タグ

2010年12月13日のブックマーク (11件)

  • 古雑誌&古本Re-Make/Re-Model ファッション 音楽 インテリア デザイン アート など雑誌バックナンバーの古本屋

    ファッション/女性誌/男性誌 その他女性ファッション&女性誌  |  その2  |  その3  |  その4  |  その5  |  その6 その他男性ファッション&男性誌  |  その2  |  その3 その他ファッション関係  |  その2  |  その3  |  その4 ジャップ 美しいキモノ・他  |  その2  |  その3  |  その4  |  その5 美しい装い ホームレディ実用百科 服飾手帖 銀麗 編物ヴォーグ ししゅう*あみもの 月刊にんぎょう 人形 リッカーニュース 編物講師 編物・洋裁・和裁・手芸 関係  |  その2  |  その3  |  その4  |  その5  |  その6  |  その7  |  その8  |  その9  |  その10  |  その11  |  その12  |  その13  |  その14  |  その15  |  その16  |  その

  • http://homepage3.nifty.com/ttakeda/koujou.htm

    zonoise
    zonoise 2010/12/13
    遍在する武田徹氏 同姓同名の人がたくさんいるってのもたいへんですね。
  • 石原慎太郎の目指すもの「嫌悪の狙撃者」 - 深町秋生の序二段日記

    とある仕事で、話題の人物・石原都知事のを読み返していた。 石原慎太郎の小説は、肌にあうものが少なく、代表作のひとつ「太陽の季節」も、「どうです! 若者らしいでしょう!」という押しつけがましさが嫌だった。 もっとも昔の青春小説なのだから、そう感じるのもしょうがないけれど、「太陽の季節」に限らず、まず既成モラルへの挑戦というテーマうんぬんの前に、ヨット、ボクシング、モーターボート、ナイトクラブ、親分の息子とつるんで豪遊とか、体育会系で友人自慢な感じが鼻持ちならず、なにかといえば金持ち大学生であったりとか、職業が医者という設定なども気にわなかった。「ヨットなんか知らねえよ、タコ!」というか。 もうひとつの代表作・長編「化石の森」にしても、長すぎて読めなかったが、とにかくドストエフスキーがやりたかったんだろうなあと思った覚えがある。 そんなわけで合わない作品が多いけれど、数年に一度は読み返して

    石原慎太郎の目指すもの「嫌悪の狙撃者」 - 深町秋生の序二段日記
  • Amazon.co.jp: オニババ化する女たち 女性の身体性を取り戻す (光文社新書): 三砂ちづる: 本

    Amazon.co.jp: オニババ化する女たち 女性の身体性を取り戻す (光文社新書): 三砂ちづる: 本
    zonoise
    zonoise 2010/12/13
  • Life公開イベントのお知らせ (文化系トークラジオ Life)

    TBSラジオ「文化系トークラジオ Life」プレゼンツ Life現代ゼミナールvol.1 「承認社会の承認されない私」 @港区高輪区民センターホール 出演:鈴木謙介(関西学院大学准教授)、橋努(北海道大学准教授)、 澁谷知美(東京経済大学准教授)、速水健朗(ライター)、 斎藤哲也(フリー編集者)ほかLifeレギュラー陣 日時 2011年 1月30日(日曜)  15:30開場  16:00開演 場所 港区高輪区民センター 区民ホール(250CAP) 全席指定 チケット料金2000円 ※TBSラジオモバイルチケット 先行発売11月28日―12月2日 (このチケット先行をお申し込みいただくためには月額294円の TBSラジオモバイルの会員になる必要があります。 スマートフォンには対応しておりません。その他、発券の仕方 などに応じてシステム手数料などがかかります) ※一般発売 12月13日(月)

    Life公開イベントのお知らせ (文化系トークラジオ Life)
    zonoise
    zonoise 2010/12/13
    #life954 こんなイベントがあるのか。
  • マイノリティへの差別と表現の自由

    金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org 院生の頃、法律学を専攻する友人が、川にゴミを投棄する行為を例に取りながら、米国の法体系における「危険」概念について説明してくれたことがある。それ自体は危険行為と言えないが、類似行為を誘発する可能性があり、多量の投棄が誘発されれば住民の生存権を脅かす。つまり間接的な危険行為だと。 2010-12-12 23:18:54

    マイノリティへの差別と表現の自由
  • 赤松健先生の「論理」と「感情」の話。(表現規制関連)

    veat @veat153 非実在の問題に関し色々TLに流れているけど、なんか隣国との領土問題のそれと似た「人間なんだから会話しろ」とか言う感想を抱いちゃうなぁ。 2010-12-10 19:53:16 veat @veat153 非実在の問題とか、どうしてちゃんと賛成派と反対派が、同じ議場で真っ向から、証拠だの何だのを付き合わせながら話ができないんだ?少なくともやってるようには見えないんだが? 2010-12-10 19:53:39 veat @veat153 以前ニコ生で非実在の問題を扱った時、赤松健氏(@KenAkamatsu)は「最前線の漫画家は、規制が入ってもやりようがあるし何とかする」と、業界全体というより割と閉鎖的で狭い感覚の話をして、真剣に話をしている人達を終始ニヤニヤと見ていたが、一つだけ共感する事を言っていた。 2010-12-10 19:58:12

    赤松健先生の「論理」と「感情」の話。(表現規制関連)
  • HTML5+CSS3 入門

    Webを記述する言語の標準の現状 昨年度であれば、HTMLを記述する授業では自信をもって以下の基準を推薦していました。 HTML (文書の構造を記述する言語) – XHTML 1.0 もしくは XHTML 1.1 CSS (文書の体裁・デザインを指定する言語) – CSS 2 しかしながら、ここ数年で、とくに去年あたりから状況は大きく変動しつつあります。現状の変化を理解するには、ここに至るまでの歴史的な経緯について簡単に理解する必要があります。ここまでの経緯を整理した上で、将来の展望を探りたいと思います。その上で、この授業ではどのような基準にのっとって「正しい」ということを定義するのか決めていきたいと考えます。 HTML (Webサイトの記述言語) の標準化巡る闘争の歴史 AppleInsider: なぜ AppleHTML 5 に賭けているのか: ウェブの歴史 [Page 2] よ

    HTML5+CSS3 入門
  • 「差別するなペドども!」って差別で自爆しないように俺も気をつけたい

    ぼん @Bong_Lee 普段2ちゃんねらやニコニコ動画で著作権い散らかしながら思い出したようにチョンだのチャンコロだのネタにして遊んでいる連中の夜のオカズを確保するためだけの表現の自由ならいらないね。 2010-12-12 17:10:03 ぼん @Bong_Lee 自浄作用をもたない野放図な表現は規制される運命にある。随分と飽してきたようだけど、諸君は今までなにしてきたの? なにかにフェアであろうとした? 目の前で時たま起こる差別や劣悪な表現に対して「それは違う」と言えた? 誰かの精神を抑圧し続けてきた表現だから、ハネられるのさ。 2010-12-12 17:15:20 ぼん @Bong_Lee それでも「ロリ、ペド、同性愛…様々な性表現を含む表現規制に反対」と言わせてもらう。表現は氷山の一角であれ、国家によって規制されれば恣意的な規制が続く運命にあるから。ただこれは決して「連帯」

    「差別するなペドども!」って差別で自爆しないように俺も気をつけたい
  • 津田大介氏、mixiについて思うこと

    津田大介 @tsuda 2004年~2005年の頃、俺は相当mixiが好きだった。今の俺のツイッター好きを100と考えたとき、70くらいの割合ではmixiが好きだった。日記のコメント返しはあんましなかったけど今のツイッターみたいに突発飲みとかmixiで募集したりしてた。楽しかった。 2010-12-13 05:10:54 津田大介 @tsuda 承前)俺がmixiから心が離れたのは明確に2つ理由がある。1つは盛り上がりを見せた時期に負荷対策で最新日記一覧画面でその人の1日分の最新日記だけしか表示させなくなったこと。ツイッターのようにpostが多い人が最新日記一覧を埋めることがなくなったが、あれで日記閲覧の頻度が減った。 2010-12-13 05:15:14

    津田大介氏、mixiについて思うこと
    zonoise
    zonoise 2010/12/13
  • MongoDB CouchDB合同勉強会-2010-12-14

    Ameba Pico で導入した MongoDB の話 導入した経緯と、導入後に発生した問題、今後の計画など

    MongoDB CouchDB合同勉強会-2010-12-14