タグ

Street Viewに関するorionoのブックマーク (20)

  • ストリートビューは身内とかよそ者の問題じゃない : 裏[4k]落語中心に

    (ura-shike)落語会『シェアする落語』主宰者が主に落語について書きます。たまにほかのことも書きます。 同意できるところもあるが違和感のほうが大きい。 グーグルは1990年代末に設立されて以来、「技術者中心の会社である」「西海岸のTシャツ族」「ネットユーザーと同じ立ち位置」といった印象を普及させることに成功してきた。それはかなりの部分幻想だったかもしれないが、しかしその幻想の中で、多くのユーザーは自分とグーグルが対等な立場にあるような雰囲気、つまりグーグルに対してある種の「身内」的な感覚を持つようになった。「グーグルは何でも理解している」という感覚だ。 グーグルはストビューで「よそ者」化する:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点 - CNET Japan まったく理解できない。 僕はかなりのGoogleヘビーユーザーだと思うけど、身内だと思ったことなど一回もない。 こんなことは明白だと思

    ストリートビューは身内とかよそ者の問題じゃない : 裏[4k]落語中心に
  • 周辺環境はどんな感じ? 「マンションDB」がストリートビューに対応 | ネット | マイコミジャーナル

    マンションDB」のストリートビュー表示例 カカクコムは4日、同社が運営する新築マンション検索サイト「マンションDB」の物件MAPが「Googleストリートビュー」に対応したと発表した。マンション周辺の環境を確認できるようになり、物件購入の検討に役立つとしている。 マンションDBでは、新築マンションの情報画面でGoogleマップを利用した地図情報「物件MAP」を提供していたが、さらにGoogleストリートビューに対応することで、サイト上で当該物件の周辺環境の様子を見られるようになった(Googleストリートビューの対応地域のみ)。同社の調査によると、マンション購入者の約65%が検討項目として「周辺環境」を挙げており、機能はそうしたニーズに応えたものとなっている。 なお、同社が運営する「べログ.com」もGoogleストリートビューに対応しており、レストランの周辺環境を調べることができる

    oriono
    oriono 2008/09/06
    早速、不動産方面と結びついたか…
  • 現代版『自由論』としての『CODE』―グーグルストリートビューが教えてくれたこと - 絶倫ファクトリー

    グーグルのストリートビューの議論は特に興味が持てなかったのだけれど、id:SURViVEで今晩これについてのustreamをやるようなのでメモ程度に。 Googleの「ミッション」としてのGSV グーグルストリートビュー(以下GSV)はリリース以降、各国でプライバシーについての議論を巻き起こしている。日でも目立つものだとMIAUによるシンポジウムが開かれたりと、専門家、ユーザー問わず議論が活発である。 GSVにまつわる議論の核は、「主体無きプライバシー侵害」である。GSVをプライバシーの侵害と位置づけようとも、では果たして侵害しているのは誰なのか? Google? ではその意図は? 意志は? 不明である。明確な意思に基づいた個人でも組織でもなく、GSVがもたらすのはただ機械的に巡回しクロールされた風景である。撮影基準が不明瞭、という指摘があるが、であるがゆえにますますもってgoogle

    現代版『自由論』としての『CODE』―グーグルストリートビューが教えてくれたこと - 絶倫ファクトリー
    oriono
    oriono 2008/09/05
    GSVの問題性は、Google誕生当時から既に生まれていたものであり、「イマサラ観」はぬぐえない、というあたりを興味深く。
  • 恵比寿のストリートビュー

    恵比寿のストリートビュー 2008-09-02-5 [Photo][Neta] 先々週の雨の週末に、 東京都渋谷区恵比寿1丁目、4丁目あたりの道を適当に撮影。 記事タイトルは、 ただ単に「ストリートビュー」と書いてみたかっただけです。 ■Panasonic デジタルカメラ LUMIX FX35 DMC-FX35-K

    恵比寿のストリートビュー
    oriono
    oriono 2008/09/03
    釣りかよっ
  • Googleマップ「ストリートビュー」約7割がプライバシーに不安

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    oriono
    oriono 2008/08/29
    「同社のメール転送サービスの会員」
  • Google Street View と Photosynth - また君か。@d.hatena

    先日日向けにもリリースされた Google Street View(http://www.google.co.jp/help/maps/streetview/)は便利でおもしろい。が、問題も多くて揉めている。Photosynth(http://photosynth.net/)も揉めることになるのかな。まあ Photosynth はいまのところコンテンツではなく技術なので、揉めるとしても、ユーザが撮影した写真の内容についてのものになるだろう。とりあえず、おれが気にしているポイントはそのへんではない。 Google ストリートビューのおかげで「ホームページというのは家のようなもので…」という比喩が比喩でなくなる日が一歩近付いた。ストリートビュー上の特定のグリッド上でブログを開設できる日がくるのはいつだ。明日か明後日か。 べつにストリートビューにかぎらず、Google マップの航空写真モードに

    Google Street View と Photosynth - また君か。@d.hatena
    oriono
    oriono 2008/08/25
    [time/space]同じこと考えてる人がいてくれてよかった。>「撮影時期もよくわからないツギハギのものであるのにもかかわらず、まるでそれがリアルタイム(または擬似的にそれに近い)であるかのうような錯覚を覚えさせる」
  • http://xtc.bz/index.php?ID=502

  • 永遠にキモがってください。 - 新温暖化メモ

    女教師ブログ:大発見!Googleストビュー自体はキモくないが、その狂信者はキモい これのどこが「メリット」なのかさっぱりわからない。 それもそのはずで、「メリット」がいつのまにか「豊かな可能性」にすり替わってしまっているからだ。 え?「豊かな可能性」がメリットだって? そういうのをトートロジーと言う。「豊かな」ものをメリット言わずしてなんというのか。 勝手にトートロジーでっち上げてください。私の責任じゃないんで。 そのような「娯楽への欲求」は、技術が生まれたことで後から「構築」されたものである。断じて「エベレストに行きたい!!!(ただし自宅で)」なんて欲求が最初からあったわけではない。 これらいずれの「メリット」も、一部の人の「欲求」を満たすものである。 欲求の存在しないところに、「豊かな可能性」とか「プラス面が遙かに大きい」などと煽って、「欲求」を生産するのはキモい。それこそまさに「G

    永遠にキモがってください。 - 新温暖化メモ
    oriono
    oriono 2008/08/21
    もはやストリートビューの話ではなくなってきた感あり。/「全体的にこのエントリー俯瞰すると」の後に自分の願望を書くメソッド。
  • 大発見!Googleストビュー自体はキモくないが、その狂信者はキモい - 女教師ブログ

    いま一つは、そうした自己確信を獲得するための最もすぐれた方法として、絶え間ない職業労働をきびしく教え込むということだった。つまり、職業労働によって、むしろ職業労働によってのみ宗教上の疑惑は追放され、救われているとの確信が与えられる、というのだ。 ―――マックス・ヴェーバー 『プロテスタンティズムの倫理と資主義の精神』(岩波文庫、179頁) * * * * * 最初に。「キモい」は「やめるべきだ」を含意しない。キモいことをするのもやめるのも個人の自由。ただし「キモい」は「中傷」を含意する。「キモい」と言っておいて「罵倒する気はなかった」なんてのはちょっと言語的に自由すぎだわなw  ......つまり何が言いたいのかというと、この記事は「罵倒エントリ」です、ということ。 ストリートビューの「地図がより直観的に把握しやすくなる」という利便性は認める。私は地図を読むのが得意な人間なので(というよ

    oriono
    oriono 2008/08/21
    エントリーとはあんま関係ないけど、社会的構築物としての欲求、とかそういう方向性につながる話?/まだ顕在化してない欲求を与件にした議論に意味はあるのか?はたまたないのか?
  • で、なにがおもしろいの? -北沢かえるの働けば自由になる日記

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    oriono
    oriono 2008/08/19
    「ウェブに関係ない個人を巻き込むようなサービス」
  • Google ストリートビューは新しくない - @IT

    国内でGoogle ストリートビューのサービス提供が始まった。実に感慨深い。というのも、いまから8年ほど前、とある起業家から「カーナビや今後のWeb向けに、ロードビューデータを整備したい」というビジネスアイディアを提案され、投資を検討したことがあったからだ。 意外と古いコンセプト 斬新に見えるストリートビューだが、元はGIS(Geographic Information System:地理情報システム)の分野で確立された手法を利用している。 やり方は至ってシンプルで、GPSなどを用いて位置と走行方向を記録しながら地域をくまなく走り、パノラマビデオカメラを使って撮影するだけだ。そのデータをポストプロダクションソフトウェアで処理すると、どの地点からでも、周囲360度を見渡せるデータに整備することができる。 例えば、都内の道路総延長は2万4052キロメートル。そのうち道幅5.5メートル以下の

    oriono
    oriono 2008/08/19
    「やり方は至ってシンプルで、GPSなどを用いて位置と走行方向を記録しながら地域をくまなく走り、パノラマビデオカメラを使って撮影するだけだ」
  • Googleストリートビューで新地を見る

    ストリートビューが日でも公開されたようで、ちょっとした祭りのようで。 というわけで、関西が誇る裏風俗である新地を見てきました。2chでは「(オモテの)風俗街見よう」とか言っているけど、まだまだ健全ですね。 まあ、新地が何かご存知ない人はググっていただくとして、まあ、裏風俗というわけで、闇社会とオモテ社会の接点だったりするわけですが、個人的には東京で女子高生と円光するよりかはよっぽど健全だと思いますね。嬢のレベルも高いし。女性の方には風俗という時点で同意されそうにもないですが、まあこういう世界もあるんだな、ってことを教養として知っておくのはいいことですよ。 飛田新地http://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF8&layer=c&cbll=34.676025,135.476266&panoid=WlhZR8CWjO02fvlSlfJaOA&cbp=1,194.22

    Googleストリートビューで新地を見る
  • Google Street Viewの空白地帯 - ARTIFACT@はてブロ

    Google Street View がキモイ問題その3 - 捨身成仁日記 炎と激情の豆知識ブログ! で大田区の一部が空白地帯になっているのはお屋敷街だからではないか?と推測されていたが、他にも大きめの空白地帯がある。 大田区 西東京市 松戸市 西東京市は地元なんだけど、このエリアは政府施設がある訳でもなし、お屋敷街がある訳でもない。なぜ空白地帯になっているのか気になってる。 私、西馬込住人だけど | 陽のあたらない美術館 -人間再生- 実はこの地帯も結界が!?

    Google Street Viewの空白地帯 - ARTIFACT@はてブロ
    oriono
    oriono 2008/08/16
    空白地帯があるけど何か理由があるのか気になる、という話。
  • Google「ストリートビュー騒動」というけれど本当に騒動になってる? : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2008年08月13日11:18 Google「ストリートビュー騒動」というけれど当に騒動になってる? カテゴリインターネット kinkiboy Comment(5)Trackback(0) プライバシー問題の恐れがあるということで、騒動になっているグーグルの「ストリートビュー」ですが、アメリカで発表された時ほど、面白い画像が発見されておらず、こんなものが映っているという投稿されたものを見ても、つまらないものがほとんどという印象を受けます。 路上でキスしている高校生らしき画像もありますが、昨今は、電車の中とか、路上の公衆の面前で平然で抱き合い、キスしている若いカップルの姿を見ることが増え、それがストリートビューに写ったことをプライバシーというのは馬鹿馬鹿しい気がします。 むしろ神様が見ているから恥ずかしいことはできないという類の精神を失って暴走する人たちを、そんなことをすると「ストリート

    oriono
    oriono 2008/08/13
    冷静な意見。
  • 高木浩光@自宅の日記 - 日本の家屋の塀はグーグル社に適応して70センチ伸びるのか

    ■ 日の家屋の塀はグーグル社に適応して70センチ伸びるのか 前回の日記に傍聴録を記したように、その研究会では図らずもグーグル社の考え方を聞くことができた。そのタイミングから、Googleマップの「ストリートビュー」について述べられたものと解釈している人がいるようだが、このご発言は、携帯電話や固定通信網における個人識別子の扱いに関連する議論の文脈において出たものである。 さて、Googleマップの「ストリートビュー」だが、日でも開始されたと知って早速いろいろなところを見てみたところ、それは予期していたのとは違うものになっていた。車一台スレスレ通れるか通れないかのような細い道にまで撮影車が積極的に入り込んでおり、特に予想外なことに、住宅密集地で、高い視点から塀の中を見下ろして撮影している。 これは通常の通行人の目線で見える風景との違いを比べる必要があると思った。そこで、現地を訪れて実際の塀

    oriono
    oriono 2008/08/13
    「かといって、場所を示さずに、つまり、「ストリートビュー」を使わずにこの話を書いたのでは、「ストリートビュー」の実態を示すという目的が達成されない。これはやっかいなジレンマだ」
  • 自宅公開しますよ〜 - へぼへぼプログラマ日記

    前エントリのブクマこめんとにて id:ahmok 文化論として語っているものを法理論で反駁しても意味ない/自宅がストリートビューの対象から外れているから強気だな はてなブックマーク - ahmokのブックマーク / 2008年8月9日 ふむふむ。だからどうしたという話なんですが、自宅はストリートビューの対象にばっちりなってますよ。 大きな地図で見る うちの窓です。半地下なので地面すれすれの窓です>< 大きな地図で見る もうひとつの窓です。 見てもらうと分かるように賃貸マンションなんですがやはり持家の人とは感覚が違うのかもしれませんね。実際自分の所有建築物が写っているわけでもないので、なんにも気にならないのです。 事実上の住所公開していいのか?と驚いた方もいるかもしれませんが私は昔から所有ドメインのwhois情報で公開していますので気にしないでください。

    自宅公開しますよ〜 - へぼへぼプログラマ日記
    oriono
    oriono 2008/08/11
    まーまー。id:nihenの当初の主張の正否はともかく、このエントリーに関しては「自宅がストリートビューの対象から外れているから強気だな」という決め付けに対する反論でしょう。
  • グーグル・ストリートビューに儀礼的無関心を求めるのは筋違い[絵文録ことのは]2008/08/10

    語版グーグルマップ(Google Maps)でストリートビューという機能が登場した。地図上の公道から撮影された街角の風景が360度見られるという機能である。わたしはこの機能を非常に楽しいものだと思った。 しかし、これに対して、日人の生活空間を脅かすものであるとか、グーグルによるグローバル・スタンダードの押しつけに対して日人はノーと言うべきだという意見が登場している。これについて、わたしは疑問を抱いた。 以下、ストリートビューについてのわたしの感想を述べてみたい。 【8/13追記】グーグル・ストリートビューは、やっぱり気持ち悪くないと思う[絵文録ことのは]2008/08/13にて続編を公開しています。 ■日人にとってストリートビューは当に気持ち悪いのか? Google の中の人への手紙 [日のストリートビューが気持ち悪いと思うワケ] - higuchi.com blog 日

    oriono
    oriono 2008/08/10
    懐かしい分析ツールが出てきてほっこりした。/何箇所か論点がずれてる(というかかみあってない箇所がある)ような気がして、モヤモヤさせられた。
  • この先、Googleストリートビュー的なものは不可避

    この先、Googleストリートビュー的なものは不可避 2008-08-09-3 [Opinion] 日でも始まったGoogleストリートビュー[2008-08-05-4]ですが、それに対する、プライバシーに対する懸念や生理的な嫌悪感などがいくつかブログで書かれています。 ここでは二つだけリンクしておきます(きりがないので): Google の中の人への手紙 [日のストリートビューが気持ち悪いと思うワケ] (higuchi.com blog)Googleストリートビューについて (good2nd) これについての見解を述べておきます。 他人が見てはダメな箇所(家の中など)以外は、すべてネット経由見えてしまう世の中になっていくと思う。つまり、法律上問題がなければ、誰もがすべてを見られる世界になっていくのは避けられない。 衛星写真の高精度化、航空写真・飛行船写真・屋上写真の利用、GPS情報付

    この先、Googleストリートビュー的なものは不可避
  • MADE IN JAPAN! in Japan TVでも「ストリートビュー」の話題

    出勤前に、こちらのKTSFという局で流れている、日語の「FCIモーニングアイ」というフジ系列のニュース番組を見ていると、昨日の日記でも触れたGoogle「ストリートビュー」の話題が。 扉にGoogleのロゴが入り、天井に6方向を同時撮影するカメラを取り付けたプリウスが映され、この車で全国を回って画像データを収集していると紹介されていた。同時に、人物の顔にはボカシが自動的に入るようになっているものの、個人情報やプライバシーの観点から、このサービスに苦情が出るのではとの観測も。 確かに都内の画像を見ると、住宅地の細い道も結構カメラが入っており、家の大きさや普請、門構え、駐車場に停めてる車など、ずいぶんあからさまに映っている。 昨今の日は情報漏えいに関して病的にうるさいが、たまたま映りこんだ個人の映像は別として、その他の景色画像がプライバシー侵害に該当するかというのにはちょっと疑問がある。現

    oriono
    oriono 2008/08/09
    「Webではなく、書籍としての地図そのものの販売を中止すべきという極論になってしまうのだが」
  • Webdog - Uw Online Speurneus

    Als je op zoek bent naar een betrouwbare partner voor je koeltransportbehoeften, kijk dan niet verder dan Petit Forestier. Met… Hallo, Willem hier! Welkom op mijn blog: Webdog! Ik heet Willem en heb dit blog vernoemd naar mijn hond Bram. Nou ja, niet vernoemd, maar toch wel een beetje opgedragen aan hem. Vandaar de woordspeling. Behalve mijn hond zijn andere belangrijke dingen in mijn leven: mijn

  • 1