2024年4月5日のブックマーク (11件)

  • カップ麺+〇〇〇って美味しいの? - 日々楽しく、自由きままに!

    皆さんこんにちは、こんばんは! 日も気まぐれおやじのブログにご訪問ありがとうございます おいらは今日も「日々楽しく、自由きままに!」 雨の日は、昼べに行くのが面倒です そんな日は会社でカップ麺をべる事があります 一昨日も朝から一日雨予報 それならどうせ昼べに行くのが面倒だろうと、通勤途中にコンビニに寄り、あるものを買って、ちょっと変わった昼にしようと考えていました 昼休憩、同僚のS君との共有糧庫(ただの段ボール箱)を開けると、まぁ~バラエティーにカップ麺が入っています(調達担当はS君) 貯金箱に180円を入れて、カップ麺を一つ頂きます あっ!ご心配無く、ちゃ〜んとティファールの電気ケトルもあるんですよ(笑) あっそうだ、以前S君からカップ麺の作り方で、アドバイスがありました おいらは時間も適当な感じですが、そこでは無くお湯の量に問題があるそうです S君の主張 お湯の量は

    カップ麺+〇〇〇って美味しいの? - 日々楽しく、自由きままに!
    zundayummy
    zundayummy 2024/04/05
    甘いのしょっぱいのですけど、これは本当に良くわかりません💦
  • 【桂花楼】ほっこり優しい 中華です - 木瓜のぽんより備忘録

    神奈川県伊勢原市にある中華料理店 【湘南名菜 桂花楼】でランチしました♪ ほっこり優しいお味の中華料理は なんだか懐かしい気持ちになれました♪ 参考にしたサイト 湘南名菜 桂花楼の公式HP 湘南名菜 桂花楼 お店の概要 アクセス シンプルかつオシャレな建物と内装♪ お得なランチセットが充実♪ 五目あんかけ焼きそば♪ エビチリ♪ 昔よく利用していました 復活してくれたことに感謝 おわりに 湘南名菜 桂花楼 www.keikaro.com お店の概要 湘南名菜 桂花楼は、大山の麓の神奈川県伊勢原市にある中華料理店。 R246のロードサイド店として1973年から続き、親しみ易いサービススタッフと確かな味が人気。地元湘南を中心とした材とプロの料理人が生み出す料理を皆様に提供いたします。 ©湘南名菜 桂花楼 公式HPより アクセス ©湘南名菜 桂花楼 公式HPよりお借りした画像です ©湘南名菜

    【桂花楼】ほっこり優しい 中華です - 木瓜のぽんより備忘録
    zundayummy
    zundayummy 2024/04/05
    あんかけ焼きそばって、元々好きなのですけど、これは美味しそうです!!!😊
  • 楽勝な片付けは甘かった!外納戸&ガレージに隠された驚きの宝探し・・・(遠い目) #実家探し - マダムあずきの意識低い系ブログ

    こんにちは。 マダムあずきです。 azuazuazukina.hatenablog.com まだまだ続くよ~ごみセンター~分別に~仕分けに~粗大ごみ~\(^o^)/ 平成4年の切手シート発見 郵政省(懐かしみ) 中途半端に残っている。 昭和のカセットテープのケース 学習机や昭和のテーブルなどなど 「なんだこれ?」 アイロンでした!!( ゚Д゚) 画期的ですね(゚∀゚)b スキーに行ったときのリフト券だったり 小学校卒業時のサイン帳だったり 初期のクレヨンしんちゃんだったり 習字・・・(へたくそだなぁw) いろんないろいろがカオスな我が実家 一見片付いているように見えたから楽勝かしら~?と思っていたけど ただ単に、お片づけが苦手な母が建てた やたらと納戸&収納が多い家 だっただけでした。。。_| ̄|○ まだまだあります。 ついでに外納戸もありますw ガレージ(2台分ワイドサイズ)にも いろい

    楽勝な片付けは甘かった!外納戸&ガレージに隠された驚きの宝探し・・・(遠い目) #実家探し - マダムあずきの意識低い系ブログ
    zundayummy
    zundayummy 2024/04/05
    カセットケース懐かしいです~^^うちにもありました。
  • 感動の瞬間!妙見神社で満開の桜を楽しむ#パワースポット - にゃおタビ

    福岡県北九州市小倉北区「妙見神社」 足立山妙見宮-御祖神社などの名称で知られる「妙見神社」は平日でも参拝者が多く、桜の名所としても有名な場所です。御朱印も16時まで書いていただけます。この時期の御朱印は、3種から選べて、その一つが、桜バージョンです。 以前もご紹介しましたね!狛犬はいません。代わりにいのししです。 www.hitoritabi.shop 梅が枝が売っていたので、つい買っちゃいました。あつあつで美味しかったです。 まんがで見る【妙見宮】の歴史(公式ホームページより引用) いかがでしたか? 北九州市の桜の名所めぐり第2段「妙見神社」 桜の時期の景色はまた格別ですね。 最後までお読みいただきありがとうございました。 今この瞬間!もよろしくお願いします。 www.hitoritabi.shop www.hitoritabi.shop www.hitoritabi.shop いつも

    感動の瞬間!妙見神社で満開の桜を楽しむ#パワースポット - にゃおタビ
    zundayummy
    zundayummy 2024/04/05
    あつあつの梅が枝餅美味しそうです^^桜も今だけなのでありがたいですね^^
  • 春は嫌いだが、春を感じるのは好き - ハピチわブログ

    こんにちは。 面倒くさがりの主婦です。 日々、苦手な家事に奮闘しながら生活しています。 春は虫が湧いてくるので嫌いです。 mendokusainoyada.hatenablog.com ムカデは大嫌いですが、春を感じるのは好き。 我が家の桜です🌸 桜の木は数あります。 お花見は行きません。 そらそろお庭でバーベキューの季節です🍖☺️ (田舎の楽しみ) ティンカーベルを思い出します🧚 昔、ハウスの世界名作劇場のピーターパンが大好きでした。 ピーターパンの自分勝手さはあの頃から理解不能でしたし、 ティンカーベルのわがままっぷりにも付いていけませんでしたが、 特段ウェンディに憧れるわけでもなく、 とにかくチクタクと時計の音がするワニが気になって仕方がありませんでした🐊ww 来週には桜も散ってしまうのでしょうか。 儚いけれど、 地面をピンクに染めながら、 散りゆく花びらを眺めるのもいとを

    春は嫌いだが、春を感じるのは好き - ハピチわブログ
    zundayummy
    zundayummy 2024/04/05
    バーベキュー楽しいですよね^^世界名作劇場好きなのですが、なんと!!ピーターパンだけ見ていません!!お好きなのですね^^
  • たかがまんじゅう されどまんじゅう - 昔、くじらぐもにのりたかった

    今週のお題「あんこ」 週末、実家に帰っていた。 (今回は)家出ではない。 若い頃は、“実家に帰る=のんびりさせてもらう”だったのが この頃はそうもいかない。 高齢の両親では手の回らないあれこれを この数日で できる範囲で片付けて帰る。 とは言え、両親から「これお願い」と言われるわけでもなく 自分がやりたくて ちょこまかと動いているのである。 長年のうちに染みついた じっとしていられない性分が こういうときにまで発揮されるらしい。 いちばん達成感があるのは なんといっても掃除である。 なかなか手の届かない箪笥の上や裏側の埃を取ったり 窓の桟をぴかぴかに拭き上げたり そういう些細なことなのだけど 掃除をした後は清々しい。 心なしか 空気まで輝いたように感じる。 何より 両親がそのように喜んでくれるのでなおさらだ。 自宅では いくらしてもこれほど感謝されることはないから それで益々気を良くして 

    たかがまんじゅう されどまんじゅう - 昔、くじらぐもにのりたかった
    zundayummy
    zundayummy 2024/04/05
    変わらないものの尊さを知るって、わかります~^^当たり前じゃないなと思います。埼玉銘菓 十万石まんじゅうって、たまたま映っていた埼玉テレビで昔CMしてて、うまい!うますぎる!っていうのが印象的でした^^
  • 節約生活をさらにがんばることにした。節約方法 - たぬちゃんの怠惰な日常

    諸事情ありまして。 節約をよりいっそうがんばることにしました。 ガチの人から見たらまだまだひよっ子、一般的な方から見たらチョット引くかもしれない、それくらいのレベルの節約家です(オタクグッズと費以外)。 今までもやっている節約についてはお知らせしていましたが。 今回はこれからやりたい節約について書きたいと思います。 ・メルカリをよりいっそうがんばる メルカリ疲れという言葉があるように、だんだん出品が面倒なものしか残ってないし、売れないしでメルカリに飽きてきます。 引っ越しもまあまあ近いし、やる気を出して大物に着手しようと思います。 ・お金をかけない健康づくり 喘息、頻脈、強度近視、疲れやすいなど持病はありますが(けっこうある)、その他はできるだけメンテナンスして病院に行かないようにしたいです。 なので、断続的になっているウォーキング&スロージョギングを習慣化したいです。 そして、マッサー

    節約生活をさらにがんばることにした。節約方法 - たぬちゃんの怠惰な日常
    zundayummy
    zundayummy 2024/04/05
    お菓子は、つい買ってしまします💦だから、二駅前から歩いたりしています^^私も石鹸で思いっきり泡立てて、顔洗っています(笑)映像流しっぱなしもついしちゃうのですよね~
  • 来週から高校1年生 - ぼちぼち父さんのブログ

    おはようございます。 新年度の最初の週。 職場の病院にも 新入職員さんの姿がチラホラ。 全体的な研修が今日で終わり、 来週からは 各自、配属先での 現場仕事が始まるようです。 イマドキの医療現場は 医師の働き方改革などで 今まで以上に 事務的な対応や運営になっていきそう。 たださえ ブラック企業の最たる例である 病院勤務。 これから先々 変な方向へむかっていきそうだな~ と思う朝です。 今日は新年度、 新入学を迎える長男君のお話を1つ。 長かった春休みが 終わります。 いよいよ来週の月曜日、 長男君がこれから通う 高校の入学式があります。 推薦入試で 希望していた公立高校へ。 交通の便が悪く、 自転車で40分程度かかる立地ですが 元々地元から 離れたい気持ちもあったよう。 新しい生活がはじまることへの ドキドキ感と不安が入り混じっているようです。 これからは 勉強のレベルも上がり、 部活の

    来週から高校1年生 - ぼちぼち父さんのブログ
    zundayummy
    zundayummy 2024/04/05
    楽しく、充実した高校生活を送ってほしいと親は願うばかりですよね^^
  • こんな事言ったら嫌われるとか、相手からどう思われるかみたいな部分が欠落してくるのが老いではないか - 発達凸凹息子との学習や生活あれこれ

    こんばんは ずんだです この間、腰がいたいと言いつつ、 だいぶ調子が良くなってきたのもあり、 腰ベルトを巻いて、 受験も終わったし、前から約束していた、 保育園からの悪友のあの、給女と飲んだ。 zundayummy.hatenablog.com 彼女は、人と接する仕事をしているが、 年を取ってくると、 こんな事言ったら嫌われるかもとか、 相手からどう思われるみたいな部分が欠落して、 言いたい事を言ったり、 やりたい事をするみたいな傾向があるように感じる という話になった。 で、それは、認知症とかは関係ないかもしれないという話に。 私もそれわかる気がする。という話に。 コンビニとか銀行とかで、 そういう場面に遭遇することがある。 あと、少し違うけど、コンビニとか銀行で怒っている人は、 高齢の男の人に多い気がする。 前、何かで聞いたけど、 特に仕事とかで、偉かった人のほうが そうなりやすい傾

    こんな事言ったら嫌われるとか、相手からどう思われるかみたいな部分が欠落してくるのが老いではないか - 発達凸凹息子との学習や生活あれこれ
    zundayummy
    zundayummy 2024/04/05
    皆さま、ブクマコメントありがとうございます😊返事はコメントの方に書いています^^
  • 家出の思い出〜春が来ると思い出す - しぼりだし日記

    今回は小さい頃のことを描いていたときに、そういやこんなことあったな、と思い出した家出の話です。 しんみりしないで笑ってくださって大丈夫ですからね❗️ なんかこれ、人必死だったけど、客観的にみたらバカらしさの極みの2位くらいなんですよね、私の中で。 一位はオルセーの競歩からのモーゼです。 両方トイレ絡みだわ…。 erieringi.hatenablog.com 夫は子供が小さかった時は当に役立たずで、仕事が忙しいと毎日11時過ぎに帰ってきていました。 忙しいんだったら仕方がないと思っていたのに、中学生くらいの時に「結婚してすぐくらいって殺人的に忙しかったわよね」、と言ったら、家に早く帰りたくなくって飲んで帰っていただけでそれほどでもなかった、と言われて殺意を覚えましたね。 あんまり色々大変で子供の読み聞かせと寝かしつけで一緒に寝ちゃう時ってあるでしょう? それで廊下やリビングの動線散らか

    家出の思い出〜春が来ると思い出す - しぼりだし日記
    zundayummy
    zundayummy 2024/04/05
    そうか!後からというパパもいるのですね。連れ出してくれるとほんと助かりますよね^^男って、子供の泣き声で起きないじゃないですか?私が夜泣きでイライラしだすと、それに殺気を感じたのか、起きてあやしてた。
  • 伝家の宝刀 - 産後うつから回復中~鬱と育児と日々のこと

    おはようございます、母sangoです。 今日もお立ち寄りくださり、ありがとうございます😊🎶 さて。 お弁当作りでダウン中の母。 イヤな(具合が悪くなりそうな)症状が増えてきました。 ○腰痛 ○肩こり ○疲れのとれなさ ○入浴の億劫さ ○心の余裕のなさ&傷つきやすさ ○顔や頭の皮膚をむしる←軽く?ヤバい人かも😅 このままお弁当作りを続けたらマズイかも…という不安と、 あと6回頑張れば給が始まる、それまでの辛抱だという気持ちでせめぎあう中、 お弁当の代替案は浮かばないので、 (コンビニのおにぎりを持たせたい💦) お弁当作り以外の生活を軽く(楽に)して、心と体と脳への負荷を減らす作戦をとることにしました。 ○夕飯は簡単なもの且つ洗い物が少ないものにする ○お弁当箱にラップ(やカップ)を敷き、洗い物を少なくする (たぬちゃん様、アイディアありがとうございます‼️) ○良く眠れるように

    伝家の宝刀 - 産後うつから回復中~鬱と育児と日々のこと
    zundayummy
    zundayummy 2024/04/05
    美人に!!!!^^なりたいですよね^^睡眠って、やっぱり大事なんだと思いますね。良く寝られますように^^