れていただろうか.それが自分にとって幸せだっただろうか. 前のエントリで僕はトレーダーになりたいと無邪気にいった同じゼミの学生のことを批判的に書いたけれども,それ

    登山口に辿り着けるかと山を登れるかは別問題 - 雑種路線でいこう
    zi1ch
    zi1ch 2006/06/14
  • ITmedia +D LifeStyle:「補償金もDRMも必要ない」——音楽家 平沢進氏の提言 (1/4)

    録音・録画補償金やDRMのあり方など、著作物の意義や対価システムが見直されようとしている。消費者にしてみれば、もちろん補償金もDRMもいやだということだけははっきりしているわけだが、権利者の団体はそれによって著作権者の利益が守られるのだと主張する。 だがちょっと待って欲しい。権利者といっても、いつも議論の舞台に登場するのはJASRACを始めとする権利団体だ。当の意味での著作権者である音楽家達は、補償金やDRMなどのことをどう考えているのかという話は、ちっとも伝わってこないのである。 これはどう考えても、議論の席に座る人のバランスとしておかしいだろう。その権利者団体が、果たして正しくミュージシャンなど芸術家の総意を代表していると言えるのかがはっきりしないことには、権利者団体と話し合いをして意味があるのかも、実はわからないのではないか。 実際のプロの音楽家が今日の状況をどのように考えているの

    ITmedia +D LifeStyle:「補償金もDRMも必要ない」——音楽家 平沢進氏の提言 (1/4)
    zi1ch
    zi1ch 2006/06/14
  • 大人には聞こえない着信音 - Engadget Japanese

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    zi1ch
    zi1ch 2006/06/14
  • 「大人には聞こえない音」聞こえます?

    大人には聞こえない着信音というエントリーより。 METRO.co.ukの記事によると、学生たちは録音したMosquitoの音を「大人には聞こえない着信音」として利用しているとのこと。 大人のは聞こえない周波数帯の音があるとうことで、それを利用した「大人には聞こえない着信音」なるものがあるそうです。 で、そのサンプルがありますので、このMP3ファイルを聞いてみてください。 キーンキーンという高周波な感じの音が聞こえるかな? ちなみにぼくは聞こえましたが、側近の田中アップルは聞こえませんでした。着実に階段を登っていますね。 報告ははてなブックマークまでとどうぞ。 最終更新日: 2019年12月16日

    zi1ch
    zi1ch 2006/06/14
  • [N] Firefoxを便利に使いこなすための機能拡張集

    ネタフルでもFirefoxの機能拡張は取り上げてきましたが、次々とユニークな機能拡張が登場するので、面白いのでまとめてみました。「Firefoxを便利に使いこなすための機能拡張集(ネタフル編)」です。 ▼添付ファイルをドラッグ&ドロップできる「DragAndDropUpload」 ▼ワンクリックでページ内のリンクと画像をダウンロード「DownThemAll」 ▼Exposeのようにタブを一覧表示する「Foxspose」 ▼異なるマシンのFirefoxの各種設定を同期する「Google Browser Sync」 ▼Gmailをストレージとして使う「Gmail File Space」 ▼Firefoxのタブの一つをIEとして使う「IE Tab – Firefox Extension」 ▼Googleの検索結果にWikipediaを加える「Googlepedia」 ▼オンラインでメモが取れる「

    zi1ch
    zi1ch 2006/06/14
  • JavaをJavaScriptに変換するグーグルのツールを使ってみよう ― @IT

    グーグルが発表したGoogle Web ToolkitJava言語で作成したクライアントアプリケーションを、JavaScriptHTMLアプリケーションに変換するという、まったく異なるアプローチを持つAJAXアプリ開発ツールだ。簡単なサンプルを動かしてみよう(編集部) 2006年5月17日、米国Googleが、Google Web Toolkitをリリースしました。早速Webサイトを見ると、『Google Web Toolkit - Build AJAX apps in the Java language』(=Java言語でAJAXアプリを造る)という、Java開発者にとって非常に刺激的なキャッチで始まっています。 これまでも、BACKBASE Java Edition、ICESOFT ICEFACES、Nexaweb などAJAX+Javaでの開発に対応するフレームワーク製品または

    zi1ch
    zi1ch 2006/06/14
  • 『母が教えてくれなかったゲーム』 ベティ・L. ハラガン (著) - joy - a day of my life -

    以前、ムギ(勝間和代)さんの『インディでいこう!』というを紹介しました。それは女性がビジネス社会で生きていく中で、気をつけていくべきことをコンパクトにまとめているですが、その中で証券アナリストの著者が参考にしたとして『母が教えてくれなかったゲーム』(ベティ・L. ハラガン 著)というを挙げていました。 『インディでいこう!』でも、会社の中で女性が男性とディスコミュニケーションに陥ることで昇格していくチャンスを失っていく危険が指摘されていましたけど、この『母が教えてくれなかったゲーム』は、“会社”という組織の中でなぜ女性が概して出世できないのか?どうすれば今からでも出世できるのかをこと細かに説明したです。 女性が出世する秘訣を述べているのですが、当然それは男性にも当てはまります。ただ、ハラガンの観察では、男性は企業という男性文化の中で意識せずにその秘訣を身につけるのに対し、女性はそ

    『母が教えてくれなかったゲーム』 ベティ・L. ハラガン (著) - joy - a day of my life -
    zi1ch
    zi1ch 2006/06/14
  • 『HPクラッシュ』 ピーター・バローズ(著) - joy - a day of my life -

    2004年1月に日で出版された『HP(ヒューレット・パッカード)クラッシュ 「理想の企業」を揺るがした1億ドルの暗闘』を読みました。原著は2003年なので出版後すぐに翻訳されたのでしょう。アメリカ・アマゾンでの原著へのレビューを見ると、どれも長い文章が並びますが、概ね好意的に迎えられています。 私がこのを手に取ろうと思ったのは、先日紹介した“Good To Great”の中で“Good To Great Company”の例の一つとしてHPが取り上げられていたことと、一年ほど前に私が購入したプリンタがHP(psc1315)だったからです。一万円ほどのエントリー・モデルで外観も安っぽく不具合もなくはないですが、いつも横にいるのでなんとなく愛着はあります。 このは、そんなHPが2000年に入ってから行ったコンパックとの大型合併の際に取締役メンバー間で起きた内部対立を追ったものです。“Go

    『HPクラッシュ』 ピーター・バローズ(著) - joy - a day of my life -
    zi1ch
    zi1ch 2006/06/14
  • Yahoo!がGoogleより人気の日本、なぜと頭をひねる ― @IT

    2006/6/14 「世界各国でGoogleのウェブ検索のシェアが高いが、日では圧倒的にYahoo!検索が強い。これは興味深い現象だ。なぜかと聞かれても分からないが……」。ネット視聴率調査のネットレイティングス 代表取締役社長 萩原雅之氏は頭をひねる。米国、英国など欧米ではGoogleの人気が高く、50~70%以上の利用率を誇る。対して日ではYahoo!検索の利用率が上回る。ヤフーの検索事業部 事業部長 井上俊一氏は「ポータル戦略がうまくいっている」と推測している。 ネットレイティングスの調査によると、2006年3月のWeb検索の国内利用率はYahoo!検索が64.5%でトップ。この数字はロボット検索を行う「Yahoo! Search Technology」(YST)の結果。対して、Googleの利用率は34.7%となっている。Yahoo! JAPANには手動登録したWebサイトを表示

    zi1ch
    zi1ch 2006/06/14
  • 米Google,自身が「evil」であることを認める

    予想よりも早い展開だった。米Google共同創設者のSergey Brin氏は6月第2週,Google中国政府からの圧力に屈して「don't be evil(悪行にはかかわらない)」という信条を曲げ,同社の中国向けWebサイトで検閲を行った事実を認めたのだ。ところがBrin氏は過失を認めただけで,検閲をするという判断は見直さなかった。6月8日の時点で,Google中国向けWebサイトで検閲を続けている。ただしBrin氏は,進行方向を逆転させる可能性を示唆した。 Brin氏は6月6日に報道関係者との会談で,「われわれは信条面で妥協したかもしれないとは思うが,最終的には中国の人々により多くの情報を提供し,サービスの効果を高め,違いを拡大できると感じている」と述べた。「こうした原則にもとづく取り組みが,もっと意味を持つようになるだろう」(同氏)。Brin氏は中国政府からの要求を「当社にとって

    米Google,自身が「evil」であることを認める
    zi1ch
    zi1ch 2006/06/14
  • 世界観と経済圏 - R30::マーケティング社会時評

    とがダイレクトに結びつく企業というのは、とてつもなく厄介な存在だということ。 米Google,自身が「evil」であることを認める(ITpro) しかし、逆に言えばそこがGoogleの弱点でもある。つまり資主義を採用している限り、経済圏だけなら拒否できないが、世界観は明確に拒否することができる。少なくともシステム上では。 前に右脳がどうとか書いたけど、どうもそこまで大げさな話でもなかった。Googleに対抗するためには単に「Googleとは違う世界観を持ち、Googleの世界観を拒否する」だけでいいのかもしれない。後は、隣の芝生が青くないことをどうやって納得させるかだが、世界観というのは宗教のレベルにまで高まれば、人に隣の芝生を見せないようにすることもできる。要するに対抗する世界観を宗教にしてしまえば良い。それだけのこと。難しい話ではない。 隣の芝生は情報がタダだ、という言い分もあるかも

    世界観と経済圏 - R30::マーケティング社会時評
    zi1ch
    zi1ch 2006/06/14
  • AMD、AlchemyをRaza Microelectronicsに売却

    Advanced Micro Devices(AMD)は米国時間6月13日、マイクロプロセッサ「Alchemy」ファミリの製造を中止し、Raza Microelectronicsに売却する決定を下したことを明らかにした。 AMDによるアナリストとの会合に先立ち、このような動きが近々あるとの憶測は数週間前から流れていた。Alchemyプロセッサは、ハンドヘルド端末やポータブルメディアプレイヤーなど向けの低消費電力設計となっている。同製品が爆発的な人気を得ることは一度もなく、MIPS命令セットを採用することから、同社の製品ラインアップを複雑にしていた。 x86向けのソフトウェアはMIPS命令セットに対応したチップ上では動作せず、その逆も然りだ。AMDの最高経営責任者(CEO)Hector Ruiz氏は、同社とIntelのチップを動作させる命令セットを引き合いに出し、「x86系製品ライン拡大」戦

    AMD、AlchemyをRaza Microelectronicsに売却
    zi1ch
    zi1ch 2006/06/14
  • インターネットの未来はいかに--米でカンファレンス開催 - CNET Japan

    ソーシャルネットワーク、モバイルビデオ、そして「グーグリズム」が今後数年にわたりインターネットを変化させ続けるであろう。Piper Jaffrayのアナリストらは米国時間6月12日、年に1度のグローバルインターネットサミットのオープニングでこのように述べた。 投資会社Piper Jaffrayのマネージングディレクター兼シニアアナリストを務めるSafa Rashtchy氏は、「グーグリズム」という言葉について言及し、「Googleの革命はまだ終わっていない」と述べた。Googleは、多くの企業を今日の姿に転換させるとともに、「多くの新企業にインスピレーションを与え続けてきた」と同氏は言う。 Rashtchy氏は当地において3日間のカンファレンスを開催し、現在のインターネットのトレンドをとりあげた。2年目を迎えたこのカンファレンスでは、オンラインエンタテインメントや広告、国際市場、ソーシャル

    インターネットの未来はいかに--米でカンファレンス開催 - CNET Japan
    zi1ch
    zi1ch 2006/06/14
  • 世の中のリアルを速く正しく- BCN+R

    レビュー 2023/04/30 18:30 海外通販、その返品・交換チョット待った! 関税や消費税がダブル課税されるかも

    世の中のリアルを速く正しく- BCN+R
    zi1ch
    zi1ch 2006/06/14
  • CNET Japan

    懐かしのウェブを再現--グーグルが2001年当時のインデックスを公開 グーグルが創立10周年を記念して、2001年当時の検索インデックスを公開している。 2008/10/02 16:06   [ネット・メディア] アップル、「iPhone」アプリ向けNDAを緩和--開発者の不満に対応 アップルは、リリース済みの「iPhone」用ソフトウェアについて、付随する機密保持契約(NDA)を終了させることを決断した。情報の他言を禁じる同契約が、開発者の重荷になっていることに配慮したものだ。 2008/10/02 11:41  [モバイル] ビデオ:任天堂の宮氏が実演、Wii Musicはこうして遊ぶ スーパーマリオの開発者としても知られる任天堂 専務取締役の宮茂氏が、自身が手がけたWii向けの新作ゲーム「Wii Music」を実演して見せた。その様子を動画で紹介する。 2008/10/02

    zi1ch
    zi1ch 2006/06/14
  • musicovery ネットラジオ+フラッシュUI | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    musicovery フラッシュベースのネットラジオで、洋楽をジャンル、曲調、明るさ、テンポ、DANCE(?)、年代、ヒット曲かどうか、などを選ぶと、その好みに応じたラジオ番組(といっても音楽がひたすら続くだけで、話は入らない)が生成される。 インタフェースがすごい。一般的なインタフェースではないが、ビジネスや生活ツールとは違い、聴かなくても害があるわけではない音楽というジャンルでは、こういう遊び心があり、他のUIから類推がしにくいデザインでもいいのかも。 この記事は移転前の古いURLで公開された時のものですブックマークが新旧で分散している場合があります。移転前は現在とは文体が違い「である」調です。(参考)記事の内容が古くて役に立たなくなっている、という場合にはコメントやツイッターでご指摘いただければ幸いです。最新の状況を調べて新しい記事を書くかもしれません

    zi1ch
    zi1ch 2006/06/14
  • Hondatoto # Skin Keren Gratis Merchandise Bandar Togel Resmi

    Hondatoto adalah bandar togel resmi titik tidak ada komanya, jadi yang bilang situs ini penipu benar-benar keliru. Bo togel terpercaya selalu siap membayar kemenangan berapapun jumlah jp togelnya. Bahkan agen togel terpercaya Hondatoto akan memberikan skin keren secara gratis berupa merchandis dan hanya bisa didapatkan dengan memiliki akun lotre resmi ini terlebih dulu. Tidak akan rugi sama sekali

    Hondatoto # Skin Keren Gratis Merchandise Bandar Togel Resmi
    zi1ch
    zi1ch 2006/06/14
  • 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ Alexa ランキング―どれだけ信頼できるか―

    japan.internet.com 併載コラム Alexa は、オンライン書店の雄 Amazon が 1999年に買収した子会社で、Web サイトがどれだけの人に見られているかを調査することを事業としている。テレビでいう視聴率調査に似たサービスだ。 http://alexa.com/ で、調べたい Web サイトのドメイン名を入力すると、そのドメイン名のサイトに対するアクセス量(トラフィック)や訪問者数、一回の訪問あたりの閲覧ページ数などの情報が表示される。今のところページの表示は英語だが、主な内容はグラフと表で示されるため、慣れれば英語であることは気にならないと思う。 ユーザーがブラウザで直接それぞれの Web サイトを見に行くという WWW の仕組みで、無関係な第三者の Alexa が「誰がいつ、どのサイトを見たか」というデータをどうして取れるのか。「Alexa ツールバー」というブ

    zi1ch
    zi1ch 2006/06/14
  • TAGUCHI SO! | 腕時計、また買っちゃいました。

    自分、こんなやつです。 ◎メーカーのサイト セイコー シチズン カシオ エルジン ケンテックス クレファー ヴィーダ プラス スウォッチ トレーサー タイメックス フォッシル ディーゼル ◎時計好きブログ いちすけ雑記帳 憧れの腕時計 腕時計が好き 自己満足に終わらないメンズファッション 腕時計ってほんまにええなあ。 葉っぱの壺 腕時計とぼくの生活 デジタルな腕時計たち2 出窓工房 腕時計のファイルです。 時計画像庫 ダイバーウオッチ大好き。。7th ONCE IN A LIFE TIME 革、時計、服、趣味男。 ◎時計好きサイト 腕時計サイトの中心的存在↓ なかひろ時計館 電磁式や面白クォーツのことなら↓ HIDEMARO. COM 中国製機械式時計なら↓ フロムシャンハイ カシオデジタルを追求するなら↓ データバンクの世界へようこそ! 面白時計を愛するバイクカフェオーナー↓

    TAGUCHI SO! | 腕時計、また買っちゃいました。
    zi1ch
    zi1ch 2006/06/14
  • mail from So

    2010年2月18日 南の島・宮古島より、南国土佐に移動してまいりました。 僕の部屋のちょうど上がアレックス(カブレラ・内野手)です。 「ウンババウンバ、ウンババウンバ」といった感じのラテン系音楽がアホウのように鳴り続けています。さきほどミーティングの時に、「うるさいからどうにかせえ」と伝えたのですが、5分位静かになって、その後また、ウンババが始まってしまいました。どうやら僕は、アメリカにいようが日にいようが、ラテンの洗礼を受けてしまう運命のようです。 アレックスはラテンのノリと、日人の勤勉さをあわせ持つナイスガイです。 去年まではあまり練習をしなかった、だとか、そんな声も聞こえてきますが、僕は見てないから知らん。少なくともこの春の彼は、休日にも打ち込みをするほど練習熱心で、野球のことを真剣に話し合える相手でもあります。 もう古株とはいえ、言葉も文化も違う異国で暮らすのは、きっとさまざ

    zi1ch
    zi1ch 2006/06/14
  • 監査人が見たライブドア事件の舞台裏

    幹部らに対する公判も始まり、ライブドアの粉飾決算をめぐる事件もいよいよ大詰めにさしかかっている。このライブドア事件は新興市場の株価を急落させるなど、盛り上がりを見せていたベンチャー市場に影を落としたものの、堀江貴文が提示した「起業」のイメージはすべてが悪いものではなかったように思う。 今回はいつもの起業家に焦点をあてたインタビューとは趣向を変え、この事件の舞台裏で活躍した一人の人物に焦点をあてたい。と言っても、違法行為に直接関与をしていた人物ではない。ライブドアが粉飾決算を行ったとされる時期と前後してライブドアに関わりだし、最終的には危うげなライブドアの取引を更正させた会計士の話である。 『ライブドア監査人の告白〜私はなぜ粉飾を止められなかったのか』 著者:田中慎一 発行:ダイヤモンド社 定価(税込):1680円 ISBNコード:4-478-31221-4 その人――田中慎一氏は、渦中のラ

    監査人が見たライブドア事件の舞台裏
    zi1ch
    zi1ch 2006/06/14
  • マイクロソフトCTOのレイ・オッジー氏、企業向けオンラインサービス戦略を明らかに

    文:Martin LaMonica(CNET News.com) 翻訳校正:河部恭紀、尾香里(編集部)2006年06月12日 14時34分 ボストン発--Microsoftから開発者へ向けたメッセージは、「オンラインサービスは消費者だけのものではない」ということになるようだ。 Microsoftの最高技術責任者(CTO)Ray Ozzie氏は米国時間11日、同社企業向けソフトウェアを補うことを目的に、インターネット提供されるサービスを企業顧客向けに同社では開発中だと述べた。 Ozzie氏は、Microsoftが開催する業務技術ユーザー向けカンファレンス「TechEd 2006」で講演し、シングルサインオンやネットワーク管理など、Microsoftが業務用に提供予定のオンラインサービスの一部について説明した。 Microsoftは、「Windows Live」などの消費者向けオンラインサー

    マイクロソフトCTOのレイ・オッジー氏、企業向けオンラインサービス戦略を明らかに
    zi1ch
    zi1ch 2006/06/14
  • グーグル、より詳細になった「Google Earth 4.0」を公開

    カリフォルニア州マウンテンビュー発--Googleは米国時間6月12日、地図を表示できる対象地域が増え、画質も大幅に改善された「Google Earth」アプリケーションの新版を発表した。 Google Earthの最高技術責任者(CTO)であるMichael Jones氏は、ダウンロード可能になった「Google Earth 4.0」は、Windows PCや、MacおよびLinuxベースのマシンで稼働し、フランス語、イタリア語、ドイツ語スペイン語のバージョンが用意されていると述べた。同氏は当地で開催されている「Google Geo Developer Day」で講演を行い、こうした機能強化がウェブベースの「Google Maps」にも今後反映されることを明らかにした。 また開発者は、Googleの3Dモデリングソフトウェア「SketchUp」を利用して建物の外壁を表示させるなど、より

    グーグル、より詳細になった「Google Earth 4.0」を公開
    zi1ch
    zi1ch 2006/06/14
  • タグ機能を強化した「Movable Type」最新版--プラグインも日本語で提供

    シックス・アパートが、新たにタグ機能などを追加したブログソフトの最新版、Movable Type 3.3を発表した。同バージョンでは、2006年春から始めた開発体制のグローバル化を受け、シックス・アパート初の日米同時発表となった。製品の出荷は6月27日からとなる。Movable Type 3.3の発表にあわせてMovable Typeに機能を追加するプラグインを紹介する「プラグイン・ディレクトリー」を日語でも提供する事も発表した。 シックス・アパート代表取締役の関信浩氏はニーズにあわせて製品をファミリー化する方向を強く打ち出し、米国で試験提供が始まったブログ初心者向けサービスの「VOX(コード名:コメット)」にも言及した。 ブログ製品のファミリー化 新製品の発表に先立ち関氏は製品の歴史を簡単に振り返り、日ではブログを企業で導入する事例が米国よりも先行している事、そのため企業ブログの開発

    タグ機能を強化した「Movable Type」最新版--プラグインも日本語で提供
    zi1ch
    zi1ch 2006/06/14
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    zi1ch
    zi1ch 2006/06/14
  • サン、公式サイトで「言論の自由」を解禁

    Sunの最高経営責任者(CEO)であり、ブログを介して同社の情報を発信しているJonathan Schwartz氏が、ソーシャルメディアを活用し、同社の製品を消費者に売り込もうと試みている。最新のブログ記事には、こんなことが記してあった。 (中略)最も価値のある情報は、口コミで伝わる。ブログやレビューサイトといった、オンラインでの情報交換が盛んになったのだ。それ以外では、打ち合わせ部屋で顧客と向かい合って席に着き、「膝と膝」をつきあわせて話しをするしかない。率直に言って、Sunに関する重要な情報は、Sunが発信しているのではなく、顧客が発信しているのである。 Schwartz氏は、「広告費に500万ドルを割くことはできないけれど、効果的な宣伝をしたい場合はどうすればよいか」という問いに、AmazonやCNETと同様、ウェブサイトに寄せられるユーザーの意見を管理しすぎたり、選り分けたりするの

    サン、公式サイトで「言論の自由」を解禁
    zi1ch
    zi1ch 2006/06/14
  • “DION”会員約400万人分の個人情報が流出

    謝罪を行なうKDDI(株)代表取締役社長兼会長である小野寺 正氏(右)と、プラットフォーム開発部長の吉満雅文(よしみつまさみつ)氏(左) KDDI(株)は13日、東京・品川の“品川プリンスホテル”にて会見を開き、同社のインターネット接続サービス“DION”の顧客情報399万6789名分が漏えいしていたことを発表し、同社の代表取締役社長兼会長である小野寺 正氏が謝罪した。 流出した情報は、2003年12月18日までにDIONに登録、または退会した顧客の氏名、住所、電話番号で、このほかに性別(2万6493名分)、生年月日(9万8150名分)、メールアドレス(44万7175名分)など。パスワードや口座番号などの信用情報、通信記録などは流出していないという。 流出した経路は、同社社内のシステム保守用パソコンからだという。該当の保守用パソコン(186台)はシステムルームに設置され、外部ネットワーク

    zi1ch
    zi1ch 2006/06/14
  • NTT Com、情報家電向けポータルサイト“DoTV”を開設

    エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ(株)は13日、インターネット対応のデジタルテレビなどの情報家電を利用して、生活情報の閲覧やショッピングが行なえるポータルサイト“DoTV(ドゥー・ティー・ビー)”を同日付けで開設すると発表した。申し込みや会員登録は不要で、利用は無料。 “DoTV”は、テレビのリモコン操作でインターネットの閲覧などが行なえるように、大画面テレビでも見やすいデザイン/配色を採用するとともに、少ないクリック数で目的の情報にたどり着けるようにナビゲーションを工夫したのが特徴。 提供するコンテンツは、携帯電話向けショッピングサイト(ニッセン/ネオ・ウィング)と連携したショッピングサービス、ポータルサイト“goo”を利用した情報検索サービス“チャンネルナビ”、CM名と使用された楽曲名を検索できる“CM検索サービス”、ニュース/天気予報/カレンダーなどの便利コンテンツなどで、オン

    zi1ch
    zi1ch 2006/06/14
  • VMware、インフラ型仮想化ソフトの新バージョンを発表

    データセンターでのサーバー運用を効率化 ヴイエムウェア(株)は12日、インフラストラクチャー型仮想化ソフトの最新版、『VMware Infrastructure 3』を6月中旬にリリースすると発表した。データセンターで運用される多数のサーバーに対して導入することで、サーバー群のリソースを統合的に管理。プロセッサパワーやストレージなど、各アプリケーションで必要とされるリソースを動的に割り当てることで効率的な運用を可能にする。 サーバー群を統合された“リソースプール”として管理 “VMware”は、CPUやHDD、ネットワークインターフェースといったハードウェアを仮想化し、異なるOSを1台のコンピューター上で同時に走らせることができるソフトとして1999年に最初のバージョンが登場した。Windows上で別バージョンのWindowsを動作させたり、異なるOSであるLinuxを走らせるなど、開発・

    zi1ch
    zi1ch 2006/06/14
  • 【COMPUTEX TAIPEI 2006 Vol.8】目立ったハンディーGPS! 近く日本にも上陸予定のMio Technology製品を触ってきた!

    【COMPUTEX TAIPEI 2006 Vol.8】目立ったハンディーGPS! 近く日にも上陸予定のMio Technology製品を触ってきた! COMPUTEXのような世界規模の見市で定番となっているのがハンディータイプのGPSだ。車載との共用タイプのほか、ハンディーとして独立して使用できるようなものなど多々展示されている。今回いろいろなブースを回った中でも完成度の高さを誇っていたのが、Mino Technology社が展示していた製品で、今月中にも日市場に2製品が投入されるという。 入門者向けのシンプルさをウリにした『C310』 最初に紹介するのが、入門者向けという位置づけの製品である『C310』だ。サイズは幅112×奥行き76×高さ20.6mm、重さ174gとPDAと同じくらいと考えてもらえばいいだろう。3.5インチのタッチパネルを搭載しており、この画面にマップを表示する

    zi1ch
    zi1ch 2006/06/14
  • 特異な環境にある“日本の検索市場”――不思議と強いYahoo! JAPAN

    ネットレイティングス(株)代表取締役社長の萩原雅之(はぎわら まさゆき)氏は13日、東京港区で開催されたヤフー(株)のプレスミーティングに出席。欧米各国に比べて顕著に利用率が高い“Yahoo! JAPAN”の現状に触れながら、繰り返し披露している統計を紹介した。 “異常”に高いYahoo! JAPANの利用率 ネットレイティングの調査データから、プレゼンテーションで萩原氏が提示したのは“Yahoo! Search Technology”(YST)導入後のYahoo!検索利用率に関して。基的には、検索サービスが一般ユーザーにもより深く浸透する中で、YSTは着実に存在感を高めており、“利用者数”(ユニークユーザー数)、“利用率”(リーチ)ともに右肩上がりで推移しているという内容。2006年3月現在で、YSTの利用者数は2500万を超え、2800万人にも迫る勢い。リーチでもこの1年で再上昇基調

    zi1ch
    zi1ch 2006/06/14