タグ

2008年12月2日のブックマーク (45件)

  • asahi.com(朝日新聞社):「あんた、ひっかけようと思ってるわけ?」 2日の首相 - 政治

    「あんた、ひっかけようと思ってるわけ?」 2日の首相(1/2ページ)2008年12月2日19時15分印刷ソーシャルブックマーク 【シーリング】 ――自民党の総務会は「社会保障費2200億円の抑制」と「公共事業費の3%削減」を3年間凍結させるべきということで一致した。小泉、安倍、福田内閣の閣議了解を破棄することになると思うが、総理はどう考えるか? 「ああ、シーリングは維持しますよ」 ――総理は、この破棄されても……… 「それだけだと答えに困る? シーリングは維持します。ただし、いまの、現下の経済情勢っていうのは、非常に急転直下みたいなところがありますんで、それに対して、どのような形がもっとも機動的に対応できるかと言うことに関しては、どういう方法があるか、党としても検討するように政調会長には、そういう話をしました」 ――夏の概算要求の段階では3300億円の重点化枠というのがあったと思うんですが

    zyugem
    zyugem 2008/12/02
    会話をそのまま載せるのか。内容はなかなか味わい深いな。
  • 「プロジェクトX」という錯覚 - 池田信夫 blog

    きょう東京駅で、こんなポスターを見た。きのうから始まった「NHKオンデマンド」の広告だ。ところがきのう、NHKに関する最大のニュースは、その目玉である「プロジェクトX」の元プロデューサーが、万引きで検挙されるというニュースだった。私は彼を直接には知らないが、元部下によると彼自身もプロジェクトX的な会社人間だったらしい。 このヘルメットのおじさんのような労働者には、「できるかできないか一切考えない。ただやる。無我だ。真っ白だ。突撃だ」という、くさいナレーションが「効く」のだろう。歴代の視聴率ベストテンには、「瀬戸大橋」や「青函トンネル」が入っている。男たちの「不屈のドラマ」の結果は、州四国連絡橋公団の4兆円を超える債務と、旅客の通らない長大なトンネルだ。 要するに「プロジェクトX」に描かれているのは、日経済をだめにした局所最適化の錯覚なのだ。「世紀の難工事に挑む」前に、州と四国の間

    zyugem
    zyugem 2008/12/02
  • シーリング撤廃要求で一致=財政健全化に異論−来年度予算編成・自民総務会(時事通信) - Yahoo!ニュース

    自民党は2日午前の総務会で、政府の経済財政諮問会議がまとめた2009年度予算編成の基方針について、見直しを求めていく考えで一致した。今後3年間にわたって、概算要求基準(シーリング)を撤廃し、公共事業費の3%削減と社会保障費の伸びを2200億円抑制する方針も撤回するよう求める内容で、党4役が近く麻生太郎首相に申し入れる。 総務会では「公共事業をこの段階で悪と言ったら何の政策も打てない」(加藤紘一氏)などの意見が相次ぎ、最後に細田博之幹事長が「骨太方針を変えて、向こう3年間は景気回復に充てるべきだ」と引き取り、見直しはやむを得ないとの考えを示した。 この後、記者会見した笹川堯総務会長は、政府が党側の要求に応じない場合、「(09年度予算案を了承するのは)難しくなる。小泉純一郎元首相のように無視するというなら別だ」と述べ、党側の意見を尊重すべきだと強調した。  【関連ニュース】 ・ 〔写

    zyugem
    zyugem 2008/12/02
  • asahi.com(朝日新聞社):中国製食品を「日本製」 キッコーマン子会社、豪に出荷 - 社会

    中国品を「日製」 キッコーマン子会社、豪に出荷(1/2ページ)2008年12月1日21時14分印刷ソーシャルブックマーク キッコーマンの子会社で品商社の太平洋貿易(東京都中央区)がオーストラリア向けに出荷した中国製の冷凍品に、日製と書いたラベルをはっていたことが分かった。同社は「担当者の思い込みが原因」と説明。すでに日豪の関係当局に報告し、商品を自主回収しているという。 両社によると、中国製なのに日製と表示をしていたのは、冷凍のブリやサバなど4品目。ホッケやアジなどの3品目も仕入れ先の卸会社を製造者と表記していた。 冷凍ブリは1パックに三つの照り焼きの切り身が入った商品。太平洋貿易は昨年、日企業の中国にある工場でつくられた計360パックを神奈川県の業者から仕入れ、昨年5、8、12月にオーストラリアに出荷。この際、太平洋貿易の担当者が「日の会社がつくった商品なので、日製と

    zyugem
    zyugem 2008/12/02
  • すでにガラパゴスだった日本の英語教育 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    http://eng.alc.co.jp/newsbiz/hinata/2008/11/post_523.html、ほとんど同感なのだけど(ヨーロッパ人はTOEICって知らないよね。みんなケンブリッジ英検受けてる)、ひとつだけ気になったこと。 べつにいまさらなんじゃないかなあ。それを「ガラパゴス化する」とはいわないんじゃないかなあ。むしろもうだいぶん前から日英語教育に関してはガラパゴスで、19世紀にラテン語を教えていたようなやり方で語学教育をやっている珍しい国なのではなかっただろうか。私が大学生だった1986年、大学での英会話の授業は Oxford University Press の Person to Person*1 を使って、それこそ chunk を使った発話訓練とでもいうべき授業を受けたんだけど、他の国では最初の段階でこれを使って英語を一から覚えていくのだと聞いて、へえと思っ

    すでにガラパゴスだった日本の英語教育 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
    zyugem
    zyugem 2008/12/02
  • シー・シェパード抗議船にハリウッド女優乗船「日本の捕鯨船と戦う」(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    南極海で今月から始まる日の調査捕鯨への妨害を宣言した米環境団体、シー・シェパード(SS)の活動に、ハリウッド女優のダリル・ハンナさん(47)が協力することになった。ハンナさんは、3日にもオーストラリア・ブリスベーン港から南極海に向けて出港する団体の抗議船にポール・ワトソン船長ら乗組員とともに乗船、日の捕鯨船と「戦う」と話している。 ハンナさんは日が舞台となったハリウッド映画「キル・ビル」シリーズなどに出演した米国出身の人気女優。近年は環境保護に熱心で、インターネット上などでエコ運動の推進に取り組んでいる。昨冬、過激な妨害行為で世界中の注目を集めたシー・シェパードの理念に共鳴し、今回の活動に参加することを決めた。 抗議船に乗り込むため、1日にブリスベーンに到着したハンナさんは、オーストラリアのAAP通信に、「人は良い戦いをしている人を支持すべきであり、私がすることはシー・シェパード

    zyugem
    zyugem 2008/12/02
  • 宇宙で成長した氷の結晶(時事通信社)(時事通信) - Yahoo!ニュース

    宇宙で成長した氷の結晶 12月2日12時14分配信 時事通信 国際宇宙ステーションの日実験棟「きぼう」の装置内で、ガラス管の先で成長した氷の結晶。直径 4.8ミリ(宇宙開発機構・北大提供)。宇宙で水から対称な形の氷結晶を作る精密実験に成功したのは世界初という 【関連ニュース】 ・ 〔写真特集〕The Northern Lights オーロラの世界 ・ 〔写真特集〕コズミックフォト・宇宙の写真 ・ 宇宙で氷の結晶成長に成功 ・ 〔ニュース解説〕日人宇宙飛行士の軌跡 ・ 〔写真特集〕国際宇宙ステーション日実験棟「きぼう」 (時事通信社)

    zyugem
    zyugem 2008/12/02
    .
  • 宇宙で氷の結晶成長に成功=北大教授ら、「きぼう」で実験(時事通信) - Yahoo!ニュース

    北海道大低温科学研究所の古川義純教授らは2日午前、筑波宇宙センター(茨城県つくば市)から国際宇宙ステーションの日実験棟「きぼう」の実験装置を遠隔操作し、氷の結晶を成長させる実験を行った。きぼうでの2種類目の科学実験で、宇宙で水から対称な形の氷結晶を作る精密実験に成功したのは世界初という。  【関連ニュース】 ・ 〔ニュース解説〕日人宇宙飛行士の軌跡 ・ 〔写真特集〕The Northern Lights オーロラの世界 ・ 〔写真特集〕国際宇宙ステーション日実験棟「きぼう」 ・ 〔写真特集〕コズミックフォト・宇宙の写真 ・ 安保利用など5柱=宇宙基計画で骨子

    zyugem
    zyugem 2008/12/02
  • 次はいつ? 夜空ににっこりマーク(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    月と金星、木星が狭い範囲に集まって見える珍しい現象が1日夜、観測され、兵庫県佐用町の県立西はりま天文台公園が撮影した。 日没から2〜3時間、西の空に出現。三日月を“口”、金星と木星を“目”に見立てると、まるで大きな笑顔が空に浮かんでいるよう。 同天文台によると、2つ以上の明るい星が接近して観測されることは年に数回あるが、「こんな形になるのは珍しい」。次に笑いかけてくれるのはいつ? 【関連記事】 ・ 半年待ちも…「マル獄」印の受刑者製作品が大人気 ・ エキゾチックな雰囲気にため息― カザフスタンのファッションショー ・ クリスマスツリーお目見え 一足早く横浜に ・ 【勿忘草】マタニティーマーク ・ 新庄の仰天計画…歌手に馬主に画家にパフューマー!?

    zyugem
    zyugem 2008/12/02
  • 耳が遠かったことからひき逃げに無罪 - 社会ニュース : nikkansports.com

    仙台市で昨年10月、乗用車でバイクに衝突、ひき逃げをしたとして、自動車運転過失傷害と道交法違反の罪に問われた大工高橋勉被告(60)の判決で、仙台地裁は1日、ひき逃げについて「耳が遠く、事故の衝撃音が聞こえなかった可能性がある」と無罪(求刑懲役1年2月)を言い渡した。 自動車運転過失傷害罪は有罪とし、罰金40万円とした。 卯木誠裁判官は「事故を起こしたことや衝撃が相当あったことは間違いない」と指摘しつつも「被告は縁石に乗り上げたと思ったと供述しており、事故の認識があったかどうかは合理的な疑いが残る」と述べた。 判決によると、高橋被告は昨年10月、乗用車で仙台市宮城野区の丁字路を左折する際、安全確認をせずに右から進行してきたバイクに衝突、男性の手足に約4カ月の重傷を負わせた。 仙台地検は「上級庁と協議の上、適切に対応したい」としている。(共同) [2008年12月1日21時23分]

    zyugem
    zyugem 2008/12/02
  • 地デジ完全移行に黄色信号、行政も推進団体も危機感あらわ - MSN産経ニュース

    平成23年7月の、テレビの地上デジタル放送(地デジ)の完全移行に向け、行政や推進団体に危機感が漂っている。9月時点の地デジ受信機の世帯普及率が46・9%と初めて目標(50%)を下回ったためだ。加えて全世帯の2割強とされる、電波が届きにくい過疎地や集合住宅の共同アンテナの改修が遅れ、予定通りの実施に黄色信号がともり始めた。 鳩山邦夫総務相は1日、都内で開かれた「デジタル放送の日 記念の集い」で「(完全デジタル化を)国策として全力で進めるが、万が一、延期となった場合も、国で責任をとって(民放地方局の経営を)支援する以外ない」と述べた。アナログ放送維持に伴う負担を国が肩代わりしてでも、地デジ完全移行を成し遂げる考えだ。 一方、総務省や放送局、電機メーカーなどでつくる「地上デジタル推進全国会議」がこの日発表した第9次行動計画には、地デジ受信機の世帯普及率(来年3月末で62%)や、共聴施設のデジタル

    zyugem
    zyugem 2008/12/02
  • 筋ジス原因タンパク質発見(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    欠損すると筋ジストロフィーの原因になると考えられる新たなタンパク質を、京都大学薬学研究科の竹島浩教授(生化学)らの研究チームが発見、1日付の英科学誌「ネイチャー・セル・バイオロジー」(電子版)に発表した。 新発見のタンパク質は「ミツグミン53」(MG53)と呼ばれる。研究チームは「原因不明の患者の遺伝子解析が進み、MG53が原因物質と判明すれば治療法の開発につながる」と話している。 MG53は心筋や骨格筋の細胞に存在。MG53を作る遺伝子を欠損したマウスは正常に生まれるが、次第に筋肉が萎縮(いしゅく)する筋ジスと同じような症状が起きた。 実験の結果、MG53は損傷を受けた細胞の周りに集まり、細胞の修復に中心的な役割を果たしていることが判明。欠損マウスは修復力が落ちていた。 【関連記事】 ・ 学校で「がん」教育 予防と早期発見を啓発 失望せず向き合うために ・ 「糖尿病」診断され

    zyugem
    zyugem 2008/12/02
  • egawashoko.com

    This domain may be for sale!

    zyugem
    zyugem 2008/12/02
  • 内閣不支持率62%、「選挙の顔」から「不人気の顔」に

    麻生内閣の支持率が急落している。昨日の日経済新聞の世論調査では「支持する31%」「支持しない62%」という衝撃的な数字が出てきた。10月末の調査に比べると「支持する48%→マイナス17%」「支持しない43%→プラス19%」だから、激流のような変化である。内閣支持率のこの数字は、8月2日に福田内閣が内閣改造を行った後の内閣支持率と同一だ。この時の内閣支持率は31・5%、不支持率は48・1%(共同通信世論調査)で、20%台で低迷していた支持率をやや回復させている。だが、総選挙を有利に戦うために自分を客観的に見ることの出来る福田総理は1カ月後に退陣表明した。注目すべきは、麻生総理への不支持率(拒否感)の高さだ。こんなに国民に嫌われては、「選挙の顔」どころか「不人気の顔」ではないか。 10人のうち6人が「麻生はダメだ」と見ているという数字は、生半可なものではない。延長した空洞国会の中で、与党の中

    zyugem
    zyugem 2008/12/02
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    zyugem
    zyugem 2008/12/02
  • 高知白バイ冤罪事件 : 不条理日記

    (02/10)【ニュース拾い読み】(2)リッダ闘争の戦士が「冷血なテロリスト」だと?どっちのことだ! (01/29)【ニュース拾い読み】(1)10.7と、それ以前 (12/07)不要不急の外出一覧 2023年後半 及び雑記 (09/24)【2023年3月~】バイクの練習してます(2) (09/21)【2023年3月~】バイクの練習してます(1) (09/09)【2023年3月】中古バイク買いました (08/22)【備忘録】安倍ちゃん、死してなお・・・ (1)放送法解釈変更を巡って (07/05)【2023年1月、2月】バイクが決まりません (05/15)【2023年1月20日】バイクをレンタルしました (05/05)2023年1月 バイクの免許を取りました ご参考:「不条理日記」とは? 日記(195) 集会、デモ(67) パレスチナ情勢(18) 日軍(1950~)(35) 歴史認識(10

    zyugem
    zyugem 2008/12/02
  • 田母神「論文」最優秀賞、元谷代表が主導? - Apeman’s diary

    asahi.com 2008年12月1日 「アパ代表のみ田母神氏に最高点 論文審査で」 航空自衛隊の田母神俊雄・前航空幕僚長(60)が日の侵略を否定する論文を発表し、更迭された問題で、懸賞論文を主催したアパグループ(元谷外志雄代表)による審査経過が複数の審査委員(代理を含む)の証言で明らかになった。元谷代表は当初から田母神氏の論文と知り得る立場で審査に加わり、メンバーで唯一最高点を与えていた。田母神論文を含む3作品が同点で並ぶと、元谷代表は田母神論文を推していたという。 (……) これはまあ別に驚くに値しないはなしであります。 委員の一人、花岡信昭氏によると、審査の後、元谷代表が審査前から田母神氏の論文応募を知っていたことを明かしたという。元谷代表は審査委員に名を連ねておらず、アパ側は元谷代表が採点に加わっていた事実をこれまで公表していない。 (……) 一覧表では、田母神論文と大学生、近

    田母神「論文」最優秀賞、元谷代表が主導? - Apeman’s diary
    zyugem
    zyugem 2008/12/02
  • 税制優遇期限、7年延長へ=整備新幹線の並行在来線−自民税調(時事通信) - Yahoo!ニュース

    zyugem
    zyugem 2008/12/02
  • 能力に対する対価って幻想 - 雑種路線でいこう

    僕はこれまでいろんな仕事をしたが、高校時代にハンバーガーを焼くバイトが最も辛く給料も安かった。だから給料って何だろうってことは人生の中で何度か考えた。まず給料ってのは能力の対価ではなく仕事の対価なんだ。で、仕事の値段って大雑把に相場と利益と分配率で決まり、似た仕事している者同士で能力に応じた多少の色をつける。だから儲からない仕事で高い能力を発揮するより、儲かる仕事にしがみつき全く能力を発揮しない方が給料がずっと高くなる場合だってある。 世の中というのはおかしなもので、才能やら磨き抜かれた技術とは別の部分で給料が決まったりする。 例えば業種が変れば、給料の高低が変化したりするわけです。 これは給料を貰う人にとっても、サービスを受ける人にとっても、実は不幸なことです。 結局のところ、そのおばさんに給与を払っているのはそのスーパーの客で、そのスーパーの客がオバサンの才能に価値をさほど認めていない

    能力に対する対価って幻想 - 雑種路線でいこう
  • 偏見に加担する「言い訳」を考えるリベラル系議員 - *minx* [macska dot org in exile]

    昨日ある方から相談を受けるまでは国籍法改正の話はあんまりフォローしてなかったんだけど、ちょっと調べてみたら酷い感じ。特に問題なのは、前エントリでも取り上げた新党日の田中康夫さんはじめ、若くてリベラル政治家の一部までもが、何百通と届く「改正反対」のメールやFAXにおそれをなして、テキトーな口実を見つけて反対にまわっていること。たとえば、川田龍平さんのコメント: たった一日の質疑だけで採決の予定だった国籍法改正法案が参考人質疑、更に法案質疑を行い、採決が来週に先送りされました。違憲状態を解消することは当然のことです。しかし、二重国籍の問題や参政権の問題など審議を続けるなかで、更に議論すべき問題が明らかになってきました。ドイツでは、98年の父子関係の認知を認める制度改正後の悪用を防止する「偽装父子関係の認知を可能にする法律」が今年3月に制定されました。田中康夫議員はDNA鑑定の義務付けなどの

    偏見に加担する「言い訳」を考えるリベラル系議員 - *minx* [macska dot org in exile]
    zyugem
    zyugem 2008/12/02
  • asahi.com(朝日新聞社):早産男児を7病院拒否、その後死亡 札幌で昨年11月 - 社会

    早産男児を7病院拒否、その後死亡 札幌で昨年11月2008年12月2日12時11分印刷ソーシャルブックマーク 昨年11月、札幌市内の女性が自宅で早産した未熟児が、市内7病院で受け入れを断られ、1時間半後に新生児集中治療室(NICU)のない病院に搬送されたものの、その後亡くなっていたことが分かった。札幌市が2日に記者会見した。 市などによると、女性は昨年11月15日、早産で未熟児の男児を出産した。市消防局が同日深夜に119番通報を受け、約6分後に救急車が到着した。女性のかかりつけ医の医院では手当てが難しいケースと判断され、消防局指令情報センターが病院探しを始めた。 約20分後、救急車が新生児を搬送し、指令情報センターは北大、札幌医大など7病院に受け入れを打診したが、断られた。NICUのある病院では軒並み「満床」だったという。 このうち、新生児の高度医療の中核病院である総合周産期母子医療センタ

    zyugem
    zyugem 2008/12/02
  • 国籍法改正反対騒動 - Baatarismの溜息通信

    最近、ネットや政界の右派勢力の間で、国籍法改正に対する反対運動が盛り上がっているようです。*1 この話については、産経新聞の福島香織記者のブログが、必要性と問題点の両方を取り上げています。 ■さて、国籍法改正のこの問題。実は政府もかなり微妙で難しい判断をせまられているのだと思います。反対、賛成というふうに白黒つけるのは、私自身も相当悩ましいところです。 ■なにが悩ましいか。改正によって救われる子供は確かにいる。しかし、救われない子供も新たに出てくる、という点でしょうか。 ■国籍法がどう変わるかということですが、要するに日人男性が認知すれば、外国人女性の生んだ子供は誰でも日国籍を取得できる、ということになります。 ■今年6月4日に、フィリピン女性婚外子国籍訴訟で、外国人女性が日人男性との間に生んだ婚外子(結婚せずに男女関係をもって生まれた子供)に日国籍が与えられない現行の国籍法は、憲

    国籍法改正反対騒動 - Baatarismの溜息通信
    zyugem
    zyugem 2008/12/02
  • Chienomi.com is for sale | HugeDomains

    Make 24 monthly payments Pay 0% interest Start using the domain today. See details

    Chienomi.com is for sale | HugeDomains
  • Exif情報アップデートの詳細情報 : Vector ソフトを探す!

  • asahi.com(朝日新聞社):「麻生首相では総選挙戦えない」 政権2カ月、失速状態 - 政治

    「麻生首相では総選挙戦えない」 政権2カ月、失速状態(1/4ページ)2008年12月2日8時3分印刷ソーシャルブックマーク 麻生首相では総選挙を戦えない――。政策の迷走と相次ぐ失言などで内閣支持率が急落し、与党内でこうした見方が急速に広がっている。「選挙の顔」から「解散ができない首相」へ変わり果て、麻生政権は発足から2カ月余りで早くも失速状態に陥った。 「2次補正を今国会に提出して、もし民主党の抵抗にあえば、解散に打って出ることもできるんじゃないか」 11月19日夜、東京都心の帝国ホテルの一室。首相は自民党の細田博之幹事長と「腹心」の大島理森国会対策委員長を極秘に呼び、心に秘めてきた「年末年始解散」への未練をのぞかせた。 だが、細田、大島両氏は真っ向から反対した。 「総理、小沢の言うことに乗ってどうするんですか!」 「気で12月、1月に解散するというのなら、腹を固めて反対しますよ」 「今

  • 100歳の実父殺害 壮絶な介護実態 : 宮崎 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    宮崎市の自宅で100歳の実父を殺害したとして殺人罪に問われている同市吉村町、無職佐藤智子被告(71)の初公判が1日、宮崎地裁(高原正良裁判長)であり、佐藤被告は起訴事実を認めた。検察側は冒頭陳述で、壮絶な介護の実態を明らかにしつつ、懲役5年を求刑。弁護側は「遺族に処罰を求める声はない。6000人近い嘆願書も集まっている」と執行猶予付きの判決を求め、即日結審した。 起訴状によると、佐藤被告は昨年12月24日、自宅で就寝中だった父の正行さんの腹や首などを包丁で刺し、失血死させた。その後自殺を図り、帰宅した夫に見つかって一命を取り留めた。 冒頭陳述などによると、佐藤被告は35年前から父の世話を始めたが、父は10年ほど前から認知症の症状が出て、叱責(しっせき)したり、つえを振りかぶったりするようになった。叱責は毎日のように続き、被告は昨年4月、うつ病と診断された。父は深夜に大声を出し続け、徘徊(は

    zyugem
    zyugem 2008/12/02
    「検察側は論告で「今後、被告のような家庭が急増すると予想されるが、安易に寛大な刑は高齢者の命を軽んずる風潮につながりかねない。」
  • asahi.com(朝日新聞社):宇宙紙飛行機の発射見送り 衝突事故やごみ化を懸念 - サイエンス

    宇宙紙飛行機の発射見送り 衝突事故やごみ化を懸念2008年12月2日7時6分印刷ソーシャルブックマーク 宇宙を飛ぶ予定だった紙飛行機=広島県福山市 国際宇宙ステーション(ISS)から地球に向けて紙飛行機を飛ばす研究を進めていた宇宙航空研究開発機構(JAXA)が、来年2月からISSに長期滞在する若田光一・宇宙飛行士に託す予定だった飛行実験を見送ることになった。JAXAによると、紙飛行機が地球に帰還せずにISSや人工衛星に衝突し、衛星を破損したり、地球の周りを高速で回り続ける「宇宙ごみ」になったりする恐れがあり、対策を検討するという。 実験は、JAXAや広島県福山市の精密部品メーカー、東京大学大学院などが共同で紙飛行機(全長38センチ、幅22センチ、重さ29グラム)をISSから飛ばし、無事に地球に帰還できるかを試す予定だった。 実験のために帰還時の空気摩擦による高温に耐えられるようサトウキビ繊

    zyugem
    zyugem 2008/12/02
  • ueBLOG | 雑誌「BRUTUS」2008/12/15号のYouTube特集がなかなかよかった

    Download Coding PNG images for any device and screen size. High quality Coding PNG and images! Customize your desktop, mobile phone and tablet with our wide variety of cool and interesting Coding PNG in just a few clicks.

    zyugem
    zyugem 2008/12/02
  • 衆議院議員 河野太郎発行メルマガ「ごまめの歯ぎしり」ブログ版 » ~お知らせ~ コメントフォームについて

    みなさまとの意見交換を目的に、ブログにコメント欄を設けて 参りましたが、不意ながらしばらくの間閉鎖させていただきます。 閉鎖理由といたしましては、 記事の内容と異なるコメントが多く読みづらい、 コメントをされた方へ中傷がある、中傷コメントが羅列されていて見るに絶えない、などの苦情が多数事務所に寄せられています。 また、身体的な脅威について書かれたコメントを放置しておくことについても、当局からもご注意をいただいております。 その他嫌がらせとも取れる同一IPからの数百件に及ぶ書き込みや 事実無根の中傷コメントなどにも正直困惑しております。 非常に残念では御座いますが、再度コメントフォームを閉鎖し、 今後の運営体制、今現在あるコメントにつきましても 検討課題とさせていただきたいと思います。 なお、皆様のご意見は http://www.taro.org/contact/ より引き続き

  • ZEROな日々[W-ZERO3応援団]: 「ExifPhoto ver0.1公開」

    zyugem
    zyugem 2008/12/02
  • 寝台特急「北斗星」がミャンマーへ JR北海道が売却  (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    上野に向けひた走るブルートレイン「北斗星」。撮影当時は1日2往復だったが、2008年3月からは1往復に。JR北海道所属の余剰車両は、ミャンマーに輸出されることになった=2002年、埼玉県(芹沢伸生撮影) 東京・上野と札幌を結ぶ寝台特急「北斗星(ほくとせい)」。豪華な個室寝台車や堂車などで知られる北斗星の車両が、近く東南アジアのミャンマーで走ることになった。 今年3月のダイヤ改正で北斗星の運転数が1日1往復に減少し、余剰となった車両をJR北海道社・札幌市)が、ミャンマー側に売却したためだ。JR北海道海外に車両を売却するのは初めてという。 28日午後6時には、昭和63年の運転開始から20年間にわたって北海道州を結んできた車両が北海道釧路市を出発、鉄路で積み出し港のある川崎市に向かった。 JR北海道によると、ミャンマー側に売却されたのは、北斗星に使われた24系客車18両と客車を引っ

    zyugem
    zyugem 2008/12/02
  • 別に元空幕長をどうこうしなくたっていいんですよ - Apeman’s diary

    毎日.jp 2008年11月29日 「防衛省:田母神氏講演に苦慮「手の打ちようない」」 政府の歴史認識に反する懸賞論文を公表して更迭された田母神(たもがみ)俊雄・前航空幕僚長は12月、講演などを立て続けに行う予定で、防衛省が神経をとがらせている。1カ月前まで航空自衛隊トップだった人物が、政府見解から逸脱する発言を公然と繰り返せば政府や自衛隊への世論の批判が収まらない、と警戒感を強める。同省は田母神氏の活動日程や発言をつかもうと躍起だが「退職で民間人になっており、手の打ちようがない」(幹部)。 (後略) 防衛省に対して「あいつを黙らせろ」なんて言う人間がいたらそりゃそっちの方が間違ってるんで、正直に「手の打ちようがない」と言えばいいんじゃないでしょうか。ああいう人間だとわかっていて出世させた組織としての責任はいずれにしても問われるべきですが。 田母神氏が公職にないため同省幹部は接触を控えてい

    別に元空幕長をどうこうしなくたっていいんですよ - Apeman’s diary
    zyugem
    zyugem 2008/12/02
  • 身近な役所の窓口にも違いがある。 : Espresso Diary@信州松本

    2008年12月01日12:33 カテゴリ地域経済 身近な役所の窓口にも違いがある。 塩尻市の交通センターへ行って、運転免許の更新をしてきました。駅の西口の駐車場は、30分無料。ちょっと小さな街では、このくらいのサービスが当たり前になっています。先週は松の法務局へ謄を取りに行ったんですが、窓口で「ありがとうございました」と言われたので少し驚きました。1枚につき500円の手数料は、税金のようなもの。街の価格競争を思うと、やはり高く感じられます。ちなみに松の市役所には「ごくろうさまです」と言う人が多く、その駐車場を管理しているオッサンに窓口を尋ねると、アゴをしゃくるような態度の人もいる。身近な役所の窓口にも、ずいぶん対応に違いが出てきたように感じられます。 社会人の中には、「あっちの窓口、こっちの役所」と回っただけで1日の仕事になってしまう人も多い。日公務員が一律にひどいわけではない

    zyugem
    zyugem 2008/12/02
  • 中国のお友だちと手をつなごう - 虚構の皇国

    『受験戦』昭和14年1月号 英語通信社 なんつーか、モダンだけどエグイ絵柄。日の兵隊サンは、すでに大陸に両足をおいていることに注意。それにしても、地球。なにがうれしいのか。

    中国のお友だちと手をつなごう - 虚構の皇国
    zyugem
    zyugem 2008/12/02
  • 西尾幹二のインターネット日録

    zyugem
    zyugem 2008/12/02
    西尾先生はもやは保守ではないな。革命家だ。
  • 『正論』、元空幕長に賭ける! - Apeman’s diary

    『WiLL』が「大人の常識」に向かってドン・キホーテよろしく突撃した件についてはすでにとりあげた通りですが、『諸君!』と『正論』の新年号の内容も明らかになりました。『諸君!』の方は平沼赳夫議員による「わが友 麻生総理よ、漫画はもうやめておけ」という「時すでに遅し」な寄稿をメインに据え、例の件については「防衛省大研究」と題した小特集において「自衛隊は「暴走」する とどまるところを知らない汚職、事故の連鎖。「統制なき軍事組織」の実態を直視せよ」なる記事と並べて「田母神論文には、秘められた「救い」がある さらば問う。「村山談話」は世の手となるほど、バランスのとれた史観に基づくのか」(佐瀬昌盛・防衛大学校名誉教授)を掲載する他は、コラム「紳士と淑女」で触れているだけのようです。見事に日和りましたな! 『文藝春秋』の発売はまだですが、『諸君!』でこれですから推して知るべしでしょう。 他方、期待の『

    『正論』、元空幕長に賭ける! - Apeman’s diary
    zyugem
    zyugem 2008/12/02
  • 田母神元幕僚長の核武装論 - 玄倉川の岸辺

    田母神俊雄という人物について、「名誉ある航空自衛隊で幕僚長になった人物なのだから」とできるだけ罵倒しないようにこらえてきたけれどもう限界だ。いくらなんでもひどすぎる。 なんという愚かさ、なんという無能。こんな男がトップになってしまう自衛隊には大いに問題がある。徹底的な見直しと幹部の再教育が必要だろう。 J-CASTニュース : 核攻撃「やられれば、やる」 田母神氏持論を改めて主張 「非核3原則」に否定的、改憲も主張 さらに、核問題や憲法改正についても言及。記者から 「1945年当時の司令官だったとして、米国に対して原子爆弾を使う能力があった場合、どうするか」 と聞かれると、 「それは、その状況になってみなければ分かりませんが、まぁ、『やられれば、やる』のではないかと思います」 と、核使用を肯定するともとれる発言をしたほか、日が核攻撃を受けた際の対応については 「ほんのちょっとしか準備でき

    田母神元幕僚長の核武装論 - 玄倉川の岸辺
    zyugem
    zyugem 2008/12/02
  • こんにゃくゼリー販売再開に対する抵抗について - モトケンブログ

    zyugem
    zyugem 2008/12/02
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    晴天の価値 2月中旬に出張で千葉へ行った。5日間の滞在中はずっと快晴で、気温は20℃に迫る春のような暖かさだった。仕事は朝から晩まで現場を走り回る過酷なもので、身体的にも精神的にも追い込まれた。毎朝、京葉線から見える美しい景色を眺めて正気を保っていた。太平洋へ燦々と…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    zyugem
    zyugem 2008/12/02
  • どっちが寛容? - la_causette

    最近の一連の国籍法関連エントリーに寄せられたコメントに一部答えてみることとしましょう。 galaxyexpress_4@hotmail.comさんは,「国籍法3条1項の改正に反対することはエネルギーの無駄である」に, あなたの意見は法律論的にはもっともですが妊娠させて逃げた男性に対してあまりに寛容すぎやしませんか?今回の国籍法改正案は日国籍を持つ父親の血を引く無国籍状態の児童を救済する目的のはずです。確かに無責任な日人の父親がいるのは事実ですが逃げる男性がいるならそれを逃がさないようにするように知恵を巡らせるのが真に逃げられた母親と無国籍児童の保護に繋がるのではないでしょうか?もし扶養義務が父親の逃げる理由になるのな母親が外国国籍に限り扶養義務を外せば良いのです。日国内の民法と合わないかも知れませんが民法は日国籍を持つ者に適用されるので問題ないとかんがえます。法律を守るのは法治国家

    どっちが寛容? - la_causette
    zyugem
    zyugem 2008/12/02
  • 12万アクセスを超えました – Internet Zone::WordPressでBlog生活

    今日、12万アクセスを超えました。 11万アクセスを超えたのは2月8日だったので、36日かかった計算になります。 ここんところは、五十肩と、もう治まったとはいえ腰痛のために映画を見に行ったりすることもほとんどできず、いろいろ雑役労務に追われてあまりも読めず、その上、自宅のパソコンが起動しなくなってしまい……、さんざんな状況です。(^_^;) ということで、なかなか更新が進まないところもありますが、ひきつづきよろしくお願いします。m(_’_)m

    zyugem
    zyugem 2008/12/02
  • 迎撃せずに直撃を受けるよりも迎撃して出来る破片を気にする変な人達

    言い掛かりにしても、もう少し頭の良さそうな主張は出来ないものなのか・・・ ミサイル防衛:PAC3配備中止の要請書、市民団体が岐阜基地に提出 /岐阜 - 毎日新聞自衛隊が2010年度までに、各務原市の航空自衛隊岐阜基地に迎撃ミサイル、パトリオット3(PAC3)配備のための予算を盛り込んでいることを受けて、周辺住民や市内の教員らでつくる「岐阜基地にパトリオットミサイルはいらない!行動実行委員会(海野修治代表)」は29日、配備中止を要望する申し入れ書を同基地に提出した。 申し入れ書では「PAC3がミサイルの撃ち落としに成功しても、破片は各務原市近辺に落ちてくる」などとしている。申し入れの前には、約40人が基地の周りをデモ行進した。 敵ミサイルの迎撃に成功して破片が降ってくるのと、迎撃せずに直撃して核爆発が起きるのとどっちがマシなんですか? 核弾頭の撃墜に成功した場合は核爆発は起きませんよ?・・・

    迎撃せずに直撃を受けるよりも迎撃して出来る破片を気にする変な人達
    zyugem
    zyugem 2008/12/02
  • hontsuna.net

    このドメインを購入する。 hontsuna.net 2018 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    zyugem
    zyugem 2008/12/02
  • 僕が交換機を作っていた頃 - ハリ・セルダンになりたくて

    さて、話は1996年のことだから、今からすでに12年近く前のことになる。 僕はある国立大学の工学系大学院修士課程を卒業したばかりで、生意気だった。当時、少林寺拳法三段をとったばかりだったし、体力的にも知力的にも僕が最も充実していた時期だ。 僕は通称「ミカカ」で知られる通信会社に採用され、フレームリレー交換機開発に回された。 正直に言って面白くなかった。1996年当時すでにフレームリレー交換機は時代遅れだったのだ。さらに面白くなかったのは、着任直後に少し禿げかかった風采の上がらないおじさんの下に付けられたことだ。その人の名は西嶋さんといった*1。 「よし、お前、来い」 西嶋さんは僕を呼んだ。僕を呼ぶ時には「お前」か「矢野」と呼び捨てだった。それも気にわなかった。 「いいか、ここにある架は、大阪だ。そして、向こうにあるのが東京。そして、名古屋、福岡だ。いいか?」 職場にはフレームリレー交換機

    僕が交換機を作っていた頃 - ハリ・セルダンになりたくて
    zyugem
    zyugem 2008/12/02
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    zyugem
    zyugem 2008/12/02
    幸せになるためではなく,不幸にならないためによく読むべきエントリー