タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

セシウムと安全性に関するzinjoutarouのブックマーク (1)

  • 原発間近で“強行”された被ばく清掃…主催者女性は放言連発・前編 (女性自身) - Yahoo!ニュース

    「“道路”は命や健康と同じくらい大事です! 都会に住む人にはわからないだろうけど、我々は道路がないと生きていけません! 」 昨年、誌調査で高い放射能汚染が確認された清掃イベント「みんなでやっぺ!! きれいな6国」が、今年も10月15日に開催された。道路への思いを開会式で語ったのは、主催の「NPO法人ハッピーロードネット」理事長の西由美子氏(63)だ。 この清掃イベントは、福島第一原子力発電所付近を通る国道6号線沿い約50キロ・9区間(地図参照)を、地元の高校生含め、住民でゴミ拾いしようというもの。しかし、清掃コースの国道6号線には、帰還困難区域も含まれており、二輪や歩行での通行は禁止されているほど、放射線量が高い場所がある。昨年は、「子供が参加することで、無用な被ばくをさせてしまう」と、開催中止を求める声が全国から殺到。開催の是非が問題となった。今年は、主催側が事前に清掃コースの空

    原発間近で“強行”された被ばく清掃…主催者女性は放言連発・前編 (女性自身) - Yahoo!ニュース
    zinjoutarou
    zinjoutarou 2016/11/01
    この #ハッピーロードネット 。昨年も子供たちを巻き込んで強行している。こういう人たちには、ばっくり胡散臭い人たちがいる。#奈良林教授 & #櫻井よしこ。http://www.genron.tv/ch/sakura-live/archives/live?id=54
  • 1