2008年12月29日のブックマーク (18件)

  • 自民党の終焉 - シートン俗物記

    結局、グダグダと不況に対して無策なまま年を越す事になった麻生政権だが、先頃地元では衝撃的な出来事が起きた。地方の一選挙に過ぎないので、あまり知られてはいないだろうが、今後の政局を先取る事になると思われるので、ちょいと取り上げる。 出来事というのは、地元志太地域の焼津市長選挙。 民主系・清水氏が当選/焼津市長選 http://mytown.asahi.com/shizuoka/news.php?k_id=23000000812220008 自民党系と民主党系の、いずれも無所属新顔の前県議同士の一騎打ちとなった焼津市長選は、21日投票、即日開票された。清水泰氏(64)=民主党県連推薦=が八木健次氏(74)=自民党県連推薦=を破り、初当選した。当日有権者は11万5374人。投票率は51・65%(前回は無投票、前々回49・18%)だった この選挙の何が衝撃的か、というと、焼津市、というのは保守王国

    自民党の終焉 - シートン俗物記
    zu2
    zu2 2008/12/29
    55年体制を知ってる世代としては、こういう論評がでること自体が自民党の終わり
  • そういう風に見えますか

    アマゾンから届いた大量の段ボール箱をゴミ捨て場に運んでいたときのこと。 「ちょっとあなた、うちのゴミも捨てておいてくれない?」 同じ階に住む白人女性に声をかけられた。初めて見る顔だが、苦労を知らずに育ったお嬢様という雰囲気である。それがゴミを運べとおっしゃる。 お嬢様というものは初対面の隣人だろうと遠慮なくこき使うものらしい。むっとしたが、聖書には「隣人を愛せよ」とある。レディーファーストの国アメリカに住んでいるのだから仕方がない。いいですよ、と答えて隣人の敷居をまたいだ。 家具でも買ったのだろうか、大人が3人は入りそうな梱包材が部屋の入り口に放置されていた。ゴミ捨て場まで5往復で足りるかどうかという量だ。軽そうな紙束が大量にあったのでそれから取りかかる。隣人の彼女はといえば、手伝いもせずにのカタログを眺めている。当方はまたむっとする。 特大の段ボール箱を部屋から運び出そうとすると、彼女

    zu2
    zu2 2008/12/29
    実はモテてるとかないか?
  • 伊勢新聞 - 男子中学生とみだらな行為 県教委、女性教諭を懲戒免職

    Copyright © 2020 | The Ise Shimbun, All Rights Reserved. 伊勢新聞社のホームページに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。

    伊勢新聞 - 男子中学生とみだらな行為 県教委、女性教諭を懲戒免職
    zu2
    zu2 2008/12/29
    男の嫉妬かー / 元彼女の不利になるような行為をする男とは別れて正解とは言え...
  • 新教育の森:様変わり、中学校の給食事情 おかずをネット予約、前払いで督促不要 - 毎日jp(毎日新聞)

    好みのおかずを選べる。夜中でもネットで予約できる。最近の中学校の学校給は、以前とは様変わりしている。ただし、給費は前払いで、納付しないとべられない。多忙な保護者に配慮し、給費督促の必要もないという。【山紀子】 ◆ボックスランチ導入 「初めは味にばらつきがあり、まずいと感じる日もあった。3カ月たち、今は毎日おいしく感じます」 今年10月から給を始めた東京都狛江市教育委員会の学校給担当者は話す。ボックスランチと呼ばれ、民間業者が調理して弁当箱に詰めたもので1300円。AとBの2種類があり、片方は卵を全く使わないアレルギー対応のメニューになっている。 10月のある日のメニューは「鮭(さけ)のムニエルのトマトソースかけ」と「魚のホイル蒸し」。どちらも魚を使ったのは「魚は肉と比べて人気がなく、片方を肉にすると肉だけに選択が偏るため」(市教委)だという。 生徒はボックスランチべても

    zu2
    zu2 2008/12/29
    給食の意義も変わるのかなあ。
  • 浜松がヤバイ - シートン俗物記

    先日、浜松に行ってきた。で、浜松のブラジル人労働者がどうなっているか知りたかったのだが、予想以上にやばいようだ。まず、浜松の中心地にブラジル人の姿が見えない。普段は特に意識しなくてもポルトガル語の会話が聞こえてきたものだが、ほとんど姿を見掛けない。 駅の近く、ガード脇にあるブラジル人向け料品店の「セルヴィツー」にも行ってみた。 セルヴィツー (SERVITU) http://r.tabelog.com/shizuoka/A2202/A220201/22000167/dtlrvwlst/496785/ ここはテレビでも取り上げられた様々な料品や雑貨、そしてカフェテリア式の堂が併設されていて、ブラジル人で賑わっていた。ところが、行ってみると人影がない。店の前のシュラスコ売りも、さまざまなチラシも、何もない。明かりも落ちている。かろうじて店はやっているようだったが、人気はない。 マスコミで

    浜松がヤバイ - シートン俗物記
    zu2
    zu2 2008/12/29
    移民政策のむなしさ
  •  

     
    zu2
    zu2 2008/12/29
    あれは手だったのか。
  • 仕事納めの日に思うこと

    zu2
    zu2 2008/12/29
    そりゃ昔と生活水準違うし。 世代の差だなあ。
  • マックはサクラがばれるところまでマーケティングに織り込むべきだった | memoMania

    asahi.com(朝日新聞社):マック、東京2店でもバイト行列 「盛り上げたかった」 - 社会 日マクドナルドコミュニケーション部は「発売日を盛り上げたかった。並んでもらったのはマーケティング手法の一つ。今後は誤解のないよう検討したい」と話す。 ああ、サクラだったのか。。。。っていう普通の感想とは別に 天下のマック なんだから サクラを並ばせる 大盛況です!ありがとうございます! 一般人「すげー」 サクラ疑惑 当然の如くバレて問題になる(ここを予測に織り込むのがポイント) へんな詭弁ぽい言い訳をせず「ごめんなさい!サクラ雇って盛り上げちゃいました!」と告白して社長が謝る お詫びにクオーターパウンダーを1月いっぱい○○割引にします!みんなべてね! 「潔い!」「マック見直した!」「一回べてみよう!」 くらいの戦略はほしかった。 そんなうまくいくわけないか><

    zu2
    zu2 2008/12/29
    どこかで見たような戦法
  • スローライフ スローセックス:私はこうやってセックスレスから脱却した - 毎日jp(毎日新聞)

    「5年ほどセックスレスだったのですが、ここ2年くらい前からセックスを楽しんでいます。回数は週1、時には週2のこともあります」。ペンネーム「ほり」さん(男性、44歳)からのメールはこんな書き出しで始まります。 日のセックスレス問題が世界のメディアを駆け巡ったとのお話はすでに『Dr北村の部屋』でもご紹介しましたが、それでは、セックスレスになってしまったカップルにはどうアドバイスするのか、その答えが欲しいとの声があちこちから向けられていました。確かに、1カ月以上性交渉から離れてしまったカップルにとっては、交渉再開は想像以上に難しいといいます。だから、セックスレスの定義が、半年でも3カ月でもなく、「1カ月」なのです。要するに、1カ月ないと3カ月ない、半年ない、ずっとない、となる可能性が高いからです。1カ月触れ合うことがなかったカップルが、突然迫ることもかなわず……。どんな言葉をかけたらいいか、ど

    zu2
    zu2 2008/12/29
    夫婦へのアドバイスとして「ぜひ、お2人で性感染症のチェックをして」ってのは...よくわかんね。
  • 【傾城】 飯島愛の人生が漢文になってる件 【列傳】 - 大陸浪人のススメ 〜迷宮旅社別館〜

    今回、編に入る前に軽く歴史の話をする。 (読むのが面倒な人は以下より編まですっ飛ばして可) 全部説明するのは大変なので、詳しく知りたい人はここを参照してほしい。 高校時代の漢文や世界史の授業でご存知の通り、 中国の正史は紀伝体と呼ばれる方法で叙述されている。 これは非常に平たく説明すると、 歴史を叙述する際に事件を時系列(編年体)で書いていくのではなく、 各人物にスポットを当てて項目を立て、それぞれ説明していく方法である。 例えば日の戦国時代の歴史で言うと、 * 1547年 三好長慶、細川晴元から離反し氏綱方となる * 1548年 三好長慶、細川晴元・足利義晴を追放する * 1552年 三好長慶、足利義藤(足利義輝)と和す。 * 1564年 三好長慶没す。 * 1565年 足利義輝、三好三人衆に暗殺される * 1566年 三好三人衆と松永久秀が対立し、畿内

    zu2
    zu2 2008/12/29
    「扶桑人」という認識なのか。扶桑はどこにあったんだろう。
  • 「身土不二」を題材にしたTOSSの食育教材がダメダメな件について

    (07/18)私はいかにしてニセ科学批判者と呼ばれるに至ったか (07/17)産総研がバイオインフォマティクスのワークショップを開催するようです (07/12)IBMがゲノムビジネスに格参入するらしい (07/11)ホメオパシー助産師のビタミンK2の問題が裁判になった (07/04)日トンデモ大賞2010オープニングムービー (07/03)トゥーリオ・シモンチーニのがん治療についてのまとめ (03/29)『「トンデモ」批判の政治性と政治の未来』にコメントしてみる (03/24)ニセ科学商品バイオラバーについてのまとめ (03/23)正しい目薬のさし方 (03/21)科学なポッドキャストをまとめて紹介してみる はじめにお読みください(1) サイエンスニュース(122) 宇宙開発・天文ニュース(78) サイエンストピックス(57) バイオニュース(155) バイオインフォマティクス(17

    「身土不二」を題材にしたTOSSの食育教材がダメダメな件について
    zu2
    zu2 2008/12/29
    さすがTOSS
  • ホリエモンとLD事件/ベーシックインカム - 起業ポルノ

    ちょっと前に、ホリエモンこと堀江氏がブログにベーシックインカムの話を書いていた。山崎元氏のブログが面白いと紹介しつつ自論を展開しているのだが、ちょっと微妙な感じがした。 この話とは直接関連はないのだけど、最近人気が出てきた堀江氏のブログやそのコメントを読んでいると、いろいろと反論したくなるところが多い。そういったこともあって、起業志望の人間として、堀江氏とライブドア事件について、以前から一度見解を書いておきたい思っていた。 この際なので、ライブドア事件から順に書いてみたいと思う。 私は昔から堀江氏の経営スタイルが嫌いで、幸いライブドア株も買ったことはない。そして、例のライブドア事件で経営陣(特に宮内氏)がやったことは、起業家として風上にも置けない行為だと思っている。 下記に一審と控訴審の判断要旨から抜粋引用する。 「過去の事例と比べて粉飾額は高額ではないが、企業価値を過大に見せかけて株価を

    ホリエモンとLD事件/ベーシックインカム - 起業ポルノ
    zu2
    zu2 2008/12/29
    「クビになる恐怖があるから、まじめに働き、まじめに働くから技能が伸びる」ってのは変だと思う。首になる恐怖とまじめは関係ないだろう。
  • 立ち上がらない日本 - 非国民通信

    騒音うるさい!村人らがデパートを襲撃―広東省東莞市(レコードチャイナ) 2008年12月24日、広州日報によると22日、広東省東莞市郊外の企石村で、村人数百人が村内にできたデパートを襲撃するという事件が起きた。 事件の発端は、2日後のオープンが予定されていたデパートが大音量で流していた客寄せの音だった。デパートの向かいで薬局を営んでいる女性によれば、このデパートが客寄せを始めたのは1か月ほど前。毎日午後4時頃から夜10時まで大音量で客寄せ放送を流し続け、附近の住民はこれまで我慢に我慢を重ねてきたのだという。 22日午後6時頃、あまりの騒音に耐えかねた近隣の住民が、店の警備員に音量を下げるように求めたところ、警備員に店内へ連れ込まれて袋叩きに遭い、村人4人が次々に大ケガを負った。これを知った村人たちは激怒。8時頃、村人数百人が店へ押しかけ、店をめちゃくちゃに破壊。ガラスというガラスは割られ、

    zu2
    zu2 2008/12/29
    良エントリ。フランス革命とかもそうだよね。
  • 日本すげえって誰がいってるのかな - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    外人が日人を特別視してるってのは、自分の国の歴史少しでも知ってたら誰でも分かるだろ。 はてな匿名ダイアリー:無題 細かい事象についてはすでにid:wiselerさんが駁論(って書くとディベートみたいだね)を試みている(http://d.hatena.ne.jp/wiseler/20081207/p1)ので、このエントリでは触れない。もっと根的と思われることを指摘したい。 いや、たいていの「外人」は日を特別視なんかしてないだろう。特別視できるほど彼らは日を知らない。普通の「外人」は日企業製品は知ってるけど日は知らない(そうして最近は日企業も海外工場が多いから、人によってはそれを自国企業だと信じている人がいる――北米を走っている Honda の車は Made in USA だ、以下略)。天皇がいることはうっすら知っていながら、同時にアソウは大統領だと思っている人はざらにいる。 「

    日本すげえって誰がいってるのかな - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
    zu2
    zu2 2008/12/29
    日本人でも日本国内の地理や歴史だってちゃんと知ってる人は少ないのに。
  • もしストリートビュー撮影車のスケジュールがあらかじめわかっていたら - H-Yamaguchi.net

    グーグルマップの新しい機能「ストリートビュー」に対して、主に肖像権やらプライバシー保護やらの観点からあちこちで議論が起きている。グーグル側は公道から撮影すると言ってるが私道にも入り込んでるし(私の家の前も私道だがしっかり撮影されてる。そもそもある道路が私道であるかどうかのチェックなんて気でするとは思えない)、顔をぼかしたって服装やら場所やらで個人が特定できる場合は少なからずある。来、公共の場所を撮影して公開する分には法的に問題ないし実際にも問題にならない場合が多かろうが、それを「点」ではなく「線」や「面」で全国的に行うと「量」ではなく「質」の問題となるから話は別という主張もあって、それなりに説得力がある。とはいえ、それ自体違法というわけでもなさそうだし(違法だという主張もあるようだが素人目にはあまり説得力を感じられない)、これによって恩恵を受ける場合もあるし、将来的に新たな可能性もあろ

    もしストリートビュー撮影車のスケジュールがあらかじめわかっていたら - H-Yamaguchi.net
    zu2
    zu2 2008/12/29
    こんどはgoogleをストーカーか。
  • 近藤さんは、はてなを捨てるべき

    当は近藤さんに直接言いたいけど、どうせ言う機会なんかないので、ここに。 近藤さんは最近よく「任天堂のように」というけど、任天堂がWiiやDSを作った際に何をやったかといえば、「ファミコンを捨てた」ということです。パソコンや車をみればわかるように、基的に製品というものは、より速く、より大きく、より格好良く、と直線的にしか進化しません。任天堂も過去に、ファミコンのヒットを受けて、その後、スーパーファミコン、Nintendo64、Gamecubeとファミコンの続編みたいなものばかり作って来ました。多少の違いはあっても、基的なことは変わりませんでした。 ところが、それをしていたら、ソニーに奇襲をかけられてあっという間に市場をとられて、二世代連続で敗北しました。まだ歴史の浅いゲーム業界で、仮にも三世代失敗しようなら、市場から退場しなければなりません。そこで、任天堂がとった作戦は、それまでの基

    近藤さんは、はてなを捨てるべき
    zu2
    zu2 2008/12/29
    任天堂に対する認識がおかしい。 この手の導入部分がおかしいエントリが多いような気がする。
  • 宇野正美講演会、リーマンの破綻理由とか - Walk in the Spirit:楽天ブログ

    2008年12月27日 宇野正美講演会、リーマンの破綻理由とか (2) カテゴリ:投資 Update 先ほど、こちら見ていたが、 宇野正美講演会 080926  1/12 今日、イスラエルの大規模空爆などのニュースが入ってきたこともあり、上記講演会のイスラエルのイラン攻撃トピックはなかなかリアルだった、 また、ロシアとイランが組むと言う筋書きが実現しそうだということは、それこそ、エゼキエル書の預言の世界(ezek:38:16北の国ゴグがイスラエルを攻撃)なのだが、そういう時代になってきたのか、いよいよ週末を連想しちゃうな、あっ違った、終末ね、終末、 それと、リーマンの破綻の理由が、それらしくて面白かった、 来るべき米国破綻を先取りして、 ユダヤ資が米国から逃避を始めたのだと、 ナルホド、これは説得力がある、 (ポールソン長官はロックフェラー系だったんだね、) それにしてもリーマンを買った

    宇野正美講演会、リーマンの破綻理由とか - Walk in the Spirit:楽天ブログ
    zu2
    zu2 2008/12/29
    「はめ込み戦争」ねえ。はめ込まれたアホをなんとかしないと再発する。 / という意味で野村エントリなのかな。
  • 「連帯責任」に疑問の声 職員寄付で損害補てん 深谷の生活保護費不正受給 「実態は強要に近い」

    深谷市の元暴力団組員夫婦による生活保護費不正受給事件は六月二十七日、夫婦の逮捕で幕が開いた。生活保護法違反で夫は実刑となり、は執行猶予になった。夫婦に資産はなく、市は損害の対応に苦慮。十二月から不正支給分約二千三百万円を職員全員の寄付で補うことにした。しかし、「事件質が不透明のまま、連帯責任にするのはおかしい」の声はいまもくすぶっている。 事件について、議員検証チームの幹事長だった田島信吉議員は「職員に(寄付に対して)割り切れない気持ちがあるのは事実。市長が言う風通しの良い職場まで、まだ遠い状態にある」と嘆く。 同チームの田嶋均議員も「市政の透明度を上げるためにも、事件質を解明して責任を明確にすべきだが、現状は不透明なままと言わざるを得ない」と注文を付けた。 事件に関しては、九月十八日に市長の諮問機関・第三者委員会(國吉眞弘委員長)が「市の不適切な事務が不正受給を助長した」とする

    zu2
    zu2 2008/12/29
    現場を守らない組織は崩壊するんだけどね。