タグ

2009年11月14日のブックマーク (8件)

  • ググるな危険:プログラマで、生きている:エンジニアライフ

    だいぶ前の話になりますけど、「新人にデータ移行ツールのコーディングを任せるので、面倒をみてやってくれ」と頼まれたことがありました。 その新人はやたらとGoogle検索に頼る人で、とにかくわからないことがあると、わたしに聞かずにGoogle先生に尋ねるんですね。 検索サイトにはわたしもかなりお世話になっていますし、昔に比べるととても使い勝手がよくなっていますけれど、その人の技術レベルに対応して検索結果を出してくれるほど高機能なわけではありません。 そのため新人の書いてくるコードは、つぎはぎというかちぐはぐというか、身についてない知識に振り回されてる感が満載でした。 そういう弊害を気にしつつも、自分で調べようとする気持ちは尊重するべきなのかなあ、と思ってとりあえず黙認していたんですが、あるとき「ちょっと考えが甘かった」と思い知らされるトラブルが発生しました。 その新人が「Windowsのレジス

    ググるな危険:プログラマで、生きている:エンジニアライフ
    zorio
    zorio 2009/11/14
  • 科学技術立国と呼ばれた日本の行方 - 大隅典子の仙台通信

    オバマ大統領が来日した今日は忙しい日でした。 といっても会議のせいではなく、行政刷新会議の事業仕分けの動向チェックのためだったのですが。 日の第3グループは文科省の科学技術予算関係が仕分けの俎上に載っており、文科省および内閣府の第4期科学技術計画の委員をお引き受けしている立場上、フォローしておりました。 会議の様子をリアルタイムに公開したことは画期的なことだと思います。 それ以上に、会議を傍聴して、それをネット上にアップした方があり、そのサイトはTwitterと連動していて、日全国、海外からも発言がタイムラインとして流れ、最盛期には1分間に数十くらいの数に上っていたと思われます。 また、録音されたファイルをアップして下さっている方もおられます。 「事業仕分け」第3ワーキンググループ 録音ファイル (ダウンロードに結構時間がかかるようです) それにしても、今年度来年度の予算について、

    科学技術立国と呼ばれた日本の行方 - 大隅典子の仙台通信
    zorio
    zorio 2009/11/14
  • 東京新聞:『科学』傷だらけ iPS細胞生んだ事業や科学未来館 :社会(TOKYO Web)

    「国が掲げる科学技術立国が揺らぎかねない」。十三日の行政刷新会議の事業仕分けで、科学技術関連の事業が続々とカットの判定を受けた。「不要不急の事業」を削ることが仕分けの目的とはいえ、将来、日の科学技術研究を担う若手にも余波が及ぶ。「頭脳流出に拍車がかかる」。関係者に危機感が広がった。

    zorio
    zorio 2009/11/14
  • なんだかオラ… - 峰なゆかのひみつの赤ちゃんルーム

    雨宮まみさんからのメールに、めずらしく写真が添付されてました。 サン出版の喫茶室の、サガノヘルマーさんがさっきまでカンヅメになって原稿を書いてた机の写真だそうです。 す、すげー! なんかそれをわざわざ撮って送ってくる雨宮さんもすごいけど、サガノヘルマーさんが座ってた机の写真で感動してしまう自分のヘルマー愛もすげえ! そういえば昨日はロフトプラスワンでやってた「AVはこのまま終わってしまうのか」っていうイベントに行こうと思ってたんですけども締め切りの関係で行けませんでした。しょんぼり。 メインの出演者が加藤鷹さんとドグマのTOHJIROさんだったんですよね。 悔しいので、TOHJIROさんのブログから一部抜粋してご紹介します。 「最近、よくこいつに似ているって言われる事が多い。」 だそうです。 す、すげー! すごい似てるのもすごいけど、亀仙人をコイツ呼ばわりしちゃうTOHJIROさんもすげえ

    なんだかオラ… - 峰なゆかのひみつの赤ちゃんルーム
    zorio
    zorio 2009/11/14
    「サン出版の喫茶室の、サガノヘルマーさんがさっきまでカンヅメになって原稿を書いてた机の写真」
  • ||||| 田村ゆかり OFFICIAL WEB-SITE [ Tamura Yukari.com | Diary ] |||||

    zorio
    zorio 2009/11/14
    「霧雨の降る中、ととろの葉っぱ傘みたいなのを差して、 2人で凍えながら帰ってきた」
  • おいしい紅茶の入れ方・ティーバッグ編 - 紅茶の話 - 葉山グループニュース「カレント」

    ふと、「おいしい紅茶が飲みたいわ。」と思ったとき、「でも、今、うちには、ティーバッグしかないし・・・。」そんなふうに思ったことはありませんか。茶葉を量ったり、茶殻の処理をする手間もいらないなど、とても便利なティーバッグ。便利でお手軽だからといって、リーフティーで入れるときほどおいしくないなんてことは、決してないのです。リーフでもティーバッグでも、入れ方次第で味も香りも、ぐっとアップします。 それでは、おいしい紅茶の入れ方・ティーバッグ編です。 基は、リーフで入れるときに大切な「ゴールデンルール」*と同じです。*紅茶の話(3)参照 1.新鮮なお水をやかんで沸騰させます。 2.あらかじめ温めておいたポットに沸騰したお湯を注ぎ、ティーバッグをお湯にそっと突き刺すように入れます。 3.1〜2分蒸らした後、ティーバッグを絞らずに、そっと引き上げます。 4.温めておいたティーカップに注いで、できあが

    zorio
    zorio 2009/11/14
  • 2009-11-13 - 文化大革命! - 霞が関官僚日記

    仙谷由人行政刷新担当相は、「事業仕分け」について「予算編成プロセスのかなりの部分が見えることで、政治文化大革命が始まった」と意義を強調。そのうえで「見直し、縮減との結論が出た項目でも、予算を付けなければならないことも出てくる」と述べ、最終的には仕分け結果の当否を政治判断する考えを示した。自民党の石破茂政調会長は「スピーディーだが、乱暴だ」と指摘し、拙速な議論にならないよう求めた。やっぱり人民裁判だったのか… 自己批判すれば命だけは助けてくれるんだろうか。 下放される先がいいところだといいなぁ。 これを経ないと改革開放路線はやってこないんだろうなあ。 事業仕分けのいろんな議論を見てると、これは地方にとって大変まずい議論のような気がする。 国交省やら農水省の事業が「地方に任すべし」になっている。どう処理するのか知らないけど、地方交付税に混ぜますというのなら、三位一体の二の舞だ。 国費による補

    2009-11-13 - 文化大革命! - 霞が関官僚日記
    zorio
    zorio 2009/11/14
    「やっぱり人民裁判だったのか… 自己批判すれば命だけは助けてくれるんだろうか。」
  • 山田農林水産副大臣のメッセージ - 松永和紀blog

    13日に届いた農水省のメールマガジン第368号に、山田副大臣のメッセージがあった。驚愕したので、全文引用してしまおう。 ………………………………………………………………………… 懐かしい日の農漁村集落の風景を再び甦らせたい のどかな朝があった。 母は米のとぎ汁を納屋の牛に飲ませる。少年の私は裏の畑の菜、ヒヨコ 草を集めてきて細かく刻んで鶏の餌をやる。産み落とされた卵を探す。 そのうちに朝餉の味噌汁の匂いがしてくる。 大きな甕から醤油の上澄み液を掬って母に渡す。すべて手作りだった。 いつしか懐かしい日の農村の風景はなくなった。 米国の農家も変わった。遺伝子組み換えのキングコーンをアンモニアの 液肥を大量に振りまきながら大型のトラクターで耕作を続けている。 できたトウモロコシは不味くて、農家でも自分の作ったものを口にする ことは無いと言う。 農業はおかしくなった。 今や、日の農業は65歳

    山田農林水産副大臣のメッセージ - 松永和紀blog
    zorio
    zorio 2009/11/14
    「うーん、なにを言いたいのか、よく分からない。書いてあることが、見事に脈絡がない。」