タグ

2011年10月21日のブックマーク (19件)

  • asahi.com(朝日新聞社):東工大副学長が不正経理を認める 厳重注意処分 - 社会

    印刷  東京工業大学は21日、研究費の不正経理疑惑があった大倉一郎副学長を、文書による厳重注意処分にしたと発表した。大学の調査で、大倉副学長は不正を認めたが、事実関係は「会計書類の保存期限が過ぎているため、一部しか確認できなかった」としている。  不正経理は、物品の架空発注などで研究費を取引業者にプールする「預け金」の手法。大倉副学長は、「『預け』に対する私自身の認識の甘さと研究費にかかる管理監督が不十分だった」というコメントを発表した。大倉副学長は一度次期学長に内定したが、朝日新聞が7月、疑惑を取材した直後に辞退していた。  朝日新聞が入手した取引業者の資料には、大倉副学長は教授時代の2004年3月までに、少なくとも630万円を業者にプールし、08年11月までに11回にわたってパソコンやカメラなどを購入したとの記述があった。大学の調査で確認できたのはこのうち1回分。大倉副学長は、原資は「

    zyugem
    zyugem 2011/10/21
    で,次に内定している学長予定者も不正経理が見つかったってニュースがあったけど http://htn.to/Gt3oaf こっちはどうするかな。
  • 北工作員はパンティー大好き!処女の下着はけば生き抜けると信仰 - 政治・社会 - ZAKZAK

    韓国の人権団体代表を殺害しようとしたとして、ソウル中央地検が今月、脱北者の男(54)を国家保安法違反の罪で起訴した。男は北の工作員から携帯型のペンに銃や毒針を仕掛けた“秘密道具”を渡されていたことが判明、韓国社会に衝撃が走った。過去の潜入工作員の持ち物チェックしてみると、奇妙なモノが続々と見つかっている。  「かつては在日韓国人を装って偽造パスポートで入国させたり、小型潜水艇で深夜にこっそり上陸させる方法で工作員を派遣していたが、現在は脱北者を装い入国させるのが一般的になっている。今回、おそらく北の国内に家族や親戚がいる脱北者の男を揺さぶり、工作活動をさせていたのだろう。新たな手口が発覚した」と日の公安関係者。  事実、2008年には北朝鮮版バイアグラを手に韓国軍幹部とねんごろとなって情報を北に流していた女スパイ=当時(34)=も脱北者を装っていた。  もちろん、最近は少なくなったが直接

    zyugem
    zyugem 2011/10/21
    本邦でも処女の陰毛が弾よけのお守りにされたとか。そのこころは「まだタマに当たっていないから」本当かな?
  • アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル

    写真 ニュース・フォーカスほくろはなぜできる? 皮膚がん「メラノーマ」にも注意(2019/8/4) ■ののちゃんのDO科学 「ほくろは、なぜできるの?」 東京都・野口菜夏さん(小1)などからの質問 ののちゃんお母さんが、腕にほくろができ…[続きを読む] ぜんそくは気道の炎症が引き金 薬で緊急受診を回避[患者を生きる](2019/8/4) 裏社会で生きた罪は赦されますか? 患者の最期の心残り[それぞれの最終楽章](2019/8/4) 夏風邪、大人もご用心 手足口病「痛くて涙がポロポロ」[もっと医療面](2019/7/31)  知的障害やダウン症の若者らがステージに 4日横浜で[ニュース・フォーカス](2019/8/3) 埼玉の女性、エボラ出血熱に感染の疑い 発生国から帰国[ニュース・フォーカス](2019/8/4) 「差別や偏見の一掃を」 元ハンセン病患者の墓前に誓う[ニュース・フォーカ

    アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル
    zyugem
    zyugem 2011/10/21
    ありゃま。パッケージに「何種医薬品」の表示が見えなかったのは健康食品扱いだったからか。
  • asahi.com(朝日新聞社):内定率、4年ぶりに改善 企業の採用活動長期化 - ビジネス・経済

    印刷 ディスコが主催した合同企業説明会。10月に開くのは初めてだったが、約1100人の学生が集まった=17日、東京・秋葉原学生の就職内定率の推移  来年春に卒業を予定する大学・大学院生の就職戦線に、好転の兆しがでている。就職情報会社ディスコが21日まとめた調査によると、10月1日時点の内定率は4年ぶりに前年を上回った。東日大震災の影響で、企業が採用活動を例年より長く続けていることが背景にある。  調査対象はディスコが運営する就職情報サイトの会員。毎年、4〜7月と10月の1日時点の内定(7月までは内々定)率を調べている。今回は1015人が回答。10月時点の内定率は80.1%で、過去最低だった前年(76.9%)を上回った。内定率は7月まで過去最低の水準が続いていた。  震災で多くの企業が面接、筆記試験などの開始を遅らせたため、今年は採用活動を遅くまで続けているところが多い。例年なら9月までに

    zyugem
    zyugem 2011/10/21
  • asahi.com(朝日新聞社):津波警報時、管制官の許可なしで離陸可能に 国交省方針 - 社会

    印刷 関連トピックス地震  東日大震災での仙台空港の津波被害を受けて国土交通省は21日、空港の津波対策の方針をまとめた。航空法で定められた管制官の許可がなくても、緊急時には機長の判断で離陸できることなどを盛り込んだ。  国交省によると、これまで空港の津波対策はなかった。だが、仙台空港では今回、地震による滑走路の閉鎖後、再開前に津波が到達。たまたま旅客機はいなかったが、津波にのまれる危険性もあったとして、国交省が有識者委員会をつくり、対策を検討してきた。  方針では、津波警報が出た際には、離陸前の旅客機はターミナルに戻ることを原則としたうえで、そのまま離陸した方が安全と機長が判断した場合、管制官の許可がなくても離陸を認めるとした。旅客機がターミナルから離れていて戻るとかえって危険な場合などを想定している。 続きは朝日新聞デジタルでご覧いただけます関連リンク耐震化完了、空港4割だけ 下水道は

    zyugem
    zyugem 2011/10/21
  • 記者の目:鹿沼のてんかん発作死亡事故=吉村周平(宇都宮支局) - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇病気申告できぬ状況も理解を 被告はてんかん発作による事故を過去5回起こし、医師の再三の忠告にもかかわらず運転を続けていた--。傍聴席で私はあぜんとした。栃木県鹿沼市で小学生6人が死亡したクレーン車事故で自動車運転過失致死罪に問われた柴田将人被告(26)に対する先月の宇都宮地裁の初公判で、検察側が冒頭陳述で明らかにした内容だ。閉廷後、「悲劇を繰り返さないため」と記者会見を開いた遺族は声を詰まらせ、最高で懲役7年という現行法の厳罰化や、危険運転致死罪の適用拡大を訴えた。 事故を受け、運転に関して、てんかん患者であることの申告の厳格化(不申告に罰則を設けるなど)を求める声が高まっている。もちろん、再発防止のための議論は必要だが、そもそも、てんかんという病気や患者についての理解は十分だろうか。 あるてんかん患者を紹介したい。事故直後「患者の置かれた立場を分かってほしい」と連絡してきた滋賀県の男性

    zyugem
    zyugem 2011/10/21
    「「正直に病気を申告しても不利益を被らない社会を作る必要がある」と、日本てんかん協会栃木県支部の鈴木勇二事務局長(69)は指摘する。」
  • | アラフォー白井由佳が語る あれやこれや

    zyugem
    zyugem 2011/10/21
    原価いくらなんだろう。
  • これで自炊は不要? 愛読者カード返送者にのみ電子書籍を配信する「i読」 

    zyugem
    zyugem 2011/10/21
    すばらしいんだけど,最初からそのデータだけ販売してくれてもいいんですよ!
  • 東海アマ氏がツイートした「都内水道水の放射性物質検査」についてparasite2006氏に意見を聞いていたらわかった、驚愕の事実。

    東海アマ氏がツイートした「放射性測定機器販売業者が計測した都内の水道水の検査結果」について、@parasite2006氏に意見を聞いていたら、、わかった、思いも寄らない驚愕の事実。 経緯がちょっと複雑です。わかりにくいところがあったら、コメント欄で質問などしてください。

    東海アマ氏がツイートした「都内水道水の放射性物質検査」についてparasite2006氏に意見を聞いていたらわかった、驚愕の事実。
    zyugem
    zyugem 2011/10/21
    マッチポンプか?
  • ジョブズは早期手術で命が助かったのに拒否した。なぜ?

    ジョブズは早期手術で命が助かったのに拒否した。なぜ?(動画あり)2011.10.21 13:0039,906 satomi 「ジョブズはすい臓がんの中でも完治可能な神経内分泌腫瘍(NET)だった。早期手術で大体の人は助かるのに何故9ヶ月も受けなかったんだろう?」 ―ジョブズの死後、ハーバード大医学部研究員のラムジー・アムリさんがQuoraに疑問を投げかけましたが、ジョブズ自伝著者ウォルター・アイザックソンがCBS放送「60ミニッツ」のインタビューでその疑問に答えました。 アイザクソン:診断の結果、すい臓がんの5%に相当する、進行の緩やかなタイプのもので、治せる、とみんな大喜びしたのに、スティーブ・ジョブズはすぐには手術を受けないわけですね。餌療法で治そうとしたり、スピリチュアリストに会いに行ったり、マクロバイオティックに治す方法をあれこれ試したりするばかりで手術はどうしても受けない。

    ジョブズは早期手術で命が助かったのに拒否した。なぜ?
    zyugem
    zyugem 2011/10/21
    「食餌療法で治そうとしたり、スピリチュアリストに会いに行ったり、マクロバイオティックに治す方法をあれこれ試したりするばかりで手術はどうしても受けない。」
  • asahi.com(朝日新聞社):クマに襲われ4人重軽傷 長野 住宅に入り込み射殺 - 社会

    印刷 民家に入り込んだクマ=21日午前7時36分、木村栄子さん撮影  長野県山ノ内町で21日早朝、ツキノワグマが現れ、男性4人を次々と襲った。クマは民家に入り込んだが、約1時間45分後に地元の猟友会員が射殺した。1人が重傷を負って入院したが、3人は軽傷。いずれも命に別条はないという。  中野署によると、クマは体長約160センチ、体重約80キロのオス。21日午前5時40分ごろ、同町佐野の夜間瀬川の堤防道路で男性(66)が襲われ、頭などに2週間のけがをした。  約15分後には、川を挟んで約1キロ離れた同町平穏で男性(81)が自宅の庭にいたところ、同一とみられるクマにかみつかれるなどした。男性は手や頭を骨折するなどして入院した。 続きは朝日新聞デジタルでご覧いただけます

    zyugem
    zyugem 2011/10/21
  • 米アップル:ジョブズ氏、がん手術の延期を後悔 - 毎日jp(毎日新聞)

    米アップルの前最高経営責任者(CEO)で5日死去したスティーブ・ジョブズ氏が膵臓(すいぞう)がんの手術を先送りし、その後に後悔していたことが20日、明らかになった。人が認めた伝記の著者が、テレビ番組で語った内容の一部を米CBSが公表した。 著者のウォルター・アイザックソン氏は、ジョブズ氏ががんと診断されてから、事療法などを試みたと説明。夫人らの説得で、9カ月後にようやく手術を受けた。 ジョブズ氏は拒否の理由について「体を開けてほしくなかった」と語ったという。術後も極秘に治療を続けていた。 ジョブズ氏は04年8月、がん手術が成功したとアップル社員に伝えていた。(ニューヨーク共同)

    zyugem
    zyugem 2011/10/21
    マクロビだったとか・・・
  • asahi.com(朝日新聞社):コンビニ内のごみ箱に乳児 千葉、病院に運ばれ無事 - 社会

    印刷  20日午後11時すぎ、千葉市若葉区千城台北1丁目のコンビニエンスストア「ローソン千葉千城台北店」の女子トイレのゴミ箱から、ポリ袋に入れられた乳児を客が見つけ、店を通じて110番した。乳児は病院に運ばれたが、命に別条はないという。千葉県警が保護責任者遺棄事件とみて調べている。  県警によると、体重2800グラムの女児で、裸でへその緒がついていた。トイレの床などに血痕があり、トイレ内で出産したとみられる。発見直前まで長時間にわたってトイレを利用していた女性客がいたといい、県警が行方を捜している。

    zyugem
    zyugem 2011/10/21
    すぐに保護されて良かった。
  • オリンパス大株主、不明朗支出の調査要求 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ニューヨーク=小谷野太郎】オリンパスの大株主で米運用会社のハリス・アソシエーツは20日、オリンパスの経営陣に対し、解任した前社長が指摘した不明朗支出などに関する調査と説明を求める書簡を送付したと発表した。 ハリスの最高投資責任者のデービッド・ヘロー氏は声明で、「オリンパスの買収案件の経緯には多くの疑問がある。買収の助言者が誰で、いくら支払ったのか説明を求めたい」と述べた。 また、今回の騒動でオリンパスの株価が急落し、投資家は大きな損失を被ったとし、その原因が、「容認しがたいほど緩んだ企業統治にある」と指摘。同社取締役会に対し、第三者による調査機関を設置し、責任を明確にするよう求めた。

    zyugem
    zyugem 2011/10/21
  • 教員免許:国家資格化を検討 文科省が今年度中に方向性 - 毎日jp(毎日新聞)

    文部科学省は、都道府県が発行している教員免許について、医師などのように国家試験を経て取得する「国家資格」へ見直す検討を始める。教員の資質と能力の最低基準を国が保証し、信用を高める狙いがある。中央教育審議会(中教審)の特別部会に設置する有識者のワーキンググループ(WG)で実現の可能性を探り、今年度中に方向性をまとめる。 現行の教員免許は、小学校や中学校など学校種別に区分。学生が教育の基礎理論や教育実習の教職課程(小中高は59単位以上)を履修すると、都道府県教委から免許状が授与され、採用試験に合格すると教壇に立てる。 教職の単位認定は各校に任されているため、教育内容や履修の実態が見えにくい。さらに、08年度に小中高の教員免許を取得した学生らは計13万4470人(文科省調べ)に上ったが、09年度に教員に採用された新卒者は1万1951人(同)にとどまり、免許状の形骸化も進んでいる。国家資格になれば

    zyugem
    zyugem 2011/10/21
  • オリンパス前社長、身の安全への不安から警察保護求める意向

    10月20日、オリンパスのウッドフォード前社長は、買収案件に絡む巨額の支払いが明るみになって以降、身の安全に不安を感じているとし、警察に保護を求める意向を示した。写真はロンドンで19日撮影(2011年 ロイター/Alex Smith) [ロンドン 20日 ロイター] オリンパス7733.Tのマイケル・ウッドフォード前社長は20日、2008年頃に同社が関わった最低4件の買収案件絡みで不透明かつ巨額の支払いが明るみになって以降、身の安全に不安を感じているとし、警察に保護を求める意向を明らかにした。 同氏はロイター・インサイダーテレビとのインタビューで、「一定の新情報が明るみなったため、前日に重大不正取締局(SFO)を再び訪れた」とした上で「新情報について、私が勝手に話すことはできないが、捜査当局は認識していると感じた」と語った。 さらに「取締局から、身の安全に不安を感じるようであれば警察に行く

    オリンパス前社長、身の安全への不安から警察保護求める意向
    zyugem
    zyugem 2011/10/21
    お家騒動にしては物騒な話だ。
  • ある漫画家の主張「漫画家志望者は進学しろ。そしてそれをモラトリアム期間として利用せよ」を考える - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    2年ほど前の記事だが ■赤松健漫画家志望の学生には必ず「進学」を勧めることにしている http://catmania.blog13.fc2.com/blog-entry-2089.html というのを読む機会があった。この赤松健という方、今は電子書籍ビジネスに乗り出して成功している人でもあるそうだ。というか日有数の人気漫画家だそうだが、なんで俺の目にはほとんど触れないのかね?漫画読みの経験値を上げていくと、興味ない漫画を目にいれない能力もあがるのか(笑) それはともかく、今回孫引きで読んだ話にはうーんとうならされた。 よく学生さんから「漫画家になりたいのですが」という質問メールが来ます。そんな時、私は必ず「進学」を勧めることにしています。 投稿にしろ持ち込みにしろ、学生などのモラトリアムな状況下で活動していかないと、自分の力なんかは出し切れないのですよ。 失敗できる環境なら、ラッキーパ

    ある漫画家の主張「漫画家志望者は進学しろ。そしてそれをモラトリアム期間として利用せよ」を考える - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    zyugem
    zyugem 2011/10/21
  • 富澤一誠の「俺が言う!」

    02« 2024 / 03 »04 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.

  • 数学、物理得意だと高所得=「国語」と180万円差―大卒就業者1万人調査 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    数学、物理得意だと高所得=「国語」と180万円差―大卒就業者1万人調査 時事通信 10月20日(木)21時15分配信 文系、理系を合わせた大卒就業者約1万人(平均年齢43歳)の得意科目と平均所得(年収)の関係を調べると、数学が得意な人の所得が約620万円と最も高く、2番目は理科が得意な人の約608万円だったと、同志社大や京都大などの研究グループが20日発表した。数学が得意な人と国語が得意な人とでは、約183万円の差があった。 理系の就業者約3200人では、理科4科目の中で物理が得意な人の所得が約681万円で最も高く、生物が得意な人が約549万円で最低だった。こうした傾向は世代を通じて共通していたが、学習指導要領が変わり、「ゆとり」や「個性」が強調されて学習内容が減るにつれ、理数が得意な人が減っていた。 同志社大経済学部の八木匡教授らによると、数学や物理が得意な人の所得が高いのは、論理的

    zyugem
    zyugem 2011/10/21
    こういう調査に平均はあんまり意味がないと思うよ。せめて分布とか職種の偏り方とか,そういう情報も見てみたい。