2008年10月16日のブックマーク (19件)

  • いい加減にしろよ、お前ら - シートン俗物記

    野菜刈り取られ…涙ぐむ園児 保育園の畑を大阪府が行政代執行 http://sankei.jp.msn.com/politics/local/081016/lcl0810161139000-n1.htm この記事(via:hokusyuさん)だけでもイラっときたのだが、ブックマークコメントのひどさと、さらにひでぇエントリー。 保育園のイモ畑を潰した大阪府は当に鬼畜なのか? http://d.hatena.ne.jp/KoshianX/20081016/1224141158 いい加減にしろっての、オマエは狐じゃなく、イヌだ。 まず、サツマイモの植え付けの件だが、生育状況は様々。場所や種、天候によって生育状況は違う。 実際、自分の周辺ではまだ収穫してない畑はごまんとある。 ネットで調べた、だと?ボンクラめ。自分の目で近所の畑見てこい。 まさか、サツマイモの畑がどういうものか知らないんじゃないだ

    いい加減にしろよ、お前ら - シートン俗物記
    zu2
    zu2 2008/10/16
    良エントリ。 / もっとやりかたあるだろって思うけどね。
  • asahi.com(朝日新聞社):世帯年収の3分の1、教育費に 半分超える層も - 社会

    世帯年収の3分の1、教育費に 半分超える層も2008年10月16日12時28分印刷ソーシャルブックマーク 世帯年収の3分の1が教育費に消えている――。日政策金融公庫(東京)が今年2月に国の教育ローンを利用した世帯を対象に行ったアンケートで、そんな実態が明らかになった。年収が低い世帯ほど在学費用の負担は重くなり、年収200万円以上400万円未満の世帯では年収の半分以上を占めていた。 アンケートは7月に実施し、給与所得者がいる世帯からの回答2753件を集計した。 世帯の年収に対する在学費用(小学校以上に在学中の子どもにかかる費用の合計)の割合は平均で34.1%。200万円以上400万円未満の世帯では55.6%に達した。一方、在学費用自体は年収が高い世帯ほど多く、900万円以上の世帯は平均で221万1千円。200万円以上400万円未満の世帯より57万円余り多かった。 高校入学から大学卒業までに

    zu2
    zu2 2008/10/16
    国立大学の学費だけで年間50万とかいくからなあ。
  • レシート3枚でわかるID分析とレシート分析の違い! - 食品スーパーマーケット最新情報

    zu2
    zu2 2008/10/16
    続きが読みたい。
  • 偽装移民問題メモ - カレーなる辛口Javaな加齢日記

    http://settuko.exblog.jp/7893722 「当初は、彼らは短期間で帰ってもらうつもりだった。でも、期待したほど貯金ができなかった。雇う側も仕事に慣れた人の方が良かった。結局、滞在延期組や再来組が増大した。そして、家族を引き連れて来るようになってしまった。その結果、子供もできてしまう。帰国しても母国(トルコが一番多い)ではやっていけない。でも、ドイツ人と同化もできない。」 「我々が当初期待したのは生産要素としての労働力だったが、実際に入ってきたのは血が通い人格を持った生身の人間だったということさ」 外国人と一緒に仕事をする覚悟は?*1 一緒に住む覚悟はありますか? 上司が外国人になっても平気ですか? 子供の同級生が外国人でも平気ですか? まずは隗より始めよ.とりあえずトヨタの社長を海外からスカウトするというのはいかがだろう?社内の公用語も英語にする. 私は自分の上司

    偽装移民問題メモ - カレーなる辛口Javaな加齢日記
    zu2
    zu2 2008/10/16
    その通り
  • シングルピクセルカメラ - potasiumchの日記

    単一ピクセルのカメラで安価・効率的なイメージングをしようとしている人がいるらしい。 Compressive Imaging: A New Single Pixel Camera Kelly Lab, Compressive Sensing Group, Rice University (上記ページより) どうやって単一ピクセルでカメラになるのかというと、まず元画像である2次元輝度パターン X を2次元的なランダムマスクでフィルタリングする(上図のパターンで白いところは光が反射するけれど黒いところは反射しない)。フィルタリングされた光をレンズで集約して1点に集め、その輝度をシングルピクセルカメラ(つまり単一のフォトダイオード)で計測する。マスクパターンを次々に変化させ、各マスクパターンが提示された時点での輝度をそれぞれ記録する。こうして得られた輝度の時系列を Y (M x 1 行列、Mはパタ

    zu2
    zu2 2008/10/16
    面白いアイディア。実用性はあるんだろうか。
  • なげなわぐも観察日記

    なげなわぐも観察日記

    zu2
    zu2 2008/10/16
    いいね
  • 産経「正論」の民族観。 - 黙然日記(廃墟)

    【正論】榊原英資 「この国のかたち」変えるには http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/column/opinion/186886/ 中央集権の国家体制をやめて地方分権を推進すべし、という提案には賛同します。300程度の基礎自治体に分割する榊原氏の案は、他にも提案する人がいますが、これは賛否を保留しておきます。ちと多すぎないですかね。 それはいいのですが、榊原氏は道州制に反対する根拠として、日の幕藩体制の歴史的経緯をふまえて、「日歴史上、いくつかの地域に分裂した時期はほとんどなかった」としています。しかしこれは、「単一民族国家」発言と同レベルですね。「日」と、属国扱いではありましたが「アイヌの国」(北海道、さかのぼれば東北)、および「琉球国」(沖縄)は、つい150年ほど前まで別の国に分かれていました。 「日が侵略されたことはない」という史観には

    産経「正論」の民族観。 - 黙然日記(廃墟)
    zu2
    zu2 2008/10/16
    単一民族言う人は渡来人はどう捕らえてるんだろ。 / 扶桑とか
  • だからクルーグマンは偉いんだって - eliyaの日記

    クルーグマンファンなので、過剰反応してみます。 池田信夫氏が授賞理由となった戦略的貿易政策は、代表的な国際経済学の教科書にもまったく出てこない陳腐な理論だhttp://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/71231c0cbfaca90236295c4ff978a2aeと言っていますが、これは経済学者として恥ずかしい発言だと思います。 クルーグマンの業績を知らないことが経済学者として恥ずかしいのは、ちょっと何かを見落としたり勘違いしたことによるミスとは根的に違うからです。貿易論、労働経済学、公共経済学、それに産業組織論といった応用ミクロ経済学に、ゲーム理論的な枠組みを持ち込んで分野を革新するっていうのは、70-80年代に起こった経済学の大きな流れです。今は理論的に一段落付いたので、ゲーム理論的な枠組みの元で実証をやりなおそう、って流れに移行しつつあります。氏は、この流れ

    zu2
    zu2 2008/10/16
  • 脱オタUNIX実践編 - 狐の王国

    脱オタファッション実践編というのを読んでなんかムラムラくるものがあったので書いてみる。 脱オタUNIXにも色々あると思うので、今回の話は「適度に一般受けする(見劣りしない)」「適度な技術力とカジュアルな便利さ」を脱オタのゴールと定義して話を進めます。 PC以外に準備しておきたいもの 「自分にフィットしている」がわかるキーボード 堂々とした態度・姿勢が保てる椅子 角度をセットしたモニタ 脱オタUNIXで間違いがちなのは、「ターミナル叩いてればhacker」と思ってしまうところ。 これは間違い。全ソフトGNU(すごく高慢で頑張ってるブランドの例)だろうと、上記前提をクリアしてないと(腰とか腕とかが)痛い子になってしまう。(全ソフトGNUの時点でかなり痛い子だが、それは別の話。あくまでも「free softwareでも」という例えなので・・・)逆に言えば、上記をクリアしていれば、全ソフトプロプラ

    脱オタUNIX実践編 - 狐の王国
    zu2
    zu2 2008/10/16
    ふつう vi 。 / hjkl の練習は rogue
  • 学術雑誌の不採算性 | 5号館を出て

    小林・益川両氏も論文発表、伝統の学術誌が赤字で廃刊危機 いかにもという感じの、「ノーベル物理学賞の小林誠さん、益川敏英さんが受賞論文を発表した学術誌が、廃刊の危機に直面している」と、例によってノーベル賞効果で補助金を要求する論調の記事です。 日発の理論物理学雑誌であり、歴史的意義もあるのだと思いますが、あまりの不採算性に「それはオンライン版にしましょう」と提案したくなりました。 発行部数は800部と少ないが、購読者は欧米など世界中におり、現在は京都大・湯川記念館内の理論物理学刊行会が年12回発行。 だが、年間約6000万円かかる出版経費のうち、数年前には約半額を賄っていた日学術振興会の補助金が年々削減され、現在は1600万円しかない。 編集長の九後(くご)太一・京都大教授は「購読料や投稿料の収入をやりくりしても1年で約100万円の赤字が出る。積立金で穴埋めしているが、助成費が廃止された

    学術雑誌の不採算性 | 5号館を出て
    zu2
    zu2 2008/10/16
    難しいなあ。オンラインでも採算取るのは大変そう。
  • google chromeで警告が出た

    http://www-2ch.net:8080/up/download/1224021061843919.Qih6fg グーグルグループのドメインがgoogle.co.jpで右上の方のアカウント設定(google.com)のリンク踏んだらこうなった

    google chromeで警告が出た
    zu2
    zu2 2008/10/16
    これはすごい、けど、それはないだろ。
  • 金持ち放蕩父さん、貧乏家族 - シートン俗物記

    いやぁ、株価の急上昇、凄いですねぇ。驚きました。 東証急騰、終値1171円高 過去最高の上昇率 http://www.asahi.com/business/update/1014/TKY200810140201.html でも、この状況、喜んでばかりで良いんでしょうかね? だって、この株価上昇率、どう考えたって個人投資家が買ったところで上がりそうもない値です。つまり、ほとんど機関投資家、今回の金融不安で気息奄々だった方々が買い漁ってる、って事ですよね?「オレ達、破産しかけてるから、保護してくれ。対策を打ち出してくれ。でないと、あんたらにも影響出るぜ」なんて脅しを掛けて資金投入を決めさせた連中ですよ?もう、「よっしゃ、じゃ株買うか」ですか。図々しいにも程があります。例えるなら、こんな話ですよ。 ある貧乏な家族がおりました。父さんは実は貧乏では無いのですが、ギャンブルが大好きで家にお金を入れる

    金持ち放蕩父さん、貧乏家族 - シートン俗物記
    zu2
    zu2 2008/10/16
    空売りの買戻しじゃないのかな。 / 案の定翌日下落。
  • 陳腐な解説とは? - Economics Lovers Live 田中秀臣のブログ

    あるネットの妄言をみててすごくずっこけた。なんでもクルーグマンの戦略貿易政策に関する業績が、オブストフェルドとロゴフの教科書にでてこないから陳腐な理論だそうです 笑。あとその他にも戯言が続いていた気がしたけれどもノイズなので読んでないw さてオブストフェルドとロゴフの教科書の題名は『国際マクロ経済学の基礎』といって、ちょうどブランシャール&フィッシャーのテキストの後に定番となり、90年代後半あたりに中心的なテキストとして学んだほうがいいんではないか、といわれたものでした*1。そして確かにここにはクルーグマンの戦略貿易政策は話題になってません、ハイ。 しかしオブストフェルドはクルーグマンとそもそも長年、国際貿易論のテキストを書いてなかったっけ? はい、いまでも定番の国際貿易論のテキストを書いてます。ちなみにここがその目次です。クリックしてみれば一目瞭然ですが、ちゃんと第2部にクルーグマンの今

    陳腐な解説とは? - Economics Lovers Live 田中秀臣のブログ
    zu2
    zu2 2008/10/16
    先生の業績ってなにがあるんだろう?
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    zu2
    zu2 2008/10/16
    著書読むだけでも、凄いと思った
  • 高校生にもわかる金融危機 - eliyaの日記

    授業で大学一年生に向けて金融危機の話をします。一応授業そのものはミクロ経済学で、金融危機とは関係ないので、金融のいろはから。初歩から話しているニュースってあまりないと思うので、日語訳をアップしてみます。 1. いったいなにが起きているの?今、金融市場では信用収縮とよばれる事態が発生しています。信用収縮とはなにかを理解するためには、金融市場の性質について少し学ぶ必要があります。 金融市場とはりんごやプラズマテレビのような普通の市場では、お金を払って、モノを買います。でも、金融市場とは、お金のマーケットです。お金が必要な人が金融市場に参加するのですが、お金を払ってお金を買うわけにはいきませんよね。実際には、金融市場では、今のお金と将来のお金を交換しているのです。要するに、お金を借りる、ってことです。「将来の」ってのがキーポイントです。りんごを買うときは、お金とりんごを即座に交換するので、明日

    zu2
    zu2 2008/10/16
  • 「米英に何も言えないIMF」 | Chosun Online | 朝鮮日報

    インターナショナル・ヘラルド・トリビューンのコラムニスト、フィリップ・バウリング氏は14日付同紙に掲載されたコラムで、国際通貨基金(IMF)が東洋と西洋に対しダブルスタンダードを持っていると批判した。 バウリング氏は「アジアのよみがえる怒り」というタイトルのコラムで、「アジア各国は最近の米国発の金融危機を見るにつけ、10年前に自分たちがIMFに受けた辱めを思い浮かべ、今回は米英に何も言えないIMFの組織的な偏向性に腹を立てている」と書いた。 中国人民銀行の易綱副行長は最近、「IMFは米国、英国、スイス、日など特定国家を監視するのに完全に失敗した」と酷評したように、IMFの惰弱な金融政策が世界的な信用不安を招いたと指摘した。バウリング氏は「1998年当時、IMFのカムドシュ総裁がインドネシアのスハルト大統領に与えた侮辱をアジア人は忘れられない。今こそIMFはバランスを回復しなければなら

    zu2
    zu2 2008/10/16
    アメリカが社会主義になってIMF管理になり、中国は共産革命が起こるかもな今日この頃。
  • 韓国経済を過度に心配する英国 | Chosun Online | 朝鮮日報

    外信報道に接する際、時に不快な気分になることがあります。自分がすると「ロマンス」で、他人がすれば「不倫」というのと同じようなものでしょう。 14日付の英国紙「フィナンシャル・タイムズ」は、「沈没する感覚」という見出しの記事を掲載しました。この記事は「韓国が抱える外債は総額で4000億ドル(約40兆円)に達し、短期外債(満期が1年以内)は1756億ドル(約17兆5000億円)に達するが、外貨準備は2400億ドル(約24兆円)にすぎない」と指摘し、金融危機の可能性を警告したのです。 新聞のほぼ1面を割いた長文の記事ですが、あまりにも誇張が過ぎるとの印象はぬぐえません。例えばポスコは最近、大宇造船海洋の買収に使用するため10億ドル(約1000億円)の債券を発行したのですが、これについても「外貨不足が原因」と勝手に解釈するなど、事実誤認が甚だしい内容だったからです。 「ザ・タイムズ」も9月1

    zu2
    zu2 2008/10/16
    悔し紛れかもしてないけど、悪くない記事だと思うよ / 米英ってなんでこんなに信頼されてんだろ?
  • 中山氏が不出馬撤回の意向 宮崎1区、県連関係者に通達(共同通信) - goo ニュース

    zu2
    zu2 2008/10/16
    前言撤回はお手のもの
  • 5年前から何の解答も見いだせてないネット広告の現状。単価なんて上がるのか? - tohokuaikiのチラシの裏

    エキサイトの山村さんと言えば、これはもう掛け値なしのネット広告界の巨人。 なんせ、ネットバブル崩壊後Lycos、FreshEye、Infoseekといわゆるポータル系サイトが次々に瓦解していった頃に「あー、Exciteはいつかなー」と思ってたら全然元気でどこに吸収されることもなく孤高の位置を保っていた。アメリカのExcite社が潰れたときは「あー、いよいよ」って思ったけどそれも切り抜けた。 それは、頭がネット広告あがりの山村さんだったからというのもあろうが、それにしたってただものではない。 で、日経BPのこの記事 単価は10年で100分の1に、ネット広告に「One to One」の弊害 正確に言うと、単価は5年前の時点で100分の1になってた。そこからずっと横ばい。 当然採算が採れないから、いくつもの媒体が閉鎖していっては開かれている。私は既に従来型のネット広告モデルに何の可能性も見出し

    5年前から何の解答も見いだせてないネット広告の現状。単価なんて上がるのか? - tohokuaikiのチラシの裏
    zu2
    zu2 2008/10/16
    この記事にもadsenseがついている件について