タグ

ブックマーク / takoratta.hatenablog.com (2)

  • ネットを意識した名前付け - Nothing ventured, nothing gained.

    友人がThe BandのCDやDVDをアマゾンで検索するのに苦労するという話を以前していた。一般用語としてのBandかRobbie Robertsonらが所属し、Bob Dylanなどのバックも務めたことのある"The Band"がアマゾンの検索では区別されないからだ*1。ロックばかりで恐縮だが、同様の例として、Kissがある。この場合も一般用語のKissか、ロックバンドのKissかを検索エンジンに理解させるのは大変だ。 名前付けにもSEO もし、自分が歌手やバンドをこれからデビューさせようという音楽プロデューサーであり、単純に商業的な成功だけを考えて良いならば*2、検索エンジンを意識した名前付けというのを行うだろう。いわゆる、SEO(検索エンジン最適化)だ。歌手やバンドの名前の候補を考える際に、検索エンジンでの検索結果というものを多少なりとも意識するだろう。同姓同名がいる名前は極力避け、

    ネットを意識した名前付け - Nothing ventured, nothing gained.
  • ブログ監視は必要か? - Nothing ventured, nothing gained.

    昨夜のワールドビジネスサテライトでネット監視サービスが紹介されていた。ネット監視サービスと言っても、ネットワークトラフィックを監視するのではない。インターネット上の掲示板や個人のブログなどで、企業や自治体に対する良からぬ風評が立っていないかを監視するサービスだ。 番組では佐賀県庁の例が紹介されていた。毎朝、登庁すると、前日にネット上で佐賀県や知事について書き込まれた掲示板やブログなどの一覧を確認していく。削除依頼を出すことはほとんど無いそうだが、間違った情報であった場合には訂正記事を書き込むこともあると言う。また、別の例では、夜中の1:30にネット監視サービス会社のスタッフが掲示板やブログに書き込まれた内容を逐一目で確認していた。ギャル文字を使ったり、行頭の文字を縦に読んだり、また番組では斜めに読んだりする例も紹介していたが、特殊な読まれ方ではじめてそこに隠されたメッセージがわかることもあ

    ブログ監視は必要か? - Nothing ventured, nothing gained.
    zonia
    zonia 2006/06/07
  • 1