タグ

アベノミクスと消費税に関するzinjoutarouのブックマーク (2)

  • 自民「50議席減」一気に倒閣へ 安倍総理恍惚と不安、二つ我にあり(週刊現代) @gendai_biz

    自民「50議席減」一気に倒閣へ 安倍総理恍惚と不安、二つ我にあり 真冬の大決戦!「12・14総選挙」を読み切る 「会心の一手」のはずだった。だが、アベノミクス失敗が露呈し、景気後退が明らかになった今、安倍政権に分のある勝負ではなくなった。選挙は水物—。早くも風向きが変わってきた。 消費税は5%に戻すべきだ 「私のアドバイスを聞き入れて、安倍晋三総理が10%への再増税を延期したのだとしたら、それは歓迎すべきことですが、そもそも4月に消費税を8%に増税していなければ、GDPはマイナスには陥らなかったはずです」 こう話すのは、米プリンストン大学教授のポール・クルーグマン氏だ。'08年にノーベル経済学賞を受賞した世界的経済学者は、誌9月13日号などで「消費税10%で日経済が終わる」と警鐘を鳴らし続けてきた。 今回、人が改めて語るように、クルーグマン氏は11月6日に安倍総理と面談し、総理の増税

    自民「50議席減」一気に倒閣へ 安倍総理恍惚と不安、二つ我にあり(週刊現代) @gendai_biz
    zinjoutarou
    zinjoutarou 2014/12/01
    【安部政権信任選挙で勝たせちゃダメ】 トリクルダウンなんて幻想。金持ちは地元の商店街じゃ買い物しない。世界の趨勢は、如何に中間層を育てて健全な実体経済に戻すかに変わっている。アベノミクスは周回遅れの駄
  • 朝日新聞デジタル:消費増税巡り有識者に意見聴取へ 安倍政権、26日から - 政治

    安倍政権は消費増税の判断をめぐる有識者からの意見聴取を26日から始める。初日は浜田宏一、田悦朗両内閣官房参与のほか、米倉弘昌・経団連会長、古賀伸明・連合会長らが意見を述べる。麻生太郎財務相や甘利明経済財政相が直接聞くかたちで31日まで7回行い、「経済・金融」「国民生活・社会保障」「産業」「地方・地域経済」の4分野にわけて議論を続ける。9月2日にも安倍晋三首相に聴取内容を報告する。 関連記事消費増税、近づく判断 9・10月「あらゆる指標を勘案」 GDP年率2.6%増8/13消費増税、専門家は 推進派・先送り派に聞く GDP年率2.6%増8/13消費増税の影響、識者意見聴取へ 経済財政諮問会議7/30レコメンドシステムによる自動選択最新トップニュース

    zinjoutarou
    zinjoutarou 2013/08/17
    有識者に一般国民は入らないのだね。微妙な状況だから、安部ちんには決められないよね〜。恥ずかしげも無く自信を持って国民に提示できるのは、自民党の改憲案みたいなものだけだし。
  • 1