記事へのコメント30

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tshimuran
    tshimuran 「「招待」で入力するメールアドレスは何でもよく、Googleアカウントに無関係なメールアドレスでもよい。とにかく、そのメールを手に入れた人であれば、誰でも共有者となれるのである。」

    2011/07/27 リンク

    その他
    userinjapan
    userinjapan この記事読み落としてた。これはやばすぎる!Google関連でいつも同じような指摘が御大によってなされてるけど、「全て完全に非公開」とか分かりやすいメニューが欲しいな。

    2009/04/03 リンク

    その他
    fuki1234
    fuki1234 そういうことかー 実際に使ってみて事情が分かった。

    2009/03/13 リンク

    その他
    itochan
    itochan Googleにログインしていると、ワンクリックで個人情報(メルアドだけ?)が漏れる話 / Pathtrackの方は、まあそういうサービス / 招待「された」側に、リテラシが甘くて、はてブとかする人がいるかもという不安。

    2009/02/18 リンク

    その他
    boyasan
    boyasan ビリビリくる新連載

    2009/02/04 リンク

    その他
    nilab
    nilab 高木浩光@自宅の日記 - Googleドキュメントの「招待メール」の危険 : 招待URLが無期限に有効?

    2009/02/04 リンク

    その他
    aya_momo
    aya_momo ヤバすぎる

    2009/02/03 リンク

    その他
    ysenda
    ysenda Google(やmixiとか色々)「betaだから何やっても別にいいよね!!」

    2009/02/03 リンク

    その他
    RELHAM
    RELHAM これは流石にまずい。早速禁止へ。

    2009/02/03 リンク

    その他
    tinsep19
    tinsep19 「test2」の招待メールに記載されたURLをクリックする。その結果、「test1」でログイン中なのに当該ファイルが閲覧できる。(招待されたのは「test2」なのに。)>ここ、そんなにわかりにくいか?でも有効期限は必要

    2009/02/03 リンク

    その他
    sankaseki
    sankaseki 高木浩光@自宅の日記 - Googleドキュメントの「招待メール」の危険q

    2009/02/03 リンク

    その他
    WebDesignScrach
    WebDesignScrach A「ネットならOfficeなんてタダですよ」B「さすがA君物知りだねぇ」C子「Aさんすごーい」/きっとgoogleを信用するとかPathtraqがどうなんて考えはハナから存在しない。だからこそサービス側の責任が問われる。

    2009/02/03 リンク

    その他
    pho
    pho 「有効期限は1日くらいは確保する必要があるだろうし、複数回のクリックも認めざるを得ないのは理解できるが、せめて、有効期限や有効回数を招待メール送信時に指定できるようになっているべきではないか。」

    2009/02/03 リンク

    その他
    kgbu
    kgbu 共有の設定がわかりにくいケースと、招待メールに含まれるURLが認証をバイパスするもので、その有効期限が長い(いまのところ)というケースについて。最近はこういう話に麻痺している自分が怖い。

    2009/02/03 リンク

    その他
    rna
    rna なんか混乱してきた。Googleにログインして招待メールに書いてあるURLを踏むと、メールの宛先に関わらず踏んだ人のアカウントが共有者に追加されて弄り放題?/足跡帳にもなる? できないかな…→できた。ごめん…

    2009/02/03 リンク

    その他
    yssk22
    yssk22 .... ちょ。Google に業務情報をおくのも問題だけど、Pathtraq の入っているブラウザで業務するのが危険な気がするのだけれど。

    2009/02/03 リンク

    その他
    nilnil
    nilnil この手のサービスは利用者からセキュリティポリシーやSLAを要求できず、セキュリティも品質も確認できない形を変えたアウトソースという認識がないとダメだな。/Pathtraqの機能も問題を複雑にしてしまった。

    2009/02/03 リンク

    その他
    tohohomiti
    tohohomiti 想像も出来ない仕様に驚いた…。Googleドキュメントで社内文書を作ってる人が本当にいるって事にも驚いた。

    2009/02/02 リンク

    その他
    uzuki-first
    uzuki-first googleの信頼度が低下中

    2009/02/02 リンク

    その他
    HDPE
    HDPE 公開前のチェックにセキュリティーやリスクの項目がないとしか思えない

    2009/02/02 リンク

    その他
    junkcollector
    junkcollector 高木先生によるGoogle製品の無料デバッグ

    2009/02/02 リンク

    その他
    raimon49
    raimon49 招待メールをクリックすると共有者になる, 招待メールに有効期限が不用意に長い。

    2009/02/02 リンク

    その他
    al001
    al001 いい加減、Pathtraqの中の人も一般ユーザに危険性が伝わるように注意書きを書いたらどうだろう。俺がPathtraqの中の人だったら、そんなことしたらユーザが増えなくて使い物にならないのでやらないけど。

    2009/02/02 リンク

    その他
    ardarim
    ardarim 常識があれば機密文書をオンラインサービスに預けたいとは思わないだろうが。Googleを過信してる人が多いんだろうか。

    2009/02/02 リンク

    その他
    cheesesouffle
    cheesesouffle URLで共有しているのだから、URLに有効期限があっては不味いでしょう。

    2009/02/02 リンク

    その他
    udy
    udy うわあああ!共有しなくてよかった・・・

    2009/02/02 リンク

    その他
    yume-no-izumi
    yume-no-izumi 先生を信用してはいけない

    2009/02/02 リンク

    その他
    cubed-l
    cubed-l Google以前に社内文書を外部にアップロードするなよとは言いたいなぁ

    2009/02/02 リンク

    その他
    xenoma
    xenoma ぎゃああ

    2009/02/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    高木浩光@自宅の日記 - Googleドキュメントの「招待メール」の危険

    Googleドキュメントの「招待メール」の危険 ことの始まり 先々週の話。1月23日に次の記事が出ていた。...

    ブックマークしたユーザー

    • SkyKirby2012/11/15 SkyKirby
    • imai782012/01/10 imai78
    • tshimuran2011/07/27 tshimuran
    • chatarow05062010/06/04 chatarow0506
    • k2clip2010/03/10 k2clip
    • matsui2010/02/21 matsui
    • mooth2009/12/01 mooth
    • teren2009/12/01 teren
    • lamich2009/08/18 lamich
    • himadatanode2009/05/14 himadatanode
    • userinjapan2009/04/03 userinjapan
    • fuki12342009/03/13 fuki1234
    • d4-19772009/03/06 d4-1977
    • hagimasa2009/02/26 hagimasa
    • agile2009/02/22 agile
    • yukio20052009/02/20 yukio2005
    • itochan2009/02/18 itochan
    • ladybug_11032009/02/17 ladybug_1103
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事