ブックマーク / nov1975.hatenablog.com (104)

  • みずほ銀行こうすれば救えるんじゃないかなあ - novtan別館

    とにかく、3.11以来金融庁がうるさいので、ちょっと計画変えますって話もなにか問題があるのかどうなってるんだ報告しろで貴重な時間と金を吹っ飛ばすことになりかねないので計画を変えることに対して及び腰になってしまうという問題があるんじゃないかと思うんですよね。つまり、金融庁が余計な口を出さなければ計画が適正になるんじゃないの? という話はさておき、やっぱりこっちの業界の人とあっちの業界の人では思うことにだいぶ差異があるんだなあと思いました。 で、結局何百億という予算は多重下請け構造の中で中抜きに中抜を繰り返され、最終的に実際に作業する人には時給数百円しか行き渡らないため、中国台湾、ベトナムといったところから人が駆りだされてきて、現場の中国人が台湾人と殴り合いの喧嘩を演じるとかもう収集つかないところまで来ているという話です。原発事故の石棺処理みたいな煉獄が、こんな近所に存在しているかと思うと胸

    みずほ銀行こうすれば救えるんじゃないかなあ - novtan別館
    zu2
    zu2 2016/07/07
  • まとめサイト的アフィサイトの終わりの始まりはもう始まっている気がする - novtan別館

    なんというかですね、広告の入れ方がですね、なりふり構わない感じになってるんですよね。 上下文中にどこが記事やらわからないくらいに広告入ってますよね。これってもう入れれば入れるほど儲かるって話じゃなくて、そのくらい入れないと儲からないってことなんじゃないかって。何しろ広告入れすぎると読者が離れていくんじゃないのってレベルを超えている気がしますからね。2ちゃんまとめとかだと1の書き込みから次の書き込みにたどり着くまで2ページ分くらいスマホをスクロールさせてますからね。 はてなブログでも最近そこそこ目立つようになってきたふつーな感じのブログでも文途中にデカいレクタングルの広告が入っているのがあったりしますけど、正直あれって「あ、儲けたいの?」みたいに見えちゃうからあんまりやんないほうがいいような気がしますね。コンバージョンがよかったとしてもスマホページの広告は上と下だけのほうがいいんじゃない

    まとめサイト的アフィサイトの終わりの始まりはもう始まっている気がする - novtan別館
    zu2
    zu2 2014/08/19
  • 差別と本音の危うい関係 - novtan別館

    音って「社会的正しさフィルター」を通ってない意見ってことなんだよね。 まとめよう、あつまろう - Togetter 作家とは因果な商売で、人間のアレなところをえぐりだしたりすることで収入を得たりすることもあるわけですね。まあ作家にかぎらずお笑い毒舌キャラとかもね。 でもって、その意見は当然ながら「正しいけど正しくない」ことも多いわけですよね。その状況が容認されたり売り物になったりすることが続くと正しさの感覚は麻痺していって、感情ベースの意見が言えればそれでよいってなってしまったりもするのでしょうね。 んで、こうなるわけですよ。 もはやそこにはロジックなんて成立していない。もういらないんだもんロジック。だからロジカルな反論も耳に入らなくなる。だってキャラなんだもん。こういう人には「これから起こる差別」は理解できない。今ある悲惨な現実(に見える何か)じゃないと感情を喚起しない。自分が引き起こ

    差別と本音の危うい関係 - novtan別館
    zu2
    zu2 2014/07/28
  • セキュリティー問題に疎い雑誌編集長VSセキュリティーを甘く見ているアプリ会社社長 - novtan別館

    低レベルの殴り合いは見ていてうんざりしますけど。 日の内閣情報セキュリティセンター(NISC)との協議の場であっさり認めた。 韓国国情院がLINE傍受:FACTA ONLINE ってあるから当だったらとっととNISCは公式アナウンスをすべきだよね。無視を決め込んでいるのが何が真実かを明らかにしているように思えますけどね。衝撃を受けたんならLINEを使用中止にするなりの手が打てるだろwww システム内でもシステム外でも安全なのは、「国際基準を満たした最高レベルの暗号技術を使っている」からだそうですが、それが破られているというのが誌の認識です。「最高レベル」とは自己満足の弁で、それは甘いと申し上げざるを得ません。 LINE森川亮社長の抗議について:阿部重夫主筆ブログ:FACTA online 少なくともさ、こういう書きっぷりは意味がわからないわけ。暗号技術を「破る」という話はわりとエビデ

    セキュリティー問題に疎い雑誌編集長VSセキュリティーを甘く見ているアプリ会社社長 - novtan別館
    zu2
    zu2 2014/06/22
  • FACTAの技術系記事はアレだからなあ… - novtan別館

    しつこいようですが、Felicaの脆弱性飛ばし記事のことは一生忘れません。 共通鍵暗号は公開鍵暗号より安全じゃない? - novtan別館 メディアがやってはいけない事 - novtan別館 オリンパスのスクープの威を借るFACTAというメディア - novtan別館 というわけで、LINE盗聴問題の件。 LINEだから〜とか韓国だから〜とか言っている人も多いけど、そういうところが判断基準になっちゃってるのってぶっちゃけ「俺なんもわからんし」って言っているようなものですよね。 全く暗号化されてませんでしたwwwとかならともかく、そうじゃなければ暗号化されている通信の盗聴はちょっと難しい、というのがウェブのコンセンサスですよね。あえてコンセンサスといったのは、そうじゃなければ僕達が使っているウェブというのは物凄い嘘のものとで安全を偽られているわけです。安全神話w もちろん、そうじゃないことは

    FACTAの技術系記事はアレだからなあ… - novtan別館
    zu2
    zu2 2014/06/20
  • バグのないプログラムを提出したら怒られた! - novtan別館

    そんな経験ありませんか? 僕もちょっと前にやってたシステムで一番苦労したのは「障害がこれほどまでに少ない原因」を説明することでした。そりゃ優秀な人間が集まって作ってるからですよって言いたいんだけどさあ… 酷い話なのは、「システム開発にはバグが付き物」ってのはみんなわかっているわけですよ。で、UTとかITとかいう工程で何%くらいはバグが出るはず、という一般的な指標に基いて評価するわけですね。でもSTとか番でバグが出るとしこたま怒られる。UT/ITでバグが検出されてなかったらなおさら。もちろん、バグにもいろいろな種類があるわけで、作る側からしたらしょうがないってのもありますよ。でもねえ、作るものが小規模であったり適切に機能分解されていると相対的なリスクが減った結果、指標値に満たないことなんてよくあるんですよね。優秀な人がやっていたら尚更で。 完璧なものを作るのは難しいという世界において、品質

    バグのないプログラムを提出したら怒られた! - novtan別館
    zu2
    zu2 2014/06/09
  • 製造業が作りなおしを生むなら(IT業界は)みんな死ぬしかないじゃない! - novtan別館

    うーむ。 金属加工業界のお話 - Togetter いやね、僕、手戻りの日常性はIT業界のお家芸だと思っていたわけですよ。当の製造業において手戻りって致命的じゃないですか。でも最近のマンション工事のアレな話とか、こういう話とか見ているとホントヤバイなって思いますよ。マネジメントがどうとかそういう問題でもなくて、純粋に現場仕事ってのが惰性で行われているんだなーって感じますよね。 こういうの見てるともはや、「モノを作る」喜びを感じるプロは少ないんじゃないのかなって思います。 最近は遠くのほうで「基設計の一部先送りで詳細設計」みたいな言葉が聞こえてくるようなお仕事をしておりますけどね、遅延したら全体を遅らせるとどんだけ費用に跳ねるのって思ってどうしても先に進めたい人がたくさんいるみたいなんですよね。ぶっちゃけそこで追加になった費用って後で手戻りでかかる費用よりはるかに少ないと思うんですけどね

    製造業が作りなおしを生むなら(IT業界は)みんな死ぬしかないじゃない! - novtan別館
    zu2
    zu2 2014/06/07
  • ニセ科学批判と反原発はもちろん両立する - novtan別館

    似非科学を批判して反原発派でいられるのか? - 非国民通信 別にね、「反原発業界」だけが反原発なわけじゃないし、反原発の運動をしているわけではないじゃないですか。反原発「派」なるものがごく限られた人々の特権的な立場である、であるわけもなし。その、科学的な見解を一切無視した反原発「派」なるものが反原発の主流であるということがこの問題を難しくしているように見えるけど、原発に反対する「ための見解」は必ずしも科学的知見に基づく必要はない。 もっとも、この話、反原発「派」にとっては「ニセ科学批判は敵」であることが自明なのかもしれない。何しろ科学的知見によって原発を批判する試みはたいていニセ科学とされてしまうように見えるからだ。そこにはひとつ矛盾があって、ニセ科学(あるいは誤った解釈)の知見を持ちだして「ほら問題あるじゃないか」と言うのは科学に信頼を置くという前提がないと来は成立し得ない理屈だ。なの

    ニセ科学批判と反原発はもちろん両立する - novtan別館
    zu2
    zu2 2014/06/07
  • はてなに「ユーザー会」っているのか? - novtan別館

    はてなのつながりってシステムに支えられている部分が大きくて、ユーザーどうしのつながりって言ったら普通だったら絶対に交わることのない思想の持ち主たちがガチ殴り合いをしょっちゅうしているという意味では稀有な場であって、仲良し同士は勝手にオフ会するだけであってそんな中で「われわれがユーザー会でござい」みたいなのがあっても「ふーん?」で終わっちゃうだけだろうしましてやそれをやろうとしている人が最近起業したり悪い意味で有名になった人を雇ったり的なところを見てしまうと「なにがしたいんだろうなー」なんてちょっと勘ぐっちゃいたくなったりするような話でしかないと思うんだけど仮にこの人達が「はてサVSネトウヨ頂上決戦オフ!」みたいなのを実現できるんだとしたらちょっと興味あるし、ちょっと合コンチックな仲良しオフ会をやろうとしているだけだったらそれはてなじゃないし的に突っ込まざるを得ないかなーというか仲良しで集ま

    はてなに「ユーザー会」っているのか? - novtan別館
    zu2
    zu2 2014/05/08
  • 日本の右傾化と排斥の行方 - novtan別館

    社会というのは小さくなればなるほど排斥的行為を正当化できる性格を持っている。極端な話、自由とかプライバシーというのが究極のそれなんだけど、このレベルにおいても「正しくあらねばならない」と圧力がかかることはままある。生き方を制限することへの憎悪と同じ口が他者の内心を批判するということがあるのを僕は不思議に思うけれども、いずれにしても最後の砦は個である。 縛られることを忌避して核家族ばかりと化した社会がそれが故に自由を奪われる羽目になっているような現状において、結局のところ何かについて自由であることは何かについて不自由であることを受け入れたことによって得られる結果でしか無いことを実感している人は多いだろう。 ともあれ、自由の真実に気がついてしまった人々が耐えられなくなりつつあることを利用しているのが今の政権である、という見方をすることは出来なく無いだろう。ここでの右傾化とはすなわち自由を売り渡

    日本の右傾化と排斥の行方 - novtan別館
    zu2
    zu2 2014/03/24
  • BitCoinが超えられなかった「信用」の壁 - novtan別館

    所在地が東京ということもあって日の皆様にお馴染みのMtGOXなるBitCoin取引所が取引の仕組みの穴を突いた不正な取引によって顧客から預かったBitCoin盗まれちゃいました!という事件をきっかけにBitCoinの信頼性が揺らいでいます。 まあこれは取引所の決済管理のシステム的な穴だったということで、BitCoinそのものの仕組みが問題だったわけではないということですけど、BitCoin財団が慌てて「MtGOXが悪いだけだ」って言っているあたりが当の問題だと思っています。 仕組みがどんなに信頼性の高いものであっても、金融の世界というのは「信用」をベースにやりとりする世界です。 BitCoin自体は別に取引所に預けなくても保持できますが、逆にそれは「銀行」的なものがないということになりますので、大抵の場合はやはり取引所にウォレット作ることにはなるでしょう。だから、取引所に「信用」がある

    BitCoinが超えられなかった「信用」の壁 - novtan別館
    zu2
    zu2 2014/02/27
  • 魚拓BOTは便利とか正直ないと思う - novtan別館

    これの件 hateb_reminderの魚拓について - はてブのまとめ わざわざ取るまでもないページを取るのはリソースの無駄遣いであるということもさることながら、この時点で魚拓取られちゃうっていうことに嫌悪感がある。 ウェブに公開するというのは全世界に公開することを意識すべし、ということは当然だけど、それとはちょっと違うレベル感において、削除・訂正の事由もあると思っている。魚拓が便利なのはあまりに「アレ」なことを書いたせいで炎上して記事消して逃亡したり、議論の過程の中で改竄を行ったりするようなパーソナリティーに対しての攻撃的行為として便利だ、ということに過ぎないんだよね。アーカイブという意味での魚拓って正直著作権法上微妙な存在だと思うし、誤字や記載の誤りの訂正した版じゃないものが記事を消した後にオリジナルとして流布されるとかキモチワルイじゃない。 「他人が勝手に取るアーカイブ」としての正

    魚拓BOTは便利とか正直ないと思う - novtan別館
    zu2
    zu2 2014/02/19
  • 不採算プロジェクト=見積の失敗プロジェクト - novtan別館

    見積の失敗と一口に言ってもいろいろあります。金額の見積もり失敗、構築難易度の見積もり失敗、プロジェクトメンバーの能力の見積もり失敗、お客さんの能力の見積の失敗、ステークホルダーの見積の失敗等々。 とはいえ、大抵の見積もり結果はリスクとして金額に乗せるべき、という意味では金額の見積もり失敗に帰結します。あとは能力の問題。 ITサービス業界で不採算プロジェクトに沈むSIerが数多く出て、しかも各SIerが多数の赤字案件を抱えたのだから、これはもう個々のプロジェクトの失敗原因がどうのこうのといった話ではない。ITサービス業界全体の構造問題、あるいはSIerのビジネスモデルの問題として分析されなければならない。しかるに、ITサービス業界に詳しいはずの識者の分析は、「営業が無理をして受注した」、「技術継承がうまくいかずプロジェクトマネジメント力が衰えた」、「リスク管理に対して過信した」といった類のも

    不採算プロジェクト=見積の失敗プロジェクト - novtan別館
    zu2
    zu2 2014/01/18
  • イケハヤ流究極の自由は「他人に殺される自由」を導くか - novtan別館

    もはやギャグかなんかじゃないとこういうの書けないよなーと思うとかえって感心してしまったりしなくもありません。 イケダハヤト流 - 引用と表現の自由の関係 - Togetter 「自由がよそから与えられるものだと思い込むことは、さまざまな悪影響をもらたします。ぼくらは元来自由な存在で、それこそ、「法を犯す自由」すらも持っているのです。実際に、犯罪者と呼ばれる人々は、そうした自由を行使した人と考えられるでしょう。」 これ、典型的な勘違いではないかと思うんですが、「法を犯す=社会に属している=ここでいう自由は(自ら社会に属することによってその社会の権利として)与えられた自由」という概念の中にあるんじゃないですかね。「元来」という自由には「法を犯す」という概念すら存在しないのではないか。 この辺りで社会論、法律論になってくると僕は不勉強なのでなんともですが(尽くされた議論の蒸し返しになりそう)。

    イケハヤ流究極の自由は「他人に殺される自由」を導くか - novtan別館
    zu2
    zu2 2013/07/14
  • 「まとめサイト脳」は10年前の僕 - novtan別館

    まとめサイトにも色々あって、人の褌で相撲を取る系(NAVERとかTogetterとか)とか、2chなどから情報を恣意的に編集してくるネタ系とかが隆盛を極めていますね。Googleさんのアップデート2chまとめの壊滅を期待していたのですが、まだまだですな。 んで、「まとめサイトに洗脳された大人」と「まとめサイト思想に染まる若者たち」 - BAYAREAD ─読書記録と忘備録─を読んで。 ウェブには情報を求める人にとって中毒性があります。人間はミステリーを読んでどんでん返しに面白みを感じるように、現実の隠された裏話みたいなものが大好きだったりします。僕もご多分に漏れず、(そもそも元々は興味なんてなかったくせに)南京事件はなかったとか従軍慰安婦は朝日の捏造とかいう記事を見てふむふむと思っていたわけですね。 ポイントが一つ。「元々興味がなかった」「それに伴って日(とか自分の所属する何か)が攻撃

    「まとめサイト脳」は10年前の僕 - novtan別館
    zu2
    zu2 2013/07/04
  • みずほ銀行のシステム、これからが正念場 - novtan別館

    なんだか今回のシステム統合のからみで信用売残が沢山あったという話を聞いて金曜日に信用買いしていればよかったと思った今日このごろです。 色々取り沙汰されていますが、正直今回のはなんでこんなに騒いだかというのが疑問な程度の話ではあります。 すでに報道があるように、これから正念場の次期システム開発があります。予定している時期に間に合うのか疑問ではありますが。ここで過去の経緯を少し振り返ってみましょう。 2002年 3行統合 もはや前の3行とは?と聞いて言えない人も多いのではないかと思われますが、第一勧業銀行、富士銀行、日興業銀行が合併して、みずほ銀行とみずほコーポレート銀行になりました。顧客は前者はリテール口座と中小企業中心、後者は大企業中心となります。第一勧業銀行ってのは昔第一銀行と日勧業銀行が合併してできた銀行で、当時から両行の出身者の仲が悪いことで有名でしたw第一は財閥との合併で痛い目

    みずほ銀行のシステム、これからが正念場 - novtan別館
    zu2
    zu2 2013/07/03
  • ワタミが自らブラック企業告白をしている件について - novtan別館

    そりゃ選挙にでるのにブラック呼ばわりされたら体裁が悪いってのもわかりますが、事実なんだからしかたがないよね、という話ですよね。 ワタミの外事業の年収は、平成24年度において433万円であり、厚生労働省公表の宿泊・飲サービス業平均年収370万円を上回っています。 http://www.watanabemiki.net/journal/post-475.html 平成24年賃金構造基統計調査によると、飲店事業規模1000人以上の月間給与平均298.6千円、賞与他495.3千円となっています。つまり、平均年収は…4079千円…あれ?宿泊も入れた全体で大卒で絞ると380万くらい。ピッタリ来る数字はどこかにきっとあるでしょう。とまあ確かに平均よりは多い…けd,次のを見てみてください。 時間外労働時間については、ワタミの外事業の平成24年度月平均は38.1時間。これは、36協定で定めた上限4

    ワタミが自らブラック企業告白をしている件について - novtan別館
    zu2
    zu2 2013/06/02
  • 「本音で語る」というのは「水伝の真偽を気にせず広める」と大して変わらない件について - novtan別館

    またぞろ炎上していますが。 夏野剛氏「橋下さんは真っ向から自分の主張をきちんとする。こういう政治家が増えないと日は沈没する。」 - Togetter この人前もこんなこと言って問題になってたよね。 程度の低いことを「音」と言って「音で語れるのスゴイ!」ってのはさ、小学生が「お前のカーチャンでべそ!」「カーチャンバカにするな!!」「当なんだからしょうがないだろ〜やーいやーい」ってやっているの変わんないだろ?事実だったとしても言っていいことと悪いことがあるし、事実かどうかわからないなら尚更。政治に関わるというのはそういうことじゃないの? 中国の古代からこの方、歴史を人を動かす政治というのは練りに練った文章から始まっているよね。自らの浅薄な考えを「音」として提示して喜ばれた奴がいるか?「ストレートな物言い」だって芝居のセリフみたいに言葉を選んでいるわけで。 音だろうがなんだろうが、筋

    「本音で語る」というのは「水伝の真偽を気にせず広める」と大して変わらない件について - novtan別館
    zu2
    zu2 2013/05/17
  • いまさらGunosy叩いている人って情弱なんじゃないの? - novtan別館

    幸い僕は多数のキュレーターを抱えておりまして、自分好みの記事を見つけるのにそれほど手間がかかるわけでもございませんし、自ら発見した有用な記事については僕の側から展開することもありますね。まあはてブのお気に入りとお気に入られなわけですが。 とはいえ、きっかけは仕組みに対する指摘。 つまりは「はてなブックマークの再編集サービス」に過ぎない。 それ以上でもそれ以下でもない。みんなが夢を見ているような夢のAI人工知能)システムとは程遠いのだ。 http://angra.hatenablog.com/entry/2013/05/03/Gunosy%E3%81%AE%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%81%AE%E4%BB%95%E7%B5%84%E3%81%BF%E

    いまさらGunosy叩いている人って情弱なんじゃないの? - novtan別館
    zu2
    zu2 2013/05/08
  • SFに賞味期限はあるか - novtan別館

    久々に懐かしいタイトルを見た。 とうとう読んでしまった、SFの最高傑作として名高い『月は無慈悲な夜の女王』。大事にとっといた一品をべてしまった、充実感と喪失感で胸一杯なところ。 なつかしい未来『月は無慈悲な夜の女王』: わたしが知らないスゴは、きっとあなたが読んでいる 「月は無慈悲な夜の女王」は言うまでもなく傑作だし、ガジェットの細かい部分を除けば確かに今でも通用する話だ。電子投票で不正をするなんてネタもあるし、面白い。 ただ、もうしばらくすると賞味期限切れなんじゃないか、とも思う。コンピューターが革命的に世界を変えた結果が反映されていないSFの賞味期限が切れるのはもうすぐだろう。 SFはもとよりテクノロジーのみに縛られるものではないけれども、そのストーリーの根幹がテクノロジーそのものを扱っている場合、どうしても賞味期限が発生してしまう。 未知の世界、端的に言って宇宙SFにおいてはなん

    SFに賞味期限はあるか - novtan別館
    zu2
    zu2 2013/03/11
    賞味期限が一番長いのは星新一か?