タグ

2007年12月11日のブックマーク (14件)

  • 「モバゲータウン」で青少年の保護目的にした対応を大幅強化

    ディー・エヌ・エー(DeNA)は12月11日、自社で運営するゲームSNSサイト「モバゲータウン」において、コミュニティの健全性維持に向けた取り組みを大幅に強化する。 DeNAでは、モバゲータウンの利用者に10代のユーザも多いことから、これまでにも、安心・安全に利用できるようサイト外で出会うことを一切禁止し、ユーザへの啓蒙活動、サイト内パトロール、ユーザからの「通報」機能の活用、ルール違反者に対する厳しいペナルティ対応など、サイトの健全化への取り組みを行ってきたという。 このたび、国内において青少年が巻き込まれる事件が増加していることを踏まえ、青少年の保護をより強化することを目的とした取り組みを実施する。 具体的にはまず、12月10日から「青少年への注意喚起を徹底」として、サイト上でのルールを、より分かりやすくする表示を強化した。 また、12月20日より18歳未満のミニメールを、ユーザの年

    「モバゲータウン」で青少年の保護目的にした対応を大幅強化
  • ホビダス・オート > 自動車ニュース >「次世代EVの三菱i・MiEVが2011年に英国で発売予定」 [ネコ・パブリッシングの自動車専門サイト]

    ▲三菱i・MiEVが英国にも導入予定であることが明らかになった。ターゲットは都市部のユーザー。写真は東京モーターショーにも出展されたi・MiEVの実証走行試験車。 三菱自動車の英国現地法人であるコルト・カー・カンパニーは、軽乗用車の i(アイ)をベースに現在開発中の次世代電気自動車、i-EV(日名:i・MiEV)を、2011年に英国市場で発売する計画であることを明らかにした。  三菱は、現在i-MiEVの2010年までの市場投入を目指して電力会社と共同研究を行っており、年内には実証走行試験(フリートモニター)が開始される予定だ。実証走行試験車は従来の先行試験車からリチウムイオンバッテリーやモーター、インバーターが改良され、さらに駆動効率も向上。航続距離160kmを実現するなど、市場導入に向けて着々と開発が進んでいる。  英国では今夏に300台限定で発売されたiのガソリン車が、8999ポン

    zoidstown
    zoidstown 2007/12/11
  • サイボウズの複数製品にXSSなど4件の脆弱性

    サイボウズのグループウェアなどに、クロスサイトスクリプティング(XSS)、HTTPヘッダインジェクションなど4件の脆弱性が発見された。 情報処理推進機構(IPA)セキュリティセンターとJPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は12月11日、サイボウズのグループウェア「サイボウズ Office」などにクロスサイトスクリプティングなど4件の脆弱性が発見されたとして、JVN(Japan Vulnerability Notes)に情報を公開した。 発見された脆弱性は、クロスサイトスクリプティング(XSS)に関する2件とHTTPヘッダインジェクション1件、DoS(サービス妨害)1件の計4件。対象製品は「サイボウズ Office」「サイボウズ ガルーン」などで、製品によっては複数の脆弱性が見つかっている。CVSSによる脆弱性の深刻度は4.3で、いずれも警告レベル。 Office 6

    サイボウズの複数製品にXSSなど4件の脆弱性
    zoidstown
    zoidstown 2007/12/11
  • iza:イザ!

    zoidstown
    zoidstown 2007/12/11
  • 墓穴を掘る日本コンテンツ--北米のアニメ・マンガ事情が語るもの

    manga」は伸び、「anime」は低迷? 今、12月7日から開催される「ニューヨークアニメフェスティバル」(NYAF2007)とそれに先駆けて併催されるICv2 Conference on Manga & Anime(米国でのマンガ/アニメビジネスに関するカンファレンス)に参加するために、半年振りにニューヨークに来ている。 NYAFとしての開催は今回が初回。昨年まではファンイベントして開催されていたが、イベント主催会社のReed Exhibitionsが乗り込んで、ビジネスも範ちゅうに入れた大規模なイベント化を狙っている。とはいえ、会場の様子といえば、会場の外は摂氏1℃という状態にもかかわらず大きく肌を露出したコスプレーヤーさんたちがブースの合間を闊歩(かっぽ)し、ブースではお互い顔見知りのビジネスパーソンたちがあちこちで立ち話の商談をするといったカジュアルなもの。ちょうど、コミケ(C

    墓穴を掘る日本コンテンツ--北米のアニメ・マンガ事情が語るもの
  • 【元麻布春男の週刊PCホットライン】1GB=2,000円時代のメモリ増設を考える(下)

    しかし、このアドレス空間をすべてメモリで埋め尽くせるわけではない。実際のメモリチップに接続するメモリコントローラの信号線は、コストなどの理由により、必ずしもアドレス空間全体を満たせるほど用意されていないからだ。こうした制約により、チップセット(メモリコントローラ)に接続できる実メモリ搭載可能量が決まる。アドレス空間が4GBまでだった945以前のチップセットでは、実メモリ搭載可能量はアドレス空間の4GBを越えることができず、955X以降のチップセットでも実メモリ搭載可能量は8GBまでとなっている。また、955X以降のチップセットでも、バリューセグメント向けのチップセットでは、コストダウンのために実メモリ搭載可能量が4GBに制限されているものなど(G31/P31など)もある。 さらにチップセットのアドレス空間はメモリだけでなく、周辺I/Oの入出力(メモリマップドI/O)などのシステム領域にも使

    zoidstown
    zoidstown 2007/12/11
  • 進まないレーベル会社の参加 PC向け音楽配信のキビしい現実 (1/3)

    2005年10月に始まった有料の音楽配信サービス(関連記事3)。ダウンロードした楽曲は、パソコンではWindows用の音楽プレーヤー「MOOCS PLAYER」(または「SD-Jukebox」)を使って再生が可能。ダウンロードした楽曲をSDメモリーカードにコピーすれば、携帯音楽プレーヤーや携帯電話機でも音楽を楽しめる。 サービスの統廃合が相次ぐ ── 音楽配信サービスは、今どんな状況ですか? 津田 ニフティだけでなく、同業他社でもサービスの整理が始まっています。9月には「MSNミュージック」と「エキサイト・ミュージック・ストア」が終了しました。また、今年の2月には、NTTグループが「goo Music Store」と「OCN MUSICSTORE」という2つの音楽配信サービスを統合して、「MUSICO」と名前を変えました。 ── 今年に入って「勝ち負け」がはっきりしてきたということでしょう

    進まないレーベル会社の参加 PC向け音楽配信のキビしい現実 (1/3)
    zoidstown
    zoidstown 2007/12/11
  • ITmedia D LifeStyle:探し物はなんですか? 見つけにくい時は「どこいっ太郎」 (1/2)

    探し物はなんですか? 見つけにくい時は「どこいっ太郎」:橘十徳の「自腹ですがなにか?」第18回(1/2 ページ) 生来ズボラなもので、よく物を失くすことがある。先日もクルマの鍵が見当たらなくて、まるまる3時間ほど探してしまった。これではあまりにも時間がもったいないということで、「探し物探知機」なるものを買ってみることにした。あらかじめ失くしやすいものに電波を発する子機を付けておいて、いざ紛失したときにリモコンのスイッチを入れると、その在処を音で知らせてくれるという代物だ。 子機が5つで値段もお手頃 この手の商品は最近けっこう売れているようで、いくつかのメーカーから発売されている。今回その中から選んだのは、クマザキエイムの「どこいっ太郎」(型番:RF-315)だ。 なぜこれを選んだかというと、まずリモコンがコンパクトである点だ。また、子機が5個も付いてくるのもいい。価格的にもほかの探し物探知

    ITmedia D LifeStyle:探し物はなんですか? 見つけにくい時は「どこいっ太郎」 (1/2)
    zoidstown
    zoidstown 2007/12/11
    なにげに便利そうな・・・携帯を家の中でどっかにやった時は鳴らして見つけることもあるし
  • iza:イザ!

    エラー内容 以下のいずれかの理由により、該当するコンテンツを表示することができませんでした。 コンテンツの公開が終了した。コンテンツが削除された。 指定したURLが間違っている。その他、やむをえない事情があった。 ご不便をお掛けして申し訳ございません。 何卒よろしくお願いいたします。 イザ! イザ!トップへ戻る

    zoidstown
    zoidstown 2007/12/11
    アサヒったか
  • 【レポート】the inner universe of Leopard - 「rcの引退とlaunchdの強化」 (1) goodby "rc" | パソコン | マイコミジャーナル

    Mac OS X Leopardテクノロジーレポート第1弾となる 「【レポート】秘められた"真の革新"を暴く - the inner universe of Leopard」 もあわせてお楽しみください。 Mac OS X Leopardレポート「the inner universe of Leopard」シリーズの実質的な第1回に当たる稿では、まずは手始めということで、OSの起動周りの改善について解説する。 Leopardでの隠れた大きな改善点としては、「/etc/rcがなくなった」ことが挙げられる。皮肉なことだが、UNIXとしての認定を受けたLeopardが、UNIXの血族である一番の証明たる/etc/rcを捨ててしまったのだ。 嘘ではない。Leopardを手にしたら「ls -l /etc/rc*」を実行してほしい(リスト1、リスト2)。 リスト1: Tiger上での「ls -l

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    zoidstown
    zoidstown 2007/12/11
    どうしてこういうのに引っかかる奴がいるんだ、未だに。
  • 「かき入れ時なのに」――Yahoo!ショッピングリニューアルで不具合続出 - ITmedia News

    「年末商戦のかき入れ時なのに」――11月29日にリニューアルした「Yahoo!ショッピング」の出店店舗から悲鳴が上がっている。新サイト移行に伴い「商品が検索結果に反映されない」「画像が表示されない」「ショッピングカートを利用できず買い物できない」などといった不具合が続出。売り上げが大幅に落ち込んだ店舗もあるようだ。 ヤフー広報室は「ご迷惑をおかけした店舗には申し訳ない」としながらも、不具合の詳細については「調査中」とし、問題解消の時期は明らかにしていない。経営に打撃を受けた店舗への補償の有無については「今はお答えできない」としている。 今回のリニューアルは、商品データベースを新たに構築し直し、絞り込み検索や横断検索しやすくしたり、ユーザーインタフェースを改善したりする狙いで行われた。当初は9月中のリニューアルを予定していたが、システム開発の遅れから11月に延期された。 出店者はリニューアル

    「かき入れ時なのに」――Yahoo!ショッピングリニューアルで不具合続出 - ITmedia News
    zoidstown
    zoidstown 2007/12/11
    きついなぁ。
  • JR東日本・ANAの“強者連合”はなぜ実現したか

    12月6日、東日旅客鉄道(JR東日)と全日空輸(ANA)が営業面における包括提携を行うと発表した(別記事参照)。詳しくはニュース記事に譲るが、この包括提携では「マイル・ポイント制度の連携」・「提携クレジットカードの発行(ANA Suicaカード)」「個人・法人向けWebサービスの連携」「旅行サービス会員組織/販売商品の連携」など、営業面における大規模な連携が図られる。 この中で特に注目なのが、「マイル・ポイント制度の連携」と「提携クレジットカードの発行」だろう。 前者は、ANAマイルからSuicaポイントへの交換が可能になるもの。SuicaポイントはSuicaのバリュー(利用分)としてチャージ可能なので、ANAマイルがSuicaのIC乗車券・電子マネーに化けることになる。周知のとおりSuicaは、首都圏のJR・私鉄・バスで利用可能であり、駅ナカ・駅周辺を中心に鉄道系電子マネーとしても

    JR東日本・ANAの“強者連合”はなぜ実現したか
  • iza:イザ!

    エラー内容 以下のいずれかの理由により、該当するコンテンツを表示することができませんでした。 コンテンツの公開が終了した。コンテンツが削除された。 指定したURLが間違っている。その他、やむをえない事情があった。 ご不便をお掛けして申し訳ございません。 何卒よろしくお願いいたします。 イザ! イザ!トップへ戻る

    zoidstown
    zoidstown 2007/12/11
    中古として再利用すれば?