ブックマーク / piro.sakura.ne.jp (9)

  • Latest topics > JS開発のつらみ - outsider reflex

    Latest topics > JS開発のつらみ 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « 「まんがでわかるLinux シス管系女子」から「ITエンジニア1年生のための まんがでわかるLinux」への改題の意図 Main 理解の不可能性と断絶について » JS開発のつらみ - Nov 20, 2023 JavaScript界隈はソフトウェアのトレンドの移り変わり・流行り廃りが激しい、とはよく聞く。 「だから辛い」とはどういうことなのか、について考えたことのあれこれをXに垂れ流したのを、再編集してまとめた。 流行り廃りの何が辛いのか きっとすでに誰か偉い人も言ってそうだけど、今のWeb技術、特にJavaScriptのつらみは、「プロダクトやサ

    zu2
    zu2 2024/02/21
    “今のWeb技術、特にJavaScriptのつらみは、「プロダクトやサービスの寿命」より「フレームワークやツールチェインの寿命」の方が短くなりがちにも関わらず、その事がプロダクト開発時の前提になってない、ということか
  • Latest topics > なぜMozillaはXULアドオンを廃止したのか?(翻訳) - outsider reflex

    Latest topics > なぜMozillaはXULアドオンを廃止したのか?(翻訳) 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « 「同調圧力は忌むべきものだ」と思考停止していたことに気付いた話 Main 「なぜMozillaはXULアドオンを廃止したのか?」に寄せられていた反応を見て、「甘い……甘すぎる……」と思って、W3C信者時代からの価値観に行き着いた話 » なぜMozillaはXULアドオンを廃止したのか?(翻訳) - Aug 22, 2020 (原著:David Teller, 2020年8月20日、CC BY-NC 4.0で公開されている内容の全訳。Qiitaにもクロスポストしています。) 要約:Firefoxはかつて、XUL

    zu2
    zu2 2020/08/23
  • Latest topics > GitHubに多数ある自分のリポジトリのデフォルトブランチをmasterからtrunkに切り替えた - outsider reflex

    Latest topics > GitHubに多数ある自分のリポジトリのデフォルトブランチをmasterからtrunkに切り替えた 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « ポジショントークに騙されないようにしたいし、狭い視野でポジショントークじみた極論を言うよりも、メリットとデメリット両方を把握した上でソフトランディングを図っていきたい Main Chromiumのコミットメッセージの「よりinclusiveにする」とはどういう意味か、GitHubがしている事の何がキナ臭いのか » GitHubに多数ある自分のリポジトリのデフォルトブランチをmasterからtrunkに切り替えた - Jun 12, 2020 Gitのデフォルトブランチ

    zu2
    zu2 2020/06/12
  • Latest topics > 古代のブラウザ戦争の歴史:MD5ハッシュ化された投稿の機密解除 - outsider reflex

    Latest topics > 古代のブラウザ戦争歴史:MD5ハッシュ化された投稿の機密解除 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « 「ツリー型タブ」が、Firefoxのアドオン管理画面にオススメとして表示されるようになりました Main 私達はここまで来た » 古代のブラウザ戦争歴史:MD5ハッシュ化された投稿の機密解除 - Jun 06, 2018 Robert O'Callahan氏(Mozilla内では愛称の「roc」でもっぱら通っていたようです)が1月に公開されたブログ記事をえっちらおっちら勝手に訳してみました。多分誤訳してる所があると思うので、間違いを見つけた人は指摘して頂けると幸いです。 roc氏はFirefox以前から

    zu2
    zu2 2018/06/08
  • Latest topics > ツリー型タブのWebExtensionsへの移行のおはなし - outsider reflex

    Latest topics > ツリー型タブのWebExtensionsへの移行のおはなし 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « WebExtensions Migration Story of Tree Style Tab Main マルチプルタブハンドラもWebExtensionsに移行しました » ツリー型タブのWebExtensionsへの移行のおはなし - Oct 03, 2017 Here is the English version of this article. このエントリはQiitaとのクロスポストです。 2017年の8月下旬に思い立って、ツリー型タブのWebExtensions版を作り始め、去る9月26日にバージ

    zu2
    zu2 2017/11/20
  • Latest topics > 「コピーレフトとBSDスタイルではBSDスタイルの方が発展するのでは」という議論についての誤解 - outsider reflex

    Latest topics > 「コピーレフトとBSDスタイルではBSDスタイルの方が発展するのでは」という議論についての誤解あるいは言葉の裏にある欺瞞 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « 「元のソフトウェアがGPLだから公開できない」という誤解について Main アドオンの自動ビルドとかリリース手順の自動化とか » 「コピーレフトとBSDスタイルではBSDスタイルの方が発展するのでは」という議論についての誤解あるいは言葉の裏にある欺瞞 - Feb 03, 2013 元のプロダクトがGPLでも、自分で開発した部分のソースは別のライセンスを指定できるよ、というエントリを書いた後で、言及した事例が自分の想像を超えた残念事例だったという事を

    zu2
    zu2 2013/02/03
  • Latest topics > CSS Niteの講演者向け資料というか指示書というか注文書というかアレを見てブチギレた事について - outsider reflex

    Latest topics > CSS Niteの講演者向け資料というか指示書というか注文書というかアレを見てブチギレた事について 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « HYPER-ANCHORの「選択範囲のRangeからXPath式を求める」処理を追いかけたらLine Markerに再会 Main 祖父母の三回忌 » CSS Niteの講演者向け資料というか指示書というか注文書というかアレを見てブチギレた事について - Nov 13, 2009 公開されてる(されてしまっている)CSS Niteの講演者向けの様々な要求事項は、内容そのものの資料性(プレゼンはこういう流れで書いてくれ、質疑応答はこういう風に進めると良い、これくらいの余裕

    zu2
    zu2 2009/11/14
    なんとなく理解はできる
  • IEからシェアを奪う、を合言葉にしていてはFirefoxが勝てない理由:outsider reflex

    Latest topics > IEからシェアを奪う、を合言葉にしていてはFirefoxが勝てない理由 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « ほしい物リストが活用されている件 Main アメリカン » IEからシェアを奪う、を合言葉にしていてはFirefoxが勝てない理由 - Mar 23, 2008 第348回 PC業界がAppleに学べること - 田雅一の「週刊モバイル通信」 こうした戦略を実行できたのは、最初から「ジョブズはWindows搭載PCを超えるシェアを取ることに興味がなかった(福田氏)」からだともいえる。 Windowsをライバルと見立て、それ以上のシェアを取るのではなく、同氏が実現したいと考えているビジョンを実現する

    zu2
    zu2 2008/03/24
    firebug あたりのツールの利用のあたりは強いんだけどね。
  • Latest topics > やりたいことと、やってみたいことと、やれること、やり続けられること - outsider reflex

    Latest topics > やりたいことと、やってみたいことと、やれること、やり続けられること 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « UXU - UnitTest.XUL、1000人スピーカプロジェクト Main 何でそんな風に考えたのか » やりたいことと、やってみたいことと、やれること、やり続けられること - Jan 22, 2008 ほぼ日刊イトイ新聞の、フリーランスの人4名「ザ・グレート・フリー」による対談記事の中で、「やりたいこと」と「やってみたいこと」の違いの話を見て考えさせられた。 深く深く考えてみると、「やりたい」と思っていることのうちの多く、例えば現実に今自分がやってないことなんかは、どれもこれも全部「やってみたい

    zu2
    zu2 2008/01/25
  • 1