タグ

2018年10月18日のブックマーク (9件)

  • 研究室で焼死の元九大院生 中退後も…夜間働き通い続け:朝日新聞デジタル

    福岡市東区の九大箱崎キャンパスで9月にあった火災で、遺体で見つかった元大学院生の男性(当時46)について同大名誉教授が語った。男性は生活に困窮し、大学の非常勤講師や肉体労働のアルバイトをかけもちしていたという。 男性と交流があった木佐茂男・九州大名誉教授(68)が18日、会見した。 木佐氏によると、男性は15歳で自衛隊少年工科学校に入った。1994年に九大経済学部に入学し、法学部に転学して大学院へ。専攻は憲法。「穏やかでまじめで人なつっこい性格」で、木佐氏と02年ごろから親しくなった。 ドイツ語が堪能で、木佐氏の著書を校正するアルバイトもしたという。「15年と16年に出版した2冊は彼の協力なくして日の目を見ることはなかった」 男性は博士課程を中退したが、その後も研究室に通い、市内の私立大や専門学校で非常勤講師として労働法や民法を教えていた。ただ、生活は困窮していた。奨学金のほかカードローン

    研究室で焼死の元九大院生 中退後も…夜間働き通い続け:朝日新聞デジタル
    zyugem
    zyugem 2018/10/18
  • 子どもの時に、自宅に紙の本が何冊あったかが一生を左右する:大規模調査 | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

    <31カ国、16万人を対象に行われた調査で、16歳の時に家にが何冊あったかが、大人になってからの読み書き能力、数学の基礎知識、ITスキルの高さに比例することが明らかになった> 自宅に紙のが何冊あったかが一生を左右!? 学生の頃、自宅にどれだけのがあったか、覚えているだろうか? 16歳の時に家にが何冊あったかは、大人になってからの読み書き能力、数学の基礎知識、ITスキルの高さに比例することが、このほど行われた大規模な調査で明らかになった。研究者らは、「子どもの頃に自宅で紙のに触れることで、一生ものの認知能力を高めることができる」としている。 調査を行ったのは、オーストラリア国立大学と米ネバダ大学の研究者たちだ。2011〜2015年に31の国と地域で、25〜65歳の16万人を対象に行われた「国際成人力調査」のデータを分析した。結果は学術誌ソーシャル・サイエンス・リサーチに発表されてい

    子どもの時に、自宅に紙の本が何冊あったかが一生を左右する:大規模調査 | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
    zyugem
    zyugem 2018/10/18
    電子書籍だと親の本棚見れなくて面白くないよな
  • 「この中でお医者さんいますか?」  新幹線で“皮膚科医”が思わず取った行動とは? (1/3) 〈週刊朝日〉|AERA dot. (アエラドット)

    京都大学医学部特定准教授で皮膚科医の大塚篤司医師この記事の写真をすべて見る 飛行機の中で乗客の具合が急に悪くなったときに駆けつける医師。多くの人のイメージでは、それは内科医かもしれません。同じ医師であっても、専門外の医師の場合、そういったときに対処できるのか? 京都大学医学部特定准教授で皮膚科医の大塚篤司医師が、自身の体験をもとに語ります。 *  *  * 「この中にお医者さんはいらっしゃいますか?」 ドラマや映画で有名なドクターコール。私は実際にこのドクターコールに何度も遭遇したことがあります。今回はドクターコールを聞いたときの皮膚科医の対応についてお話ししたいと思います。 以前は「皮膚科医も医学部を出てるの?」と聞かれた時代がありました。また、「皮膚科の先生も手術をするの?」と質問されることもあります。私たち皮膚科医は内科、外科、小児科や産婦人科など他科の医師と同じように医学部を卒業し

    「この中でお医者さんいますか?」  新幹線で“皮膚科医”が思わず取った行動とは? (1/3) 〈週刊朝日〉|AERA dot. (アエラドット)
    zyugem
    zyugem 2018/10/18
  • わが子を保育園に入れるために父として下した決断 (1/5) - ITmedia ビジネスオンライン

    もしあなたが友人から「起業した」と言われたら、どのようなイメージを持つだろうか。「カッコイイ」「お金持ちになれそう」「社長になったの? すごい」。そのようなポジティブなイメージを持つのだろうか。また、「起業する」と聞いたら、その理由はなんだと考えるだろうか。「上場させたい」「やりたいことがある」など、目標があると思うだろうか。 私は東証一部上場企業やベンチャー企業、外資系金融機関などで10年以上の会社員生活を経験した後、2018年6月に、金融教育に関わる会社を立ち上げ社長になった。なぜ社長になったのか。その理由には、最近騒がれている待機児童問題が関係している。社長になったことが、待機児童問題とどのように関係するのかと疑問に思うかもしれない。今回は私の実体験を基に、待機児童問題について述べていきたい。 目の当たりにした待機児童問題 私は練馬区で住んでいて、現在3人の子どもがいる。最初に待機児

    わが子を保育園に入れるために父として下した決断 (1/5) - ITmedia ビジネスオンライン
    zyugem
    zyugem 2018/10/18
    「子どもができることで、各家庭にこのような試練を強いるとすれば、あえて子どもを作らないという選択肢を取る世帯も出てくるだろう。」「なぜこれだけ深刻な問題に対してわが国は対策を怠ってきたのだろうか。」
  • 空中分解…海賊版サイト対策検討会はなぜ迷走したか : 深読みチャンネル : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/4

    【読売新聞】 ブロッキング法制化の是非を巡って対立を深めていた知的財産戦略部の海賊版サイト対策検討会は10月15日、検討会としての「とりまとめ」はおろか、審議状況の報告さえ出せないまま会議を無期延期とした。前代未聞の幕引きとはいえ

    空中分解…海賊版サイト対策検討会はなぜ迷走したか : 深読みチャンネル : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/4
    zyugem
    zyugem 2018/10/18
  • 新宿ベルクはなぜ炎上したのか わたしがモンスタークレーマーに仕立て上げられるまで - 新宿ベルクはなぜ炎上したのか

    togetter.com お急ぎの方はこちらをご参照ください↑maomao3333さんのまとめです。 新宿ベルクはなぜ炎上したのか わたしがモンスタークレーマーに仕立てあげられるまで 久しぶりにベルク行ったんだけどベルクって禁煙じゃなかったんだね。日常で副流煙を吸わされるシチュエーションもうほぼないから隣席に煙草吸う人がいるとダメージでかい。自分も元喫煙者のくせにな。ジャーマンランチのパンとパテは美味しかったです。 — f the minion🌹 (@francesco3) September 10, 2018 発端はなにげない店の感想でした。この感想に翌日、店長の井野朋也氏から直接リプライをいただき、これが炎上のきっかけとなりました。 新宿ベルクは新宿駅東口から徒歩15秒、ルミネエストB1にあるビア&カフェ。 BERG (BEER&CAFE BERG) - 新宿/カフェ [べログ]

    新宿ベルクはなぜ炎上したのか わたしがモンスタークレーマーに仕立て上げられるまで - 新宿ベルクはなぜ炎上したのか
    zyugem
    zyugem 2018/10/18
    このようにフォロワーだけで閉じこもるならあの一等地を明け渡したらどうだろうか。
  • 米国、国際郵便の専門機関離脱も 中国に利益、理由に:朝日新聞デジタル

    トランプ政権は17日、国際郵便を扱う国際連合の専門機関、万国郵便連合(UPU)から脱退する手続きに入ると発表した。中国などから米国への郵送代金が安く設定され、米郵政公社や企業が不利になっているとの理由だ。今後1年以内に各国と交渉し、納得できる進展がなければ正式に脱退する方針だ。 UPUは1874年に設立された国際機関で、国際郵便の規則などを定める。国際郵便では、UPUの取り決めに従い、発送した国で集めた代金のうち、「到着料」と呼ばれる一定額を目的地の郵便当局に支払う。トランプ政権は、通商紛争を続ける中国などを念頭に、米国への到着料の水準が安すぎると主張してきた。 米国務省は「到着料を米国が一方的に決められるようにすべきだ」とする勧告をトランプ大統領に示し、トランプ氏が合意した。電話会見した米政権高官は、現在のUPUの取り決めについて、「米郵政公社に大きな負担をかけ、そのコストが国内の郵便

    米国、国際郵便の専門機関離脱も 中国に利益、理由に:朝日新聞デジタル
    zyugem
    zyugem 2018/10/18
  • 保育所の利用申請、育休延長目的の「落選狙い」横行  :日本経済新聞

    育児休業を延長したい人が「落選狙い」で保育所の利用を申し込む事例が目立っている。育休の延長には保育所に子供を預けられないことを証明する落選通知が必要だからだ。保育所を利用する気がないのに入園が決まり、当に預けたい人が落選してしまうなどの混乱が出ており、厚生労働省は保育所の手続きを見直す。申し込み時点で市町村が育休延長の意向を確認し、要件を満たす人には選考前に落選通知を出すようにする方針だ。関連記事 保育所の「落選狙い」なぜ? 3つのポイント

    保育所の利用申請、育休延長目的の「落選狙い」横行  :日本経済新聞
    zyugem
    zyugem 2018/10/18
    ハローワークからの給付金の手続きに必要だという話だと,つまり当面働く気がなくても失業手当のために求職活動をしているふりをするのと同じだよね。育休で通るなら失業手当も同じことが可能になるのでは。
  • SNS・ネットで情報入手の人、内閣支持率高め なぜ?:朝日新聞デジタル

    ネットニュースやSNSを参考にする人ほど内閣支持率が高く、新聞を参考にする人は支持率が低いのか?世論調査の結果、SNSやネットを参考にすると答えた人の支持率は、全体の値より高めであることがわかりました。参考にするメディアによって、違いが出る理由とは? 専門家と一緒に考えてみました。 今年6月、麻生太郎・副総理兼財務相が「新聞を読まない人は全部自民党(を支持している)」と発言して注目されました。 そこで朝日新聞が7月14、15日に実施した世論調査では次のような質問をしました。 あなたが、政治や社会の出来事についての情報を得るとき、一番参考にするメディアは何ですか。次の4つの中から1つだけ選んでください。 (1)新聞 (2)テレビ (3)インターネットのニュースサイト (4)ツイッターやフェイスブックなどのSNS 集計した結果、回答が多かったのは、テレビ(44%)、インターネットのニュースサイ

    SNS・ネットで情報入手の人、内閣支持率高め なぜ?:朝日新聞デジタル
    zyugem
    zyugem 2018/10/18