ブックマーク / nov1975.hatenablog.com (45)

  • 理性的であるべき層が体罰の肯定をするのはなぜか - novtan別館

    体罰と躾のボーダーラインはどこか、というような話をし始めると結論は出ない人が大半だと思う。原始的な行動心理学に照らすと罰を与えることが行動に影響を与えることは確かなことだし、そういった行為によって人間の行動を規範的に変えることはできるだろう。もっとも、それは一般的には洗脳であると思われる。 「痛い目に合わなきゃわからない」というのは裏を返せば「俺は頭がいいからわかるけどな」ということであり、社会の正義の側に立っている確信のもとに発せられる言葉だと思う。しかし当にそうか?例えば自衛隊に入れろとかなんとか言っている人は自衛隊の訓練によって(これは自衛隊としては必要なことではあるが)思考を方向づけられることに耐えられるのか?仮に耐えられるとして、それは矯正されたのか、それとも「誤魔化している」のか。世間に対して「正しい人間」として渡り歩いてきた人間の精神が高潔なことを保証されているわけでもない

    理性的であるべき層が体罰の肯定をするのはなぜか - novtan別館
    zzz029
    zzz029 2013/01/11
    全ての人間が理性的であるならば成り立つかもね。実際は、理性を道具として使う非理性的な人に牛耳られる様な。「故に我々は、すべての人を、理性的にすべく戦わねばならぬ。」、宗教になってまう。
  • 選挙前に人権意識が問題になるなんて - novtan別館

    いやね、例えば政策としての福祉の問題で、最低限の社会的幸福の最低限の部分が取りざたされるってのは今までだってあったと思うんですよ。でも、人権そのものが天与のものでないという、近現代の国家の概念に挑戦するような発言が出てくるとは思わなかった。悪辣なことに、ムスリムをその国家の基礎とした国と比較しちゃったり。 熱に浮かされたかのように右傾化しつつある我が国だけど、ここで示されているのは特権階級と、そのお恵みをありがたく頂戴する民衆という構図だということに、自分が賛同者側である人たちは気づかない、あるいは特権者側であることを疑いもしない。 なんとなくだけど、学生運動さかんなる頃のインテリ層(not富裕層)が抱いていた焦燥感みたいなものの空気感がわかった気がしている。もちろん、その時とはイデオロギーとしては大きく異なるけれども、国家、あるいは政治への不信MAXというものである。 国家は誰のものか。

    選挙前に人権意識が問題になるなんて - novtan別館
    zzz029
    zzz029 2012/12/08
    人権そのものと、人権を守る事をごっちゃにしてるんだろうね。
  • デモの効能 - novtan別館

    反原発デモが各地で繰り広げられています。社会学をきちんと学んでないので、正しいかわかりませんが、感想として。 戦術的にも戦略的にも様々な批判がなされていますが、少なくとも、意味がない、ということはないでしょう。とは言っても要求がプリミティブ過ぎてたぶん思う通りの結果にはたどり着けない。だから、成功までの道筋を考えている、目的意識がある人からみると無意味どころかマイナスでしょうね。逆に、推進派からみると暴徒化したり具体的な社会への不利益のある行動を起こしたりしてくれると世論が味方になってありがたいと思っているのではないか。 こういう、政治的決着を目的としないプリミティブな要求をするためにはそれに賛成する人が組織的に政体の転覆を図るしか果たし様がなくて、実際に果たして見たら実現不可能なことがわかって味方に刺されて絶望のなか死亡、というのが古典的SFのディストピア革命ものだったりしますよね。 そ

    デモの効能 - novtan別館
    zzz029
    zzz029 2012/07/03
    それに近い事をやって出来たのが、細川内閣と鳩山内閣だったと思うんだけど、実際やってみたらってのが今の現状では?何故そうなったかを多くの国民が理解出来ないと、いつまで経っても同じ事を繰り返す。
  • 「〜〜は悪だなー」と皮肉ることについて - novtan別館

    昨日のエントリはなんか意図しない方向に各方面で議論されちゃってたような。 ネタとして妥当だったとか、ネタの意図まで理解できないとネタだとわかってもだめだとか、そもそも色々考慮して読んでも意図がわからないよとか。 まさか、ネタとわかってなおその意図について疑義を呈する必要が有るかとまでは思わなかったなあ。というのは僕が銀英伝を知っているからではない。日語ムズカシネ。 単純な構造として、XXは悪だなんてかけらも思っていない人が、架空の、あるいは実在の悪と目される人物あるいは団体に、あるいは、皮肉るべき対象であるところの衆愚という名の世論に、「やっぱりXXは悪だ」と語らせる。そのことにより、「ひでーこと言いやがるなあこいつら」みたいな印象を与えるわけだ。で、その背景にある思想なりがそういうことを言わせる=そういう考え方は駄目だ、というのを暗に提示するわけ。そのひとつの手法として、そのような立場

    「〜〜は悪だなー」と皮肉ることについて - novtan別館
    zzz029
    zzz029 2012/06/19
    文脈をわざと読み違える人達が居る限り、マーク付けても無駄だと思うけどなー。比喩表現は悪意で受け取られ、そんなマークを付ける事で免責を目論んでいるように決めつけられるのが落ちの様な。
  • 飲み会に出席すること - novtan別館

    なぜ歓迎会イコール飲み会なのだろうか。事会でもいいじゃない。 と思わずにいられない今日この頃です。 飲めない人は飲めない理由をきちんと説明すべき。学生じゃなくて社会人なんだから - Togetter 昨今議論中の件ですが、お酒が飲めないから、という理由で出席しないというのは理由としてはあまり妥当ではない、と僕が思ってしまうのは、飲酒を強要するという場に居合わせたことがないからかもしれません。うちの会社には酒が飲めない人が結構いて、しかし、飲んでる人よりテンション高いもんね、飲み会。あと、仕事がテンパっている人が強制参加させられることってないからなあ。 コミュニケーション=飲みニケーションみたいな発想がはびこっている旧体質の会社はさすがにアレ。 飲み会への出席と、飲酒の強要をどう逃げるかは別種の問題だと思うけど、それが問題として繋がっている空間は結構しんどいね。 飲めない理由は千差万別なん

    飲み会に出席すること - novtan別館
    zzz029
    zzz029 2010/07/05
    飲み会開催する側の立場の人の意見は無いのかな。自分の場合、損得や楽しさを考慮して出席・欠席するけどね。接待なんかも飲み会に含むなら、もう仕事の範疇だし。
  • 他人を情弱呼ばわりする情報強者の強者っぷりが見てみたい - novtan別館

    まさかソースはwikipedia、とかいわんよな。 ネット万能社会になって、たいていのものは検索すれば答えっぽいものが得られるようになって、そこでまことしやかに語られているものが真実であると鵜呑みにするのが真の情報弱者であり、デマを撒き散らすその姿は無知よりも醜いものである。なんてな。 実際には情報格差みたいなものはあるけれども、それってじゃあ当に必要な情報なの?京極夏彦や衒学ラノベをふんふん言いながら読むためのものだったりしない? 真にみなが共有しなければならない、重要な情報なのであれば、情報弱者と笑う暇があったら伝える努力をすべきだ。それをする必要がないと判断したのであれば、あるいは受入れを拒むような持ち出し方をするのであれば、それは実際には共有する必要がないくだらない情報なのかもしれないぞ。 とかなんとかいってもやっぱり知ってほしい情報と言うのはある。けれども、人を情報弱者呼ばわり

    他人を情弱呼ばわりする情報強者の強者っぷりが見てみたい - novtan別館
    zzz029
    zzz029 2010/04/21
    ある情報が正しいかなんて100%を求めるのは無理。用途に応じて調査・裏取を行うわけで、仕事に使えるレベルと会話のネタに使うレベルでは使う労力は異なる。仕事にネタレベルで書いたら、笑われるわな。
  • 理論的に俺が言ってることは正しい - novtan別館

    「俺は頭がいいから俺が言っていることが正しいことはわかっている。ソース?まず俺と同じくらい頭が良ければ理論的に正しいことが自明だと言うことはわかるだろう。正しいことがわかるのであれば、必ずソースが見つかることも自明だ。つまり、俺と同じくらい頭が良ければソースは必ず見つかるし、見つかることが自明であれば探す必要も提示する必要もない。もし愚民どもに証明したければお前がソースを探してくればよいだけだ。見つからなければお前が俺より愚か者であるという間接的な証明ということだ」 とか言う人が呪われる(Google八分になるとか)魔法がウェブ界には必要かもしれない。

    理論的に俺が言ってることは正しい - novtan別館
    zzz029
    zzz029 2009/09/04
    グダグダ文章を凝って説明するくらいなら、フォーマットに沿ってまとめろと思うことは多々ある。説明のためのフォーマットが既にあるというのは幸せな事なのかもしれない。
  • 男性が痴漢の実態に詳しくない原因 - novtan別館

    毎日満員電車で会社に通う男性サラリーマンのみなさんは一度は体験したことあると思いますが…痴漢疑惑。 自由にならない手が他人に触れることはどうしてもあります。そんなとき、如何にも「触られた!」みたいな風にこれ見よがしに身を捩られたりすると、「この程度は我慢しろよ」と思ってしまうわけですね。過剰に避けられたことに対する過剰な反発として「痴漢など大したことでは無い」という意識が擦り込まれてしまう。 とはいえ、女性の側を単に過剰反応だ、とも言い難い。軽くふれることを起点にしてエスカレートする行為を体験したら起点から忌避するようになるのは当然でしょう。 このあたりの体験の差違が男性にして「そのくらい我慢しろよ」といわしめる一つの要因。我慢の対象(というより質かな)が実質的に異なっているのだけど、行為そのものはほぼ一緒。能動的に触るのと仕方なく触れてしまうのではその後は違うけどね。 ただ、触られるのを

    男性が痴漢の実態に詳しくない原因 - novtan別館
    zzz029
    zzz029 2009/04/23
    挨拶代わりにチンコつかみにくるオバチャンから、肩が触れるだけでビクッとする女の子まで差が激しいからなー。飲み会で頭撫でるだけでも、セクハラ言われるし。個別に詳細定義して欲しいよ。
  • 言論と肩書きとウェブ - novtan別館

    直接某争いには関係ないが思うところがあるので書いておく。携帯で書いているのでうまく書けるかわからないが。 そもそも、ウェブでの議論は内容が大事で、誰がそれを言ったのかが大事ではない、無論、議論を成立させるには誰、の認識はできる必要はあるがそれが現実の肩書きとかにリンクする必要はなく、ダメなことは誰が言ってもダメなんだ、と言うのが現時点では匿名で発言できることを支持している僕の以前からの考え。 一方、クオリティやらなんやらを保証するためには現実の権威が必要で、みたいな話があった。しかしその当人は自分が納得のできない論を持つ実名に対してその肩書きやそれを与えた団体への疑念を表明する。しかれば結局正しいのは肩書きではなく内容だといいたいわけだ。もちろん、その議論の内容が正しいかどうかの判断は主観に過ぎない。斯くして実名の権威は否定され、価値判断の基準は主観的な内容の評価に過ぎなくなり、実名の価値

    言論と肩書きとウェブ - novtan別館
    zzz029
    zzz029 2009/04/18
    賛同する。公私を分ける分別のない人が多い以上、実名はデメリットが多すぎる。
  • 損失ゼロだってたいていありえないのにねえ - novtan別館

    また永久機関か! 電磁力を応用した高効率な小型発電装置を、相模原市の「ソフォス研究所」代表の木下博道さん(74)が開発した。 http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20090319ddlk14040128000c.html ふむふむ。ホントなら下手すりゃノーベル賞物ですね。どれどれ。 開発した発電装置は、円形アルミ板の周縁に磁石のN極、S極を交互に配列した回転体が大きな特徴。その周囲にコの字形の銅線コイルを配置する。始動時には市販モーターの助けを借りて回転体がコイルの間を動き始め、回転速度が増すと、ベルトでつながった別のモーターを回し発電する。 http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20090319ddlk14040128000c.html あー、よくある高効率モーターのインチキ永久機関ですな。 以前から腐るほどあ

    損失ゼロだってたいていありえないのにねえ - novtan別館
    zzz029
    zzz029 2009/03/21
    「発電装置として認めている」そりゃ、発電は出来るからね。物は言い様だわな。
  • もっとも差の出る再生装置 - novtan別館

    まあ、USBメモリSSDだHDDだアナログだデジタルだなんだかんだ言っても、結局のところ、もっとも差の出る再生装置は人間の頭なんだよね。 音源のソースの記憶装置によって、計測機器には捕らえられない差が出るという意見がある。 でもそれは多分、人間の主観による差。ダブルブラインドテストを行って有意な差が出なくても、これがどっちだ、とわかって聞くと差が出るものですよ。 ちょっと前に目にした話で、某シェアナンバーワンのビールはブラインドで飲み比べすると一番評価が低くなることが多い、というのがあった。人間は舌が捉えたもの、目が捉えたもの、鼻が捉えたもの、触覚が捉えたものを脳で統合し、味として組み立てる。何か一つの感覚が遮断されると、味が異なる、というのもない話ではない。舌からの入力では足りないものを補完しているのかもしれないしね。 「音がよさそう」という見た目と、それに費やしたお金の存在が、実際に

    もっとも差の出る再生装置 - novtan別館
    zzz029
    zzz029 2009/03/21
    そういや、下手くそな演奏を聴くくらいなら、楽譜を読んだ方がマシと言った人が居たな。
  • ソフトウェア工学とスーパープログラマは両輪 - novtan別館

    さて。 そもそも何の話が発端だったかというと バカプログラマー 30 人を雇うより、スーパープログラマー 1 人にサポートスタッフ 5 人つけたほうが安くていいものができるだろう。 従来のソフトウェア工学が決定的に間違っている点 - kなんとかの日記 ということでソフトウェア工学が間違っている、という話だった。この点についてはスーパープログラマの、ボリューム感のある仕事における有用性の限定度合いについて述べることが、一つの反証になりうるわけだから、スーパープログラマという点にこだわらざるを得ない。もちろん、事例が別のものであれば、別の反論をするだろうし、あるいは、納得のいく事例だったら反論しないだろう。文脈の話はそれだけのこと。 まあでも話がだいぶ変わってしまったみたいだから、ゆっくりと考えてみよう。 前置きとして、僕は年末にこういうエントリを書いた。 文芸センスに頼らなければならないのが

    ソフトウェア工学とスーパープログラマは両輪 - novtan別館
    zzz029
    zzz029 2009/02/22
    高度な知識として、新しいアルゴリズムを構築するような場合だと、アホの生産効率はゼロだから、出来る人との差は無限大だわな。作業の質と量の両方で考えないとね。
  • 徹夜できる人はすごいなあ - novtan別館

    僕も徹夜自体はできるんですよ。気がついたら朝まで飲んでたとか、仕事したとか遊んでたとか。でも、2徹3徹とかいって仕事しちゃう人とか、どうなっているのかわからない。 僕はとにかく寝なくてはダメな人なので、徹夜したらどう頑張っても夕方にはダウン。 昨日の晩から一緒に(別のフロアだけど)仕事していた人、打ち合わせのたびにまったく同じテンションで現れる。こっちはもうへろへろで今にも寝そうな状態なんだけど。 で、こっちは2時間くらい仮眠して多少回復した状態と相手の完徹状態だと向こうのほうが元気とか。 僕はコーヒーなんていくら飲んでも眠気を払うことは出来ず。でも仕事終わって高揚したのかこの時間まで眠気が来ないwいやね、2時間でも寝ることが重要なんですよ…

    徹夜できる人はすごいなあ - novtan別館
    zzz029
    zzz029 2009/02/16
    尋常じゃないプレッシャーの下で集中力の必要な作業を延々と行うと妙なハイテンションになりますね。覚醒剤ってこんなかんじなのかな。どちらもその後、ボロボロになるし。
  • 政治的表明を強いられること - novtan別館

    イスラエルから賞をもらったら、それを受賞するか否かを決め、理由を述べることで必ず政治的表明をしなければならない。沈黙は中立ではない。暗黙の肯定だ。 なんていわれるとしんどいなあ。逆パワハラみたいな?日ごろコメンテーターとしてこういった発言をしていた上で、たとえばそれとまったく正反対の行動をとるようなことには説明はいると思うんだけど。 政治的表明をすることが生きがいの人にしてみれば他人が政治的表明をしないことなんて許されるべきではないと思うのかもしれないけれど。 で、発言したら作品至上主義者から「作品の評価と政治は関係ない。なぜ政治向きの行動をとるんだ」なんて批判されちゃうんだぜ。 政治をやりたい人のために政治家とか(外交官等一部の公務員とか)活動家という職業(?)等があるんだけど、そういう人たちより世間に与える影響力が大きい人がうらやましい、ということなのかなあ。でもさ、政治的発言を強いて

    政治的表明を強いられること - novtan別館
    zzz029
    zzz029 2009/02/01
    北朝鮮あたりが賞を作って乱発すれば面白いかもね。
  • 予防接種受けてはいけないというのはまずくない? - novtan別館

    インフルエンザの予防接種に対して医者が「効果はない」と断言したんであればちょっと不用意だと思うんだな。 今年は外れた らしいよ。だから、リスクしかなくて効果はないんだと。 http://www.nurs.or.jp/~ogochan/essay/archives/1480 個人レベルに落とすと確かに効果に比較するとリスクは大きいかもしれないけど、それをリスクと捉える風潮があると麻疹みたいな話になるんだよね。外れたというのはあくまで流行に対してだし、効果ないとまで言い切っちゃうのはどうなのかね。 あくまでも、「インフルエンザに予防注射」という盲目的信仰がヤバいと。 http://www.nurs.or.jp/~ogochan/essay/archives/1480 それでタイトルが「受けてはいけない」になっちゃうのは「買ってはいけない」病なのか釣タイトル病なのかわからないけど、誤解を招くんじ

    予防接種受けてはいけないというのはまずくない? - novtan別館
    zzz029
    zzz029 2008/12/21
    アレルギー体質の人はヤバイかもしれないけど、医師と相談して決めれば良いことだし。リスク考えたら、予防接種受けといた方が良いと思うけどね。
  • 文学部文学部言うけどそれにしては過酷だった心理学 - novtan別館

    文学部の中ではもっとも過酷と思われるところに言っていた僕が来ましたよ。 過酷って言ってもいろいろあります。ある意味文学部とかけ離れているという意味では一番だと思う。 それは、「心理学」それも「実験心理学」のほう。臨床はともかく、実験系は死屍累々でした(しかしMS-IMEも死屍累々くらい変換しろよな)。 この辺の話から。 http://anond.hatelabo.jp/20081217232044 http://anond.hatelabo.jp/20081218094402 で、なんで死屍累々かというと、まあ、僕らの世代のちょっと前くらいは心理学ブームで結構も出ていたんだな。だからそれなりに人気があったりしました。でも、普通に考えると心理学は臨床だよね。般教でとっていた人は認知ばっかりやっていたから知っていたはずなんだけど。で、イメージで選んじゃうと大変なことに。何しろ文学部。うちの大

    文学部文学部言うけどそれにしては過酷だった心理学 - novtan別館
    zzz029
    zzz029 2008/12/21
    数学必須の文系と言うと経済学部がまっさきに思い浮かぶけど、心理学臨床か、盲点だったな。動物を扱うと、飼育を休むわけに行かないから大変さ、さらに倍だもんね。
  • 運が悪いことの責任を取らなくていいなら人生どんなに楽なことか - novtan別館

    某所のエントリとは違う話になりそうなので言及はせず。 仕事なんかは特にそうだけど、運が悪い、というのは物事の起きた原因の一つ(あくまで一つ)を説明することに過ぎなくて、実際に取らされる責任は、起きたことによる結果に対する責任なんだよね。まあ、責任を取る、という言葉を「0:10」の全面的責任と捉えてしまうとそれは理不尽。でも交通事故なんてこっち側に責任がなくても「0:10」で責任無しにはほとんどなり得ないことを考えると世の中バランスを取る方向に動こうとはしている、ということは感じます。 起きてしまったことに対して「運が悪かったね」で済ませることができるならこれほど簡単なことはありませんけど、結果として会社が予定していた収入もなく、ボーナスが減った、というのはしかたのないこと。 景気のいいときに実力のあるエンジニアがほとんど専属みたいな形でフリーになったらサブプライムで財政が破綻して切られた、

    運が悪いことの責任を取らなくていいなら人生どんなに楽なことか - novtan別館
    zzz029
    zzz029 2008/11/30
    当人にとっては偶然でも、実は必然の結果ってのもあるしね。過程における確率を評価できても、最終的には結果が全て。責任を取らされるのも結果に含まれる。
  • 路線図どおりに運行している東京の鉄道が複雑なわけないだろw - novtan別館

    確かに地下鉄直通電車はちょっと面倒だけど。 曲がりくねった線が交錯する地下鉄路線図はジャクソン・ポロックの絵画のようで、その車内環境は「混雑」という言葉に新たな次元を与えている。東京に初めて出張で向かった時、このような事柄が私を少なからず緊張させていた。 私はパリ、ロンドン、ミュンヘン、さらにはブエノスアイレスの地下鉄を利用したことのある経験豊富な旅行者だが、それでも、これまで述べてきたような気持ちになった。今までの地下鉄に関しては、それほど問題なく何とか切り抜けてきた。だが、東京の地下鉄は勘弁してほしいと思ったのだ。 http://wiredvision.jp/news/200811/2008112723.html 以前ニューヨークに旅行に行ったときに驚いたのは、地下鉄が運行途中に勝手に路線が変更され、止まる駅に止まらなくなったり別のルートを通ったりするようなことが日常茶飯事なことだった

    路線図どおりに運行している東京の鉄道が複雑なわけないだろw - novtan別館
    zzz029
    zzz029 2008/11/30
    地下鉄で予定と別のルート通ったりしたら事故にならんか。
  • ツールに含まれる「悪」 - novtan別館

    いい加減認識は改めるべき。 しかし、ここで注意しなくてはいけないのは、Winnyは悪ではないということだ。確かに、ファイル共有ソフトを利用して、違法にファイルを共有する行為は悪である。だがそれは、利用者がWinnyを悪用しているだけであって、Winnyそのものは悪ではない。 ユーザーの意識改革なしにWinnyからの情報漏えいはなくならない (1/2) - ITmedia エンタープライズ 良く、銃(や包丁やその他諸々)自体は悪ではなく使う人間が悪いって言われるけどさ、かなりの確率で暴発したりよく柄から刃が飛んでく包丁とかは欠陥商品なわけで。 「P2P」と「Winny」は単純に同一というわけでもない。P2Pという概念は悪ではないと思うけれども、Winnyは欠陥製品である。作った当人も削除できないメカニズムによって流出情報がとめどなく広がっていくことが欠陥であることを認めている(何しろ「改善で

    ツールに含まれる「悪」 - novtan別館
    zzz029
    zzz029 2008/11/30
    仕事で使うパソコンにWinnyなんか入れるヤツは馬鹿って話かもね。
  • 重要なのはニセ科学と科学の判別そのものではないとは言え - novtan別館

    少々苦しい展開。 科学における間違いは、間違いとわかるまで(正確に言えば社会に妥当な水準でその真理と虚偽の合意が受け入れられるまで)は、ただの科学であり、それ以降は、たんに間違いであり、科学ではなくなる。 「ニセ科学」を間違った科学と別に定義を必要とする理由が、単純にわからない。 江戸時代から明治時代の脚気の原因はカビ毒によるものだったか - finalventの日記 端的にこの点だけについて述べれば、単純にニセ科学の定義そのものがすりあってないというだけ、という印象。 僕が常々「トンデモ科学とニセ科学は違う*1」と言っている意味でのトンデモ科学がid:finalventさんのおっしゃるニセ科学であると解釈しました。そういう点では確かに上記の記述は正しい。正確に言うと、虚偽ではなくあくまで仮説であるのですが。あえて上記の文章に誤謬を見つけるとすれば、まさにその虚偽か仮説かがニセ科学とトンデ

    重要なのはニセ科学と科学の判別そのものではないとは言え - novtan別館
    zzz029
    zzz029 2008/11/24
    それが信じるに足かどうかと言う判断基準の高さが、それぞれ異なると言うだけの気もする。単純に結論だけを見て直感で判断する方が被害に遭わないで済むコツかもね。白鹿亭奇譚が面白いですよ。