タグ

2020年2月27日のブックマーク (5件)

  • セキュリティを修正した「PostgreSQL 12.2」などがリリースされる、9.4系は最後のリリース | OSDN Magazine

    PostgreSQL Global Development Groupは2月13日、オープンソースのデータベースシステムの最新版「PostgreSQL 12.2」を公開した。セキュリティの修正を中心に、細かな修正が加わっている。 PostgreSQL 12.2は、2019年10月に登場したバージョン12系の最新のポイントリリース。 「ALTER ~ DEPENDS ON EXTENSION」サブコマンドが適切な認証チェックを行わず、そのために特権を持たないユーザーが一部の条件の下で任意の関数やマテリアライズドビューなどに対しDROP操作を実行できる脆弱性(CVE-2020-1720)を修正した。この脆弱性はPostgreSQLバージョン9.6から12までが影響する。 それ以外にも、外部キー参照をもつパーティションされたテーブルにおいて、「TRUNCATE … CASCADE」操作で全データ

    セキュリティを修正した「PostgreSQL 12.2」などがリリースされる、9.4系は最後のリリース | OSDN Magazine
    zsiarre
    zsiarre 2020/02/27
  • 新型コロナ、なぜ希望者全員に検査をしないの?  感染管理の専門家に聞きました

    なぜ医師は検査をしてくれないのか、そもそもその検査に意味はあるのか、感染対策のプロである聖路加国際病院、QIセンター感染管理室マネジャーの坂史衣さんに一から教えていただきました。 ※インタビューは25日から26日午前にかけてメールとスカイプを使って行い、その時点の情報に基づいています。 そもそもどんな検査なの?ーー新型コロナウイルスが流行し始めてから、「PCR検査」という言葉をよく耳にするようになりました。どんな検査か教えていただけますか? 患者さんから採取した検体(鼻やのどを綿棒で拭った液)のなかに新型コロナウイルスの遺伝子があることを、遺伝子を増幅させることで確認する検査です。 ーーどこで検査しているのですか? 厚生労働省によれば「これまで、国立感染症研究所や検疫所だけでなく、地方衛生研究所、民間検査会社や大学などの協力を得ながら、令和2年2月18日時点で1日3,000件を上回る検査

    新型コロナ、なぜ希望者全員に検査をしないの?  感染管理の専門家に聞きました
    zsiarre
    zsiarre 2020/02/27
  • ls よりも exa を使おう!モダンな Linux コマンド達を紹介 - Qiita

    上記の画像を見ると分かる通り、カラフルで見やすいですね。右図のようにディレクトリのツリー表示にも対応しています。さらに --icons オプションを付けると、ファイルタイプに応じたアイコン表示も可能です。 bat 続いて cat コマンドの代替である bat の紹介です。 ファイルの拡張子に応じてソースコードを色付けして表示してくれます。また less のようなページャの機能も持っており、行数の長いファイルを渡すと自動でページャモードで開いてくれます。 hexyl hexyl はバイナリダンプコマンド od の代替コマンドです。bat の開発者と同じ方が開発しています。

    ls よりも exa を使おう!モダンな Linux コマンド達を紹介 - Qiita
    zsiarre
    zsiarre 2020/02/27
  • エッジ・コンピューティングへ!驚異の継続率を誇るCDN「Fastly」決算

    新たなCDN(コンテンツ配信ネットワーク)として躍進してきたFastlyが、上場後も伸びています。 四半期の売上高は5,894万ドル。前年比で+44%。営業損失は△1,403万ドルと赤字幅は大きいものの、高い成長率をキープしています。通期では売上2億ドル、営業損失△3,700万ドル。 今回はFastlyがどんなサービスを提供しているか改めて確認しつつ、足元のトラクション、今後の動きとともに整理してみたいと思います。 そもそも「CDN」とは Faslyは、自社が展開する事業について「エッジ・クラウド・プラットフォーム」と説明しています。

    エッジ・コンピューティングへ!驚異の継続率を誇るCDN「Fastly」決算
    zsiarre
    zsiarre 2020/02/27
  • 引っ越し難で賃貸成約減 不動産仲介の倒産増加 - 日本経済新聞

    賃貸住宅の入居契約が減っている。不動産情報サイトに登録された物件の首都圏の成約数は1年以上マイナスが続く。既存物件の入居率は高いものの、転勤の減少や人手不足による引っ越し難が影を落とす。身軽に移れる月決め契約物件の増加など、賃貸住宅市場の変化も背景にある。仲介する不動産業者の倒産も目立ち始めた。不動産情報サービス大手のアットホーム(東京・大田)がまとめた2019年12月の首都圏(1都3県)の居

    引っ越し難で賃貸成約減 不動産仲介の倒産増加 - 日本経済新聞
    zsiarre
    zsiarre 2020/02/27