タグ

2021年5月27日のブックマーク (17件)

  • 任天堂がスイッチの新型モデルを秋にも発売へ-関係者

    Nintendo Co. Switch game consoles and Switch Lite game consoles are displayed inside the Nintendo TOKYO store in Tokyo. Photographer: Kiyoshi Ota/Bloomberg 1日を始める前に押さえておきたい世界のニュースを毎朝お届け。ブルームバーグのニュースレターへの登録はこちら。 任天堂は世界的な半導体不足が続く中でも、家庭用ゲーム機「スイッチ」の新型モデルを秋にも発売する計画だ。事情に詳しい複数の関係者が明らかにした。発売から5年目に入ったスイッチをアップグレードすることで、これまで6年とされてきたゲーム機のライフサイクルが伸びる可能性がある。

    任天堂がスイッチの新型モデルを秋にも発売へ-関係者
    zoidstown
    zoidstown 2021/05/27
  • IHI、小型原子炉に参入 米新興に出資、建設コスト削減 - 日本経済新聞

    IHIは次世代の小型原子力発電事業に参入する。米新興のニュースケール・パワーに出資し、まず米国での小型原発プロジェクトに中核機器を供給する。ニュースケールには日揮ホールディングス(HD)も出資している。原発は電力に由来する温暖化ガスの排出削減につながるとして、国際連携を通じ新たなノウハウを確保する動きが日企業に広がってきた。ニュースケールは米北西部アイダホ州に出力60万~70万キロワット級の

    IHI、小型原子炉に参入 米新興に出資、建設コスト削減 - 日本経済新聞
    zoidstown
    zoidstown 2021/05/27
    小さくて消費地近くにも設置できるとなれば秋葉原発(あきはばらはつ、ではなく、あきばげんぱつ)も夢ではないか?・・・言葉遊び的に・・・・まあ東京都心設置はないだろうけど・・・あっても工業地よね。
  • HDMIとDisplayPort どっちが良い?→迷ったらHDMIがいいよ | けしろぐ

    という違いです。 DisplayPortを使っている方は、あぁ、そういうことだったの…と気づいた方もいるかもしれません。 この性質がどういう不便を巻き起こすのか、いくつか例を上げていきます。 DisplayPortの不便なところ DisplayPortの「モニターの電源を切ると、PCとの接続が失われる」という仕様。 これがどのような不便を巻き起こすのか、分かりやすい例を3つ挙げていきますね。 モニターの電源を切るとウィンドウの配置が勝手に変わる 離席するときに「モニターの電源だけ切る人」いますよね?そういう人は要注意です。 DisplayPortで接続されたモニターは、電源をオフにした瞬間にウィンドウの配置がリセットされます。 どういう事かというと、例えば下記のようにウィンドウを配置していたとしましょう。 これが… このように頑張ってウィンドウを並べても、一度モニターの電源を切って再度電源

    HDMIとDisplayPort どっちが良い?→迷ったらHDMIがいいよ | けしろぐ
    zoidstown
    zoidstown 2021/05/27
    なるほど。“DisplayPort:モニターの電源を切ると、PCとの接続が失われる”
  • 【東京五輪】第三の男爵がまた問題発言「アルマゲドンが起きないかぎり五輪開催」 | 東スポWEB

    国際オリンピック委員会(IOC)の〝第三の男爵〟による発言がまたもや波紋を呼んでいる。 英紙「イブニングスタンダード」は、今夏の東京五輪の開催に関してIOCで最古参のディック・パウンド委員(79)の見解を掲載。開催に向けて「問題が何であるかが当に分からない。大規模な対策を行って入国する人々はワクチン接種を受け、到着時から〝バブル〟に入れられ、家に帰るまで保たれる」と開催の強行を主張。 そして「主催者は今、ギアを変更してその運用を行おうとしている。私たち予測することもできない〝アルマゲドン〟を除けば、大会は成功する」と発言。アルマゲドンとは最終戦争や人類滅亡を意味する言葉。つまりどんなに日で感染状況が悪化しようとも、人類が滅亡しないかぎり東京五輪の開催は強行するというのだ。 パウンド委員は米テレビ局「CNN」に対して東京五輪の安全性について「何も保証できない」と仰天発言を行ったばかり。重

    【東京五輪】第三の男爵がまた問題発言「アルマゲドンが起きないかぎり五輪開催」 | 東スポWEB
    zoidstown
    zoidstown 2021/05/27
    一応中止の際のガイドラインはあるのか??アルマゲドン起きたら100%中止なんやろ?
  • 頭はいいのに合理的な判断ができない人がいるのはなぜ?→「インテリジェンストラップ」という考え方があるらしい

    ぱらい @yopparai_chmist 最近読んでて面白いなと思ったのは、IQ的な賢さと合理的判断を下す能力はほとんど相関せず、むしろ賢い人ほど自身を正当化する証拠を上手に集める為に、悲惨な非合理性「インテリジェンストラップ」に陥る可能性が高いそうだ。賢さと正しい判断を下す能力は別、というのは非常に大切な教訓だと思った 2021-05-25 20:49:09 ぱらい @yopparai_chmist あくまでイメージだが「賢さ」は演算的処理能力で瞬間的で速い思考。一方「合理性」はひとつの物事を様々な方向性から、バイアスを除いて、高い想像力を持って眺めるゆっくりとした思考なのだと思う。こう考えると、この二つが相関しないのは当然に思う。幸い、後者の能力は訓練次第で身に付きそうだ。 2021-05-25 20:55:19

    頭はいいのに合理的な判断ができない人がいるのはなぜ?→「インテリジェンストラップ」という考え方があるらしい
    zoidstown
    zoidstown 2021/05/27
  • 武漢のウイルス流出疑惑、焦点は廃銅山(前編)

    【大脳山(中国雲南省)】中国南西部の山奥にある村の外れに1台の監視カメラが設置され、うっそうと生い茂る竹林に囲まれた廃銅山を監視している。夕闇が迫ると、頭をかすめるようにコウモリが飛び交い始める。 ここに、既知のウイルスの中で新型コロナウイルスに最も近いものが潜んでいた。新型コロナ感染症のパンデミック(世界的大流行)の発生源が中国の研究所である可能性について、徹底的な調査を求める声が高まる中、今やその焦点となっている場所でもある。 2012年4月、コウモリのふんを掃除するためこの銅山に入った6人の鉱山労働者が原因不明の病気にかかり、うち3人が死亡した。 調査のために呼ばれたのは、中国の武漢ウイルス研究所(WIV)の科学者たちだった。銅山にいるコウモリから標を採取すると、複数の新しいコロナウイルスが確認された。 ...

    武漢のウイルス流出疑惑、焦点は廃銅山(前編)
    zoidstown
    zoidstown 2021/05/27
    >2012年4月、コウモリのふんを掃除するためこの銅山に入った6人の鉱山労働者が原因不明の病気にかかり、うち3人が死亡した。調査のために呼ばれたのは、中国の武漢ウイルス研究所(WIV)の科学者たちだった。
  • 「ドラクエ3」リメイク決定 順番を3→1→2にして「驚き」を

    スクウェア・エニックスは5月27日、YouTubeで配信した「ドラゴンクエスト35周年特番」で1988年に社会現象となった「ドラゴンクエストIII」をリメイクすると発表した。ドット絵をアレンジした新しいグラフィック手法を採用する。 スクウェア・エニックスが「HD-2D」と呼ぶグラフィックの手法でリメイクする。昔ながらのドット絵に現在の3D CGで使用する画面効果を加えた「ドット絵の進化形」で、2018年発売のRPG「OCTOPATH TRAVELER」などで採用した。幻想的ながら愛嬌のあるキャラクターが特長だ。 ドラクエシリーズの生みの親である堀井雄二さんは、ドラクエ3のリメイクを決めた理由を「一番思い入れがあるから」と話す。さらに「続きが作れたらドラクエ1と2も。2で意外な展開を作りたい」という。 ドラクエ3は「ロト3部作」と呼ばれるドラクエ初期シリーズの完結編。ドラクエ1や2に名前が登

    「ドラクエ3」リメイク決定 順番を3→1→2にして「驚き」を
    zoidstown
    zoidstown 2021/05/27
    2から今度は7にいくのかえ?それかモンスターズの漫画的展開希望“ドラクエ3のリメイクを決めた理由を「一番思い入れがあるから」と話す。さらに「続きが作れたらドラクエ1と2も。2で意外な展開を作りたい」とした。”
  • 世界最軽量634gの13.3型ワイド液晶搭載ノートPC「LIFEBOOK」を衝動買い! (1/4)

    モバイルPCの商品戦略や企画に関わっていた30年近く昔から、常にもっとも興味のあったのはCPUのパフォーマンスでもなく、ストレージの大きさでもなく、常に1番は携帯時の重量、そして2番目がキーボード、3番目がCPUやストレージなどのハードウェアだった。 そんな“重量偏執狂”的な筆者なので、ほぼ同時期に発売されたが、商品型番をまったく覚えられない富士通「LIFEBOOK UH-X/E3」(以降、LIFEBOOKムサシ)を横目で眺めながら、昨年末にThinkPad X1 NanoのLTE対応モデル(実測重量932g)を速攻衝動買いした。 それまで使っていたThinkPad X390に比べると、大幅に軽くなったThinkPad X1 Nanoではあるが、それよりまだ300gも軽いLIFEBOOKムサシがやっぱり脳裏から離れない日々を過ごしていた。 実は筆者の“衝動買い”を構成する大事なポリシーがあ

    世界最軽量634gの13.3型ワイド液晶搭載ノートPC「LIFEBOOK」を衝動買い! (1/4)
    zoidstown
    zoidstown 2021/05/27
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Some Apple users say they’ve been mysteriously locked out of their accounts

    Engadget | Technology News & Reviews
    zoidstown
    zoidstown 2021/05/27
    再びCellの夢を見よう!
  • 札幌に会員制キャンプ場 6月1日オープン、月額1万円:北海道新聞 どうしん電子版

    zoidstown
    zoidstown 2021/05/27
    中央区にキャンプ出来る山がある、札幌ですねぇ>市中央区宮の森に会員制キャンプ場「札幌野営場」を開設する。市内中心部から車で約20分と近く、会員制にすることで、キャンプ好き同志の交流を広げる狙いもある。
  • 大坂なおみ、全仏で会見拒否表明 - 一般スポーツ,テニス,バスケット,ラグビー,アメフット,格闘技,陸上:朝日新聞デジタル

    女子テニスの大坂なおみ(日清品)が27日、パリで30日に開幕する四大大会、全仏オープンで記者会見に応じない意向を自身のツイッターで明らかにした。「これまで記者会見に参加したり見たりし、アスリートの心の健康状態が無視されていると感じていた。自分を疑うような人の前には出たくない」と訴えた。 ツアー大会などで選手は試合後にインタビューや記者会見に応じる。「何度も同じ質問をされ、疑念を抱く質問も多い」と精神的な負担を強調。テニスでは会見を拒否すると罰金が通例で「“会見するか、さもなくば罰金だ”と言う統括組織は、選手の心の健康状態を無視している」と非難した。(共同)

    大坂なおみ、全仏で会見拒否表明 - 一般スポーツ,テニス,バスケット,ラグビー,アメフット,格闘技,陸上:朝日新聞デジタル
    zoidstown
    zoidstown 2021/05/27
    “テニスでは会見を拒否すると罰金が通例で「“会見するか、さもなくば罰金だ”と言う統括組織は、選手の心の健康状態を無視している」と非難した。”
  • 人間が注文を受けると手間が…有名なネットジョークをファミレス版に「一方サイゼリヤは」が全員納得の答え(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース

    zoidstown
    zoidstown 2021/05/27
    >例として「料理の提供やお皿の回収にお盆を使わない=人間が手で運んだ方が早い」をきちんと試してからやるような科学的な経営をしている会社様だと思います。
  • スタートアップのためのマイクロサービス入門 | Amazon Web Services

    AWS Startup ブログ スタートアップのためのマイクロサービス入門 こんにちは、スタートアップ ソリューションアーキテクトの松田 (@mats16k) です。 以前「スタートアップのためのコンテナ入門 – Kubernetes 編」を出した際に記事内で、マイクロサービスやサービスメッシュにふれる機会がありました。今回は AWS でデベロッパーアドボケイトをしているトリ氏 (@toricls) にマイクロサービスについて記事を寄稿いただきました。 ※ 記事は Software Design 2020年7月号 に掲載された「スタートアップのためのAWSテクノロジー講座 – マイクロサービスのあるべき姿と特徴を知る」からの転載、改修版です。 目次 マイクロサービスにはコンテナが必要なのか? サービスメッシュは当に必要なのか? 「マイクロサービス」という言葉の功罪 マイクロサービスが必

    スタートアップのためのマイクロサービス入門 | Amazon Web Services
    zoidstown
    zoidstown 2021/05/27
  • 国の情報システム契約 70%超で入札参加は1業者 会計検査院 | IT・ネット | NHKニュース

    行政のデジタル化に向け各省庁が民間企業などと結んだ契約について会計検査院が調べたところ、競争入札にもかかわらず、70%以上の入札に1業者しか参加していなかったことが分かりました。価格競争が働きにくい状況で、検査院は「競争性を確保する工夫が必要だ」とする報告書を国会に提出しました。 会計検査院は、行政のデジタル化に向け各省庁が平成30年度に民間企業などと結んだ「情報システム」の契約状況について、国会の要請を受けて調べました。 その結果、423件で「競争入札」が行われていましたが、このうち入札に1業者しか参加しなかった「1者応札」が73.9%を占めていたことが分かりました。 予定価格に対する平均の落札率は96%と高止まりしていて、複数の業者が入札に参加したケースより13.5ポイントも高くなっていました。 価格競争が働きにくく契約金額が割高になった形で、特にシステムの「改修」に関する契約はほとん

    国の情報システム契約 70%超で入札参加は1業者 会計検査院 | IT・ネット | NHKニュース
    zoidstown
    zoidstown 2021/05/27
    実質指名入札?
  • 無料で読める、東大/京大の「Python教科書」電子書籍

    稿は、2021年5月26日に公開した記事を、2023年11月13日の最新情報に合わせて改訂したものです。東大と京大のどちらも2023年版が公開されています。 プログラミング言語Pythonを習得したい場合、まずは教科書型のコンテンツなどで一通りの基礎知識を学ぶ必要があるだろう。そういった目的に合うコンテンツは、書籍を含めてさまざまなものがある。稿ではその中でも、東京大学もしくは京都大学の授業で使われており信頼性が高い電子書籍、しかも無料で入手可能なものを紹介する。 東大/京大の「Python教科書」電子書籍 東京大学『Pythonプログラミング入門』

    無料で読める、東大/京大の「Python教科書」電子書籍
    zoidstown
    zoidstown 2021/05/27
  • 池袋にオープンした普通のカフェがトレンド入り→実はオタクが求めてたやつだった「あまりにも普通のカフェ」

    CAFE CINNAMON @es_cafecinnamon CAFE CINNAMONは日よりオープンいたしました。 一品一品こだわり抜いたメニューは、味わい深いメインディッシュから彩り豊かなデザートまで多数ご用意しています。 当店ではお客様ひとりひとりに寄り添う、心地よい空間でお出迎えいたします。皆さまのご来店をお待ちしております。 #CAFECINNAMON pic.twitter.com/fWzDG9pbjt 2021-05-26 10:30:00 CAFE CINNAMON @es_cafecinnamon 心安らぐひと時を提供する憩いの場、 「CAFE CINNAMON(カフェ シナモン)」公式アカウントです。 CAFE CINNAMONでしか味わえないこだわりのメニューをご用意しております。 完全予約制となりますので、ご来店の際はご予約をお願いいたします。 みなさまのご来店

    池袋にオープンした普通のカフェがトレンド入り→実はオタクが求めてたやつだった「あまりにも普通のカフェ」
    zoidstown
    zoidstown 2021/05/27
  • 中国が台湾のワクチン購入妨害 総統、契約寸前で | 共同通信

    【台北、北京共同】台湾の蔡英文総統は26日、ドイツのバイオ企業ビオンテックが開発した新型コロナウイルスのワクチン購入で契約寸前に至ったが「中国の介入で今も契約できていない」と述べ、中国が妨害したと明らかにした。台北市で開かれた与党、民主進歩党(民進党)の会議で語った。 台湾では感染が拡大しており、ワクチンの早期入手が課題になっている。台湾統一圧力を強める中国の習近平指導部が、独立志向の民進党主席を兼務する蔡氏の支持率低下を狙って妨害を仕掛けているとみられる。 蔡氏は、米モデルナ製と英アストラゼネカ製のワクチンは順調に購入契約を結べたとした。

    中国が台湾のワクチン購入妨害 総統、契約寸前で | 共同通信
    zoidstown
    zoidstown 2021/05/27
    世界の敵がどなたなのか明確にわかるよね・・・・