タグ

ブックマーク / blog.btrax.com (17)

  • カルチャーの違いを考慮したデザインのポイント

    様々なもののデジタル化が進む中で、デザイナーの役割も大きく変化し始めている。 特にインターネットを介したサービスにおいては「design, Design, DESIGNの違いを知っていますか?」でも紹介されている通り、世界中の不特定多数のユーザーを念頭にデザインしなければならない時代になってきている。 それは同時に、受け取り側の趣味嗜好や価値観を十分理解した上で、プロダクトやメッセージングを考える必要があるということでもある。デザインコミュニケーションとして、単純に言葉を翻訳しただけでは不十分なのである。 目で表情を伝える日人、口で表情を伝える欧米人日と欧米では絵文字の表現方法が大きく異なる。特に日では「目」を主な表現として利用しているのに対し、欧米では主に「口」の形の違いで感情を伝えている。 この違いの原因の一つが日常生活における人々の生活習慣の違いだろう。 ご存知の通り、花粉症の

    カルチャーの違いを考慮したデザインのポイント
    zoocream
    zoocream 2018/11/21
  • design, Design, DESIGN その違いを知っていますか? デザイン会社 ビートラックス: ブログ

    そんなどんどん広がるデザインという言葉の概念をなんとか識別するために、英語での表記方法を変えて表現するケースが増えている。カバーする領域とユーザー数、そしてそのインパクトのスケールに合わせて、design, Design, DESIGNとなる。 では、それぞれの表記方法の意味合いと、その場合のデザイナーの仕事内容を見てみよう。 1. design: 見た目のデザインが中心おそらく”デザイン”と聞いて最も多くの人々がイメージするのが、この小文字のdesign. いわゆる、”見た目”の良さを追求し、商品やサービスの良さを届けるのが役割。ある意味で、昔からあるデザインの概念と役割。デザインの種類例としては下記が挙げられる: グラフィックデザイン工業デザイン紙媒体の広告などが代表的で、その特徴としては: 特定のユーザー向け完成させることが目的職人的仕事内容となる。このdesignにおいては、ターゲ

    design, Design, DESIGN その違いを知っていますか? デザイン会社 ビートラックス: ブログ
    zoocream
    zoocream 2017/12/12
  • 世界を変えているのは頭の良い不良たちだ デザイン会社 ビートラックス: ブログ

    シリコンバレーに来てみると、世界中から集まって来ている「規格外」の起業家及び起業家予備軍の人たちのクオリティーの高さに気付くだろう。それはどういうことなのか。おそらくそこには2つの要素が含まれている。 一つめはシンプルに頭の良さ。しかしそれは学校的な優秀さではなく、いわゆる”ストリートスマート”と言われる、成り上がるための知恵が備わっている。そもそも彼らの多くは大学を卒業していなく、学業的には落ちこぼれである。しかし彼らには悪知恵が発達している。 そして二つめは行動力の高さ。目的を達成するためにものおじせずにガンガン動く。断れまくるのは日常茶飯事で、それでも自分の信念を曲げない。 どれだけ否定されても、世の中の方が間違っていると信じている人も少なくはない。そして、強引なまでに世の中の方を変えようと行動を止めない。 おそらくこれらの要素を持ち合わせている人は一言で下記の様に表現されるだろう。

    世界を変えているのは頭の良い不良たちだ デザイン会社 ビートラックス: ブログ
    zoocream
    zoocream 2017/06/23
  • ムダだらけの会議 – 海外から見た日本式ミーティングの謎 デザイン会社 ビートラックス: ブログ

    「で、このミーティングって意味あったんでしょうか?」 先週の日出張でのクライアントとの会議の際に思わず言ってしまった。 自己紹介と、会社の説明、その後は、ぼんやりとした仕事の内容を話し「この方向で検討していければ幸いです。細かい内容は担当者同士で。」で終了。次の具体的なアクションプランや期日も決めない状態ではどうしても不安になった。 というのも、アメリカだと会議の後に誰が何をするかとか、次のアクションとかが決まらずに終わるのは”失敗”とされ、商談がうまくいかなかったのと同じである。 いや、日アメリカの会議の方式の違いに戸惑ってしまっただけで、どちらが良いとか悪いとかいう事ではない。しかし、久しぶりに日で大企業との”典型的な”ミーティングに参加し、漠然とした違和感を感じた。 その具体的な要因を考えて行くうちに、今回の出張で偶然フライトが一緒になったRochelle Koppによる動画

    ムダだらけの会議 – 海外から見た日本式ミーティングの謎 デザイン会社 ビートラックス: ブログ
    zoocream
    zoocream 2017/06/07
  • 優れたUXこそがマーケティング戦略の主流に ~UX for Marketing~ デザイン会社 ビートラックス: ブログ

    東京で開催されたイベント、Marketing Special DAYにて当社のCEOであるBrandon K. Hillが”『UXデザインプロセスを活用した最新マーケティング戦略』”と題した基調講演を行った。その内容を下記に紹介する。 こちらの講演ではこれから変化するマーケティング手法に関して、サンフランシスコ・シリコンバレー地域のスタートアップの手法を例にUXを軸とした最新トレンドを紹介した。 UXがマーケティングの主流になるマーケティングトレンドは、ユーザー体験 (UX) こそが主流になると断言したい。もともとUXはプロダクトやサービス自体に関連する用語で思うかもしれない。しかし、ここ数年で成長している企業をみてみると全てに共通していることとして、UXをマーケティングに上手に活用している点があげられる。 これは同時に既存のマーケティングに変革が起こっているということでもある。つまり今ま

    優れたUXこそがマーケティング戦略の主流に ~UX for Marketing~ デザイン会社 ビートラックス: ブログ
    zoocream
    zoocream 2017/01/17
  • 美しいデザインを作る鍵「タイポグラフィ」基礎の基礎 デザイン会社 ビートラックス: ブログ

    美しいデザインとは何だろうか? 言い換えれば、何がデザインの美しさを決定するのだろうか? デザインを構成する要素はレイアウト、線、図形、色、形式、質感、そしてタイポグラフィなどがあるが、実はこのなかで最も重要なのがタイポグラフィである。 今回はこのタイポグラフィの基礎について、btrax CEO、Brandon K. Hillによる社内ワークショップの内容をもとにお伝えしたい。 デザイナーではないビジネスパーソンの方にとっても、書類作成等に大いに役立つ内容であるので是非参考にしていただきたい。 1.そもそもタイポグラフィとは?タイポグラフィとは、言葉を見やすく、読みやすく、 そして魅力的に見せる ための、 字体を配置する技術であり芸術である タイポグラフィの歴史は古く、15世紀まで遡る。最初のタイポグラフィはBlackletterである。(ちなみにこの発明以前、などは人による手書きであっ

    美しいデザインを作る鍵「タイポグラフィ」基礎の基礎 デザイン会社 ビートラックス: ブログ
    zoocream
    zoocream 2016/10/25
  • 【音楽のデジタル化】テクノロジーによる音楽ビジネスの変化とは デザイン会社 ビートラックス: ブログ

    音楽業界にも大きな変革が訪れようとしている。インターネットやデジタル技術の発展により多くのアナログ産業がディスラプト (破壊) され、ユーザー視点に立ったより良いサービスに再構築されている中で、金融 (フィンテック) やタクシー (Uber), 宿泊 (Airbnb)などに続き音楽産業にもメスが入ろうとしている。 近い将来テクノロジーが葬る10の産業 デジタルミュージックは海外では既に主流そもそも、音楽配信のデジタル化は別に今に始まった事ではない。2000年初頭にその当時十代だったショーン・パーカー率いるNapsterによるP2P配信、そしてその後の2003年のiTunes Music Storeのリリースなど、アメリカを中心に海外では既にCDではない方法での音楽コンテンツの配信が主流となってきている。 サンフランシスコから消えたレコードショップふと思い出すと、一昔前まではサンフランシスコ

    【音楽のデジタル化】テクノロジーによる音楽ビジネスの変化とは デザイン会社 ビートラックス: ブログ
    zoocream
    zoocream 2016/10/04
  • PinterestのDesign Leadが語る、優れたUXを生み出すオフィスとは【インタビュー】 ケイティ・バルセロナ氏 デザイン会社 ビートラックス: ブログ

    FacebookにTwitter、最近はSnapchatが若者の間で大流行中。そんなSNS全盛の時代に、特に世界中の女性から圧倒的な支持を得るSNSがある。それがここサンフランシスコ発の「Pinterest」だ。 まるで写真をアルバムに貼っていくように、ネットで見つけたお気に入りの写真を保存、分類、共有することの出来るPinterestの魅力は何と言ってもそのデザイン性だろう。ファッション雑誌のようなインターフェイスは多くの女性をユーザーへと変えてきた。 海外ファッションコスメブランドに学ぶPinterestキャンペーン10選 (↑Instagramが「絵日記」のイメージならPinterestは「ピンボード」だろうか) そんなデジタルデザインの最前線を走るPinterestは一体どんなオフィスから世の中へ発信されているのだろうか。今回はサンフランシスコのPinterest社内のカフェ内

    PinterestのDesign Leadが語る、優れたUXを生み出すオフィスとは【インタビュー】 ケイティ・バルセロナ氏 デザイン会社 ビートラックス: ブログ
    zoocream
    zoocream 2016/07/26
  • 起業家ワナビーとリアル起業家との違い デザイン会社 ビートラックス: ブログ

    ワナビー (Wannabe) という言葉を聞いた事あるだろうか? 英語の表現で ”Want to be” の派生系スラング。何かになりたがる人の事を言う。 例えば、ギャング ワナビーはギャングに、アイドル ワナビーとはアイドルに憧れている人の事を指す。 ニュアンスとしてはそれを目指して努力している人というよりも、漠然と憧れていてそれっぽい言動をする ”なんちゃって感” が強い。 起業家に憧れている人たち = 起業家ワナビーそんなワナビーたちの中でも最近気になるのが起業家ワナビーである。 以前にサンフランシスコのスタートアップ起業家の友人と話していて「将来の夢が起業家という若者がいるが、どんなプロダクトを作りたいかも決まっていないのに、漠然と起業家を夢見る事が理解出来ない」と言っていた。 これにはほぼ同意で、起業は自分のやりたい事の実現や、世の中に変化を生み出す為の手段であるべきで、それ

    起業家ワナビーとリアル起業家との違い デザイン会社 ビートラックス: ブログ
    zoocream
    zoocream 2016/06/12
  • 【後半】シリコンバレーのVC8人が選ぶ 2016年に飛躍するスタートアップ

    前回の”シリコンバレーのVC10人が選ぶ 2016年に飛躍するスタートアップ“に引き続き、シリコンバレーの著名VCが推薦するスタートアップを幾つか紹介。前回はB2B系のサービスが多かったが、今回紹介する中にはモバルアプリ等、幾つか消費者向けサービスもある。推薦してくれたのはGoogle VenturesやAndreessen Horowitzを始めとした、世界有数の投資会社にで活躍する投資家達。 日と比べてみてもスタートアップの数とそれらに対する投資額が桁違いに多い事にも注目したい。2016年は、ユニコーン企業の上場と、次世代のユニコーンの育成に注目が集まっている。 シリコンバレーの著名VCが推薦: 2016年に活躍が予想されるスタートアップ 今回意見を提供してくれたのは下記の8人のVCのそれぞれが自身の会社が投資している、していないに関わらず2016年に飛躍しそうなスタートアップを幾つ

    【後半】シリコンバレーのVC8人が選ぶ 2016年に飛躍するスタートアップ
    zoocream
    zoocream 2016/01/13
  • 2015年に予想される13のテクノロジートレンド

    先週ラスベガスにて開催された、世界最大の家電見市であるCESでは、多くの次世代ウェアラブル、IoTデバイスや、コネクテッドカーなどが展示され、既に家電の範囲を大きく上回るテクノロジー製品に大きな注目が集まっている。むしろ現在では、テクノロジーに影響を受けない産業は皆無に近いと思う。個人的にも2015年は、ビジネスに大きな変化が訪れると感じており、Web, スマホに続く大きな革命が市場に訪れると考えている。 一方で、新たなテクノロジーを活用したビジネスの出現により、Netflixがビデオレンタル業界を、Uberがタクシー業界を侵略した様に、既存のプロダクトやサービスが短時間で消滅する可能性も少なくは無い。2015年は下記のトレンドに見られるような、新たなテクノロジーを活用した産業の出現と、既存サービスへの影響、そして消費者への新たな価値提供が注目される。 1. 自撮りツールが進化 スマホの

    2015年に予想される13のテクノロジートレンド
    zoocream
    zoocream 2015/01/14
  • アメリカ企業が日本企業に勝るたった一つの事 デザイン会社 ビートラックス: ブログ

    彼らのアメリカでの最初のお客さんは、とあるカフェ。サードウェーブコーヒーの一つであり、ジャック・ドーシー自身が投資をしているサイトグラスカフェのオーナーとやり取りをしながら製品の開発を進めた。 そののち現在ではスターバックスをはじめてとした多くのカフェや、タクシーやフードトラック、フリーマーケット等でも重宝している。 【サンフランシスコCafe Map】デザイナーおすすめのカフェ25選 創業メンバーによる日進出へのチャレンジそして、今回のイベントのゲストスピーカーであるランディは、ジャック・ドーシーと共に Square の立ち上げに関わった人間。 その後2012年頃より同社の日市場進出の責任者でもあった。彼らにとって日市場進出は隣国のカナダに次ぐ2番めの海外進出プロジェクト。 日を選んだのは世界的にも見てもアメリカに次ぐ消費者市場規模であるのが理由。 ちなみに、弊社 btrax は

    アメリカ企業が日本企業に勝るたった一つの事 デザイン会社 ビートラックス: ブログ
    zoocream
    zoocream 2014/10/21
  • 【スタッフ募集】日本のスタートアップを世界へ!最高のピッチイベントを一緒に創りあげませんか? | freshtrax | デザイン会社 btrax ブログ

    zoocream
    zoocream 2014/07/28
  • デザインブリーフの役割とその作成方法 デザイン会社 ビートラックス: ブログ

    デザイン関連のプロジェクトにて、デザイン作業自体よりも、クライアントやスタッフとのコミュニケーションが最も時間と労力が割かれてしまうケースは珍しく無い。 最初のミーティングにてデザインの方向性やスケジュール、必要な素材等に関しての話しを詰めたのに、プロジェクトを進めていくうちになぜか方向性がブレ始め,一度承認を得たはずのデザインが根からひっくり返る。そんな経験をしたデザイナーも少なくは無いのではないだろうか。 なぜ優秀なデザイナーでも酷いデザインを生み出してしまうのか? 事前のゴール設定がデザインの良し悪しを左右する最終的に求められる最終的な目的や、結果、届けたい価値や差別化要因等、一見デザインには直接的にはあまり関係ないと思われるファクターが、実はデザインプロジェクトにとっては非常に重要なのである。 実際のデザイン作業を開始する前に、誰に対して、どのような手法で、どのようなメッセージを

    デザインブリーフの役割とその作成方法 デザイン会社 ビートラックス: ブログ
    zoocream
    zoocream 2014/07/28
  • 効果的なサンキューレターの書き方 デザイン会社 ビートラックス: ブログ

    お世話になった方に手書きの感謝の気持ちを送るサンキューレターは、アメリカでお礼を伝える手段としてとても一般的である。メールや電話で簡単にサンキューレターを送る人が増えているが、手紙ほど親近感のある心のこもった感謝の気持ちを伝える手段はない。 あなたの素直な感謝の気持ちを手書きのサンキューレターという形で特別な相手に送ってみてはいかがだろうか。 手書きのサンキューレターが届いたら誰でも素直にうれしいと感じるだろう。電話やメールよりも時間をかけて用意してくれた相手の誠意が手書きの字や慎重に選ばれたデザインのカードから伝わってくるからだ。 特にビジネスにおいて、自分が精一杯サポートしたお客さんなどから手書きのサンキューレターが届いたときには自分の費やした時間や努力が報われた思いになり、これからの仕事の励みにも繋がる。 人と人との距離を縮めるお礼の方法 – サンキューレターお客さんからだけではなく

    効果的なサンキューレターの書き方 デザイン会社 ビートラックス: ブログ
    zoocream
    zoocream 2014/07/28
  • Google, Apple, Teslaなどの世界トップ経営者が行う9つの会議の秘訣 デザイン会社 ビートラックス: ブログ

    突然ですが、今日あなたは仕事で会議やミーティングをしましたでしょうか?その会議は有益な時間だったと言えますでしょうか?私も毎日のように会議をしますが、残念ながら全ての会議が生産的な時間だとは決して言えません。 NTT DATA経営研究所の調査によると、日の会社において、全体業務に占める会議・ミーティングの割合は15.4%だそうです。9時〜18時まで働いたとして、一人当たり1日約1.4時間が会議の時間に費やされているので、多くの時間が会議に使われていると言えそうです。 同様にアメリカでも会議の時間は膨大です。ビジネスインサイダーの調査によると全米で毎日11億時間が会議の時間として使われているそうです。しかし、その会議は全てが生産的な時間とは言えず、年間で約3兆7,000億円もの損失になっているというから驚きです。 その中でも成長を遂げる企業は独自のやり方で会議を運営し、生産的でクリエイティ

    Google, Apple, Teslaなどの世界トップ経営者が行う9つの会議の秘訣 デザイン会社 ビートラックス: ブログ
    zoocream
    zoocream 2014/07/28
  • スタートアップやプロダクト名を考える際に重要な6のポイント | freshtrax | btrax スタッフブログ

    これから始めるスタートアップや、世の中に大きなインパクトを与える可能性のあるプロダクトの名前を考えるのは、思ったよりも難しい。ファウンダーの思いつきで付けてしまった名前が後に大きな問題になり、しばらくしてから泣く泣く変更を余儀なくされた事例も少なく無い。現在では広く定着しているTwitterGoogle, Appleなどの名前も、リリース当時は誰も知らなかった。 弊社btraxではブランディングの一つとして、新しくサービスを作る際や、日で展開しているプロダクトを海外展開する場合に、長期にわたり多くのユーザーに愛される為のプロダクト名を考えるサービスを提供している。今回はその場合のプロセスとして気をつけているポイントや具体的なネーミング方法をご紹介したい。 名前を考える際に気をつけるべき6のポイント: 1.外国の人にも発音しやすい 日国内では解りやすく、サービス内容を想像しやすい名前で

    スタートアップやプロダクト名を考える際に重要な6のポイント | freshtrax | btrax スタッフブログ
    zoocream
    zoocream 2014/02/22
  • 1