タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

ohaiに関するzsiarreのブックマーク (2)

  • Consul の情報を Chef / Ohai から使う ohai-plugin-consul を作ったのとその周辺の話 - 酒日記 はてな支店

    先日とあるサービスに Consul を入れました。 内部 DNS と、たとえば nginx からアプリケーションサーバに振り分ける定義をするために service を使用しています。 そこで使うために、ohai-plugin-consul を書きました。Github にあります。 fujiwara/ohai-plugin-consul · GitHub Ohai の version 6 と 7 で plugin の interface が変わっており、ohai-plugin-consul は Ohai 7 向けなので、Chefから使う場合は Chef-11.12.0 以上、または 11.10.4.ohai7.0 が必要です。 【参考】 Ohai, new Ohai plugins! - O'Reilly Radar 使用方法 ohai コマンドから使う場合は -d で plugin (co

    Consul の情報を Chef / Ohai から使う ohai-plugin-consul を作ったのとその周辺の話 - 酒日記 はてな支店
  • ohaiを使ってサーバの情報をプログラムで扱おう

    斎藤です。こんにちは。 今日は、Chefをインストールすると共に入るohaiを用いて、サーバの情報をプログラムで扱ってみます。 ※ohaiは6.16(github版)を用いています ohaiとは もともと、Chef Client/Chef Soloが実行環境の情報を取得するためのライブラリです。ただ、単独でもライブラリを使用したり、コマンドを実行する事で、Chefと同様に情報を利用する事ができます。ポイントは、外部コマンドの結果を内部でパースしてプログラムで扱いやすい形にできます。まさに、パーサーライブラリですね。 ohaiがなければ、コマンドでサーバの環境(例えば"df")の情報を取得しようとする時、コマンドの結果を取得した後に「お手製」のパーサーでプログラム内で活用できるようにしなければなりません。これが、"df"のほうに簡単なものならまだしも、"ip addr show"のような設定

    ohaiを使ってサーバの情報をプログラムで扱おう
  • 1