タグ

若者と東京に関するzinjoutarouのブックマーク (2)

  • 『細川氏と宇都宮氏の都知事選得票分析でわかる一本化論の初歩的な誤り|行方久生文教大学教授』

    すくらむ国家公務員一般労働組合(国公一般)の仲間のブログ★国公一般は正規でも非正規でも、ひとりでも入れるユニオンです。 フェイスブック上で、いつもお世話になっている行方久生文教大学教授による東京都知事選挙の得票分析についてのコメントを紹介します。(※行方教授ご人に承諾いただいた上での転載です) ☆都知事選挙における細川氏への一化論=宇都宮氏に辞退強要論から進んで「左翼の政治暴力」とまでいうトンデモ議論の初歩的な誤り☆ 「世に倦む日々」は、それなりに面白く、私も結構読んできたのであるが、都知事選挙における「細川一化論」=宇都宮氏に辞退強要論以来、非常に奇妙な議論を展開している。 ……以下「世に倦む日々」から引用…… 「今回の都知事選の政治には、さらに幾つかの見逃せない重要な問題がある。その一つは、宇都宮健児を支持して叫喚した左翼集団による恐ろしい政治暴力だ。一化を訴える者たちに対する

    『細川氏と宇都宮氏の都知事選得票分析でわかる一本化論の初歩的な誤り|行方久生文教大学教授』
    zinjoutarou
    zinjoutarou 2014/03/07
    仮に一本化しても、投票する人たちが異なるので、その効果は極めて限定的なものであったというのが事実。いい加減に「一本化」を主張した人たちは、頭を丸めて、四国のお遍路さんをやってほしいと思う。
  • 【東京都知事選】宇都宮健児氏が選挙戦を振り返る DOMMUNE「東京デモクラシー」、計10万人超が視聴 | IWJ Independent Web Journal

    「一緒に戦ってくれた人がいたからここまでこれた。ボランティアの人をたいへん誇りに感じている。財産だ」――。 投開票日前日の2月8日、すべての街頭演説を終えた宇都宮健児氏はライブストリーミングサイト、スタジオ「DOMMUNE」の番組に出演。DJによる音楽が流れるスタジオ内で、改めて最後に自身の政策を訴え、この17日間の選挙戦を振り返った。 出演 宇都宮健児氏、木内みどり氏、辛淑玉氏、横川圭希氏、想田和弘氏、座間宮ガレイ氏、 MMR(METEOR & DJ RIND)氏、DJ TASAKATOKYO、DEMOCRACY CREW、U.K. GALS! ほか 日時 2014年2月8日(土)20:00~ 場所 DOMMUNE(東京都渋谷区) ネット選挙、若者の文化の中から発信した宇都宮氏 「DOMMUNE」は、主に若者のカルチャーを牽引してきたインターネットの音楽番組である。この日、宇都宮氏の対談

    【東京都知事選】宇都宮健児氏が選挙戦を振り返る DOMMUNE「東京デモクラシー」、計10万人超が視聴 | IWJ Independent Web Journal
    zinjoutarou
    zinjoutarou 2014/02/17
    【宇都宮けんじ氏の残したもの】「一緒に戦ってくれた人がいたからここまでこれた。ボランティアの人をたいへん誇りに感じている。財産だ」それは、民主主義を理解し、実践していく人々。安倍政権が最も恐れる市民!
  • 1