タグ

2011年10月20日のブックマーク (40件)

  • Archives

    RikaTanに掲載された、「謎水装置」NMRパイプテクターに翻弄される人々(小南秀雄)は、RikaTanサイトhttp://www.rikatan.com/NMR.pdfと、小波氏のサイトhttp://konamih.sakura.ne.jp/Documents/PipeTec_Rikatan2019.pdfの両方で公開されている。この2つのサイトが、名誉毀損を理由に、Googleの検索結果から除外された。 除外されていることの確認をするには、まず、Google検索に上記2つのURLのどちらかを入力する。すると、検索結果の一番下に、 Google 宛に送られた法的要請に応じ、このページから 1 件の検索結果を除外しました。 ご希望の場合は、LumenDatabase.org にてこの要請について確認できます。 と表示される。「この要請について確認」の部分がリンクになっているので、クリック

    zyugem
    zyugem 2011/10/20
    さすが慣れていらっしゃる。しかし先方の団体はいったい何なんだろう。
  • 甲子園の阪神戦で観客動員ワースト記録 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    20日に甲子園球場で行われた阪神‐横浜戦の観衆が2万4688人と発表された。 これは19日の同カードの2万5720人を下回る、今季ワーストで、2005年からの実数発表以降のワースト記録となった。甲子園で観衆2万5000人を切ったのは、2002年10月10日の中日戦(1万6000人)以来、9年ぶり。試合は3‐5で阪神が敗れた。 【関連記事】 【写真】風船もまばらな空席が目立つスタンドの様子 「真弓!辞めろ!」甲子園の虎党キレた 真弓監督はヤジにキレた 桧山も苦笑い…代走に投手・西村 なんでそうなるの?真弓監督の謎采配 坂井オーナー、虎党から説教らった「いつまで真弓にやらしとんや!」 甲子園球場 を調べる

    zyugem
    zyugem 2011/10/20
    消化試合なのに二万人も入るなんて,って言うコメントに笑った。
  • リビア国民評議会「カダフィ氏を拘束」 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【カイロ支局】ロイター通信によると、リビアの反カダフィ派組織「国民評議会」当局者は20日、同国の最高指導者だったカダフィ氏を拘束したと明らかにした。 同氏は両足を負傷しているという。 これに先立ち、国民評議会の軍事部門司令官は同日、カダフィ氏の出身地で、カダフィ派の最後の拠点だった中部シルテを制圧したと宣言していた。

    zyugem
    zyugem 2011/10/20
    拘束後に死亡って,それ暗殺とちゃうのん?
  • カダフィ大佐死亡 リビア国民評議会司令官表明 42年の独裁に幕+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【カイロ=大内清】リビア全土の制圧を進めている反カダフィ派部隊は20日、カダフィ派の最後の拠点である中部シルトを制圧、反カダフィ派の代表組織「国民評議会」の軍事司令官は同日、最高指導者だったカダフィ大佐(69)が死亡したと語った。 地元テレビは血まみれで目を閉じている男の映像を、カダフィ大佐の遺体として報じた。大佐の死亡により、42年に及んだ大佐のリビア支配は完全に終焉した。国民評議会は「全土解放」を宣言し、格的な政権移行プロセスに入る。 今年に入り、中東・北アフリカ地域で政権が崩壊したのはチュニジア、エジプトに続きリビアが3カ国目だが、指導者が死亡したのは初めて。“砂漠の狂犬”と呼ばれるなど域内の独裁者の代表格として知られ、最後まで抵抗を続けたカダフィ氏も排除されたことで、沈静化していたアラブ諸国での「政権転覆ドミノ」が勢いづく可能性もある。 現地からの報道によると、大佐は両足を負傷し

    zyugem
    zyugem 2011/10/20
    映像が出たのか。本人確認はどうするのかな。
  • 全卓樹 - 南国雑記帳 - researchmap

    全卓樹 - 南国雑記帳 - 京都生まれの東京育ち、米国ワシントンが第三の故郷。東京大学理学部物理学科卒、東京大学理学系大学院物理学専攻博士課程修了、博士論文は原子核反応の微視的理論についての研究...

    zyugem
    zyugem 2011/10/20
    相対論効果の入れ忘れとな? 不確かさ範囲の検証は寄ってたかって何人もがやってて,それで見落としていたとすると残念な話だ。
  • カダフィ大佐が死亡、拘束時に受けた負傷で=国民評議会当局者

    10月20日、リビア暫定統治機構の国民評議会当局者は、元最高指導者のカダフィ大佐が、拘束時に受けた負傷によりシルト近郊で死亡したと明らかにした。写真は昨年11月、トリポリで撮影(2011年 ロイター/Francois Lenoir) [シルト(リビア) 20日 ロイター] リビア暫定統治機構の国民評議会(NTC)当局者は20日、元最高指導者のカダフィ大佐が、拘束時に受けた負傷によりシルト近郊で死亡したと明らかにした。 これより先、NTCのAbdel Majid氏はロイターに対し、カダフィ大佐の身柄が拘束されたと述べていた。北大西洋条約機構(NATO)の戦闘機による攻撃から逃れようとした際に、両脚を負傷したとしていた。 「カダフィ大佐は頭部も負傷していた」とし、「カダフィ支援部隊に対し激しい銃撃が加えられ、大佐は死亡した」と述べた。 同当局者の発言について、正式な確認はこれまで取れていない。

    カダフィ大佐が死亡、拘束時に受けた負傷で=国民評議会当局者
    zyugem
    zyugem 2011/10/20
  • 世界一硬い人工ダイヤの球体加工に成功 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    愛媛大地球深部ダイナミクス研究センターは20日、世界一硬い人工ダイヤ「ヒメダイヤ」を直径7・5ミリで4カラット相当の完全な球体(真球)に加工することに成功したと発表した。 ダイヤの真球加工は世界に例がないとし、高度な加工技術の応用が期待される。 同センターは2003年、15万気圧、2300度の高温・高圧下で炭素を合成し、極小のダイヤ結晶を多数集めたヒメダイヤ(直径1ミリ未満)をつくることに世界で初めて成功。昨年、直径1センチまで大きくできるようになった。 また、加工技術の高度化にも取り組み、1個の結晶体のために各部分で硬さが異なり割れやすい天然ダイヤと比べ、硬さが均一で割れにくいヒメダイヤをレーザー光と超音波による研磨で加工。球の半径の誤差を1000分の1ミリ程度に抑えた。 超高圧状況下での合成と加工技術の高度化を組み合わせることで、あらゆる形にする可能性が広がるという。同センター長の入舩

  • 東京大学工学部 世界で初めて単一電子を周囲の電子から孤立させて移送・検出する技術を開発 : 物理工学専攻 山本倫久助教、樽茶清悟教授

    世界で初めて単一電子を周囲の電子から孤立させて移送・検出する技術を開発 : 物理工学専攻 山倫久助教、樽茶清悟教授 2011/09/22 東京大学大学院工学系研究科の樽茶清悟教授と山倫久助教らの研究グループは、文部科学省科学研究費補助金(新学術領域研究)「量子サイバネティクス」(領域代表者:独立行政法人理化学研究所基幹研究所 巨視的量子コヒーレンス研究チーム 蔡兆申 チームリーダー)、JST国際科学技術共同研究推進事業(戦略的国際共同研究プログラム)「トポロジカルエレクトロニクス」などの研究の一環として、単一電子を周囲の電子から隔離したまま長距離伝送させて検出する技術および相関のある2電子を空間的に分離する技術を開発しました。  現代の半導体素子は、主に電荷の平均的な流れ、すなわち電流の情報に基づいて構成されています。電子は互いに相互作用をする区別できない粒子であり、各電子が持っている

  • asahi.com(朝日新聞社):小松左京さんらしくお別れ 11月に宇宙へ送り出す会 - 社会

    印刷 故・小松左京さん  「日沈没」などで知られるSF作家で、今年7月に80歳で死去した小松左京さんのお別れ会「小松左京を宇宙へ送り出す会」が11月29日、東京都千代田区のホテルニューオータニで開かれる。同じSF作家の筒井康隆さん、漫画家の松零士さん、宇宙飛行士の毛利衛さんらが呼びかけ人に名を連ねた。  事務局によると、明るいことを好んだ小松さんをしのび、友人たちで「宇宙へ送り出す」企画を立案。映画「日沈没」のリメーク版を手がけた樋口真嗣監督がコンピューター・グラフィックス(CG)で「小松ロケット」を制作し、親交のあった人々の写真などを取り込んだ映像を流す。  事務局から案内状を送られた約300人が参加し、一般の参列はできない。事務局は来年の一周忌の際、小松さんの出身地・大阪でのお別れ会開催を検討している。 関連リンク小松左京さんが死去 「日沈没」「復活の日」(7/28)

    zyugem
    zyugem 2011/10/20
    宇宙葬か!と思ったが違った。こういうお別れ会はいいですね。
  • 山手線にWi-Fi列車がやってきた、ヤァ! ヤァ! ヤァ! | 小口覺のスマートフォン・ラボ | App DIME アップダイム

    「山手線トレインネット」は、スマートフォンを使っている乗客へ、次の停車駅や、所要時間、周辺路線の運行情報などを提供するサービス。試験運用は山手線の1編成を使い10月4日から11月2日までの約1か月間行なわれる予定だ。 アプリは、iPhone用、Android用が提供されている。それぞれ、AppStore、Androidマーケットからダウンロードできる。当然無料。基的なサービスはブラウザだけでも利用可能だ。 試験車両は1編成しかない。ブラウザやアプリで現在どこにいるか確認できる。日によって内回りと外まわりが入れ替わる。この日は内回り。しばし待ち続ける。ラッシュ時でもないのに電車をスルーするのは、端から見たらちょっとヘンだったろう。 ようやくやってきた試験列車。車両側面、ドアの横にロゴが貼られているのですぐわかる。 車内には実験内容を告知するポスターがびっしりと。写真が手ブレしてて恥ずかしい

    zyugem
    zyugem 2011/10/20
    こういう局所的な情報提供サービスにWi-Fiを使うのはやめないか。じゃますぐる。かといって何か他に使える無線規格があるわけではないんだろうけど。
  • Amazonが年内に電子書籍を日本で販売するため大手出版社とも交渉中

    アメリカAmazon.comが年内にも日国内での電子書籍事業に参入するというニュースを、日経済新聞が一面で報じました。 アマゾン、年内にも日電子書籍  :日経済新聞 Amazonは講談社、小学館、集英社、新潮社などの大手出版社と交渉しており、1~2カ月以内に数社との契約を目指しているとのこと。中でも、小学館、集英社などとの交渉は、価格設定といった細かいところでの詰めの段階に入っています。また、中堅出版のPHP研究所からはすでに合意を得て、約1000点の電子書籍が提供される方針で動いています。 購入者はインターネット上でアマゾンの電子書店にアクセスし、希望の書籍をスマートフォンやタブレット端末、電子書籍端末にダウンロードし、クレジットカードなどで代金を支払います。つまり、今現在Amazon.co.jpでゲームやDVDを買う延長線上で、電子書籍を気軽に買えるようになるというわけです

    Amazonが年内に電子書籍を日本で販売するため大手出版社とも交渉中
    zyugem
    zyugem 2011/10/20
    何で国内で規格統一が出来なかったんだろう。何で紙媒体と同じ値段で売ろうとしたんだろう。なんで・・・
  • 日本の電子書籍の来るべき未来、AmazonのKindle戦略を徹底解説

    9月28日にAmazonがフルカラーの「Kindle Fire」を含む新たなKindleをリリースしました。iSuppliの見積もりによると、199ドル(約1万5000円)の価格が設定されているKindle Fireは製造原価が209.63ドル(約1万6200円)で、オンラインストアでの商品販売を促進するため低価格設定にしています。 Amazon.comで見ると、すでにハードカバーよりもKindle版書籍の方が売れており、さらに爆発的な普及を目指しての価格設定なわけですが、日はまだその流れに逆らっているところです。盤石の戦略で広がりつつあるKindleをもって、Amazonがどんな未来を描き出そうとしているのか、明らかにしていきます。 ◆端末としてのKindle これが9月28日に発表された第4世代のKindle。大きさは横幅114mm×縦166mm×厚み8.7mmで、重さが170グラム

    日本の電子書籍の来るべき未来、AmazonのKindle戦略を徹底解説
    zyugem
    zyugem 2011/10/20
  • TPP:交渉、農業以外も議論錯綜 自由診療拡大?食品安全基準が緩和? - 毎日jp(毎日新聞)

    環太平洋パートナーシップ協定(TPP)の交渉に参加している米国など9カ国は19日、ペルーで会合を開始し、11月のアジア太平洋経済協力会議(APEC)までの大枠合意に向け、28日までの会期で大詰めの交渉に入る。野田佳彦首相は交渉参加について早期の意見集約を目指すが、交渉範囲は幅広く、最大の焦点である農業以外の分野でも、規制緩和などへの警戒感は根強い。政府は民主党に21分野の交渉状況を説明し、理解を得たい考えだが、情報には限界もあり、メリットとデメリットの議論が錯綜(さくそう)している。【野原大輔、和田憲二】 ◇政府、慎重論抑制に躍起 ■医療 TPPは規制の緩和や標準化を求めるため、規制で保護されてきた業界の警戒感は強い。日医師会は「医療の営利重視が強まり、国民皆保険制度が形骸化する」と訴える。 TPPを主導する米国はこれまで、日に対し、保険診療と保険外診療(自由診療)を併用する「混合診療

    zyugem
    zyugem 2011/10/20
  • これが杜撰経営の核心!ほとんど価値のない会社を700億円で買収したオリンパス「疑惑の取締役会資料」をスクープ公開(山口 義正) @gendai_biz

    これが杜撰経営の核心!ほとんど価値のない会社を700億円で買収したオリンパス「疑惑の取締役会資料」をスクープ公開 火付け役となったジャーナリストが緊急寄稿 取材・文/山口義正(経済ジャーナリスト) 精密機器メーカーのオリンパスが不透明な資金支出の疑惑に揺れている。2008年に実施した無謀なM&A(企業の買収・合併)で経営トップに特別背任の疑いが浮上し、国境をまたいだ経済事件へと発展しそうな気配だ。闇の勢力へ巨額の資金が流れた可能性もある。にもかかわらず、オリンパスではそうした疑惑をきちんと説明していないばかりか、解任したマイケル・ウッドフォード前社長が英フィナンシャルタイムズのインタビューで疑惑を告発したことに対し、機密漏えいで訴えると息巻いている。騒ぎは日を飛び越えて、欧米でも広がっている。 一連の騒動のきっかけは、筆者が月刊誌『FACTA』8月号で書いた「オリンパス 『無謀M&A』巨

    これが杜撰経営の核心!ほとんど価値のない会社を700億円で買収したオリンパス「疑惑の取締役会資料」をスクープ公開(山口 義正) @gendai_biz
    zyugem
    zyugem 2011/10/20
  • Apple Expands iPhone 4S GPS Capabilities with GLONASS Support

    Apple Expands iPhone 4S GPS Capabilities with GLONASS Support Apple yesterday quietly updated its iPhone 4S tech specs page to note that the device offers not only Assisted GPS but also GLONASS, the Russian version of GPS. Just two weeks ago, Russia launched the last of 24 satellites required for global location coverage, setting the stage to restore GLONASS to its full operational status that had

    Apple Expands iPhone 4S GPS Capabilities with GLONASS Support
    zyugem
    zyugem 2011/10/20
    日本の「みちびき」に対応する端末はまだかな。
  • Gmailで複数の送信元アカウントを利用している方のためのiPhoneメール設定術|ガジェット通信 GetNews

    画像:Searching Gmail for Specific Filetypes / EvanWondrasek Gmailお持ちですか?それ以外のアカウントもお持ちではないですか? 複数のフリーメールアドレスを取得している方は多いと思うのですが、管理が煩雑になりがちですよね。私は今までThunderbirdでメールを管理していたのですが、思い立ってGmailにまとめることにしました。 まとめたのはいいのですが、複数の送信元アカウントをiPhoneからも使いたい…普通に設定するとメインのGmailでしか送信できないし…という問題にぶち当たってしまいました。 しかし!その問題を解決できる設定方法を見つけたのです。 まずはGmailの設定を確認 Gmailで複数アドレスを送信元に設定するには「アカウントとインポート」タブ。「名前」の項目にアドレスを追加しましょう。私は2つ追加しているので、合

    Gmailで複数の送信元アカウントを利用している方のためのiPhoneメール設定術|ガジェット通信 GetNews
    zyugem
    zyugem 2011/10/20
    覚えておこう。ていうかスマートフォン向けGmail 画面から送信元アカウントを選択できるようになるのはいつなんだろうね。
  • ヘアーサロン はやかわ

    ヘアーサロンはやかわのホームページへようこそ! 当店は、ここ辻堂で先代から親子2代に渡り理容店(床屋)を営業しています。 当店のウリは、車椅子の方にも優しいバリアフリーと店主のマッサージ、店主が研究を重ねたカレーです。 ぜひ、一度ご来店ください

    zyugem
    zyugem 2011/10/20
    カレーは好きだけど床屋で食おうとは思わないな。でも行ってみようかな?
  • 伊旅行家の根室直行認めず ロシア国境警備局 - MSN産経ニュース

    ロシア国境警備局の当局者は20日、イタリア人自転車旅行家のヤヌシ・リベル氏(74)が北方領土・国後島から直接、北海道根室市へ渡航する計画をしていることに関し、「国後島の機関には外国人の出国手続きの権限が与えられていない」として、計画を認めない考えを明らかにした。共同通信の取材に答えた。 国境警備局は既にこの方針をリベル氏に通告済み。同氏は19日、共同通信に「国後島から北海道に普通に行けないのは分かっている」と話していた。 国境警備局によると、国後島から北海道に渡航出来るのはロシア人船員らに限られ、ロシアの観光ビザを所持した外国人の出国手続きは国後島ではできない。北方領土を実効支配するロシアにとっては、国後島から北海道への渡航は「出国」に当たる。(共同)

  • もうねぇブラッシング大好きでしょうがない猫

    zyugem
    zyugem 2011/10/20
    されるがままの無抵抗
  • 新学期も、【すごい時間割】│大学生の授業管理アプリ

    大学生向け時間割アプリ ダウンロード数No.1 ※1 「すごい時間割」は大学生のための革新的な無料時間割アプリ。 400万件以上の授業データが提供されています。※2 他ユーザーがすでに入力した授業データをそのまま自分の時間割でも利用できるので、 時間割作成がとっても簡単!出席管理機能や休講・テスト管理機能もあるので このアプリ一つで授業に関することがすべて管理できる! ※1 data ai調べ 日国内 2023年4月時点 ※2 自社調べ(2023年7月)

    新学期も、【すごい時間割】│大学生の授業管理アプリ
    zyugem
    zyugem 2011/10/20
  • これが言いたい:食材による子どもの内部被ばく不安解消へ=早野龍五 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇給分ミキサー検査を--東京大学大学院・理学系研究科教授、早野龍五 東京電力福島第1原子力発電所の事故で設定した緊急時避難準備区域の指定を政府が9月末に解除し、各地で除染への取り組みが進む。その中で多くの方々が放射性物質により汚染された材による内部被ばく、特に子どもへの影響を心配しておられる。 厚生労働省のホームページには自治体が公表した各種材に含まれる放射性物質のサンプリング検査結果が連日掲載される。また、給材のサンプリング調査結果を公表する自治体も増えている。 しかし「不検出」とされた材にも実際は1キログラム当たり数十ベクレルの放射性セシウムが含まれているのではないか、基準値以上の放射性物質を含む材がサンプリング検査をくぐり抜けて流通しているのではないか、などという不信は根強い。 そこで提案したいのが、材のサンプリング検査に加え「給まるごとミキサー検査」を行うこと

    zyugem
    zyugem 2011/10/20
  • にちゃんねるまとめサイト等、見たくないサイトをgoogle検索結果から消す | ず@沖縄

    「“産地偽装”は「言われなき中傷」 2chまとめサイトなどにJAグループ熊が強く抗議」という記事がでてるけど、ほんと にちゃんねる系のまとめサイトはひどい。にちゃんねる自体が「どんなゴミでも書いてある」サイトなので、そこから恣意的にコメントを抜き出せば いくらでも偏った記事が書ける。 (このことは以前、「ホワイトノイズから情報を引き出す」に書きました)。 見たくないのに検索結果に出てくる そんなサイト見なければいいんだけど、googleの検索結果にひっかかってくるのが困る。左図はgoogleで「JA熊 偽装」で検索した結果。オレンジの枠で囲った部分がにちゃんねるやまとめサイトの記事。この検索はまだ良いほうで、酷いときは ずらずらと上位にまとめサイトが並ぶ。 (しかも参照しただけで、まとめサイトにはお金が落ちる仕組みになっている、という説もある。これ調べてるけど情報ないんだよなあ。 参考

    にちゃんねるまとめサイト等、見たくないサイトをgoogle検索結果から消す | ず@沖縄
  • 裁判 御用学者発言撤回訴訟 - CBFCF Christopher Busby Foundation for the Children of Fukushima

    【ご注意】   現在、バズビー博士 の承諾を得ずに バズビー博士の名前や写真を使用し た募金や 寄付活動を行っている バズビー博士支援基金 は。バズビー 博士とは、全く関係 のない基金で あり.この基金が、募集している土壌 検査・品検査のプルトニウム90 に対する機器の使 用や数値の読み込 みなどに関する問題や金銭的な問題 が発生した場合、当会、及びバズビ ー博士は全く、責任を負えませんの で、ご注意ください。 今回、神奈川県より、ストロンチウムが検出された問題で、当会は、以下の方々に対し、『発言撤回及び公式謝罪要求訴訟』を行う事に致しました。 これは、以下の方々が、テレビや新聞・インターネットなどを通じて、公の場で、無責任な発言した為に、多くの方々が、避難できなかった事実を踏まえ、これらの発言の撤回及び公式謝罪要求の訴訟を行う事を決定いたしました。 ご存じのように、彼らが、3月11日以

    zyugem
    zyugem 2011/10/20
    「片瀬久美子(エア御用)」なんじゃこりゃ(w
  • 「すき家」で強盗防犯訓練 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大手牛丼チェーン店「すき家」を狙った強盗事件が全国で多発しているのを受け、徳島県警徳島北署は19日、同店の「11号徳島川内店」(徳島市川内町平石)で防犯訓練を実施した。 県内の「すき家」は計8店舗。事件は起きていないが、県警は深夜パトロールの立ち寄り場所に指定し、警戒を強める。 徳島川内店の訓練は、深夜、刃物を持った男2人組に店内に押し入られたという想定。犯人役の同署員が、入り口そばのレジにいた店員を刃物で襲撃。現金を奪って逃走した。店員は110番で駆け付けた署員に「黒の服の男が、グレーの車で逃げた」など犯人の特徴や逃げた方向を伝えた。 警察庁の発表では、今年1~9月に、すき家の強盗事件(未遂を含む)が19都道府県で63件発生。同6月には、高松市の店でも現金5万5000円を奪った男が逃走し、翌日逮捕された。 県警生活安全企画課では、大都市圏で始まった事件が、地方に広がっているとみている。従

    zyugem
    zyugem 2011/10/20
    強盗対応で現場が出来る事ってあんまりないよな。抵抗しちゃいけないし。そもそも強盗の足を向けさせないために出来ることをしなければ。
  • 侵入容疑者とらえ縛ったら心臓に異変…男性急死 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    19日午前4時55分頃、栃木県益子町塙、農業上野忠(きよし)さん(60)方の庭で、男と2人でいた上野さんが突然倒れたのを新聞配達員(51)が目撃、近くの消防署に通報した。 上野さんは搬送先の病院で約50分後に死亡が確認された。死因は心臓病による病死。現場にいた別の男は上野さんに足を縄で縛られ横たわっていたが、配達員が消防署に通報している間に自分でほどいて逃走。県警が目撃情報などから男を割り出し、自宅にいたところを発見した。「無断で住居に侵入したのは間違いない」と供述したため、県警は真岡市石島、無職小幡保容疑者(78)を住居侵入容疑で逮捕した。 発表によると、自宅内に侵入したところ上野さんに発見、とらえられたという。

    zyugem
    zyugem 2011/10/20
    侵入者の捕縛で心臓に負担がかかったのだろうか。
  • 軍服姿理由に撤去…上原勇作の肖像再展示を検討 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    宮崎県延岡市の県むかばき青少年自然の家に展示されていた「郷土の先覚者」10人の肖像画のうち、都城市出身で旧陸軍大臣の上原勇作(1856~1933年)の絵が、「軍服姿は教育施設に好ましくない」との抗議を受け、1995年から取り外された状態が続いている。 9月の定例県議会で「郷土のために尽くした人。どこかに展示すべきだ」などと指摘され、県は再展示の検討を始めた。 県教委などによると、県総合博物館が83年、置県100年を記念した「郷土の先覚者展」を開催した際、上原や外交官の小村寿太郎(日南市出身)、歌人の若山牧水(日向市出身)ら10人の肖像画(縦約1・2メートル、横約1メートル)を約400万円を投じて制作した。 89年から県むかばき青少年自然の家の2階廊下に展示し、91年からは県庁の来訪者にも見てもらおうと、肖像画を撮影した写真(縦0・5メートル、横0・4メートル)10枚を、県庁館の県民室に展

    zyugem
    zyugem 2011/10/20
    判断した経緯の記録が不明なようだけど,いちいちこんな抗議に取り合っていたら何も出来ないよ。
  • 治療10分で鼓膜再生、幹細胞使う新治療法 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    先端医療センター病院(神戸市)は19日、慢性中耳炎やけがで破れた鼓膜を再生させ、聴力を回復させる治療法の臨床研究を開始すると発表した。 北野病院(大阪市)の金丸眞一部長らが開発した治療法で、他の部位からの移植が必要ないため、10分ほどの外来処置で済み、患者の負担が小さい。臨床研究では患者10人で安全性や効果を確かめ、保険診療と併用できる高度医療への申請を目指す。 鼓膜の修復は通常、耳の後ろの筋肉を包む膜を切り取って移植する。しかし、来の鼓膜と違って厚みがあり、音が聞こえにくくなることがあるほか、数日から2週間程度入院する必要があった。 新しい治療法は、鼓膜になる幹細胞を利用。破れた鼓膜の周りをメスで少し傷つけることで幹細胞を刺激し、鼓膜の穴を塞ごうとする力を引き出す。その上で、幹細胞の増殖を促す物質をしみこませたスポンジでふたをして、乾燥と感染を防ぐ糊(のり)を数滴落とすだけ。

    zyugem
    zyugem 2011/10/20
    お料理みたいだ。
  • asahi.com(朝日新聞社):最後まで冷たいビールを キリンが特製ジョッキ - ビジネス・経済

    印刷 キリンビールの特製ジョッキ  キリンビールは、冷たさを保てるステンレス製のビールジョッキをつくり、九州・沖縄の飲店1千店に配って使ってもらう。魔法瓶をヒントに熱を遮る真空構造のジョッキを独自に開発した。キリンによれば、生ビールを飲みきるのに平均で22分間かかる。普通のグラスはその間にビールの温度が6度上がるが、特製ジョッキは上昇を2度に抑えられるという。

    zyugem
    zyugem 2011/10/20
    真空断熱ジョッキ
  • 大分で「絶滅」クマ?目撃 豊後大野市が注意促す - MSN産経ニュース

    大分、宮崎県境の祖母山(1756メートル)周辺でクマの目撃情報があり、大分県豊後大野市は登山客の安全を確保するため、注意を促す表示板を20日までに市内の登山口など9カ所に設置した。九州で野生のクマ(ツキノワグマ)の生息域とされる大分、宮崎、熊の3県は全て2001年までに絶滅を認定しているが、市は「目撃情報が具体的で説得力がある」と説明している。 市によると、登山していた福岡県の女性が14日早朝、下山中に体長150~160センチほどのクマのような動物に遭遇。最初は四つんばいだったが、女性に気付くと後ろ脚で立ち上がり、ほえて逃げたという。女性は下山後の18日夕、市に連絡した。環境省の環境カウンセラーでクマに詳しい写真家栗原智昭さんは「毎年のように目撃情報があるが、女性の話は信ぴょう性が高い。外から持ち込まれた可能性も視野に、調査が必要だ」と話している。

    zyugem
    zyugem 2011/10/20
    「外から持ち込まれた可能性も視野に、調査が必要だ」と話している。」そんな可能性があるのか。関門トンネルを通ったり泳いで渡ったりは・・・しないだろうね。生き残りなのか移入なのか。
  • アマゾン、日本で電子書籍…「キンドル」発売か : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    インターネット小売り最大手の米アマゾン・ドット・コムが、年内にも日での電子書籍事業を始める準備を進めていることが、20日分かった。 インターネット上の購入サイトを通じ、パソコンやスマートフォン(高機能携帯電話)に電子書籍を配信する。電子書籍端末の世界市場で約半分を占める「キンドル」の日発売も検討している。 アマゾンは、国内の出版社43社で作る「日電子書籍出版社協会」に対し、19日に国内市場への参入方針を伝えた。すでにPHP研究所(京都市)と約1000点の書籍を電子化して販売することで合意したほか、講談社など大手出版社と個別に契約交渉を進めている。 国内では、NTTドコモやソニー、楽天などが電子書籍購入サイトを運営し、それぞれ数万冊をパソコンやスマートフォン向けに販売している。

    zyugem
    zyugem 2011/10/20
    ガタッ
  • ハム速のデマです

    ハム速に限らずコピペブログなんて便所の落書きの中からさらに管理人の意に沿う物を拾っただけだからソースとしての信用度なんて語るに及ばずなんだけど、あまりそういう認識が浸透してないのか釣られる人が多すぎる。とりあえずハム速を槍玉に挙げて検証してみた。喧嘩上等。 おまえら速報も当然偏ってるんだけど、方向性が逆だから対比すると面白いと思って並べてみた。 他にもデマあったら教えてください。 第2弾:http://togetter.com/li/206357 続きを読む

    ハム速のデマです
    zyugem
    zyugem 2011/10/20
    並べると壮観ですな。
  • 『歩道は禁止』自転車の歩道走行の取り締まり強化,反応まとめ

    警視庁は、自転車の車道左側走行の原則を順守させ、積極的に歩道走行の取り締まりを徹底する方針を固めたそうです。今後は企業の協力を得て、道交法の順守やマナー向上を訴えていく考えとのこと。

    『歩道は禁止』自転車の歩道走行の取り締まり強化,反応まとめ
    zyugem
    zyugem 2011/10/20
  • asahi.com(朝日新聞社):九州の野生クマ絶滅のはずが…大分・宮崎県境で目撃情報 - 社会

    印刷 豊後大野市がクマに注意するよう呼びかけるため登山口に張り出した表示(コピー)  大分、宮崎県境の祖母山(そぼさん、約1756メートル)の登山道で、クマのような動物を見たという情報が、登山客からふもとの大分県豊後大野市に寄せられ、市は注意を呼び掛けている。野生のクマは九州では絶滅したとされるが、祖母山周辺では毎年のようにクマの目撃情報が寄せられている。専門家は、動物はクマ類の可能性があるとして、「調査が必要だ」と話している。  市などによると、登山客の女性が14日午前6時ごろ、標高約1400メートルの登山道で、体長約150センチで黒い体のクマらしき動物を、約5メートルの距離で目撃。動物は後ろ脚で立ち上がるなどしたが、驚いた様子で逃げて行った。女性は13日にも山中でクマのような鳴き声を聞いたという。  女性は下山後の18日に市に連絡。市は19日、登山口など計9カ所に注意を促す表示板を設置

    zyugem
    zyugem 2011/10/20
    繁殖しているのかな。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    障害者への虐待、ちょっと多すぎない?福祉施設では高齢者の7倍超の計算に…根底に「自分とは違うから」という差別意識か

    47NEWS(よんななニュース)
    zyugem
    zyugem 2011/10/20
    これはその通りだと思う。
  • 【平野復興相発言】輿石氏が平野氏擁護「マスコミの皆さんも反省を」 - MSN産経ニュース

    民主党の輿石東参院議員会長は20日午前、国会内で開かれた参院議員総会で、平野達男震災復興担当相が東日大震災の津波被害に関し「私の高校の同級生みたいに逃げなかったバカなやつがいる」と発言したことについて、「親友にどうして逃げてくれなかったんだろう、バカやろう、なぜ死んじゃったんだ、という思いで発言された」と述べ、擁護した。

  • 出典の明記をしないので責任どっかぶりの予感 - 発声練習

    ハムスター速報:とくダネ!で福島の農家がJA天草(熊)の米袋に産地偽装してるのが堂々と流れる に対して JAグループ熊:言われなき中傷へのJAグループ熊からお知らせ(第1報) 使用済み米袋がいろいろと再利用されている件については一か月ぐらい前に読んだ気が。 Togetter:産地偽装のために、福島県で他県産の米袋が売られている? で、ハムスター速報:とくダネ!で福島の農家がJA天草(熊)の米袋に産地偽装してるのが堂々と流れるは、2chの書き込みをまとめているというスタイルだけど、どこのスレッドからコメントを転載しているのかが書いていない。なので、「この悪意のある情報発信はお前がやったのか?」と言われたときに「いえ、転載しているだけです」という言い訳が立たないように思う。 なぜ、引用・転載をする際には出典を明記しなければいけないのかで書いたように出典の明記は自分を守るためという意味合

    出典の明記をしないので責任どっかぶりの予感 - 発声練習
    zyugem
    zyugem 2011/10/20
    責任の切り分け。身を守るというか,責任範囲をきちんと自覚する意味もある。
  • 日本の教育の崩壊はなぜ起きたのか:日経ビジネスオンライン

    教育が危機に面していると言われて久しい。最近では、経済協力開発機構(OECD)が発表した2008年の加盟国の国内総生産(GDP)に占める教育機関への公的支出の割合は、2005年、2007年に続いて日は31カ国中で最低である。しかも、公的教育機関の不足を補うべく、教育支出に占める私費負担の割合は33.6%で、チリ、韓国、英国に続いて4番目に高い水準だという。 国の教育費の支出があまりにも低いという問題は、現場で危機的な症状として表れている。文部科学省の調査で分かった事は、2009年度中にうつ病などの精神疾患で休職した全国の教員は5458人と過去最高を更新し、04年度の1.5倍であった。新聞報道によると、都道府県別の教職員の休職者の率は、1位が沖縄県で1.14%、2位が大阪府の0.94%、3位が東京の0.90%となっている。 教師が置かれた現状 東京都では、2007年度に精神疾患で41

    日本の教育の崩壊はなぜ起きたのか:日経ビジネスオンライン
  • 社会人なら一度は閉鎖病棟に入るくらいの激務経験をした方がいい

    社会人なら一度は閉鎖病棟に入るくらいの激務経験をした方がいい。 そこにたどり着くまでの激務、そこからの社会復帰の体験ぐらいの経験を積まずに管理職や経営者になっていくなんてありえん。 自分を含めて周囲は皆死んだ目をしている患者一列に並んで給餌のごとく口に入れて貰う投薬タイムそれくらい経験せずに上にあがろうってあり得ない。

    社会人なら一度は閉鎖病棟に入るくらいの激務経験をした方がいい
    zyugem
    zyugem 2011/10/20
    そのうち服役経験とか兵役経験とか言い始めるんじゃないかと。
  • ポリオワクチン問題の側面を考える - 新小児科医のつぶやき

    ■日のIPV開発の経緯 現在の日のIPVの開発経緯ですが、調布市の資料を参照(神戸でも医師会経由のFaxで来てました)させていただいて、単独IPVは、 単独IPVワクチン開発の経緯 年 経緯 1998年 第1相臨床試験実施 2001年 製造承認申請 2005年 GCP上の問題等により承認申請取り下げ 2011年 サノフィパスツール社による開発を決定 命とされるDPT-IPVは、 DPT-IPVワクチン開発の経緯 年 経緯 2002年 国内4社によるDPT-IPV開発検討開始 2010年 厚労政務官より開発促進の努力の指示 2011年 順次薬事承認予定 2012年 年度内導入予定 以前のエントリーでSeisan様からの情報ですが、日のIPV開発はセービン株(ワクチン株)で元もとは行われ、ポリオ研で製造承認申請段階までは開発は終了していたそうです。承認はGCPがらみで結局されてはいませ

    ポリオワクチン問題の側面を考える - 新小児科医のつぶやき
    zyugem
    zyugem 2011/10/20
  • asahi.com(朝日新聞社):桜島、火砕流の恐れ 火口に灰や噴石積もる - 社会

    印刷 9月5日の桜島昭和火口=第10管区海上保安部の航空機から火山活動研究センターの井口正人准教授撮影5月31日の桜島昭和火口=海上自衛隊のヘリコプターから鹿児島地方気象台撮影  活発な噴火活動を続ける鹿児島市の桜島の昭和火口に火山灰や噴石が積もり、火口の底が浅くなっていることが、京都大防災研究所火山活動研究センターの調査で分かった。センターの井口正人准教授は、火砕流や溶岩流の危険性が高まっているとして警戒を呼び掛けている。  井口准教授によると、9月5日に上空から確認した火口と、鹿児島地方気象台が5月31日に撮影した火口の写真を比べると、9月の方が火山灰や噴石が積もっていた。井口准教授は「噴火活動が活発なので、さらに積もり続ける可能性が高い。上空からの頻繁な監視が必要だ」と話す。  気象台によると、昭和火口は2006年6月に58年ぶりに噴火。08年25回、09年545回、昨年896回、

    zyugem
    zyugem 2011/10/20