タグ

2020年1月8日のブックマーク (11件)

  • 3年弱をかけ、ほぼ原付だけで日本全国の全市町村を回った人のブログ『名前も知らず興味も持たなかった町のページを開いてもめちゃくちゃ良い写真が出てきてしまう』

    あずま @sngazm 大学の後輩が3年弱かけてほぼ原付だけで日の全部の市町村を回ってたんだけど、それが今日ついに終わったらしい。全部の市町村がサイトにまとまってる。あなたのよく知ってる場所も出てくるはずです。しかもこの人は写真がめちゃくちゃにうまいんだよ。信じられる? katsuo247.jp/post-40409/ 2020-01-08 12:17:30

    3年弱をかけ、ほぼ原付だけで日本全国の全市町村を回った人のブログ『名前も知らず興味も持たなかった町のページを開いてもめちゃくちゃ良い写真が出てきてしまう』
    zyugem
    zyugem 2020/01/08
  • 銀座線渋谷駅リニューアルで混雑悪化、移動所要時間は2倍以上に 実際に記者が歩いてみた | キャリコネニュース

    1月3日に供用が始まった銀座線渋谷駅の新駅舎が、近代的なデザインで注目を集めている。一方、ネット上では他の路線から乗り換える際の動線が悪く、混雑が悪化したという声が相次ぎ、「元に戻して」という人までいる始末だ。 そこで、キャリコネニュース編集部では8日、通勤通学ラッシュ時の渋谷駅を取材。最も混雑すると思われる、京王井の頭線から銀座線までの改札間を実際に歩いてみた。 駅構内に大量の群衆 誘導員を30人以上配置するも効果は疑問 JR埼京線はこの日、人身事故による運転見合わせが発生。利用客が他の路線に流れた影響で、東海道線や山手線でも遅延が発生した。 筆者は、午前9時すぎに京王井の頭線の改札に到着。スマートフォンのストップウォッチ機能を使って、銀座線改札に到着するまでの時間を測ってみた。 銀座線改札に向けて歩みを進めていく途中、急に人が増え始める場所がある。左手から東急田園都市線、半蔵門線が、右

    銀座線渋谷駅リニューアルで混雑悪化、移動所要時間は2倍以上に 実際に記者が歩いてみた | キャリコネニュース
    zyugem
    zyugem 2020/01/08
    「ネット上や報道で混雑が話題になっていることについては「把握している」としながらも、今回の動線が一応の完成形だという」こりゃ設計ミスでは。
  • 長野市の飯綱高原スキー場、廃止へ 譲渡に応じる業者なく  | 信濃毎日新聞[信毎web]

    廃止が事実上決まった飯綱高原スキー場。雪不足で営業期間が見通せないことも一因になった=昨年12月20日 長野市が来季からの民営化を目指していた市有の飯綱高原スキー場について、昨年11〜12月に行った事業譲渡先の公募に応じた事業者がなかったことが6日、市への取材で分かった。市は23日に開く譲渡先の選定委員会に公募結果を報告するが、再公募はしない方針で、廃止が事実上決まった。 1965(昭和40)年12月に開業。市民のゲレンデとして親しまれ、98年には長野冬季五輪の競技会場にもなったスキー場は今季を最後に、50年余の営業に幕を閉じることになる。 市観光振興課によると、同スキー場はピーク時の84年度には23万2900人が訪れ、開業以来の利用者数は500万人を超えた。ただ、近年はスキー人気の低迷で利用者数を大きく減らし、雪不足で営業期間が短かった2015年度は過去最少の1万8777人、18年度も2

    長野市の飯綱高原スキー場、廃止へ 譲渡に応じる業者なく  | 信濃毎日新聞[信毎web]
    zyugem
    zyugem 2020/01/08
    ここの隣の公設スキー場はかろうじて民間資本が引き取ったが今後どうなるやら。
  • 菅原一秀前経産相、本人不在で秘書らが年始の駅頭挨拶。記者を見るや否や、自民党の幟をほったらかして一斉逃亡 « ハーバー・ビジネス・オンライン

    多くの人々が仕事初めを迎えた1月6日。例年、出勤する有権者に向けて朝一番の駅頭演説を行なう政治家たちの姿があちこちで見られる。菅原一秀・前経産相も6日には再び駅頭を始めるつもりのようだとの情報が鈴木エイト氏のもとに入った。 週刊文春によって有権者買収問題を報道された菅原氏は、「明日国会で説明する」と報道陣に言い放ったまま辞任。体調不良を理由に国会を欠席して、いまだに「説明」を行なっていない。この間、ほぼ毎日続けてきたことが自慢の駅頭演説も中断していた。その菅原氏が再び駅頭に立つのなら、何を語るのかぜひ聞きたい。統一教会との関わりや、記者たちに対する虚偽告訴問題(参照:「建造物侵入罪」濫用で狭められる報道の自由)についても尋ねたい。 朝から練馬区内の鉄道駅前を探してみた。すると大江戸線・光が丘駅前の路上で「自民党」ののぼりを立てて「おはようございます!」と通行人に頭を下げる男たちの姿を発見。

    菅原一秀前経産相、本人不在で秘書らが年始の駅頭挨拶。記者を見るや否や、自民党の幟をほったらかして一斉逃亡 « ハーバー・ビジネス・オンライン
    zyugem
    zyugem 2020/01/08
  • HPVワクチン 厚労省はいつ積極的勧奨を再開するのですか?

    その間、接種率は70%以上から1%未満に落ち込み、日は先進国で唯一、若い女性を子宮頸がんから守れない国として、国内外からの批判を浴びています。 予防接種行政に長年携わり、HPVワクチンの政策決定にも関わってきた元厚生労働省健康課長で、現在環境省審議官の正林督章(とくあき)さんに、なぜ厚労省は積極的勧奨を再開しないのか伺いました。 マスコミの報道が世論を作ったーーHPVワクチンなのですが、なぜ積極的勧奨を中止したまま6年以上も引っ張っているんですか? 今となっては、マスコミの方からそのように言われてしまうのですね。 ーーそれはマスコミがHPVワクチンは危険だという印象をミスリードしてきたという意味ですか? 積極的勧奨を差し控えた当時の世論には、マスコミの影響が少なからずありました。 ーー予防接種行政を担う役所として、当時のメディアの報道に対して不満がおありですか? 科学的なことをよく把握し

    HPVワクチン 厚労省はいつ積極的勧奨を再開するのですか?
    zyugem
    zyugem 2020/01/08
  • DJみそしるとMCごはん、4コママンガで結婚発表(コメントあり)

    DJみそしるとMCごはんは「結婚しました」というタイトルの4コママンガと共に結婚を報告。結婚時期について「年が明けるちょっと前に結婚しました」と明かし、「わたしにも“うちの味”的なレパートリーが、少しずつ増えていくのかなと思うと、とても楽しみです」「これからもおもしろい音楽料理をお届けするべく精進します」とコメントを寄せている。

    DJみそしるとMCごはん、4コママンガで結婚発表(コメントあり)
    zyugem
    zyugem 2020/01/08
  • JR西が新幹線基地イメージ図 明石市「1枚だけ?」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    JR西が新幹線基地イメージ図 明石市「1枚だけ?」:朝日新聞デジタル
    zyugem
    zyugem 2020/01/08
    いきなり詳細設計持っていっても事前に何の説明もなくびっくりというのだろうから。
  • 研究を窒息させている日本の大企業

    shinshinohara @ShinShinohara 一部上場企業の研究施設を案内されたとき。アドバイスを求められ「100℃近くで一晩反応させたらいいですよ」と伝えたら、「それはできません」との答え。え?ここ、研究所でしょ? 「定時になるとブレーカーごと電源を落としてしまうので、一晩中電源を入れるような実験はできないんです」 2020-01-07 18:38:46 shinshinohara @ShinShinohara いや、化学反応では高温で長時間反応させるなんてことはよくある話でしょ。 「職員がいない間に火災が起きてはいけないので、そうした実験はできないんです」 2020-01-07 18:39:01 shinshinohara @ShinShinohara えー・・・でもまあ、化学製品を作る企業だから、きっと燃えやすい有機溶媒とかが多くて、火災にとても慎重なんだな。うん、仕方な

    研究を窒息させている日本の大企業
    zyugem
    zyugem 2020/01/08
  • 「なんで今さら」と驚愕したゴーン夫人に逮捕状 特捜部の狙いと今後の展開は?(前田恒彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    東京地検特捜部は、カルロス・ゴーン氏の夫人であるキャロル・ナハス氏に対する逮捕状を取った。2019年4月に東京地裁で実施された証人尋問の際、虚偽の証言をしたとされる偽証の容疑だ。 意外な罪名 ゴーン氏にとっての最大の弱みが夫人の存在だったことから、特捜部が夫人をターゲットにして何らかの動きを見せることまでは予想通りだったが、偽証罪という罪名は意外だった。 丸は密出国罪の共犯やゴーン氏を逃亡させた犯人隠避罪にほかならないからだ。現時点では、それらの容疑について夫人の関与を断定できるだけの証拠がないということだろう。 しかも、「なんで今さら?」と驚愕するほど、後手に回った感が明らかだ。というのも、夫人に対する具体的な容疑は、証人尋問で関係を尋ねられた「オマーンルート」に関する重要人物について、実際には会ったり多数のメッセージのやりとりをするなど口裏合わせと見られる行動があったにもかかわらず、

    「なんで今さら」と驚愕したゴーン夫人に逮捕状 特捜部の狙いと今後の展開は?(前田恒彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    zyugem
    zyugem 2020/01/08
  • 100人以上…教師が足りない 宮城県内の公立小中学校(仙台放送) - Yahoo!ニュース

    宮城県内の公立の小中学校で教師の数が必要な定数よりも少ない学校が増え、去年、不足している教師の人数が100人を超えたことが分かりました。 これは県教職員組合が各学校にアンケート調査をして明らかになったものです。 それによりますと去年11月1日時点で、県内の公立の小中学校で実際に働いている教師の数が来配置すべき人数よりも113人少ないということです。 県教組によりますと病気や出産などで休職する教師の代役となる臨時講師が見つからないということです。 このため、各学校では教頭が学級担任を兼務したり、校長が授業を担当するケースもあるという事です。 一方、文科省は教師の残業時間を月45時間以内に抑えるなどとしたガイドラインを作り、教師の働き方改革を進めていますが、県教組は現在の教育現場では実現が難しいと指摘します。 宮城県教職員組合 渡辺孝之 執行委員長 「人を増やす事と業務を削減する事、この二つ

    100人以上…教師が足りない 宮城県内の公立小中学校(仙台放送) - Yahoo!ニュース
    zyugem
    zyugem 2020/01/08
  • 東京・多摩の水道で高濃度有害物質 井戸のくみ上げ停止:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    東京・多摩の水道で高濃度有害物質 井戸のくみ上げ停止:朝日新聞デジタル
    zyugem
    zyugem 2020/01/08