タグ

2012年2月10日のブックマーク (8件)

  • 「えーコレ、ダメだったの。知らなかった」 座席確保で逆向き電車に乗る「不正」対策に頭悩ませる鉄道各社

    ■編集元:ニュース速報+板より「【社会】「えーコレ、ダメだったの。知らなかった」 座席確保で逆向き電車に乗る「不正」対策に頭悩ませる鉄道各社★2」 1 春デブリφ ★ :2012/02/10(金) 01:28:48.80 ID:???0 ★座席確保で逆向き電車に乗るのは「不正」 対策に頭悩ませる鉄道各社 朝のラッシュに下り線に乗って都心と逆方向の駅に戻り、空いている上り電車に乗り換える「不正乗車」が横行しているという。 「不正」とは思わず、座席確保のためと気軽にやっている人が多くいるようだが、どのくらい問題になっているのだろうか。 1つの車両だけで7、8人が「無賃乗車」 読売新聞の電子版「YOMIURI ONLINE」が2012年2月9日、横浜駅と元町・中華街駅を結ぶ「みなとみらい線」での不正乗車について報じている。 記事によると、朝の通勤時間帯に横浜駅から都心方面に向かう東

    zyugem
    zyugem 2012/02/10
    入場券で車内に入れないはずなのに発車前の車内アナウンスで「お見送りのお客様は降り遅れにご注意ください」て言ってくれるよね。
  • 地震発生! クロサイ逃走!――上野動物園の猛獣脱出対策訓練に密着してみた

    こちらは物のクロサイ(の看板)。こいつがもしも脱走したら…… もしも東日大震災のような大きな地震が発生して、猛獣が動物園のおりから脱走してしまったら――。恩賜上野動物園(東京都台東区)で2月8日、地震で崩れたおりからクロサイが逃げたことを想定した訓練が実施された。 来場者が見守るなか、張りぼてのクロサイを追いかける職員たち。おおっと1人が負傷したぞ。大丈夫か! なおも暴れるクロサイ。早く、早く麻酔銃を……! とまあこんな感じで真剣に繰り広げられる訓練の模様をお届けしよう。 ほのぼのした昼下がりが一転…… おりの外へ出てきたクロサイらしき物体 逃走する動物を捕獲し、来場者を安全な場所へ誘導させる「猛獣脱出対策訓練」は、多摩動物公園と毎年交互に行なっている。今回は12回目。上野警察署と上野消防署の協力のもと実施された。舞台は動物園の西園。お昼時でほのぼのした雰囲気が漂う。100人ほど入る

    地震発生! クロサイ逃走!――上野動物園の猛獣脱出対策訓練に密着してみた
    zyugem
    zyugem 2012/02/10
    あのサイの耳,きっと動くよ。
  • 朝日新聞デジタル:縦穴で男性の遺体発見 岡山・倉敷の海底トンネル事故 - 社会

    印刷  岡山県倉敷市のJX日鉱日石エネルギー水島製油所の海底トンネル事故で、岡山県警は10日午後、トンネルの縦穴内で男性の遺体を見つけた。行方不明となっている5人の作業員の1人とみて、身元の確認を進める。事故後遺体が見つかったのは初めて。  事故は7日午後に発生し、浸水したトンネル内に作業員5人が取り残された。直後から県警や倉敷市消防局が捜索を始めたが、トンネル内の海水が濁って視界が悪く、がれきなどにも阻まれて8日に中断していた。鹿島側が濁りをとる作業を続けた結果、10日午後から県警のダイバーによる捜索が再開されていた。 関連リンク海底トンネル事故、がれき除去後に捜索へ(2/10)海底トンネルの濁り水浄化作業開始 倉敷5人不明(2/9)視界20センチ トンネル内部の映像公開 5人不明事故(2/8)濁った水、捜索阻む 海底トンネル事故(2/8)JX水島製油所で5人不明 掘削中に海水噴きだす(

    zyugem
    zyugem 2012/02/10
  • 「介入、75円63銭で指示」 安住財務相が衆院予算委で明かす - MSN産経ニュース

    安住淳財務相は10日午前の衆院予算委員会で、昨年10月末に実施した円売り介入について、1ドル=75円63銭で介入を指示し、78円20銭でやめたことを明らかにした。介入時のレートを具体的に説明するのは異例だ。 安住氏は「日経済に危機的な状況が及ぶということで(75円63銭の水準で)指示をした。年末までを見ると77-78円台で推移しているので、一定の効果はあった」と説明。 その上で、「(国際社会に対し)日の立場をしっかり説明し、協調介入してもらう努力をしなくてはいけないが、すぐにそうならない場合、私の判断で必要ならば断固たる措置をとる」と述べた。

    zyugem
    zyugem 2012/02/10
    禁則事項です
  • 徒然草子 小学生の歩数が減った理由とは

    東京都教委が都内の子供を対象に初の大規模な歩数調査を実施したところ、小学生は1日平均1万1382歩だったことが9日分かった。 1979年には1万7120歩という大学の研究もあり、30年間で3割以上減少した。中学、高校になるとさらに歩数は減る傾向にあり、専門家は「ゲーム機などの影響で放課後に遊ぶ時間が減ったのでは」と分析する。 都教委は昨年9~10月、都内の小中高校計135校に通う1万6100人の児童・生徒に歩数計を配り、1日の歩数を記録してもらった。その結果、1日平均で小学生は1万1382歩、中学生は9060歩、高校生は8226歩だった。 独立行政法人「国立健康・栄養研究所」は過去の複数の研究結果から、1980年代の小学生は、男子で平均1万8000~2万1000歩、女子で1万4000~1万7000歩だったと指摘。東京学芸大の波多野義郎・名誉教授(健康スポーツ科学)が1979年に都内の公立小

  • 和田誠ポスターに対する様々な反応

    和田誠さんによるポスターに関するTwitpic http://twitpic.com/8epyct を見たサイエンスカフェin静岡 SciCafeShizuoka (静岡大学理学部化学科@静岡市駿河区大谷,中の人は坂健吉教授とのこと)による一連の感想と,SciCafeShizuokaさんが公式RTした関連Twをまとめました。 和田さんのポスターに対する意見として,非常に多くの興味深い点を含んでいると感じます。 ポスターの出典はこちら。 続きを読む

    和田誠ポスターに対する様々な反応
    zyugem
    zyugem 2012/02/10
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    zyugem
    zyugem 2012/02/10
  • 東武伊勢崎線に「東武スカイツリーライン」 押上駅には副駅名「スカイツリー前」

    東武鉄道は3月17日から、伊勢崎線の浅草・押上-東武動物公園間に、「東武スカイツリーライン」の路線愛称を導入すると発表した。東京スカイツリー(東京都墨田区)につながる路線としてアピールする考え。 また5月22日の東京スカイツリー開業に合わせて、押上駅に「スカイツリー前」という副駅名を付ける。東武鉄道だけでなく、東京メトロ(半蔵門線)、京成電鉄(押上線)、東京都交通局(都営浅草線)も副駅名を導入する。東武鉄道は3月17日に業平橋駅を「とうきょうスカイツリー」駅と改称するが、押上駅も最寄り駅の1つであることを副駅名により案内するとしている。 東京スカイツリーの施設名称も決定した。に第1展望台を「東京スカイツリー天望デッキ」、第2展望台を「東京スカイツリー天望回廊」、入口・出口フロアから天望デッキ、天望回廊をつなぐエレベーターを「天望シャトル」とする。 関連キーワード 東京スカイツリー | 東武

    東武伊勢崎線に「東武スカイツリーライン」 押上駅には副駅名「スカイツリー前」
    zyugem
    zyugem 2012/02/10
    もうやり放題だな