タグ

ブックマーク / odz.hatenablog.com (7)

  • hexdump 的なもの - odz buffer

    なんとなく、知っているものをだらだらと。しかし、どいつもこいつも endian を指定できないのが悲しい。 hexdump まぁ、正直にいうと使いにくい。1バイト単位で16進出力なんてのがやりたければフォーマット文字列を指定しないとできないのだが、このフォーマット指定文字列が難しい。 例えば、16バイトごとにアドレスを出力しながら、1バイト単位で16進出力、なんかだとこうなる。 % hexdump -e '"%07_ax" 16/1 " %02x" "\n"'「"%07_ax"」 でアドレスを7桁16進で出力、「16/1 " %02x"」というのは1バイトずつ読み込んで、" %02x" で出力を16回繰り返し、「"\n"」は改行の出力。まぁ、分かりにくい。Ruby で書くとこんな感じ。 addr = 0 until ARGF.eof? printf '%07x', addr 16.time

    hexdump 的なもの - odz buffer
    znz
    znz 2008/01/04
  • Google Desktop のホットキー - odz buffer

    Windows では CraftLaunchEx にホットキー Win + Space を割り当てて使っているのだが、Google Desktop を入れてからホットキーが利かなくて困った。まぁ、多分 Google Desktop で Win + Space というホットキーを使っているんだろうけど、押しても何も起こらないし、設定画面は見つからないわで意味不明。 でまぁ、Google 先生に聞いてみたら答えが見つかった。 ref: gadgets took over win-space shortcut key/hotkey - Something's Broken | Google グループ ということで、regedit で HKEY_CURRENT_USER\Software\Google\Google Desktop\Preferences に hot_key_flags という D

    Google Desktop のホットキー - odz buffer
    znz
    znz 2007/10/25
    Win+Spaceがきかなくなった原因はこれだった。
  • STLFilt - odz buffer

    コンパイルエラーが一行で何百文字あるんだよ・・・。 あるある。 そんなあなたに STLFilt。

    STLFilt - odz buffer
    znz
    znz 2007/06/02
    STL Error *Decryptor* for C++ってことはSTLのエラーは暗号か!
  • もっと interactive を使おう - odz buffer

    ref:holidays-l開発ブログ - PerlEmacsと私 ;; 指定領域をperltidy (defun perltidy-region () "Run the perltidy parser on the current region." (interactive) (let ((start (mark)) (end (point)) (shell-command-default-error-buffer "perltidy-errors") (command "perltidy")) (shell-command-on-region start end command t t shell-command-default-error-buffer))) ;; 上記のbuffer全体版 (defun perltidy-buffer () "Run the perltidy pa

    もっと interactive を使おう - odz buffer
    znz
    znz 2007/05/28
  • 簡易HTTPサーバ - odz buffer

    ref:naoyaグループ - naoyaの日記 - 指定したパスをルートにして公開する httpd とりあえず実体参照変換はいれたほうがいいんじゃないかとか。 --- httpd.pl.orig 2007-05-14 00:46:06.000000000 +0900 +++ httpd.pl 2007-05-14 00:53:34.000000000 +0900 @@ -24,6 +24,7 @@ use Socket; use IO::Handle; use HTTP::Status; +use CGI; use POE qw( Sugar::Args @@ -215,8 +216,8 @@ my $out; for (dir($dir)->children) { $out .= sprintf "<li><a href=\"/%s\">%s%s</a></li>", - $_->re

    簡易HTTPサーバ - odz buffer
    znz
    znz 2007/05/25
  • PHPに文句を付けている dankogai 氏にひとこと言っておくか - odz buffer

    <p>以下の環境変数が設定されています:</p> <pre> <?php while(list($k, $v) = each($_SERVER)){ echo "$k=$v\n"; } ?> </pre> なにはともあれ、htmlspecialchars をいれたほうがいいと思う。 なんでもかんでもぶちこめば、やたら重いApacheが出来上がるし、かといっていろいろ削ればあとでユーザーに「なんでXMLが扱えないの?」とか突っ込まれることになる。 んー、よくわからないけど、configure のほとんどは単に外部ライブラリの binding をいれるかどうかだけで、symbol が増える程度な気が。mbstring なんかは別だけど。 なんでrequireとrequire_onceが分かれているのか、他の言語を知っている人にはさっぱりわからない。 まぁ、名前空間がないのは確かにあれな気がする

    PHPに文句を付けている dankogai 氏にひとこと言っておくか - odz buffer
    znz
    znz 2007/05/25
  • 環境変数の設定箇所 - odz buffer

    そういえば、以前 id:lurker さんから「.bashrc は shell 実行の度に実行されるから環境変数の設定は .bash_profile のほうがいい」みたいな指摘をブックマークコメントで頂いたんだけど、何気に下のエントリみたいなはまりどころもあるんだよなぁ。確かに「環境変数は .bash_profile、alias は .bashrc に書く」見たいな記述はあちこちで見るような気がするんだけど。 つうか、自分は ssh -t hostname screen -D -RRとかするから、$HOME/.bash_profile に環境変数の設定を書いても意味がないんだよねぇ。 zsh ならなにも考えずに .zshenv に書けばいいのかもしれないけど NIS とか LDAP でユーザ管理しているとあまり login shell を変えたくない、というか zsh なんて入ってないマシ

    環境変数の設定箇所 - odz buffer
  • 1