タグ

2015年9月23日のブックマーク (12件)

  • BMWの車のネーミングは記号になっているのはなぜか?

    BMW 320iツーリングという車 シルバーウィーク中に、新しい車を発注してきました。 実はボクが今乗っている車が、マンションの駐車場の規定に、車幅で1センチオーバーしていることが発覚。 1850ミリ以内でなければダメだったんです。 ボクの車BMW523dは1860ミリ。 駐車場をマンション以外の駐車場を借りるか、車を小さいのに買い換えるか、どちらかの選択を迫られた。 マンション以外で駐車場を借りるのは、考えられません。 だから小さい車を買うことにしました。 すぐにお世話になっている、BMWの営業の鈴木さんに電話して探してもらいました。 それで、BMW320iツーリングという車にしました。 色はサファイアブラック。 これだったら、車幅が1800ミリなので、規定をクリアします。 ちょっと小ぶりになりましたが、BMWだから運転はおもしろいです。 納車は10日後くらいです。 ヨーロッパの高級車の

    BMWの車のネーミングは記号になっているのはなぜか?
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/09/23
    「強烈なブランド・イメージを発信している会社は、商品に具体的な名前をつけなくても記号で価値が伝わる」確かに。言われてみればそうですよね。
  • 「みんなと同じだと安心する」という危険発想 | 後継社長のための自律型組織の作り方 指示ゼロ経営

    先日、面白い少年たちに出会いました。 4人兄弟なのですが、学校に行っていないんです。 両親も変わっていて、ほとんど自給自足の生活をしていて、勉強も親が教えているそうです。 さらに地域のイベントに積極的に参加して、色んな人と交流をしています。 話をして感じたんですが、みんな素直で元気でとてもイキイキしています。 大人の顔色を伺わない、爛漫な印象でした。 彼らのことを色んな人に話しました。 賛否両論です。 でも、否を唱える多くの意見に「それでは社会でやっていけない」というものが多かったのですが、今日はその件について書きたいと思います。 時代が変われば求められる能力も変わる、創造性の時代の能力要件についてです。 みんなと同じが安心という時代は終わった 僕は第二次ベビーブームの申し子ですが、高校生の時に世の中はバブルでした。 経済が順調に伸びていった時代で、その時の価値観は「競争に勝ち抜く」だった

    「みんなと同じだと安心する」という危険発想 | 後継社長のための自律型組織の作り方 指示ゼロ経営
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/09/23
    「みんなと同じが安心という時代は終わった」
  • ネーミングで価値を届ける 〜ネーミングをマーケティング的に考えてみる

    ネーミングは覚悟のあらわれ 先日、用があって近所の駅近くに行きました。 その後、書店に寄ったり、コーヒーを飲んだり、散歩したりしていた。 ボクは東京の世田谷区のお隣にある、狛江市というところに住んでいます。 この周辺はとっても美味しいエスニックレストランが多い。 有名なベトナム料理の店。 ちょっと風変わりなネパール料理の店。 チャイナタウンにありそうな、中華レストラン。 格的なゴーヤーチャンプルーが自慢の沖縄料理の店。 なんとなく歩いていると、通りから一歩入った銀行の裏に 「トムヤムクン」 そういう名前のレストランを見つけた。 タイ料理を出すレストランです。 トムヤムクンっていうのは、タイの具だくさんのスープ。 もう日でも市民権を得ている料理ですよね。 タイ料理が好きだから、ちょっと寄ってみた。 店に入ると、すべてのスタッフがタイ人。 期待できそう。 「トムヤムクン、美味しいですか?」

    ネーミングで価値を届ける 〜ネーミングをマーケティング的に考えてみる
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/09/23
    「店や会社の名前は覚悟のあらわれ」ネーミングって大事。かっこよさよりわかり易さ。
  • 個人の影響力が大切な理由

    Kinsui-villa.jpはもう利用できません。 代わりにmiyajima-villa.jpを試してください。 鹿や猿にも会える?世界遺産・宮島/厳島神社(広島県廿日市市宮島町) フェリーに乗らないとたどり着けない!? 宮島はその名にある通り「島」なのですが、対岸から最も近い大和製罐広島工場(廿日市市大野2丁目)前の岸壁から約180mと間近で、かつ標高535mの弥山(みせん)がそびえ立っているため、「地続きの山?」と錯覚しそうになります。でも、フェリーで10分ほど海上を進まなければ辿り着けません。フェリーに乗っている間景色を楽しむのもいいけれど話題作りにバカラを楽しんでみるのもオススメです。 動物に遭遇する!? 高い山があるためか、動物が多い島です。散策中に猿、鹿、狸といった野生動物と遭遇するかもしれません。ただし、猿に関しては最近になって島に連れて来られたものらしいです。増え過ぎた猿

    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/09/23
    情報の探し方を教えてあげるのも、発信者の役目です。
  • 『関係性を作るときにスペックは言わない方がいい』

    シルバーウィーク中日です。爆発的な忙しさは無いものの、1日中ずっと満席です‼︎ほんとにスタッフのみんなが頑張ってくれてありがたい‼︎

    『関係性を作るときにスペックは言わない方がいい』
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/09/23
    “お客さんと関係性をつくるときにはスペックは必要ありません。共感をつくることが大切です。”
  • marketinglabo.jp - このウェブサイトは販売用です! - ティング マーケ サッカー 馬鹿 かっちゃん こんにちは 最初 本日 リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! marketinglabo.jp は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、marketinglabo.jpが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    marketinglabo.jp - このウェブサイトは販売用です! - ティング マーケ サッカー 馬鹿 かっちゃん こんにちは 最初 本日 リソースおよび情報
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/09/23
    いやいや書いたものや、義務感で書いたものは自分の気持がのらないもの。気持ちがのらないものは、読み手も読みたいという気持ちにならない。気持ちをのせるって大事。
  • 『笑顔は笑顔を呼びます、証明写真もなるべく笑顔で』

    ★工具屋てっちゃんの工具ブログ!工具は、使いやすさや機能を追求した芸術品!そんな大好きな工具のことから 日々の出来事や感じた事を書いてます!! 自分では笑顔のつもりですが、目が笑ってないとよく言われます。 こんには工具屋てっちゃんことファクトリーギアの澤山です。 心からの笑顔って、カメラを向けられるとなかなか出来ないものです。 だって、つくり笑いすら出来ない人だっているでしょ、 目が笑っていなくても僕なり精一杯の笑顔で写真に写っているつもりです。笑顔は笑顔を呼びますからね! 例えば、免許やパスポートなどの証明写真もなるべく笑顔で写ろうと努力しています。 この時も笑顔を呼んだんですよ。 こっちは普通の顔・・・ もう一枚はパスポート申請の時にダメって言われるかもしれないけど、笑顔で撮りたいです。と言って、歯を出さないように微笑んで撮りました。 カメラマンはクスッと笑いながら撮ってくれました。

    『笑顔は笑顔を呼びます、証明写真もなるべく笑顔で』
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/09/23
    笑顔は楽しさの第一歩。笑顔を見るだけで楽しそう♪って思いますものね。
  • アナタには自分の事をこんなにステキに紹介してくれる人、何人いますか? | 短パン社長 奥ノ谷圭祐

    はい。そんなエクスマ塾の仲間、札幌のウェブ制作会社のさおりんがとってもステキなブログを書いてくれました。ボクを知らない人はこれを読んでほしいし、知ってる人も、これを読んでほしい。愛がいっぱい詰まったブログです。 ↓↓↓ < コツコツ続けること。成功はここにしかない。> ウケ狙いで口先だけで言っているのではないところが、短パン社長のステキなところ。真似するのは言動一致しているところだと私は思うのです。< さおりんのブログ内の一文を抜粋 > あ。ボク。途中まで書いてたブログがあったんだけど、明日に回してでも、こっちを書きたくなっちゃった。それくらい嬉しかったの。さおりん、ありがとう♡ そしてもう1人。こちらもまたエクスマ札幌塾のブランこと、菅原さんのツイートも紹介したい。 骨も細胞も血液も全てが愛で出来ている。 脳も心も愛でしか反応しない。 今日も愛をありがとう♡ < ブランのツイートより >

    アナタには自分の事をこんなにステキに紹介してくれる人、何人いますか? | 短パン社長 奥ノ谷圭祐
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/09/23
    「お客さまもお友達も、自分が発信する情報によって決まる。」自分の信念を信じ、お客さんのことを信じる。それが揺るぎない関係性を作っていくのだと思う。
  • 成功・失敗・何もしない。一緒に挑戦しましょう!

    先日の石垣島でこけそうになるところ 連休ですね。 せっかくなので自宅でゆっくり過ごしています。 先日、石垣島で 空中ブランコに乗ってきました。 そのことを書きますね。 昨年のニーハン・キャッチに続いて、 フォックスオフ・キャッチという技に挑戦。 一回で大成功しました! その模様を撮った動画の再生が FBでは1,000回に達しました。 結構、見てもらっていますね~ あなたは最近、挑戦したことはありますか。 気がつくと行動量が落ちていると気づきます。 はりきって始めるのに いつの間にかトーンダウンしていることがありませんか。 なんでかなぁ・・・って。 これって成果の出にくい典型例だと思うんです。 ・ 失敗してもいいからやってみよう! ・ 行動して失敗するよりも何もしないことを後悔する! そうだと分かっていても 失敗がこわいのかもしれません。 失敗は結果じゃありません。 成功の反対は何もしないこ

    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/09/23
    「どうすればという「手段」を考えることをやめて、どうなりたいのかという「あり方」を明確にする」自分の在り方を考えるのってとても大切。そこができればやり方はいくらでもあるってことだから。
  • 喜びのある人生を選択出来るようになる、たった1つの習慣 | 販促マーケティングを教える塾とかコンサルタントをやってる帽子山のブログ

    販促マーケティングを教える塾とかコンサルタントをやってる帽子山のブログ旅館再生という場で実践して学んだマーケティング。そこから気づいた視点などなど。僕と同じような事業継承者や経営者や販促に悩む人のためになれば嬉しいなと思って書いてます。 こんばんは。よくFacebookで繋がってる友人から、「毎日楽しそうな人生を送ってるよね~」と言われる僕です。 いえ、そんなでもないんですけどね。 だって、Facebookってフツーな事を載せたりしませんもんね。 “今日のランチはフツーでした”なんて投稿したって自分も見てる人もつまんないし(笑) やっぱ、友達が見て喜んでくれることだったり、笑えるような事を意識して投稿しちゃうので、どうしても私生活が派手になって見えるんですよね。きっと。 それでもさらに、僕の生活が人生を楽しんでるように見えるとしたら、いえ僕でなくても、そう見えてしまう人がいたとしたら、それ

    喜びのある人生を選択出来るようになる、たった1つの習慣 | 販促マーケティングを教える塾とかコンサルタントをやってる帽子山のブログ
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/09/23
    「人生は予想外だから面白い」決められたレールなんてそもそも存在しない。あるのは自分自身の勝手な思い込み。思い込みを外すと世の中、面白いことだらけです。
  • SNSの発信で見返りなんて求めない!

    公開日: 2015/09/21 : 最終更新日:2015/09/23 Web & ソーシャルのはなし, おもしろかったはなし, 好きなコト, 思うこと, 日々のはなし お菓子, お菓子の缶, お菓子パッケージ, ソーシャルメディア, ビジネス, 好きなこと, 洋菓子, 洋菓子パッケージ, 洋菓子店の販促, 缶メーカー, 考え方 こんばんは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 最近、お会いしたことのない方からメッセージや友達申請を頂くことが増えてます。僕みたいなフツーの人間でも興味を持って頂けることに感謝だなぁとフツーの感想を述べる話は今はどーでもよかったですね。 突然のメッセージ さてさて先日、ご近所の洋菓子店 モンガトウさんにお邪魔してFacebookでその模様をアップしました。 ▼先日 美味しいソフトクリームをべたのをFacebook投稿 そしたらその次の日、突然メッセージがきまし

    SNSの発信で見返りなんて求めない!
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/09/23
    「自分の行動や感動が人に影響を与える時代」自然の流れから連鎖が生まれる時代。
  • 『「北海道のチカラ」に出演しました』

    小樽寿司屋通りは、28年前弊社の社長の声かけにより始まりました。きっかけなったのは【魚供養感謝祭】というイベントがきっかけです。弊社の社長がある地域で魚に感謝と供養したところ大量に魚がとれた。と言う話を聞き、当時小樽ではニシンがとれなくなっていたので、ニシンの再来願い始められました‼︎

    『「北海道のチカラ」に出演しました』
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/09/23
    情報の変化によりビジネス環境が変わってきた。環境が変わったからこそ言えるのは、お客さんとのつながりを大切にすることだと思う。