タグ

2021年3月31日のブックマーク (21件)

  • “ネタバレサイト” セリフ無断掲載は著作権侵害 東京地裁 | NHKニュース

    いわゆる「ネタバレサイト」に、連載中のマンガのほぼすべてのセリフが無断で掲載されていたことについて、東京地方裁判所が著作権の侵害にあたると判断し、サーバーの管理会社に発信者の情報の開示を命じる判決を言い渡したことがわかりました。 マンガを連載している大手出版社側は、セリフの丸写しが著作権侵害にあたると明確に認められたのは画期的だとしています。 小学館のマンガアプリで連載されているマンガ、「ケンガンオメガ」の作者は、ネタバレサイトにマンガのほぼすべてのセリフが無断で掲載され、著作権を侵害されたとして、発信者情報の開示を求めました。 東京地方裁判所の柴田義明裁判長は3月26日の判決で、▽著作者が作品を無断で複製されない「複製権」と▽無断で公衆に向けて発信されない「公衆送信権」の侵害に当たると判断しました。 そのうえでサーバーの管理会社に対し、発信者情報の開示を命じました。 小学館の代理人の弁護

    “ネタバレサイト” セリフ無断掲載は著作権侵害 東京地裁 | NHKニュース
    zoidstown
    zoidstown 2021/03/31
  • “オンラインサロン”に関するトラブル相談急増で注意呼びかけ | NHKニュース

    「月額2万円と聞いてオンラインサロンに入会し、途中退会を申し出たら1年契約になっていた」など、インターネットを通じて会員制で情報交換などを行える「オンラインサロン」に関する相談が相次いでいるとして、国民生活センターが注意を呼びかけています。 「オンラインサロン」はインターネットを通じた会員制のサービスで、入会費や定額の会費を支払うことで著名人から話を聞けたり、会員どうしで情報交換したりすることができ、利用が広がっています。 国民生活センターによりますと、今年度のオンラインサロンに関する相談は少なくとも180件ほどと、前の年より急増していて、若者を中心に相談が相次いでいるということです。 具体的には月額2万円で資産形成について学べると勧められて入会したが、思った内容ではなかったため、途中退会を申し出たところ、「1年契約だ」と言われてやめられなかったケースや、有名企業の元社員から経営術を学べる

    “オンラインサロン”に関するトラブル相談急増で注意呼びかけ | NHKニュース
    zoidstown
    zoidstown 2021/03/31
    うさんくささしかないもんな・・・・
  • 炭水化物、炭水化物、そして肉 すき家の「やきそば牛丼」が8年ぶりに復活

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています すき家が、4月7日から「やきそば牛丼」「やきそば牛丼オムカレーMIX」を販売します。牛丼に焼きそばという炭水化物をプラスしたパワーあふれる一品。 やきそば牛丼 「やきそば牛丼」は2013年に販売された人気メニューで、8年ぶりの復活となります。牛丼にスパイスを利かせたすき家特製ソースで調理したやきそばを加えたもので、お好みで牛丼にもやきそばにも合う紅生姜を載せていただきます。 同時に新発売する「やきそば牛丼オムカレーMIX」は、「やきそば牛丼」にふわとろのオムと横濱カレーを合わせたロマンのある逸品。やきそばにマイルドなオムととろ~り感のチーズ、感にアクセントを加えるほうれん草が絶妙にマッチするとしています。また、お子様メニューにもやきそばとオム、牛肉を合わせた「お子様牛オムそば」も登場。 やきそば牛丼オムカレーMIX お子様牛オム

    炭水化物、炭水化物、そして肉 すき家の「やきそば牛丼」が8年ぶりに復活
    zoidstown
    zoidstown 2021/03/31
  • 「ピピン」とは何だったのか バンダイとAppleの黒歴史として失笑するだけでいいのか?

    「ピピン」とは何だったのか バンダイとAppleの黒歴史として失笑するだけでいいのか?(2/4 ページ) 誰もが簡単に使えるCD-ROMプレイヤーが必要だった それは、当時のマルチメディアタイトルの注目度やCD-ROMソフトの売り上げによって、Apple自身も誰もが簡単に使えるCD-ROMプレイヤーの必要性を感じていたということだ。 つまりピピンは、パソコンほどのハードルの高さや価格では二の足を踏む人たちや、ゲームではないデジタルメディアに触れたい人などが、最初に買うMacintoshとしてのハードウェアだった。インターネットやパソコン通信などのネットワークや、CD-ROMなどをゲーム機なみの気軽さで扱えるハードがあれば、その分野を独立したマーケットにすることもできるという発想の製品だった。そして、販売はバンダイ、設計と開発はAppleが行うという形でプロジェクトがスタートする。 その後の

    「ピピン」とは何だったのか バンダイとAppleの黒歴史として失笑するだけでいいのか?
    zoidstown
    zoidstown 2021/03/31
    >その鵜之澤氏の考えは、当時、富士通の「FM TOWNSマーティー」を始め、多くのメーカーがさまざまな形で実現しようとしていた「リビングに置くパソコン」だ。ピピン失敗後も、何度となく試みられてきた
  • サーバーレスと僕のこれまでとこれから - Sweet Escape

    投稿は2021年3月31日の21時から開催予定のイベント(ライブストリーミング)で話す内容(の一部)です。もしお時間があればぜひこちらにもご参加ください。登録はこちら。 Update!!: ライブ配信のアーカイブが公開されてますのでよろしければこちらもどうぞ。 www.youtube.com TL;DR 2020年にやってきたサーバーレスに関するこのシリーズは最終回だよ 6年以上サーバーレスやってきたので思い出話するよ はじめに Twitterでも言ったのですが、日がAmazon Web Service Japan(AWSJ)での勤務最終日です。これもTwitterで言ったとおりなんですが、AWSJに入社してからの僕のキャリアはサーバーレス(というかAWS Lambda)とともにあったと言っても過言ではないです。 突然ですが日を最終日としてAWS Japanを退職します! AWSで僕

    サーバーレスと僕のこれまでとこれから - Sweet Escape
    zoidstown
    zoidstown 2021/03/31
  • システム開発、請負で4人のSEを確保したいが管理費がなんだか高い

    Q.システム開発で、請負のSEを4人確保しておきたくA社に見積もりを依頼しました。あるサブシステムの設計を一式発注する予定です。設計フェーズの期間中、当社に常駐して作業してもらいます。バイネーム(指名)のSEもいて、単価が高いのは承知のうえです。しかし、さらに管理費として毎月0.5人分の費用が上積みされています。管理や指示は当社で行うので納得できません。 質問者の会社は、指名者を含む担当SE4人に直接、指示命令はできません。A社の責任者から指示してもらう必要があります。「直接指示するので管理は不要だ」というのであれば派遣契約にしなければなりません。 質問者の会社も、顧客にプロジェクト管理費を請求していませんか? A社に対しても一定の管理費用は譲歩してあげてください。A社からすると、工数見積もりなので、少しでも積み上げたいところです。管理工数の多寡は、よく話し合ってください。 管理費用の根拠

    システム開発、請負で4人のSEを確保したいが管理費がなんだか高い
    zoidstown
    zoidstown 2021/03/31
    いきなり駄目では?“管理や指示は当社で行うので納得できません。”
  • ビジネス書作家の戸田覚氏がパソコン購入を巡り学生や新社会人の実態を指摘!想像以上にお金がない、驚くほど知識がないなど【レポート】 : S-MAX

    ビジネス書作家の戸田覚氏がパソコン購入を巡り学生や新社会人の実態を指摘!想像以上にお金がない、驚くほど知識がないなど【レポート】 2021年03月31日06:15 posted by 2106bpm(つとむびーぴーえむ) カテゴリWindowsイベント・レポート list 戸田覚氏が提案する失敗しないパソコン選びのポイントとは? 華為技術(以下、ファーウェイ・ジャパン)は9日、「充実したキャンパスライフ、社会人生活を送るために失敗しないデバイス選びのポイント」という学生や新社会人を対象にしたテーマで、メディア向けイベントを開催した。 ゲストスピーカーとして登壇したビジネス書作家の戸田覚(とださとる)氏が、現在の学生や新社会人がパソコン購入の際に抱える問題点を指摘し、若者が持つパソコンに対する驚きの常識や価値観の実態などを明かした。記事ではそんな戸田氏のトークセッションの内容を中心にレ

    ビジネス書作家の戸田覚氏がパソコン購入を巡り学生や新社会人の実態を指摘!想像以上にお金がない、驚くほど知識がないなど【レポート】 : S-MAX
    zoidstown
    zoidstown 2021/03/31
    “戸田氏が「かなり重要」と語気を強めるのは、Microsoft Officeが入っていないパソコンを選ぶことだという。戸田氏によると、学校からOffice 365のアカデミック版アカウントが付与されるケースがほとんどだそうで”
  • 浪人を進学に 生徒数日本一「N高等学校」が進学率を“粉飾”していた 【内部資料入手】 | 文春オンライン

    学校法人「角川ドワンゴ学園」が運営する「N高等学校」が、2020年度の卒業生の進学率を発表した際、浪人生も進学者に含めるなどして、進学率を高く見せていたことが「週刊文春」の取材で分かった。 N高は2014年に経営統合した出版大手のKADOKAWAと「ニコニコ動画」で知られるIT企業ドワンゴが設立した通信制の高校。「ネットを駆使した未来の学校」を標榜し、2016年4月に開校した。「ネット」と「通学」の2コースがあり、最短3年で高卒資格が取れる。開校当初、1500人だった生徒数は、昨年12月時点で約10倍の1万6641人となり、生徒数日一の高校に急成長している。 N高は3月23日、2020年度の「進路・大学合格等実績発表会」を開催。この発表会で公表した進学率を算出するにあたり、N高内部で用いられた複数の資料と卒業生4155人の進路リストを「週刊文春」が入手した。 N高が発表した進路決定率は、

    浪人を進学に 生徒数日本一「N高等学校」が進学率を“粉飾”していた 【内部資料入手】 | 文春オンライン
    zoidstown
    zoidstown 2021/03/31
    昔の代々木アニメーションの就職率100%みたいなもん?
  • 神社本庁が「絶対に負けられない戦い」で全面敗訴 裁判で訴えた“強烈な言葉”とは | 文春オンライン

    法廷闘争の末、全国約8万の神社を束ねる“総山”が断罪された――。 内部告発を理由に懲戒解雇されたのは不当だとして、宗教法人「神社庁」(渋谷区)の元部長(61)らが処分の無効を訴えた訴訟。東京地裁は3月18日、「懲戒権の行使に客観的な合理性はなく、社会通念上相当性を欠く」と原告の訴えを認める判決を言い渡した。 「神社庁が15年10月に1億8400万円で売却した職員寮が即日転売され、後に3億円以上に値上がりした疑惑が発端でした。元部長らは同様の案件が複数あり、売却先が同じ不動産業者で随意契約だったことを問題視。『不当に安く売却したのは背任行為に当たる』などとした内部告発の文書を配布したのです。これに対して神社庁は17年8月、元部長を懲戒解雇し、裁判になっていました」(神社庁関係者) 元部長(左)は会見で「主張がほぼ全面的に認められた」 ©共同通信内部告発で「疑惑の張人」と名指し

    神社本庁が「絶対に負けられない戦い」で全面敗訴 裁判で訴えた“強烈な言葉”とは | 文春オンライン
    zoidstown
    zoidstown 2021/03/31
  • <北海道 移住者たちの選択>11 復活を信じて、台湾には帰らない:北海道新聞デジタル

    北海道へ移り住んだ人たちのそれぞれの選択を探るシリーズ<北海道 移住者たちの選択>。ニセコ編11回目は、新型コロナウイルスの感染拡大で、仕事がゼロになってもニセコ地域に残ると決めた外国人の物語です。...

    <北海道 移住者たちの選択>11 復活を信じて、台湾には帰らない:北海道新聞デジタル
    zoidstown
    zoidstown 2021/03/31
  • マイクロソフト、パスワード不要のログインを「Azure AD」の標準機能に

    Microsoftがクラウドコンピューティングプラットフォーム「Azure」を利用して、多くのユーザーがパスワード入力なしでログインできるようにしようとしている。 Microsoftは米国時間3月2日に開幕した「Ignite」カンファレンスの中で、「Azure Active Directory(Azure AD)」の標準機能としてパスワードレス認証を提供すると発表した。Azure Active Directoryは、従業員のログインに関連する処理に使用できるクラウドベースのサービスだ。Igniteは、Microsoftの製品を使用するITなどの技術担当者を対象とした3日間にわたるカンファレンスで、2021年は新型コロナウイルスの影響でオンライン開催となっている。 これとは別に、Microsoftは困難が伴う可能性のあるパスワードレス化への移行を円滑化するための新技術として「Temporar

    マイクロソフト、パスワード不要のログインを「Azure AD」の標準機能に
    zoidstown
    zoidstown 2021/03/31
  • Fire HDタブレットをMacのサブディスプレイにする方法【AirReceiver】 - ネタフル

    あちこち視点移動をしたくないので、シングルディスプレイ派です。基的にはMacBook Airのモニターだけで十分。 なのですが、原稿の確認時にPDFを見ながら書くとかチェックするとかいうことが稀にありまして、そういう時にサブディスプレイがあると便利だなぁ、と思っていたのですね。 でもそのためだけにiPadや(安くなっているとはいえ)外付けディスプレイを購入するのはなぁ‥‥と思っていたのですが「AirReceiver」というアプリでAmazonのFire HDタブレットをMacのサブディスプレイにする方法があることを知りました。 Amazonのタイムセールで激安になっているFire HDタブレットを購入し、手元に1台や2台あるという人は少なくないと思います。ぜひ、Macのサブディスプレイとしても活用してみてください! AirPlayでFire HDタブレットに表示する方法 Macのサブディ

    Fire HDタブレットをMacのサブディスプレイにする方法【AirReceiver】 - ネタフル
    zoidstown
    zoidstown 2021/03/31
  • Arm、10年ぶりの新アーキテクチャ「Armv9」。富岳のSVE改良版やコンフィデンシャルコンピューティング機能追加

    Arm、10年ぶりの新アーキテクチャ「Armv9」。富岳のSVE改良版やコンフィデンシャルコンピューティング機能追加
    zoidstown
    zoidstown 2021/03/31
  • ゲストWi-Fi用のSSIDとVLANを「NETGEAR Insight」でまとめて設定だ (1/3)

    (※このストーリーはフィクションです。ネットギア以外の実在する人物・組織には一切関係ありません) うちのオフィスにも来客用のゲストWi-Fiを用意したい! 「――うちの会社のWi-Fiって、お客さんに使ってもらってもいいんですかね?」 出社してエレベーターに乗り込んだケンタロウに、営業のサカグチが質問した。先日、材の仕入れ先である地元農家の人が来社した際、持ち込んだPCをネットにつなげたいからとスマホでテザリングしているのを見て、オフィスのWi-Fiを貸してあげられないのかなと、ふと疑問に思ったのだという。 現在、ゴチソー弁当オフィスでは社員向けのWi-Fiしか用意していない。このネットワークに接続すると、LANを通じて社内のファイル共有サーバーや業務システムにもアクセスできてしまうので、社外の人にはつながせない(SSIDやパスワードを教えない)ルールになっている。 実はケンタロウも、取

    ゲストWi-Fi用のSSIDとVLANを「NETGEAR Insight」でまとめて設定だ (1/3)
    zoidstown
    zoidstown 2021/03/31
  • Microsoft、Win32とUWP/XAMLに二分されたWindowsアプリ開発を再統合 ~「Project Reunion 0.5」を発表/デスクトップアプリをストアに提出可能。年内の一般リリースに向けた重要なマイルストーン

    Microsoft、Win32とUWP/XAMLに二分されたWindowsアプリ開発を再統合 ~「Project Reunion 0.5」を発表/デスクトップアプリをストアに提出可能。年内の一般リリースに向けた重要なマイルストーン
    zoidstown
    zoidstown 2021/03/31
  • ジャストシステムの一太郎、中央省庁の相次ぐ法案ミスからとんだとばっちり : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    ジャストシステムの一太郎、中央省庁の相次ぐ法案ミスからとんだとばっちり : 市況かぶ全力2階建
    zoidstown
    zoidstown 2021/03/31
  • 【Mac Info】 「Mac使用中の遅さ」を解消する“正しい”高速化テクニック

    【Mac Info】 「Mac使用中の遅さ」を解消する“正しい”高速化テクニック
    zoidstown
    zoidstown 2021/03/31
  • 西川善司の3DGE:「ストリートファイターV」にまつわる遅延の謎を,遅延計測システムを使って検証してみた

    西川善司の3DGE:「ストリートファイターV」にまつわる遅延の謎を,遅延計測システムを使って検証してみた ライター:西川善司 コアゲーマーなら,誰もが一度は意識したことがあるに違いない“遅延”の問題。ただ,この遅延というキーワード,人によって「イメージしている現象」が違っていて,テーマとして語り合うにはなかなか難しい話題だったりする。 例えば,ゲーマー同士の会話でしばしば耳にする「液晶って遅延が大きいよね」というフレーズ。これは「(入力/表示)遅延」と「応答速度」を曖昧に解釈した発言と思われる。まあそこは大目にみて“一緒くた”にするのを許容したとしても,昨今の事情を鑑みればやはり正しいとは言い難い。 少なくともゲーム用途を謳うディスプレイに搭載されている液晶パネルなら応答速度はひと桁msだし,遅延も同じく数msだ。むしろ低遅延なイメージがある有機ELパネルのほうが,焼き付き防止や倍速駆動と

    西川善司の3DGE:「ストリートファイターV」にまつわる遅延の謎を,遅延計測システムを使って検証してみた
    zoidstown
    zoidstown 2021/03/31
  • 香港「1国2制度」事実上終わる 全人代、選挙制度の見直し決定 | 毎日新聞

    選挙制度見直しに関する記者会見で記者の質問に耳を傾ける林鄭月娥行政長官=香港で2021年3月30日、AP 中国の全国人民代表大会(全人代=国会)常務委員会は30日、香港の選挙制度見直しに関する議案を全会一致で可決した。香港政府トップの行政長官と立法会(議会)議員の選挙で民主派を徹底排除する内容で、次回の選挙から導入される見通し。中国の習近平指導部による香港への統制強化は区切りを迎え、香港の高度な自治を認めた「1国2制度」は事実上、終わりを告げた形だ。 全人代常務委は30日、2日間の日程を終えた。習指導部は、2019年に香港で政府への抗議デモが激化したことを受け、20年6月に香港国家安全維持法(国安法)を施行。香港の治安維持機能を手中に収め、民主派の活動を徹底的に取り締まった。今回の制度見直しで、当局が愛国者と認めた人物しか選挙に出馬できなくなり、政治も完全に統制下に置いたといえる。

    香港「1国2制度」事実上終わる 全人代、選挙制度の見直し決定 | 毎日新聞
    zoidstown
    zoidstown 2021/03/31
  • 法案ミスで「一太郎」禁止令? 農水省「ワード原則化」通知(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース

    政府内で相次ぐ法案のミスなどを受け、「一太郎」禁止令が出された。 中央省庁では、ワープロソフトとして「ワード」を使うのが主流となっているが、一部では、国産の「一太郎」が使われている。 ただ、互換性の問題から、相次ぐ法案の条文ミスの理由とされたり、民間企業とのやり取りで不便が生じ、政府内で「一太郎」の使用を問題視する声が上がっている。 こうした中、農水省が省内で「ワード使用を原則化」する通知を出したことがわかった。 通知では、「対外的にやむを得ない場合を除き、『ワード』使用を徹底」するよう書かれ、事実上の「一太郎」使用禁止令となっている。

    法案ミスで「一太郎」禁止令? 農水省「ワード原則化」通知(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース
    zoidstown
    zoidstown 2021/03/31
    本当にソフトのせいか?
  • 私立幼稚園連合会問題 偽造通帳の写し NHKが入手 精巧に偽造か | NHKニュース

    「全日私立幼稚園連合会」で、およそ4億円の資金が使途不明になっている問題で、NHKは昨年度決算の監査の際に連合会側に提出されていた偽造された銀行口座の通帳の写しを独自に入手しました。 偽造された写しには年度末などに各地の幼稚園団体などからたびたび振り込みがあったと記載されていますが、真正な記載とされる部分と比べると印字のフォントや記号の大きさなどが微妙に異なっています。 全国およそ7500の私立幼稚園が加盟する「全日私立幼稚園連合会」では今年度までの4年間で、およそ4億円の資金が使途不明になり、監査で使途不明金の存在が発覚しないようにするため、香川敬前会長や元事務局長らが関与して実際にはほぼ無くなっていた残高を大幅に水増しした複数の銀行口座の通帳を偽造していたことが明らかになっています。 偽造された写しには年度末の去年2月から3月にかけて各地の幼稚園団体などからたびたび振り込みがあった

    私立幼稚園連合会問題 偽造通帳の写し NHKが入手 精巧に偽造か | NHKニュース
    zoidstown
    zoidstown 2021/03/31