タグ

ブックマーク / koiti-yano.hatenablog.com (5)

  • [マクロ経済学] インフレとデフレと景気に関するよくある質問集-2009-11-09 - ハリ・セルダンになりたくて

    [お知らせ] 「DSGEとベイズ統計学」解説論文査読者募集中! http://d.hatena.ne.jp/koiti_yano/20091112/p1 [お詫び] 日の朝このエントリーを更新した時に冒頭に不適切な表現があり、皆様には不快な思いをさせてしまい大変に申し訳ございませんでした。robinsさん、yagenaさん適切なアドバイスをいただき当にありがとうございます。今後はこのようなことのないように社会人としての節度を守り、応用統計学者としての職務を全うする所存です。皆様今後ともよろしくお願いいたします。 [お断り] 当blogに書かれていることは矢野浩一個人の意見であり、矢野が属するいかなる団体とも関係ありません。 [はじめに] インフレとデフレと景気に関しては非常に社会的影響が大きいこともあり、世間の話題に上ることも少なくないのですが、それらに関するよくある質問集(FAQ)を

    [マクロ経済学] インフレとデフレと景気に関するよくある質問集-2009-11-09 - ハリ・セルダンになりたくて
    zyugem
    zyugem 2009/11/09
  • パパは何でも知っている〜「物知り博士」と「専門バカ」という二つの研究者像〜 - ハリ・セルダンになりたくて

    [「専門家なのに知らないの?バカじゃないの?」] 最近、ある場所で当にあった会話です。 ある人「矢野さんはベイズ統計学がご専門なんですよね?」 矢野「ベイズ統計学のある一分野で、モンテカルロフィルター(粒子フィルター)が専門ですが・・・」 ある人「ベイズ統計学のマルコフ連鎖モンテカルロ法で使われるDeviance Information Criterionっていいんですか?」 矢野「それは専門外なので・・・」 ある人「え?ベイズ統計学者なんでしょ!?」 矢野「・・・・」 それから数分ほど経ってから同じ人との会話 同じ人「次回は矢野さんにマルコフ連鎖モンテカルロ法のご講義をいただければ」 矢野「いや、それは専門外なので、ちょっと・・・」 同じ人「そんなこと言わずに、講義してくださいよ」 矢野「モンテカルロフィルター(粒子フィルター)との比較としてマルコフ連鎖モンテカルロ法を取り上げてある程

    パパは何でも知っている〜「物知り博士」と「専門バカ」という二つの研究者像〜 - ハリ・セルダンになりたくて
    zyugem
    zyugem 2009/10/21
    人に何か聞くときに「専門外なので的はずれな質問かもしれませんが・・・」みたいないい訳をよく使うよ。
  • Doblog停止による行方不明者捜索願 - ハリ・セルダンになりたくて

    皆さん、先刻ご承知だと思いますが、Doblogがトラブルで停止して久しいわけですが・・・ 長期停止中のブログ「Doblog」、データの完全復旧は諦めた? - NTTデータ | ネット | マイコミジャーナル http://journal.mycom.co.jp/news/2009/02/20/005/index.html Doblogは経済・金融系のblogで矢野が楽しみにしているものが多くて、非常に残念です。つーか、なんてことしてくれたんだ!Doblog(怒 で、Doblogのあまりの間抜けさにサイトを移転する方も多いのではないかと思います。 [移転先の分かっている人] EURO SELLERさん http://eurofunda.dtiblog.com/ 春山昇華さん http://haruyama-shoka.blogspot.com/ [行方不明者捜索願] 移転したかどうかわからな

    Doblog停止による行方不明者捜索願 - ハリ・セルダンになりたくて
    zyugem
    zyugem 2009/02/28
  • 僕が交換機を作っていた頃 - ハリ・セルダンになりたくて

    さて、話は1996年のことだから、今からすでに12年近く前のことになる。 僕はある国立大学の工学系大学院修士課程を卒業したばかりで、生意気だった。当時、少林寺拳法三段をとったばかりだったし、体力的にも知力的にも僕が最も充実していた時期だ。 僕は通称「ミカカ」で知られる通信会社に採用され、フレームリレー交換機開発に回された。 正直に言って面白くなかった。1996年当時すでにフレームリレー交換機は時代遅れだったのだ。さらに面白くなかったのは、着任直後に少し禿げかかった風采の上がらないおじさんの下に付けられたことだ。その人の名は西嶋さんといった*1。 「よし、お前、来い」 西嶋さんは僕を呼んだ。僕を呼ぶ時には「お前」か「矢野」と呼び捨てだった。それも気にわなかった。 「いいか、ここにある架は、大阪だ。そして、向こうにあるのが東京。そして、名古屋、福岡だ。いいか?」 職場にはフレームリレー交換機

    僕が交換機を作っていた頃 - ハリ・セルダンになりたくて
    zyugem
    zyugem 2008/12/02
  • 2006年のピークアウト〜景気ウォッチャー調査にみる「今そこにある危機」〜 - ハリ・セルダンになりたくて

    [お断り] 当blogに書いてあることはすべて矢野の個人的見解です。 韓リフさんが景気ウォッチャー調査のことが取り上げられていたので、矢野も便乗して少し気になっていることを書きます。 景気ウォッチャー調査のDI(「景気の現状判断(方向性)」)から(1)合計、(2)家計関連の動向、(3)企業関連の動向、(4)雇用の動向をグラフにしてみます。 縦線が二つ引いてありますが、左の縦線が2006年1月、右の縦線が2007年1月です。 で、言いたいことは何かといいますと、 (1) 日の景気は2006年半ばにはピークアウトし、 (2) 景気減速は2007年初頭には始まったのではないか? ということです(少なくとも景気の現状判断DIが2006年中にピークアウトしてしまったのは間違いないと思います。去年じゃなくて一昨年)。 外需のことなどいろいろ要素が関係するので、当に景気減速に入ったのかどうかはもう少

    2006年のピークアウト〜景気ウォッチャー調査にみる「今そこにある危機」〜 - ハリ・セルダンになりたくて
    zyugem
    zyugem 2008/01/25
  • 1