タグ

ホラーに関するamenomorinoのブックマーク (3)

  • 予告に見る日本と海外の「恐怖演出」差 - あざなえるなわのごとし

    ホラー映画の予告編を見るといろいろ面白い。 ざっくり古い順に見ていきたいと思います。 【スポンサーリンク】 海外編 1958年ハマープロの「吸血鬼ドラキュラ」 軋む扉、煽り立てるような音楽とナレーション。 そして美女の叫び、などなどのクラシックな道具立て。 これが当時における恐怖の演出。 昔はこういう映画を深夜にテレビでやってて観はじめて眠れなくなる(怖いのではなく)なんてありましたっけ。 そしてロメロの偉大なる1968年「ナイト・オブ・ザ・リビングデッド」ですね。 予告を見ると面白いんですが非常にクラシックなんですよね、演出やナレーションはハマープロの時代を思わせる。 扱っているのがゾンビですから近代感を感じる。 1977年、ダリオ・アルジェントの名作「サスペリア」 ゴブリンの音楽と暗く美しい映像。さすがさすがの名作っぷり。 1978年「ハロウィン」も特徴的な音楽の印象が強い。 何かあり

    予告に見る日本と海外の「恐怖演出」差 - あざなえるなわのごとし
  • 【Eテレ】【抜粋】岩井俊二のMOVIEラボ #4  ホラー編 三輪ひとみ 清水崇 - 別館.net.amigo

    ツィゴイネルワイゼン 80年 日 岩井:こういう恐怖があるんだっていうか、凍りつく感じ。「どこに連れてこられたんだ我々は」って。生きてんのか死んでんのかすら、わからなくなる。鈴木清順監督の希望論。シンボリズムとか。立ってる女の人が手を隠してて「この人死んでる」みたいな噂を学生同士で語り合った。 清水:突然舞台になったみたいな。舞台演劇を見せるような。「こんな思い切ったことができるんだ」と。映画ってこういうこともできると教えられた。 ツィゴイネルワイゼン デラックス版 [DVD] 原田芳雄Amazon鈴木清順監督 浪漫三部作 ブルーレイBOX(Blu-ray Disc) 原田芳雄Amazon ホラー映画の恐怖の源、その変遷。 モンスター 岩井:狼男、ドラキュラ、フランケンシュタイン。子供の頃は見ると怖い、怖いけど見る。その連鎖がありましたね。 三輪:ドラキュラって怖い・・ですか?私たち世代

    【Eテレ】【抜粋】岩井俊二のMOVIEラボ #4  ホラー編 三輪ひとみ 清水崇 - 別館.net.amigo
    amenomorino
    amenomorino 2015/01/30
    400記事!おめでとうございます。/ツィゴイネルワイゼンは考えろーって言われてる気がして怖いより必死で考えてました。ローズマリーは今でも怖いと思う。
  • 友だちがいないなら作ればいいじゃない 映画「MAY メイ」 - あざなえるなわのごとし

    監督はジャック・ケッチャム原作「ザ・ウーマン」の監督でもあるラッキー・マッキー。 主演は、ボディブロー入れられ顔面をわれる母親役アンジェラ・ベティス。 ホラー映画の出演が目立つ。 ちょっと小マシなモダチョキ濱田みたいなルックス。 【広告】 小さいころに片目が事故で斜視になったため容姿に自信の無いメイ。 あるとき産まれて初めて彼氏が出来るものの(実際のアンジェラ・ベティスは29歳)キスの仕方もよくわからない。 ただ彼氏の手が好きで仕方ない。 ところが行き違いが起きて彼氏と別れてしまう。 同じ病院で働く同性愛者のナースと付き合うも、そのナースも他の女性と寝ていてメイは仲良くなれない。 別に誰かを好きなわけではなく「彼の手が好き」「彼女の足が好き」なフェティシズムの先に「じゃあ好きなパーツを繋ぎ合せて完璧な友だち(愛してくれる理解者)を造ればいいじゃない」と気づき、メイはそれぞれの元を訪れパー

    友だちがいないなら作ればいいじゃない 映画「MAY メイ」 - あざなえるなわのごとし
  • 1