タグ

2009年2月2日のブックマーク (20件)

  • ハドソンに爆破予告メール 桃鉄に改善要求「7000兆円持ってこい」 - MSN産経ニュース

    ゲームソフト大手「ハドソン」(東京都港区)のホームページ(HP)から爆破予告などのメール送信を繰り返したとして、警視庁赤坂署は、威力業務妨害の疑いで、香川県坂出市、運送業アルバイト、池孝雄容疑者(29)を逮捕した。「ゲームの要望や意見を送ったが、改善されないので困惑させてやろうと思った」と供述している。 調べでは、池容疑者は昨年10月以降、計11回にわたり、携帯電話で同社の携帯ゲーム「桃太郎電鉄」のHPから「現金¥80兆円を持って、JR高松駅まで来い!! 何ならテメエの会社へ爆弾を送りつけて皆殺しにしてやる!!」などとメールを送信し、同社に郵便物を点検し警戒させるなど、業務を妨害した疑い。 桃太郎電鉄は年数を設定し、全国の駅を回るすごろくゲーム。池容疑者は平成18年2月以降、メールを計48回送信。当初はゲーム機能について「(最大)20年では全国を回れないから、100年モードを作ってほしい」

    zorio
    zorio 2009/02/02
    「7000兆円持ってこい」
  • Silverlight 3 at Mix09

    zorio
    zorio 2009/02/02
  • 「桃鉄」を改善しないハドソンに80兆円要求&爆破予告、29歳男逮捕 - 警視庁 | ネット | マイコミジャーナル

    警視庁は2日、ゲーム制作会社のハドソンに対し爆弾予告を送りつけるなどとメールを送信したとして、香川県坂出市の配送業見習いの29歳の男を威力業務妨害の疑いで逮捕したと発表した。ハドソン広報によると、男は同社の提供する携帯電話のゲーム「桃太郎電鉄iモード」のユーザーで、同ゲームに不満を持ったことが動機とみられる。 警視庁によると、男は2008年10月11日〜2009年1月16日、自分の携帯電話から11回にわたり、ハドソンのホームページの「ご意見・ご感想」の窓口宛てに以下のように繰り返し書き込んだ疑い。 「何度同じこといわせやがりゃぁ、分かるんじゃクソ野郎! 今から、現金\80兆円を持ってJR高松駅まで来い!! なんならテメェの会社へ爆弾を送りつけて、皆殺しにしてやる! 」 「今すぐ、JR高松駅まで現金\80兆円を持参せよ! 皆殺しにしてやる! 」 この結果、ハドソンのサービス&サポート部の社員

    zorio
    zorio 2009/02/02
    1万円が約1gなので80兆円=80億枚=8000トン//流通してる1万円札の枚数ってどのくらいあるんだろ。
  • Read Later API

    zorio
    zorio 2009/02/02
  • 高木浩光@自宅の日記 - Googleドキュメントの「招待メール」の危険

    Googleドキュメントの「招待メール」の危険 ことの始まり 先々週の話。1月23日に次の記事が出ていた。 『Google Docs』の設定にご用心:知らないうちに書き換えも?, WIRED VISION, 2009年1月23日 この記事の趣旨は、「Googleスプレッドシート」の共有設定の画面の説明文「Let people edit without signing in」が誤解を招くために、誤って、誰にでも閲覧や編集を許す設定にしてしまいかねないという話である。この画面は、日語表示では図1の表記となっている。 WIRED VISIONの記事の言い分では、「people」が上の招待メール送信先の人々のことを指すように読めて、下の「プライバシー」設定も変更しないといけないように誤解してしまうという。 そもそも、この機能の意図されている動作はどういうものか。私も試しているうちに一時混乱し

    zorio
    zorio 2009/02/02
  • <この記事の掲載期間は終了しました>

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    zorio
    zorio 2009/02/02
    「現金¥80兆円を持って、JR高松駅まで来い!!」
  • Amazon.co.jp: NO NEGATIVE, NO LIFE.: POARO: ミュージック

    Amazon.co.jp: NO NEGATIVE, NO LIFE.: POARO: ミュージック
    zorio
    zorio 2009/02/02
  • 京都住まい考

    そろそろ京大学生生活に区切りがつくことになる。新たに京都にやってくる学生さん(おもに京大らへんに通う人向け)にどのエリアに住むのが良いか実感からの情報を書き残そう。 よくあるのが「折角の下宿生活だし学校の近くに住もう」という誤ち。いくら毎日のこととはいえ自転車で10分の通学時間を3分に縮めるために一ヶ月1万変わるとして4年で50万をかけるのは果たしてどうだろうか。このため京大間近の百万遍エリアはよほどのことがない限りオススメし難い。 次に人気のエリアとしてはもう少し北に上がった元田中エリアがある。確かに家賃がリーズナブルになる上にスーパーが2軒あり、なおかつ駅があるのは住み易そうに映る。しかしこの辺りの地域に名前を付けて忌避する京都人は多く、それを気にしないとしても、鶏が先なのか卵が先なのか、組の事務所が住宅街の中に紛れ込んでいるので密かに治安が悪い。 そして、駅があるといっても高校までの

    京都住まい考
    zorio
    zorio 2009/02/02
    浄土寺お勧めって書きたかったんだが、10年前にあったコンビニや本屋が無くなってるみたいだ。
  • あの楽器とは (アノガッキとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    あの楽器単語 アノガッキ 1.4千文字の記事 16 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 特徴ニコニコ技術部による実現プロジェクト実装されている機能ミーティング関連動画全動画マイリスト関連項目関連リンク掲示板「あの楽器」とは 【初音ミク】Innocence【3DPV】 に登場する、初音ミクが弾いている楽器のことである。 特徴 形状はショルダーキーボードに近い。鍵盤にあたる部分が一面ディスプレイになっており、タッチして演奏する。タッチすることでディスプレイ上に直線、三角形、四角形などの幾何学模様があらわれる。 PV中では楽器全体が宙に浮き、演奏者の手元へ飛んでくる。音色はPVからうかがい知ることはできない。 tripshots版再現画像:http://www.tripshots.net/stuff/ano.jpg ニコニコ技術部による実現プロジェクト 2008年12月24日にニコニコ技術部宛に

    あの楽器とは (アノガッキとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
    zorio
    zorio 2009/02/02
    あの楽器でぐぐって答えが分かった。
  • SSH総当り攻撃(Brute Force Attack)の傾向から利用を避けたいユーザ名 - 元RX-7乗りの適当な日々

    某所で運用しているサーバの話なんですが、割と"SSH Brute Force Attack"がヒドく、対策を行わないといけないんですが、その前にせっかくなので、攻撃者がどんなユーザ名でログインを試みているかの統計を取ってみました。 というわけで、ログインに失敗した回数、上位10ユーザ名の一覧を取得するワンライナー。 # cat /var/log/secure* | grep 'Invalid' | awk '{print $8}' | sort | uniq -c | sort -nr | head -n 10結果は、だいたい予想通りですが、↓のような感じです。 1474 admin 1399 test 1059 123456 751 oracle 703 user 570 guest 416 web 380 www 370 info 359 backupというわけで、"admin"とか"

    SSH総当り攻撃(Brute Force Attack)の傾向から利用を避けたいユーザ名 - 元RX-7乗りの適当な日々
    zorio
    zorio 2009/02/02
    はてなidとかでじゅうたん爆撃されませんように。
  • ScanSnapに新モデル 毎分20枚読み取り、PDF自動タグ付け機能など

    ドキュメントスキャナ「ScanSnap」の新モデル「S1500」「S1500M」が登場する。体デザインを一新し、読みとり速度は毎分20枚・40面に向上。WindowsモデルではPDF作成機能などを強化し、Macモデルでは名刺管理ソフトを同梱した。 PFUは、ドキュメントスキャナ「ScanSnap」の新モデル「S1500」(Windowsモデル)「S1500M」(Macモデル)を2月7日に発売する。オープンプライスだが、同社の通販サイト「PFUダイレクト」での直販価格は4万9800円。いずれの機種もWindows 2000/XP/Vista、Mac OS X 10.4以降/10.5以降に対応する。Windows専用ファイリングソフト「楽2ライブラリ(らくらくライブラリ) パーソナル V5.0」(単品価格2万5200円)をセットにしたモデルも発売し、こちらの価格は5万9800円。 従来機の「

    ScanSnapに新モデル 毎分20枚読み取り、PDF自動タグ付け機能など
    zorio
    zorio 2009/02/02
    半月前にS510を買ったばっかりなんだけど。
  • iShape:iPhone体重、ウェスト、カロリー管理アプリ。彼はこれでBMI25.7からの脱却と8kg体重減痩せを達成できるのか?! | AppBank - iPhone アイフォン

    zorio
    zorio 2009/02/02
    「この私、実は何をしても体重の増えない特殊な体でして」
  • 公的資金による資本注入って何? −庶民のための経済学講座− : 金融日記

    こんにちは。 藤沢Kazuです。 ところでつい先日、よんどころなき事情により庶民数人と会をする機会があったのですが、そこで僕は世間を騒がしている外資系投資銀行の社員と言うことで庶民からいろいろとお叱りを受けることになってしまいました。 「投資銀行って庶民からもうかる投資話とか言ってたくさんお金を集めて投資に失敗してたいへんなことになってるんでしょ?」 「それで私たちのお金全部すっちゃってつぶれそうだから税金で助けてもらってるんでしょ?」 「そうそう公的資金の注入ってやつ」 「なんでそんな大損こいた銀行に私たちの税金をあげなければいけないの?」 と言うようなことを言われたのですが全くもって分かっていませんね。 大学を卒業して社会人を数年やっていても、まあー、この程度の理解と言うか誤解ですよ。 おそらく世間の理解ってだいたいこんなものでしょうか? ひとことで言えば「外資系投資銀行は世界中の庶

    公的資金による資本注入って何? −庶民のための経済学講座− : 金融日記
    zorio
    zorio 2009/02/02
  • not found

    zorio
    zorio 2009/02/02
  • いくつかのネット社会論に疑問をはさんどく:荻上式!電網テレビ批評 | みんなのテレビ:So-net blog

    情報技術の発達等により、「規律訓練型」の(権力を求める)社会から、「環境管理型」の(権力を求める)社会になった。そうした「新しい社会」では、「アーキテクチャ」、すなわち社会的に埋め込まれた様々な「コード」の「設計」如何によって、人々を特定の仕方へとコントロールする匿名的な権力が肥大化しうる一方、「人間らしさ」の概念が変容しつつある。そこでは人々が「人間らしく」振舞わなくても、相応に社会が駆動することが期待されるようになり、実際人々は「思考」をシステムに委ね、ますますエコーチェンバーに閉じこもるようになっている――。 「情報思想」について議論する場に参加すると、こうした「物語」を前提化して語りかけてくる人にしばしば遭遇する。だが最近になって、こうした理解は非常にクリアなものである反面、多くの現実を捨象してしまうという思いを強くしている。初期段階の仮説としては有効だったかもしれないが、少なくと

    zorio
    zorio 2009/02/02
  • Re:電波埋蔵金とオークション - 池田信夫

    周波数オークションについては、これまで20年近く論争が行なわれ、学問的にはほぼ結論が出ています。それはディスカッションペーパーに簡単にまとめましたが、松さんの質問にそってお答えすると、 1)オークションでは、「万一の落選」を恐れなければならないため、どうしても高値応札となり、このことが、結果として肝腎の設備投資を遅らせて、サービスの質を落としたり、サービスコストを上昇させたりすることにつながる恐れがある。(欧州の3Gサービスの充実が遅れたのはこれに起因した。) 高値で落札するwinner’s curseは、重要な問題です。3Gオークションはタイミングが余りにも悪すぎましたね。ただ、これは国有地の競売などでも起こることで、自己責任です。もうけも損も100%企業が負担するのが、資主義の原則です。電波に限ってオークションをやめる理由にはなりません。間違った会社が免許を得てサービスができなくな

    Re:電波埋蔵金とオークション - 池田信夫
    zorio
    zorio 2009/02/02
  • 「森君」という SMAP 公然の秘密 - テレビの土踏まず

    森と共に生きる 31 日にテレ朝系で放送された「 SMAP がんばりますっ!!」という 3 時間に及ぶ生特番には、「 SMAP歴史を追い続けてきた」と自負するテレ朝が昔からの VTR を駆使して SMAP 結成のいきさつを振りかえる、という「通し企画」がありました。 こういう SMAP が過去を振りかえります系の企画のたびに、いつまで経っても発生してしまっているのが、 SMAP の元メンバー「森且行」をどう扱うのかという問題です。 いつも「そんな人は SMAP に最初からいなかった」という実に不自然な扱いになります。詳しくはわかりませんが「所属事務所の意向」というもっぱらの噂です。 そして今回も基的には「最初から存在しない人」という扱いをされていました。 今のジャニーズの若い人たちが演じていた再現 VTR に、森役は不在。テロップやナレーションでの「公式的な見解」として、「森君」の名

    「森君」という SMAP 公然の秘密 - テレビの土踏まず
    zorio
    zorio 2009/02/02
  • 日本のIT業界はなぜ重層的な階層構造をとっているのか - Thoughts and Notes from CA

    外資系のソフトウェア・ベンダーに転職して1年が経つ。転職するまで日IT業界の構造についてじっくり考えることなどあまりなかったのだが、今の会社で仕事をしていると否が応でも考えなければならなくなる。日IT業界アメリカと構造が異なる点が色々あるが、その中でも重層的な下請・階層構造をとっている、ということは特徴として際立っている。国が作成したパートナー契約を締結しようとか、国で構築された社内システムをロールアウトしようとすると、大体重層的な下請・階層構造という問題が立ちはだかる。アメリカのパートナー契約はバラエティに欠き、多様なパートナーに対応できないし(例えば、システム・インテグレータに対する考慮が足りない)、社内システムも階層の深さへの思慮が足りなく、折角手にした情報を入力する受け皿もなかったりする。また、階層が深いためソフトウェア・ベンダーはお客様との距離が遠くなり、この距

    日本のIT業界はなぜ重層的な階層構造をとっているのか - Thoughts and Notes from CA
    zorio
    zorio 2009/02/02
  • 物欲をどう減退させればよいのか?:アルファルファモザイク

    障害者になって、三年間ほぼ無収入の生活を送っていたら物欲だいぶなくなりました。 今は古書のせどりでいつないでいます。 お金を使うのは ・生きのびるために必要なモノ ・転売して利益が得られるモノ ・一時的にお金が出ていくかわりに将来の収入が増えるモノ だけにしています。 所有を継続するモノは、 ・所有することでお金を生み出すモノ だけに絞り込むように努力しています。

    zorio
    zorio 2009/02/02
  • ブログにコメントする迷惑な人8パターン

    ブログのコメント欄や掲示板の書き込みで迷惑な書き込みをする人は世界中どこでもいるようです。そこで、ブログを書いている人が迷惑してしまうようなコメントを書く人を8つのパターンに分類しています。ブログや掲示板の書き込みなどを行っている人から見ると、「こんな人いるな」と感じるものから、日と世界とは少し環境が違うせいか、国内ではあまり見られないものもあります。 世界にはどのような困ったコメントをする人たちがいるのか見ていきましょう。 The 8 Most Obnoxious Internet Commenters | Cracked.com https://www.cracked.com/article_16605_the-8-most-obnoxious-internet-commenters.html 1.信じない人 ブログの内容に対しすぐに懐疑的になる人。ただし、ここで書いているのは内容を

    ブログにコメントする迷惑な人8パターン
    zorio
    zorio 2009/02/02
    「世界は腐敗しており、その腐敗している内容を世の中に知らせるために書き込みを行っている」//はてなハイクに沸いてくるのとか勘弁して欲しい