タグ

designに関するzucche67のブックマーク (4)

  • 神秘の調和、アップル社のプロダクトデザインに隠された「黄金比」

    ときには素っ気ないほどシンプルなアップル社のデザインですが、きちんと調べるとありとあらゆるところに最も安定し美しい比率とされる「黄金比」1:1.618(約5:8)が現われます。これは製品だけではなくWebページやロゴも同様。アップルの魅力的なデザインについての理由が少しだけ理解できたような気がします。 アップルのロゴ 左側の図は、直径の比ががフィボナッチ数になっている円を集めた「黄金長方形」。右の図は、これとアップルのロゴの曲線の直径を比較したもの。あらゆる箇所のサイズが緻密に計算されているのが分かります。 iCloudのロゴ 円の直径やロゴの縦横比が黄金比(1:1.618)になっています。 アップルのウェブページ ウェブページにも黄金長方形が出現しています Macbook Airの内部 ちょっと無理やりな感じもしますが、Macbook Airの内部です。 iPhone4 スクリーンの分割

    神秘の調和、アップル社のプロダクトデザインに隠された「黄金比」
    zucche67
    zucche67 2012/05/19
    最近のアップル製品には遊びが足りない。
  • 方眼紙・五線紙・レターペーパーなどのテンプレートサイト -Printable Paper | コリス

    Printable Paperは、方眼紙やグラフ用紙、五線紙、レターペーパーなどのさまざまなテンプレートがフリーでダウンロードできるサイトです。

    zucche67
    zucche67 2012/05/18
    方眼紙・五線紙・レターペーパーなどのテンプレートサイト -Printable Paper | コリス:
  • 巻いて畳める片持ち梁のベンチ「Miesrolo」

    ベルグラード大学家具インテリアデザイン修士課程の院生Uros Vitasさんが、自分で設計した木のベンチに腰掛けてるところだと、頭では分かるんですけど、どう体重支えてるんでしょ? いくら見ても分かりません。やっぱりUros Vitasさんじゃないからかな。 「Miesrolo Chair」は木と合成エラストマーのフレームで作ったベンチで、大人ひとり分の体重を支え、尚且つ巻いて収納できる設定になってます。「ほら見て、すごいでしょ。これが最寄りの小売チェーンで売ってたら最高じゃない?」というアイディア商品ですかね。 2007年に発表して以来、様々な段階を踏んで洗練度を高めてきました。新バージョンは前ほどヒッピーじゃない感じです。 [coroflot via PSFK] Mark Wilson(原文/訳:satomi) 【関連記事】 ・カラフルに光るベンチ:座る人を素敵にライトアップ ・ガシャポ

  • creamundo | Free Fonts TrueType TTF

    Welcome to Creamundo.com, the free typography fonts site In this web site you will be able to find thousands of free fonts that you can download and use in your computer. This site intends to collaborate with all those who use fonts to design, to write artistically, etc. All the free fonts that there are in this site have been gathered from free sites in the Internet. We are grateful to all the fo

  • 1