2008年9月25日のブックマーク (8件)

  • 新総裁 麻生氏 発言録/婦人に参政権与えたのは失敗/創氏改名は朝鮮の人が望んだ/豪雨、岡崎だったからいい

    自民党総裁になった麻生太郎氏は、党青年局長のときから数々の失言・暴言を繰り返し、国内外から厳しく批判されてきました。 偏見・差別 「東京で美濃部革新都政が誕生したのは婦人が美濃部スマイルに投票したのであって、婦人に参政権を与えたのが最大の失敗だった」(一九八三年二月九日、高知県議選の応援演説) 「創氏改名は、朝鮮人の人たちが『名字をくれ』と言ったのが始まり」(二〇〇三年五月三十一日、東京大学での講演) (北朝鮮のミサイル発射について)「(朝鮮労働党の金正日総書記に)感謝しないといけないかもしれない」(〇六年七月八日、広島市内での講演) 「地球温暖化を心配する人もいるが、温暖化したら北海道は暖かくなってお米がよくなる」(〇六年九月十三日、札幌市での総裁選演説) 「七万八千円と一万六千円はどっちが高いか。アルツハイマーの人でも分かる」(〇七年七月十九日、富山県高岡市での講演) (幹事長就任のあ

    zu2
    zu2 2008/09/25
    共産党GJ / こういうしつこさは重要
  • fladdict>> ブログアーカイブ>> 仮想と現実の区別がつかないんじゃなくて

    「最近の若者は仮想と現実の区別がつかない」という表現は、ある種ネットに対応できない旧世代の戯言の代名詞となっている。 日常でネットを使っている人ならば、そんなことまずありえないというのは知っている。 だけど、「仮想で得た知識と、実体験で得た知識の区別がつかないんじゃないか」と問われたらどうだろうか? 胸をはって自分は区別がつくといいきれる人はどれだけいるだろうか。 僕個人のケースでいえば、確実に世代は昔の人々より、自分が実際に体験をしていない知識を元にして行動を決定している。それがネットで得たものであれ、書籍で得たものであれ。 だからいわゆる、ゲームの影響で人を殺すケースも、それはゲームと現実の区別がつかないのではなくて、知識として生き物が死ぬということを知っているけど、実際に生き物が死ぬところに立ち会ってそれがどういうもので、何をもたらすのかを実体験として知らないことから発生するのではな

    zu2
    zu2 2008/09/25
    良記事。/ 夢が現実でないことを確認した経験があれば、混同しないなんて軽々しくは言えないし。 / 深層心理は結構影響されてると思う。
  • ちょwwww食育冊子wwwww - 荻上式BLOG

    先日友人達と旅行中、「手作り雑貨とかも売ってるエコなカフェでっせ」的な店に入ったわけですが、そこにあった冊子がマジパネェ。ガチパネェ。 タイトルの通り、肉と牛乳と砂糖が危なくて、ご飯がえらいということを主張する冊子。とってもすばらしい内容だったと思うので、みんなに紹介するよ!(棒読み) まずは『肉はあぶない?』から。 「肉の消費量とガンの発症率が同じくらい伸びている→ガンは肉のしわざ」 ちょwww 「全ての病気の原因は肉にあるというのは欧米のトレンディな人々の間では常識」 肉こええええええ。で、欧米ってどこ? 「ジャンクフードばかりべているとガンになります」 「ガーン!」 ダジャレです。 「肉獣は立っている力が弱い。最近の若者も同じだ。すぐに地べたに座り込む。だから私はジベタリアンと呼んでいるんだ」 あれは肉のせいだったのか。 「昭和46年代の生徒に比べると明らかに持久力が落ちている」

    ちょwwww食育冊子wwwww - 荻上式BLOG
    zu2
    zu2 2008/09/25
    肉にありがとうと言えばいいのでは
  • 社長秘書が忠告!「口の軽さ」は命とりになる!|現役社長秘書が語る 部下に慕われる上司、嫌われる上司|ダイヤモンド・オンライン

    「この部署では、経営の中枢に集まる重要な機密情報を知り得る環境にあります。しかし、そのことを秘書が口外するようなことがあっては決してなりません。一度でもそのような軽はずみな言動があれば、その時点でこの部署にはいられなくなると思ってください」 私が秘書課にきて、最初に上司から指導された内容だ。 「それから、トップの側近である秘書に対しても、ボスに対してと同じように、非常に丁重な対応をしてくださる方が大勢います。しかし、それは会社のトップに対する対応であって、秘書に対するものではありません。自分が偉くなったなどと勘違いしないようにしてください。虎の威を借る狐になることのないよう気をつけてください」 「はっ、はい」 と私は緊張して答えた。そして上司はこうつけ加えた。 「だからといって秘書は滅私奉公ではありません。会社のトップの経営業務、ひいては会社の発展に貢献していくのだという気概をも

    zu2
    zu2 2008/09/25
    良記事。 口となんとかは堅い方がいい
  • 新聞は紙面を4ページに減らし、 ウェブへのポータルに特化すべし|野口悠紀雄が探る デジタル「超」けもの道|ダイヤモンド・オンライン

    野口悠紀雄(早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授) 【第41回】 2008年09月22日 新聞は紙面を4ページに減らし、 ウェブへのポータルに特化すべし 前回、「紙は扱いにくいから、新聞の定期購読はやめにして、ウェブで読めばよい」とか、「日の新聞やテレビは、言葉の壁で守られているだけだ」と述べた。 もちろんこれは、主張を明確化するために極端な形で表現しただけであり、実際にはそう簡単に割り切れるわけでもない。 その第一の理由は、紙の新聞には、他のメディアには代替できない役割があるためだ。最大のものは、「見出し」が果たしている機能だ。 たとえば先日、アメリカ第4位の証券会社リーマン・ブラザーズが破綻した。その日は、日では新聞の休刊日だった(世界が転覆するかもしれないというのに、何ともノンキなことではあるが、その問題はここでは論じないことにする)。ニュース自体はウェブで知ることがで

    zu2
    zu2 2008/09/25
    新聞紙面を作るソフトはあるのだから、実際にそのような「目次だけの新聞」を作って、「自分が読む気になるか」試してからコラムを書けばいいのに。「読む気にならない」に賭けます。
  • asahi.com(朝日新聞社):NHK、視聴率トップに 上半期ゴールデンタイム - テレビ・ラジオ - 映画・音楽・芸能

    NHK、視聴率トップに 上半期ゴールデンタイム2008年9月24日 印刷 ソーシャルブックマーク NHKが今年度上半期のゴールデンタイム(午後7時〜同10時)平均視聴率(関東地区)で、民放キー局を抜いて1位になることが確実になった。3月31日から9月23日まで、関東地区のゴールデンタイムでNHKの平均視聴率が13.6%を記録し、2位のフジテレビは13.2%(データはビデオリサーチ)。テレビ界では今年の場合、9月28日までが上半期で、関係者は残り5日間でフジが逆転するのは極めて厳しいという。 「ニュース7」が連日、安定的な視聴率を上げているのを始め、大河ドラマ「篤姫」も20%台を維持して好調。北京五輪も後押ししたようだ。 少なくとも98年度下半期以降でNHKが同時間帯1位になったデータはなく、NHKも「これまで、半年間の平均でゴールデンタイム1位ということは聞いたことがない」。民放の在京キー

    zu2
    zu2 2008/09/25
    俺もNHKしか見ないなあ。よっぽど面白い番組でもない限り民放は見ない。
  • Doblog - Joe's Labo - “ホウレンソウ”は第二の“カロウシ”になるか

    ■ 『クロワッサン』10月号 映画『トウキョウソナタ』レビュー寄稿(14) →永遠の30歳 [10/05 01:29] →とおりすがり [10/04 14:36] →みに [10/03 19:30] ■ 格差問題の質とは何か(10) →とおりすがり2号 [10/04 21:54] →M.T.かーにー [09/28 16:56] →yasu [09/27 19:55] ■ シンポジウム「考えよう、若者の雇用と未来」(2) →とおりすがり [10/04 14:38] →みに [10/03 19:36] ■ 貰いすぎの人がいない会社(6) →y [09/28 19:37] ■ “ホウレンソウ”は第二の“カロウシ”になるか(28) →野田一丁目。 [09/27 08:31] →通りすがり氷河期 [09/25 12:31] →NEET☆ [09/25 09:43]

    zu2
    zu2 2008/09/25
    いい視点
  • 『ねとすた☆あねっくす 9月号大反省会 その2』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『ねとすた☆あねっくす 9月号大反省会 その2』へのコメント
    zu2
    zu2 2008/09/25
    ヘミ猫