タグ

ブックマーク / www.afpbb.com (13)

  • ネパールの少女強制労働「カムラリ」、2016年までに撲滅目指す

    ネパール・カトマンズ(Kathmandu)で開かれた児童労働撲滅運動の横断幕に最初の署名する、元「カムラリ」少女で元議員のシャンタ・チャウダリ(Shanta Chaudhary)さん(2012年6月12日撮影)。(c)AFP/UNICEF 【7月9日 AFP】シャンタ・チャウダリ(Shanta Chaudhary)さん(32)が、「事実上の奴隷」として75ドル(約5900円)で両親に売られ、ネパール南西部の見知らぬ家庭で1日19時間の労働をさせられるようになったのは、8歳のころだった。 いまや活発な人権活動家で元政治家、そしてネパールで最も影響力のある女性の1人になったチャウダリさんだが、「カムラリ(kamlari)」として過ごした18年間に目撃した他のカムラリたちのことを思い返し涙をこぼす。労働のために朝4時に起床しなくてはならないカムラリたちは、日常的に暴力を振るわれるだけでなく、性的

    ネパールの少女強制労働「カムラリ」、2016年までに撲滅目指す
    zonzon6
    zonzon6 2012/11/08
  • ドイツの太陽光発電、新記録を達成 一時2200万キロワット超える

    まだ稼動していないドイツ南部プッフハイム(Puchheim)にある太陽光発電所で太陽光パネルを点検するドイツ太陽光発電会社ゲーリッヒャー・ソーラー(Gehrlicher Solar)の職員(2011年6月16日撮影)。(c)AFP/CHRISTOF STACHE 【6月25日 RenewableEnergyWorld.com】降り注ぐ陽射しに恵まれた5月25日と26日の2日間、ドイツ太陽光発電量が史上最大を記録した。一時は2200万キロワットに達し、ドイツの電力需要の半分近くが太陽光発電で供給された。 太陽光発電量は工場や企業が稼動していた25日金曜日の正午ごろに全国の電力需要の約3分の1に達し、好天に恵まれた翌26日土曜日の正午ごろには50%近くに上った。 太陽光発電で断続的に発電された電気をどの程度までなら大規模な停電を起こさずに送電網に供給できるのかといった、原子力発電から太陽光

    ドイツの太陽光発電、新記録を達成 一時2200万キロワット超える
    zonzon6
    zonzon6 2012/06/25
  • 米ミネソタ州の電力、再生エネルギーで100%供給可能 米市民団体

    米ミネソタ(Minnesota)州の州都セントポール(St.Paul、2011年8月25日撮影)。(c)AFP/KAREN BLEIER 【4月10日 RenewableEnergyWorld.com】米ミネソタ(Minnesota)州は電力需要の100%を州内の風力発電と太陽光発電で満たすことができ、エネルギー効率向上のための十分な投資をすれば従来と見劣りしないコストでの電力供給が可能だとする報告書を米市民団体、エネルギー環境調査研究所(Institute for Energy and Environmental Research、IEER)が3月に発表した。 「太陽エネルギーや風力エネルギーは供給が間欠的なため、電力供給システムの主力になれないという指摘は誤りだ・・・米電力大手エクセル・エナジー(Xcel Energy)の2007年の(ミネソタ州における)総電力需要を再生エネルギー発電

    米ミネソタ州の電力、再生エネルギーで100%供給可能 米市民団体
    zonzon6
    zonzon6 2012/04/10
  • FPSゲーム、視覚障害の改善に効果 米研究

    米ロサンゼルス(Los Angeles)のゲーム市「エレクトロニック・エンターテインメント・エキスポ(Electronic Entertainment Expo、E3)」前に開かれたエレクトロニック・アーツ(Electronic Arts、EA)の会見で発表されるFPSゲーム「メダル・オブ・オナー(Medal of Honor)」(2010年6月14日撮影)。(c)AFP/Getty Images/Michal Czerwonka 【2月21日 AFP】先天性白内障を発症した成人の視力が、戦場で敵を撃つタイプのFPS(ファーストパーソン・シューティングゲーム)と呼ばれるジャンルのビデオゲームを遊ぶことで回復したとの研究が17日、カナダのバンクーバー(Vancouver)で開かれた米国科学振興協会(American Association for the Advancement of S

    FPSゲーム、視覚障害の改善に効果 米研究
    zonzon6
    zonzon6 2012/02/28
  • 人間は根っからの「意地悪」ではない、オランダの生物学者が研究発表

    フィリピンの首都マニラ(Manila)近郊の墓地で凧あげをする子どもたち(2010年4月3日撮影、資料写真)。(c)AFP/NOEL CELIS 【2月22日 AFP】生物学の世界では、人類を「競争好き、攻撃的、野蛮」とする見方が誤りであることが証明されつつある――。カナダ・バンクーバー(Vancouver)で開催中の米国科学振興協会(American Association for the Advancement of Science、AAAS)のカンファレンスで20日、霊長類行動学の第一人者がこのような研究発表を行った。 米エモリー大(Emory University)のオランダ人生物学者で著書『The Age of Empathy: Nature's Lessons for a Kinder Society(共感の時代:親切な社会に向けた人間性のレッスン)』でもおなじみのフラン・デ・

    人間は根っからの「意地悪」ではない、オランダの生物学者が研究発表
    zonzon6
    zonzon6 2012/02/23
  • 脳を若く保ちたいなら食事は少なめに、米研究

    フランス・レンヌ(Rennes)で撮影したブタの舌料理(2000年2月22日撮影、資料写真)。(c)AFP/MARCEL MOCHET 【12月20日 AFP】少なめの事を続けると脳を若く保てる可能性があることがマウスの実験で明らかになったとする論文が、19日の米科学アカデミー紀要(Proceedings of the National Academy of Sciences、PNAS)に発表された。 カロリー制限をしたマウスはカロリー制限をしなかったマウスに比べ、認知能力と記憶能力が高く、攻撃性が少なく、アルツハイマー病を発症しないか発症が遅れる傾向があることは知られていたが、その詳しい理由は分かっていなかった。 イタリア・ローマ(Rome)の聖心カトリック大(Catholic University of Sacred Heart)医学部のジョバンバッティスタ・パーニ(Giovamba

    脳を若く保ちたいなら食事は少なめに、米研究
    zonzon6
    zonzon6 2011/12/21
  • 「不要」と名付けられたインド人少女150人、一斉に改名届

    インド・ムンバイ(Mumbai)から250キロの距離にあるサタラ(Satara)で開かれた式典で、改名証書を手にした少女たち(2011年10月22日撮影)。(c)AFP 【10月23日 AFP】インドで22日、両親に「不要」という名を付けられた少女100人以上が、女性差別撲滅に向けた運動の一環として、集団で改名を行った。インドの女性差別は、同国の男女人口比に大きな偏りを生み出している。 インド西部マハラシュトラ(Maharashtra)州で使われているマラティー語で「不要」を意味する「ナクサ(Nakusa)」と命名された女の子200人のうちおよそ150人が、サタラ(Satara)地区当局の主導で改名を実施した。 同地区の女性差別に取り組んできた地区保健当局のバグワン・パワル(Bhagwan Pawar)氏は「222人のナクサを見つけた」と、AFPの取材に語った。「彼女たちがナクサと呼ばれた

    「不要」と名付けられたインド人少女150人、一斉に改名届
    zonzon6
    zonzon6 2011/10/24
  • 故スティーブ・ジョブズ氏とアップルの歩み

    米アップル(Apple)のタブレット型情報端末「ipad 2」に映し出された同社の共同創業者、スティーブ・ジョブズ(Steve Jobs)氏の死去を伝える同社ウェブサイト(2011年10月5日撮影)。(c)AFP/Frederic J. BROWN 【10月6日 AFP】米アップル(Apple)の共同創業者のスティーブ・ジョブズ(Steve Jobs)氏が5日、がんで亡くなった。56歳だった。故ジョブス氏とこれまでのアップルの歩みを年表で振り返る。(記事中の円換算は2011年10月現在のレート) 1976年:スティーブ・ジョブズ氏と共同創業者スティーブ・ウォズニアック(Steve Wozniak)氏が米カリフォルニア(California)州パロアルト(Palo Alto)で、アップル初のコンピューターを発表する。サーキットボードをやや複雑にした程度のもので、販売価格は700ドル(約5万3

    故スティーブ・ジョブズ氏とアップルの歩み
    zonzon6
    zonzon6 2011/10/06
  • 老化防止に役立っていたハムスターの休眠

    トルコ・イスタンブール(Istanbul)のバザールのペットショップで売られているハムスター(2004年4月2日撮影、資料写真)。(c)AFP/Mustafa Ozer 【9月16日 AFP】冬眠のような深い睡眠を毎日好む小動物たちは、眠りながら寿命を延ばしているらしい―─。露シベリア(Siberia)地方原産のジャンガリアン・ハムスターを使ったオーストリアの研究が、14日の英国王立協会(British Royal Society)の専門誌「バイオロジー・レターズ(Biology Letters)」に発表された。 【あわせて読みたい】ラパマイシンに老化防止の効果あり?マウスが超長生き ハムスターの新陳代謝と体温が一時的に下がる「トーパー(torpor、鈍麻状態)」と呼ばれる休眠時に、老化に関連する染色体の自然崩壊も止まり、時に修復さえされていることが分かったという。過去の研究でも冬眠と寿命

    老化防止に役立っていたハムスターの休眠
    zonzon6
    zonzon6 2011/09/17
  • カダフィ大佐の寝室でライス前米国務長官の写真アルバム見つかる

    リビア反体制派メディアAL-MANARAが公開した、最高指導者ムアマル・カダフィ(Moamer Kadhafi)大佐の身柄拘束を呼びかける懸賞金広告(2011年8月25日提供)。(c)AFP/AL-MANARA MEDIA 【8月26日 AFP】リビアの最高指導者ムアマル・カダフィ(Moamer Kadhafi)大佐の42年間にわたる支配の象徴だった、首都トリポリ(Tripoli)のバブ・アジジヤ(Bab al-Aziziyah)にある邸宅。激戦の末、内部に突入した反体制派の兵士らは24日、空に向けて銃を撃ち、記念撮影に興じた。 カダフィ大佐の寝室で4冊の写真アルバムを発見した1人の兵士は、面白がりながらもぞっとしたような表情でアルバムを振りかざし、「カダフィはブタだ。ロバだ!」と叫んだ。どの写真にも、コンドリーザ・ライス(Condoleezza Rice)前米国務長官が写っていた。どうや

    カダフィ大佐の寝室でライス前米国務長官の写真アルバム見つかる
    zonzon6
    zonzon6 2011/08/27
  • 【写真特集】ジョブズCEOとアップルの軌跡

    米アップル(Apple)は24日、創業者のスティーブ・ジョブズ(Steve Jobs)氏が同日付で最高経営責任者(CEO)を辞任したと発表した。会長職にはとどまるという。 後任にはティム・クック(Tim Cook)最高執行責任者(COO)が就任した。 写真はサンフランシスコ(San Francisco)で開催された「マックワールドカンファレンス&エクスポ(Macworld Conference&Expo)」で、新製品の薄型ノートパソコン「マックブックエアー(MacBook Air)」を紹介するジョブズCEO(2008年1月15日撮影)。(c)AFP/Tony AVELAR

    【写真特集】ジョブズCEOとアップルの軌跡
    zonzon6
    zonzon6 2011/08/25
  • 北朝鮮 強制収容所の「おぞましい」実態、国際人権団体

    国際人権団体アムネスティ・インターナショナル(Amnesty International)が公開した米デジタルグローブ(DigitalGlobe)がとらえた北朝鮮政治犯収容所「耀徳第15号管理所」の衛星写真(2011年5月4日公開)。(c)AFP/AMNESTY INTERNATIONAL / DIGITALGLOBE 【5月4日 AFP】北朝鮮で過去10年間、政治犯収容所の規模が急速に増大しており、収容者たちは「おぞましい」状況に置かれていると、国際人権団体アムネスティ・インターナショナル(Amnesty International)が4日に発表した報告書のなかで明らかにした。こうした強制収容所には、約20万人が収容されているとみられる。 報告書では、日常的に公開処刑が行われ、ネズミをべて生き延びるという悪夢のような収容所の実態が、元収容者の証言によって明らかにされている。 元収容者

    北朝鮮 強制収容所の「おぞましい」実態、国際人権団体
    zonzon6
    zonzon6 2011/05/05
  • 「税金をもっと上げて」、ドイツ人富裕者グループが財産税の再導入を求める

    ロンドンのヘイマーケット(Haymarket)にある外貨両替所でキャッシャーが手に持つユーロ紙幣(2001年12月12日撮影、文とは関係ありません)。(c)AFP/Adrian DENNIS 【10月23日 AFP】裕福なドイツ人のグループが、ドイツを金融危機から立ち直らせる力になりたいと、財産税の導入を求める活動を展開している。独紙ターゲスシュピーゲル(Tagesspiegel)が伝えた。 嘆願書にはこれまでに44人が署名した。この嘆願書はグループのウェブサイトに掲載されている。 署名した1人、元医師のディーター・ケルムクール(Dieter Kelmkuhl)さん(66)の試算によると、50万ユーロ(約6900万円)以上の資産を持つドイツ人220万人が今年と来年、その財産の5%の税金を納めれば、国庫に1000億ユーロ(約14兆円)を提供できるという。 グループは1997年に廃止された財

    「税金をもっと上げて」、ドイツ人富裕者グループが財産税の再導入を求める
    zonzon6
    zonzon6 2009/10/24
  • 1