ビニール傘といえば、安くて使い捨てと思われがちですが、ここ数年、“進化”したビニール傘に注目が集まっています。なかでも、園遊会などで使われるものは、1本なんと8000円! この高級なビニール傘には、日本のメーカーの匠の技が隠されています。 ビニール傘は英国王室でもよく使われていますが、それは、「お顔が見えるように」という配慮から。さらに、“透明”という常識を破ったプリント柄のビニール傘も、ここ最近、人気があります。傘が活躍する梅雨の季節。最近人気のビニール傘について、ご紹介します。 園遊会で使われた「縁結」は8000円 強風でも折れにくい匠の技 最近の選挙の演説では、候補者の顔が見えるようにと、雨のときはビニール傘が使われるようになりました。選挙でよく使われるこの傘は、透明度が高くて丈夫な高級なビニール傘で、その名も「カテール」。この「カテール」を作っているのは、ホワイトローズ株式会社です
![園遊会で選ばれたのは1本8000円! 英国王室御用達、キュートなプリント入り――「安い消耗品」を超えて進化するビニール傘事情](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/d5bab1ca77405572826aea98d0a89da1842d22f8/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fimage.itmedia.co.jp%2Fnews%2Farticles%2F1506%2F18%2Fharu_tenkitop.jpg)