タグ

お役立ちに関するplatypus0114のブックマーク (10)

  • こういう感じの便利な画像ください!! : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    こういう感じの便利な画像ください!! Tweet 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/17(金) 10:25:31.56 ID:beUvwRoei.net クリックで拡大 クリックで拡大 一覧画像とか便利画像みたいなやつです!! 2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/17(金) 10:27:26.09 ID:beUvwRoei.net ジャンルはなんでもいいんです! 3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/17(金) 10:27:31.28 ID:O9adc72Ci.net 10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/17(金) 10:32:31.60 ID:beUvwRoei.net >>3 ありがとう、説明がなくてもなんとなくわかる 6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りしま

    こういう感じの便利な画像ください!! : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
    platypus0114
    platypus0114 2014/10/18
    コーヒーのわかりやすいな
  • 24歳、生まれて初めて追突事故に遭う。 - YESかNOか半分か

    2014/05/27 追記 【続編書きました】 追突事故で「無車検、無保険、無任意保険」のフルコンボをかまされた。 人生で初めて事故らしい事故にあったので記憶が薄まらないうちに書き残しておく。 photo by San Diego Shooter 突然の衝撃 事故が発生したのは今日の18時半頃、UNIQLO生誕祭に行ってきた帰り道での出来事。お目当てのリラコとTシャツを購入してご機嫌だった私は母の運転する車の助手席に座っていた。 私たちの車は交差点を直進して渡りきったところで、先の信号がまだ赤だったので長い列の最後尾でブレーキをかけて停車している状態だった。 遠くにある信号機の色が青に変わり、私たちより2台先の車が動き始めたので信号待ちで停車する際には必ずニュートラルモードにする母がドライブモードにシフトチェンジしようとした瞬間。 ドンッ!!! という大きな音と共に強い衝撃が車中にはしった

    24歳、生まれて初めて追突事故に遭う。 - YESかNOか半分か
    platypus0114
    platypus0114 2014/05/27
    他人事では済まされないな...相手のナンバープレートと免許証は写メっとこう。
  • カラオケコミュ障のお前らに短期間で上手くなる方法を教える:ハムスター速報

    TOP > 話題 > カラオケコミュ障のお前らに短期間で上手くなる方法を教える Tweet カテゴリ話題 1 :名無しさん:2014/04/19(土)01:28:39 ID:Gb1PvsGHa 需要なかったら、落としてください とりまスペックは発声について勉強してた♂(28)とだけ、 http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1397838519/ 2 :名無しさん:2014/04/19(土)01:29:31 ID:5Lok639yA コミュ障関係なくね コミュ障でもヒトカラ行けるじゃん 3 :名無しさん:2014/04/19(土)01:30:55 ID:Gb1PvsGHa >>2 すまん。タイトルに語弊があったな。友達とカラオケ行って上手く歌えなかたり、あとはヒトカラでも可だ。 6 :名無しさん:2014/04/19(土)01:

    カラオケコミュ障のお前らに短期間で上手くなる方法を教える:ハムスター速報
  • 教科書を7回読むだけで、断然トップになれた!(前編)

    山口真由さん 2002年、東京大学入学。司法試験、国家公務員第I種試験に合格。06年4月、財務省に入省。現在は弁護士として活動する傍ら、テレビ出演や執筆などでも活躍中。 弁護士、山口真由さんの華麗なキャリアは、東京大学法学部への現役合格から始まる。 東大入学後は、3年次にたった1年の準備期間で司法試験に一発合格。国家公務員第I種(当時)試験もクリア。卒業までに必要な162単位でオール「優」を取得。法学部における成績優秀者として「東大総長賞」を受賞し、同学部を首席で卒業している。 卒業後は財務省に入り、エリートコースと呼ばれる主税局に配属。約2年後に退職して弁護士に転身。最近は弁護士業の傍ら、テレビのニュース番組などにも出演し、単行も出版している。 深いため息がもれそうな経歴だが、山口さんの勉強法は、意外なほどシンプルで安上がりだ。 基は教科書を7回読むこと、ただそれだけ。中学時代から彼

    教科書を7回読むだけで、断然トップになれた!(前編)
  • 【おすすめ】本を濡らしてしまった時の対処法

    1 名前:ジャーマンスープレックス(岡山県) :2013/11/15(金) 15:53:05.66 ID:3OdKpxZu0 ?PLT(12030) 国立国会図書館が教える!水に濡れたや資料をもとに戻す!のカビ・汚れ・水濡れの修復!国会図書館 こんな風になったら諦めちゃいそう…だけど戻ります! ◆必要なものはこちら! タオル(吸水性のある素材がのぞましい) 吸水紙(無色のペーパータオル・コピー用紙など) 扇風機(送風機) 板(画板、カッターマット、まな板など) 重石 ◆材料は揃いました!次にすることはこれだ! (1)水でぬれている箇所を確認し、タオルで押さえるようにして水分をとる。 (2)文ページのところどころに吸水紙をはさみ込み、ぬれた部分が上になるようにして資料を立てる。薄手のソフトカバーなど、自立しない資料は横置きで構わない。 (3)扇風機などで資料が倒

  • バー(BAR)への行き方、通い方 - Rocketboy Digital

    バー(BAR)入門 はてな匿名ダイアリーに投稿された以下の増田*1記事。私がいつも行く数軒のバーではどのお店でも女性一人で楽しんでいる光景が普通なのですが、バーへのデビューに心配な方々も多いのでしょうか。 anond.hatelabo.jp 元増田記事内の質問をベースに「こんなかんじかな」という事を書いてみましたが少し普通すぎる感じになってしまったような・・・特にひねりが無い回答になってしまったのも、バーというのはフラッと入って気に入ればまた行くし、自分に合わなかったら次の店を探すっていうのが基なんですよね。 どういうバーを選べばいいのか ショットバーがいいのかダイニングバーがいいのか。ふらっと行けるような店はどう探せばいいのか。また、最寄り駅近くがいいのか乗換駅近くがいいのか。 取りあえず最寄り駅、もしくは数駅離れてタクシーでも問題なく帰れる距離のバーに入ってみるのがいいと思います。帰

    バー(BAR)への行き方、通い方 - Rocketboy Digital
  • 帰省するとき嫁の人が持参するとよいもの - もっこもこっ

    新婚の友人から聞かれました。 「だんなさんの実家に帰省するんだけど、お土産とかどうしてる?」 お土産はこんなのがいいとか、実家に小さい甥っ子や姪っ子がいるなら、子ども向けのお菓子とかちょっとしたオモチャとかあげると喜ばれるよ、みたいな話をして、帰省中、だんなさんの実家の台所に入るのが敷居が高い、みたいな話になりました。 まぁケースバイケースだと思いますが、台所に入って欲しくないと言うお姑さんもいらっしゃるそうです。嫁の立場から言うと手伝おうにも一年に一回か二回くらいしか帰ってこないので、どこに何があるかわからなくて、どうにも手伝いづらいとか、手伝おうとしても、「いいよ、いいよ、座ってて」と言われてしまったり。 「いいよ、いいよ、座ってて」と言われ、座っていてもいいのですが、なんとなく居心地悪かったり。まぁ、そういう場合料理を作るのはお姑さんに任せて、サポート役に徹するのがいいのではないかと

    帰省するとき嫁の人が持参するとよいもの - もっこもこっ
  • Photoshopのシェイプでできること。

    PhotoshopをWebデザイン制作として使ってると、画像を編集する事よりも、シェイプを使って図形を描く事の方が多い気がします。Illustratorで描くのと違って、ピクセル具合も気にしながら描けるので、小さいアイコンなんかはPhotoshop上で作った方がきれいに描けたりします。それでいてパスなので、拡大しても劣化しないし、ダブルクリックでカンタンに色を変えられるし、もちろんIllustratorでも使い回せるし、いろいろ重宝ポイントがあるんです。 そんな万能シェイプの機能や特長について、個人的なまとめです。 ※この記事では、主にPhotoshop CS4を使っていますが、Photoshop CS6との違いも、分かる範囲で注釈入れてます。 ※OSはMac OS X 10.6 Snow Leopardを使ってますが、Mac OS X 10.8 Mountain Lionとの違いも、分か

    Photoshopのシェイプでできること。
  • 書き心地が変わらないシャープペンシル「クルトガ」って、こんなに快適だったとは... | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    書き心地が変わらないシャープペンシル「クルトガ」って、こんなに快適だったとは... | ライフハッカー・ジャパン
  • 【速報】 お前ら洗濯槽を洗ってみろ! : ゴールデンタイムズ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/22(日) 12:24:18.60 ID:zNuTTUcQ0 吐き気がするほど汚れが落ちる 市販の洗濯槽クリーナーじゃなくて酸素系の漂白剤使ってみろ マジでこんなので選択してたのかと絶望するほど取れる 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/22(日) 12:25:09.50 ID:yahw+FoZ0 >>1 オススメの洗剤教えてくれ 18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/22(日) 12:38:19.65 ID:zNuTTUcQ0 >>3 酸素系の漂白剤なら何でも良いらしい 俺は花王の顆粒タイプのヤツしか売ってなかったからソレ使った 人によっては50グラムの粉石鹸も入れるらしいけど俺は漂白剤だけ 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします

    【速報】 お前ら洗濯槽を洗ってみろ! : ゴールデンタイムズ
    platypus0114
    platypus0114 2012/07/23
    こりゃスゲー。重層パワーだ。
  • 1