タグ

駅とバスに関するkatamachiのブックマーク (121)

  • https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15596472377020

    https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15596472377020
    katamachi
    katamachi 2019/06/05
    龍ヶ崎市が、常磐線佐貫駅の龍ヶ崎市駅改名にあわせて、関東鉄道にも1835万円支出。竜ヶ崎線やバスの案内表示改修に対する補助
  • 小田急、MaaS基盤開発で日航やJR九州と連携 - 日本経済新聞

    小田急電鉄は27日、次世代移動サービス「MaaS(マース)」のアプリ向けのデータ基盤開発で日航空やJR九州と連携すると発表した。データ基盤に日航の航空機の運航情報やJR九州の乗車券の販売状況を追加することで、MaaSアプリで使える機能を増やす。小田急はデータ基盤を他社にも開放し、MaaS市場の拡大を後押しする。MaaSとは、複数の移動手段を組み合わせて一つのサービスとして提供する仕組み。小田

    小田急、MaaS基盤開発で日航やJR九州と連携 - 日本経済新聞
    katamachi
    katamachi 2019/05/27
    小田急電鉄は、次世代移動サービス「MaaS」のデータ基盤開発で日本航空やJR九州と連携。ヴァル研究所とデータ基盤の「MaaS Japan」を開発し、日航やJR九、遠州鉄道の情報も「データ基盤を他社にも開放し、MaaS市場の拡大」
  • 岡山駅前、後楽園モチーフに 市が22年度に向け整備 - 日本経済新聞

    岡山市は24日、岡山電気軌道(岡山市)の路面電車の乗り入れに合わせたJR岡山駅前広場の整備を巡るあり方検討会を開き、岡山後楽園をモチーフとしたデザイン計画を最終決定した。現時点での概算工事費は43億円で、国からの交付金や交付税措置などを最大限活用。整備計画は半年程度前倒しし、2020年度後半の着工、22年度後半の完成を目指す。後楽園にある施設や池を見立ててイメージし、「シンボル広場」「交通拠点

    岡山駅前、後楽園モチーフに 市が22年度に向け整備 - 日本経済新聞
    katamachi
    katamachi 2019/05/26
    岡山市は、岡山電気軌道のJR岡山駅前広場乗り入れの検討会。後楽園をモチーフのデザインに。概算工事費43億円で、2020年度後半の着工、22年度後半の完成「駅舎には大型のひさしを設け、路面電車の電停では軌道敷緑化」
  • 岡山市公共交通網形成協議会 第3回 幹事会に向けて | 岡山市内中心部循環バス「めぐりん」のニュースです。

    平成31年3月25 日 岡山市公共交通網形成協議会幹事会 会長 橋  成 仁 殿 岡山市公共交通網形成協議会 第3回 幹事会に向けて 八晃運輸株式会社 代表取締役 成石 敏昭 はじめに岡山市公共交通網形成協議会においては、弊社が運行しているめぐりん益野線の岡山駅東口広場バス乗り場乗り入れにつき、継続的に議論いただき、御礼申し上げます。 弊社は、平成24年7月のめぐりんの運行開始以来、東口広場への乗り入れについて、約4万人分の嘆願書を提出するなど、関係各所にお願いをして参りました。めぐりんの東口広場への乗り入れは、めぐりんの利用者の皆様から多数の要望を頂戴しており、弊社としても、利用者の皆様への利益・利便性の促進からしても悲願として取り組んでまいりました。 東口広場のバス停留所はスペースに限りがあり、めぐりんの乗り入れにより、既存の事業者の皆様へも負担を強いることになるにもかかわらず、行政

    岡山市公共交通網形成協議会 第3回 幹事会に向けて | 岡山市内中心部循環バス「めぐりん」のニュースです。
    katamachi
    katamachi 2019/05/16
    八晃運輸が岡山市公共交通網形成協議会に提出した文書。両備バス、岡山電気軌道への当て付けですな。
  • 宮崎駅前のツインビル着工、20年秋開業 JR九州・宮崎交通 - 日本経済新聞

    JR九州と宮崎交通は3日、JR宮崎駅で1日着工した「JR宮交ツインビル」で新築工事の安全を祈願する式典を開いた。駅前にツインビルを建設、商業施設部分を「アミュプラザ宮崎」として2020年10月の開業を目指す。JR九州の青柳俊彦社長は「宮崎の人が欲しかったものが見つけられる、したかったことが実現する場所にしたい」と抱負を述べた。ツインビルのうち駅前棟は地上10階建て。1~6階が商業施設で、7階よ

    宮崎駅前のツインビル着工、20年秋開業 JR九州・宮崎交通 - 日本経済新聞
    katamachi
    katamachi 2019/04/03
    JR九州と宮崎交通は3日、JR宮崎駅で1日着工した「JR宮交ツインビル」で新築工事の安全を祈願する式典を開いた。駅前にツインビルを建設、商業施設部分を「アミュプラザ宮崎」として2020年10月の開業
  • 鹿児島・磯新駅設置へ協議会発足 - 日本経済新聞

    鹿児島経済同友会などは26日、世界文化遺産「旧集成館」などの観光施設が集積する鹿児島市磯地区への新駅設置に向けて、「磯新駅設置推進協議会」を設立した。同友会のほか、鹿児島県経営者協会、鹿児島県中小企業団体中央会、鹿児島県観光連盟などが参加し、建設のための費用負担や事業主体についての基的な考え方を取りまとめる。推進協議会では関係団体との協議・調整を進める

    鹿児島・磯新駅設置へ協議会発足 - 日本経済新聞
    katamachi
    katamachi 2019/03/26
    鹿児島本線竜ヶ水~鹿児島間の新駅構想。鹿児島市磯地区への設置に、鹿児島経済同友会などは「磯新駅設置推進協議会」を設立。一方、鹿児島商工会議所などは反対。商工会会頭=鹿児島交通=新駅でバス利用者が……?
  • 【平成のICカードはこうして生まれた】ニモカ(4) 「九州で培った技術を広げる」

    ■三方よし 津軽海峡を渡る 平成20年に登場した西日鉄道のICカード「nimoca(ニモカ)」は、さすが日一のバス会社が開発したカードだった。 地域で異なる運賃への対応はもちろん、乗り継ぎ割引の制度にも対応した。定期券に加え、障害者用・小児用カードもそろえた。 昭和2年のバス営業開始以来のすべてが、小さなICチップに詰め込まれた。西鉄は次に、ニモカの普及を目指した。 「一緒にニモカのシステムを使いませんか」 21年7月、西鉄のICカード事業部担当課長となった城代(じょうだい)寛昭(56)=現ニモカ社長=は、他社との交渉に取り組んだ。 西鉄はニモカ開発に、70億円以上をかけた。複雑な路線網に対応し、機能を充実させるには、巨額な投資が必要だった。 とはいえ、グループ売上高3500億円前後の西鉄にとって、大きな負担だった。導入後のサーバー維持費も、ばかにならない。 他社がニモカを導入すれば、

    【平成のICカードはこうして生まれた】ニモカ(4) 「九州で培った技術を広げる」
    katamachi
    katamachi 2019/03/14
    産経の西鉄ニモカの連載が面白い。ニモカ開発に70億円以上。他社も数億円で利用可能。熊本市電などエリア外でも採用が続く。函館市電と函館バスだと6.7億円上限で落札し納品
  • eスポーツに新機軸? 「サイバー剣術」を開発した孤高の武術家:DANRO

    ▼ターゲット ●30代・40代男女(スマホは20代後半、PCは50代前半にも) ▼特徴 ●国内最大級、安心・安全なジャーナリズムメディア ●リッチなクリエイティブも制作可能。データマーケティングにも注力 ▼ターゲット ●訪問者の約6割が「月4回以上訪問する」リピーター。ファッション・カルチャーなど、日々の暮らしを大切にしたい30代後半~40代女性 ▼特徴 ●読者の心を震わせる“共感型”マガジン。市井の人々の台所を訪問して珠玉のエピソードを引き出す『東京の台所』など人気連載多数

    eスポーツに新機軸? 「サイバー剣術」を開発した孤高の武術家:DANRO
  • 北見バスターミナル移転2カ月 利便性、快適さ 歓迎の声 JR駅構内売店の売り上げ1.5倍に:北海道新聞 どうしん電子版

    katamachi
    katamachi 2019/02/19
    JR北見駅前に移転した北見市の新しい交通拠点「北見バスターミナル」の開業から2カ月。乗降場が駅前に集約され、乗り継ぎの利便性がアップ「北見駅構内の売店の売り上げが約1・5倍に増える」
  • 京都駅起点に京都市内巡る路線バス新設 京阪バス、3月から|経済|地域のニュース|京都新聞 ON BUSINESS

    京阪バス(京都市南区)は、JR京都駅(下京区)を起点とした市内のバス路線を新設し、3月から運行を始める。グループの京阪電気鉄道との乗り換えの利便性を高め、観光と生活の路線を切り分けて市バスの混雑解消を図る。親会社の京阪ホールディングス(大阪市)の加藤好文社長が17日、計画を明らかにした。 新路線の一つが、京阪の七条駅と京都駅を結ぶ循環バス。近く京都駅前で開業する「ザ・サウザンドホテルキョウト」と七条駅前に停留所を設け、15分間隔で運行する。運賃は230円だが、京阪電鉄や系列ホテルの利用者には割引を検討している。 山科方面を循環する路線バスも新設する。京都駅前から西願寺(下京区)、東願寺(同)、大谷廟(東山区)前を経由し、山科区内を回って京都駅八条口に到着する新たな路線バスも30分間隔で運行する。

    京都駅起点に京都市内巡る路線バス新設 京阪バス、3月から|経済|地域のニュース|京都新聞 ON BUSINESS
    katamachi
    katamachi 2019/01/18
    京阪バスが、3月からJR京都駅と京阪七条駅を結ぶ循環バスを運行。15分間隔、230円「京阪電鉄や系列ホテルの利用者には割引を検討」
  • 東日本大震災:街の玄関口整う陸前高田 BRT発着場「交通広場」完成 /岩手 - 毎日新聞

    東日大震災で大きな被害が出た陸前高田市の中心市街地で9月30日、バス高速輸送システム(BRT)などが乗り入れる「交通広場」の完成を祝う式典が開かれた。市の関係者や市民らは、街の玄関口が整ったことを喜んだ。近くで昨年オープンした大型商業施設などとともに、復興を加速させるインフラとしての役割が期待される。 広場ができたのは、JRの陸前高田駅前。大船渡線が不通となったため、代わりに運行するBRTのバスなどが乗り入れる。これまでは歩道上に通常の停留所を設置していたが、車線を引き込んでロータリーに改装。市街地の発着場にふさわしい姿になった。広場を含む周辺部は、海抜約10メートルにかさ上げされた造成地となっている。 この記事は有料記事です。 残り170文字(全文477文字)

    東日本大震災:街の玄関口整う陸前高田 BRT発着場「交通広場」完成 /岩手 - 毎日新聞
    katamachi
    katamachi 2018/10/03
    陸前高田市の中心市街地で9月30日、バス高速輸送システム(BRT)などが乗り入れる「交通広場」の完成を祝う式典
  • 陸奥新報 | 地域に根ざした情報をお伝えします!

    弘前市の弘果弘前中央青果で、津軽地方で最も生産が盛んなリンゴの晩生種「ふじ」の入荷が平年より早くピークを迎えている。休業明けとなった6日は、無袋栽培のサンふじを中心に今シーズン最多となる約12万箱(1箱20キロ)が上場。木箱やコンテナ箱が所狭しと並んだ市場では、競り人たちの威勢の良い掛け声が飛び交い、活発な競りが行われた。 今年は生育が早かった影響で、入荷が平年より数日前倒しになり、10月23日から有袋ふじを中心に格化しその後、連日6~9万箱が上場。今月3日にはサンふじ中心の入荷に切り替わり、市場は活況となっている。 6日は今シーズン最多の11万8081箱が上場し、リンゴが建屋内に入り切らず、屋外にも大量の箱が並べられた。このうちサンふじが9万1339箱で全体の約8割を占め、王林が1万3432箱、有袋ふじが9740箱と続いた。サンふじ(上実)の相場は高値1万1880円、中値8100円、安

    katamachi
    katamachi 2018/05/24
    北海道新幹線奥津軽いまべつ駅から津軽鉄道津軽中里駅へ向かうバス(1日4往復)。1年間の利用状況、1便当たりの乗客数1.05人
  • ケーブルカー待ち5時間、立山駅の始発前倒しへ : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    立山黒部アルペンルートの立山駅と美女平を結ぶケーブルカーの混雑を緩和しようと、運行会社の立山黒部貫光や富山県が今年度、格的な対策に乗り出す。 富山県側の入り口にあたる立山駅で長い待ち時間が生じれば、観光客の満足度を低下させかねないためだ。 連休の合間にあたる今月1日、ケーブルカーの立山駅は観光客であふれかえり、午前10時過ぎには午前中の切符が全て売り切れた。愛知県刈谷市から訪れた観光客(45)は切符を購入できたが、乗車時間は2時間後。「まさかこんなに待つとは。どうやって時間を潰せばいいものか」と困惑していた。 繁忙期、立山駅での「ケーブルカー待ち」は常態化している。特に入山者が多い午前が深刻で、待ち時間は5時間に及ぶこともある。立山駅から先はマイカーの乗り入れが制限されているため、ケーブルカーに乗らなくてはならないが、乗車定員の制約から1時間で約700人しか運べない。そのため、鉄道やバス

    ケーブルカー待ち5時間、立山駅の始発前倒しへ : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    katamachi
    katamachi 2018/05/19
    立山黒部アルペンルートの輸送隘路となっている立山ケーブルカー。夏から始発時間を朝6時から5時台に早める。現況、輸送力が1時間あたり700人のため、午前中は5時間待ちも発生。繁忙期に立山駅~室堂の臨時バス計画も
  • 思い出90年 桜きょう伐採 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    JR三江線の廃止まで1か月となる1日、沿線にある江津市川平町南川上の川平駅前で90年近く住民に愛されてきた桜の老木が伐採される。廃線後、同駅に乗り入れる代替バスの回転場になるためだ。開花を前に、廃線より一足先に姿を消す老木の最後を、地元の人たちは感謝で見送る。(岡信雄) 川平駅のある石見江津(現江津)―川戸駅間は1930年に開業。桜はこの頃に植えられた。例年4月10日前後に満開を迎え、住民の目を楽しませてきた。かつては花見の時期にぼんぼりがともされ、ござを敷いて夜桜を見物する客でにぎわった。 駅前で暮らす女性は「桜の花を見ると、今年も春が巡ってきたなあって思うの。なくなるとさみしい思いです」と言葉を詰まらせた。 近くの保育施設「松平児童館」では、春になると子どもたちが駅前に散歩に出かけ、桜と記念撮影するのが恒例行事になっていた。同館も、近くを流れる江の川の治水対策工事に伴い、この春で閉館す

    思い出90年 桜きょう伐採 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    katamachi
    katamachi 2018/03/01
    三江線川平駅前で1930年開業時からの桜の老木が伐採。「廃線後、同駅に乗り入れる代替バスの回転場になるため」
  • 旧国鉄広尾駅、老朽化で解体 廃線から31年:どうしん電子版(北海道新聞)

    サイト内に掲載の記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。 ニュースの一部は共同通信などの配信を受けています。すべての著作権は北海道新聞社ならびにニュース配信元である通信社、情報提供者に帰属します。

    旧国鉄広尾駅、老朽化で解体 廃線から31年:どうしん電子版(北海道新聞)
    katamachi
    katamachi 2018/02/24
    国鉄広尾線廃止後も残った広尾駅舎が6月から解体工事。秋にバス待合所を新設。旧駅舎では十勝バスの職員2人が常駐「国鉄時代の券売所でのバス乗車券の発行や、旧国鉄の制服、切符、保線の道具の展示」
  • 神戸新聞NEXT|総合|未来の三宮駅前は歩行者空間に 神戸市が基本計画案

    都心・三宮の再整備を進める神戸市は27日、三宮駅南側交差点に一般車両を入れなくし、一帯を人と公共交通優先の空間に改造する「えき●まち空間基計画案」を発表した。30年後の再整備完了を見据え、「美しき港町・神戸の玄関口」というテーマにふさわしい景観を整えるため、沿道の建物の外観に「景観デザインコード」を設定する。 同日の都心三宮再整備推進会議で、三宮駅南東に建設する高層バスターミナルビルの基計画案とともに発表した。JR、阪急、阪神、市営地下鉄、ポートライナーの六つの駅と街をつなぐ一帯を「えき●まち空間」と位置付ける。 フラワーロード(南北軸)と中央幹線(東西軸)の交差点を「三宮クロススクエア」とし、南北軸にバスや路面電車などの公共交通を通す以外は歩行者の空間とする。イベントなどにも活用。周辺には駐車場や駅前広場を整備する。 デザインコードは、クロススクエアに面する建物の低層部を奥行き4メー

    神戸新聞NEXT|総合|未来の三宮駅前は歩行者空間に 神戸市が基本計画案
  • 岡山の路面電車・バスでSuicaもOK 10月から交通系ICカード - 日本経済新聞

    両備ホールディングス(HD、岡山市)などが岡山県内で運行する路面電車や路線バスで、10月1日からJR東日の「Suica(スイカ)」など8種の交通系ICカードが利用できるようになる。両備HDと岡山電気軌道、中鉄バス、下津井電鉄(いずれも同)が25日、発表した。4社が加盟する「スルッとKANSA

    岡山の路面電車・バスでSuicaもOK 10月から交通系ICカード - 日本経済新聞
  • 陸前高田に交流の場建設 日本アムウェイ財団

    アムウェイOne by One財団(東京都渋谷区)は、かさ上げした陸前高田市高田町の中心市街地に交流施設を建設する。交通機関の拠点となる交通広場の隣接地を予定し、交流スペースや育児支援施設、観光案内などを設ける。12月着工し来夏の完成を目指す。 同財団の東北復興支援プロジェクトの一環。震災発生直後に支援を申し出たが建設場所が無く、改めて昨年3月に関係者が懇談し、市が申し出を受け入れた。交通広場やJR東日のバス高速輸送システム(BRT)の「新陸前高田駅」の隣接市有地約2千平方メートルを無償貸与し、整備費は同財団が全額負担する。 施設では市内の子育て支援団体や障害者就労支援事業所などが入居し育児支援やカフェを展開。観光案内機能も予定しており、幅広い世代の住民や障害者、観光客が集う交流施設を目指す。8月に設計デザインが決まる。 【写真=交流施設の建設予定地と中心市街地のイメージ図】

    陸前高田に交流の場建設 日本アムウェイ財団
    katamachi
    katamachi 2017/05/12
    日本アムウェイOnebyOne財団が陸前高田市の中心市街地に交流施設を建設。来夏の完成。JR東日本BRTの「新陸前高田駅」の隣接市有地。被災地にアムウェイが入り込んでると聞きますが……
  • 停留所集約で利便性向上 名古屋駅に新バスターミナル:愛知:中日新聞(CHUNICHI Web)

    ジェイアールセントラルビルや名古屋市交通局は二十三日、名駅の複合ビル「JRゲートタワー」に四月一日から、新たなバスターミナルを開設すると正式発表した。これまで周辺の路上にあった路線バスの停留所が名駅に直結する形で集約され、利便性向上が見込まれる。  市バスなどが名駅に乗り入れるターミナルはかつて、松坂屋名古屋駅店が入っていた「名古屋ターミナルビル」内にあったが、ビル建て替えに伴い二〇一〇年十二月から停留所を周辺の路上に分散させて設けていた。 旧ターミナルは一階がジェイアール東海バスなどの高速バス、二階が市の路線バスの乗降場所で計約九千百平方メートル。新ターミナルは高速バスが駅西口に移ったことなどにより、一階部分だけの約六千三百平方メートルと広さは三分の二に縮小する。

    停留所集約で利便性向上 名古屋駅に新バスターミナル:愛知:中日新聞(CHUNICHI Web)
  • 報道発表資料:バスタ新宿購買施設の開業について - 国土交通省

    国土交通省 道路局 企画課 道路経済調査室 課長補佐  神山 泰 TEL:(03)5253-8111 (内線37632) 直通 (03)5253-8487 FAX:(03)5253-1618 [詳細はこちら] 国土交通省 関東地方整備局 東京国道事務所 副所長  西尾 文宏 TEL:(03)3512-9090 (内線204) FAX:(03)3512-9889 PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。 左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。 Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。

    katamachi
    katamachi 2016/11/16
    バスタ新宿のファミリーマート。11月18日からの暫定開業時のスペースはかなり狭いんだなあ。