タグ

犯罪に関するamajamのブックマーク (8)

  • 子供を犯罪から守る

    amajam
    amajam 2010/09/12
    ヤクチュー君。
  • 犯罪を自動的に識別、通報する防犯カメラ (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    防犯カメラなどの映像を監視員に代わって24時間モニタリング(見張り)し、「2人立っているうちの1人が急に倒れる」「駅のホームに荷物が置きっぱなし」といった異常なシーンを自動的に見分けるシステムを、大阪市立大大学院などの研究チームが開発し、来年度に実証実験を始める。監視員が大きな負担から解放されるとともに、通学路や公共の場での見守りに応用することでまちの安全確保が進みそうだ。 ■怪しい行動パターン蓄積…通学路など実証実験へ 大阪市立大大学院の鳥生隆教授(電子情報系専攻)や自動制御機器メーカー、北陽電機(大阪市)の技術者らによるチームが技術開発を進めている。現状では監視カメラのモニタリングはほとんどが人手によるため監視員の精神的、肉体的な負担が大きい。異常があった後に映像を確認する場合も多いとみられ、犯罪や事故の未然防止の観点からは課題があるとされる。 そこで研究チームは昨年、映像を24時間機

  • asahi.com(朝日新聞社):パチンコしに来日、負けて置き引き 韓国籍の男に罰金刑 - 社会

    韓国で禁止されているパチンコをするために来日し、帰国前にバッグを置き引きしたとして、韓国籍で自称会社員の男(47)が福岡県警に窃盗容疑で逮捕された。県警によると、男は「1年前から20回ほどパチンコをしに福岡に来ていた」と供述。福岡地検は30日、男を同罪で略式起訴し、福岡地裁は罰金10万円の略式命令を出した。  福岡空港署によると、男は12日、福岡市博多区の福岡空港国際線旅客ターミナルビル3階で、大牟田市の男性(35)が置いたままにしていた現金6千円入りのバッグを盗んだ疑いで緊急逮捕された。9日から12日にかけて日に滞在し、JR博多駅近くのパチンコ店で連日パチンコをしたが、10万円負けたらしい。「パチンコが好きだったのでよく来日していた。開店と同時に店に入り、昼を挟んで閉店近くまでパチンコをしていた」と話しているという。

    amajam
    amajam 2010/07/31
    なんだそりゃ
  • ミス指摘した客の車に放火、マック従業員逮捕 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    福岡県警東署は3日、同県古賀市舞の里1、日マクドナルド従業員門司歩容疑者(25)を建造物等以外放火容疑で逮捕した。 発表によると、門司容疑者は同日午前10時40分頃、福岡市東区の会社員男性(35)方駐車場で、男性の乗用車の下に灯油を染み込ませた毛布を入れて放火、車を全焼させ、車庫と男性宅の屋根の一部を燃やした疑い。 門司容疑者は6月中旬、働いていた同県粕屋町内の店で商品を購入した男性から、商品についている景品がないことを指摘され、今月2日、男性宅を訪れて謝罪していた。 門司容疑者は「上司に報告されるのが嫌だった。火をつければそれどころではなくなると思った」と容疑を認めているという。

    amajam
    amajam 2010/07/04
    ”上司に報告されるのが嫌だった。火をつければそれどころではなくなると思った”
  • インサイダー取引はなぜ犯罪なのか : 池田信夫 blog

    2006年06月09日12:22 カテゴリ経済 インサイダー取引はなぜ犯罪なのか 株取引のサイトでは、村上ファンド事件について「なんでこれが大犯罪なのか?」という疑問が多い。兜町でも、ちょっと前までは、インサイダーがその情報でもうけるのは当たり前だった。日でインサイダー取引が禁じられたのは、1988年である。世界的にみても、米国が1960年代からインサイダー取引を刑事訴追しているのは突出して早く、英国でも1986年、EUでは2002年に取り締まりを強化しようというEU指令が出た程度だ。 そもそも市場で利益を得るのは、定義によって他人よりすぐれた情報をもっているからである。それを得たら取引してはいけないとなると、投資家が多くの情報を得ようとするインセンティヴが失われてしまう。インサイダーが好材料にもとづいて株式を買えば、株価が上昇することによって、その情報は価格に織り込まれる。逆に悪い情報

    インサイダー取引はなぜ犯罪なのか : 池田信夫 blog
  • 『ヨハネスブルグのガイドライン』はどこまで本当? 大使にきいてみた! - ガジェット通信

    インターネット(特に2ちゃんねる)で有名な『ヨハネスブルグのガイドライン』という文章をご存じだろうか? ・軍人上がりの8人なら大丈夫だろうと思っていたら同じような体格の20人に襲われた ・ユースから徒歩1分の路上で白人が頭から血を流して倒れていた ・足元がぐにゃりとしたのでござをめくってみると死体が転がっていた ・腕時計をした旅行者が襲撃され、目が覚めたら手首が切り落とされていた ・車で旅行者に突っ込んで倒れた、というか轢いた後から荷物とかを強奪する ・宿が強盗に襲撃され、女も「男も」全員レイプされた ・タクシーからショッピングセンターまでの10mの間に強盗に襲われた。 ・バスに乗れば安全だろうと思ったら、バスの乗客が全員強盗だった ・女性の1/3がレイプ経験者。しかも処女交配がHIVを治すという都市伝説から「赤子ほど危ない」 ・「そんな危険なわけがない」といって出て行った旅行者が5分後血

    『ヨハネスブルグのガイドライン』はどこまで本当? 大使にきいてみた! - ガジェット通信
  • 【閲覧注意】未解決事件って不気味すぎね:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「未解決事件って不気味すぎね」 1 テングダイ(アラバマ州) :2010/05/24(月) 01:52:47.35 ID:7162JawC ?PLT(12001) ポイント特典 息子がひき逃げされた道路に、母(42)は週2回立ち続ける。「なぜひいたのか。 誰がひいたのか」。通り過ぎる車のナンバーを、ボールペンで1台ずつ書き取っていく。 09年9月、埼玉県熊谷市の市道で、小学4年生の小関(こせき)孝徳(たかのり)君(当時10歳)が ひき逃げされ死亡した。「子を亡くしたかわいそうなお母さん」とは思われたくない。 母が、犯人に手が届くと信じて書きためたナンバーは2万を超えた。 http://mainichi.jp/select/jiken/news/20100523ddm041040101000c.html 続きを読む

  • 犯罪統計より - Chikirinの日記

    先日、亀井大臣が「日で家族間の殺人事件が増えているのは、(大企業が)日型経営を捨てて、人間を人間として扱わなくなったからだ」という発言をされていて吹き出した。 このおじさんは当に巧い。彼は元警察官僚で、殺人という罪の性格、その背景も含めよーくご存じのはずだ。それをああいう形で出してくる。ちょっくら経団連の雑魚どもにジャブでもかましとくか?って感じなんでしょう。 で、一ヶ月くらい前に河合幹雄さんという法社会学の学者さんのインタビュー番組を見たのを思い出した。実はちきりんは大学では法学部で刑法のゼミにいたので、犯罪学にはそこそこ関心があります。というわけで、その番組で取り上げられていた話から覚え書き的におもしろかった点をまとめておきます。 1.日は欧米先進国と比べて極めて治安のよい社会である。 人口比の強盗や強姦などについて、米国は日の100倍、欧州でも数十倍、という国が多い。日

  • 1