タグ

はてブに関するplatypus0114のブックマーク (7)

  • はてブで「あっ、こいつはてな初心者だな」と見抜く方法

    今日は、はてブで「あっ、こいつはてな初心者だな」と見抜く方法を教えたいと思います。 この見分け方はとても簡単です。 それは、タイトルを読んだ後の行動で見分けることができます。 ブコメを見るか見ないかの違いはてな初心者はまずエントリを見つけると、いきなりそのエントリを読み始めます。 そして、ブコメを開始します。 はてな玄人は違います。 はてな玄人はまずブコメを見ます。そして、その後必要に応じてエントリを読みます。 なぜブコメを先に見るのかというと、それによって自コメの立ち位置、もらえるスターの数を把握することが出来るからです。 いかがでしたか? 今度はてブに行った時、周りの人を観察してみると面白いかもしれませんよ。 さて、あなたはどっちでしたか? 元ネタ:(屋で「あっ、こいつ初心者だな」と見抜く方法)

    はてブで「あっ、こいつはてな初心者だな」と見抜く方法
    platypus0114
    platypus0114 2015/02/15
    記事を先に読むか、ブコメを先に読むかは記事によるなー。タイトルが胡散くさければ後者だけど
  • はてブ初心者のためのブコメ用語の話 - 価値のない話

    2014-08-30 はてブ初心者のためのブコメ用語の話 最近はてなブログ始めて反応がたくさんで嬉しい! でもあのブックマークコメントとかいうの何!? 怖い!! という人のための記事です。自分のためにもなると思ったのでまとめてみました。 【増田増田さんって人がいるわけではない。「はてな匿名ダイアリーAnonymous Diary)」というサービスのことである。「アノニマスダイアリー」→「アノニマスダ」→「アノニ増田」→「増田」ということらしい。 その名の通り「匿名」ということで様々なことが書いてあるのだが、はてなでは専ら「ネタ」「釣り」で使用されることが多い。男女の価値観の相違や学歴ネタ、わざと非常識なことを正当化するなど反応の多そうなネタを投下するのだ。内部には「漁業組合」と呼ばれるような釣り専門職人の結束もあるらしく、増田に投降される話はあくまでも話のネタとして扱い、全て真実と思

    はてブ初心者のためのブコメ用語の話 - 価値のない話
    platypus0114
    platypus0114 2014/08/31
    ふむふむ
  • まず積極的に新しい情報を探しているごく少数のブックマーカーがいる。 彼..

    まず積極的に新しい情報を探しているごく少数のブックマーカーがいる。 彼らは「シーカー」と呼ばれる。 そのシーカーをお気に入りにして情報を得る少数のブックマーカーのことを「フォロワー」と呼ぶ。 シーカーによって1getされた記事は、フォロワーの2get、3getによって新着エントリに入る。 新着エントリをチェックしているブックマーカーを「サーヴィランス」と呼ぶ。 サーヴィランスがその記事を気に入れば、数十のブクマが追加されてホッテントリの端っこに引っかかる。 最後にやってくるのがホッテントリしか見ていない大多数の「オーディエンス」である。 彼らの目に留まることでブクマは100にも1000にもなる。 この「シーカー」「フォロワー」「サーヴィランス」「オーディエンス」の4グループがはてブの構成員であり(人口比はかなり偏っているが)、 どのグループで流れが止まってしまうかで最終的なブクマ数が決まっ

    まず積極的に新しい情報を探しているごく少数のブックマーカーがいる。 彼..
    platypus0114
    platypus0114 2014/07/12
    流行り中の記事をブクマするオーディエンスはそう難しくない。流行る以前の記事をはてブに流すシーカー、サーヴィランスは情報収集力やセンスが問われそう。
  • はてなオフ会への参加コメントから学ぶ、コメントスキル - 彼氏は日本人。彼女はフランス人。

    オフ会の参加予定者がたくさんいるようなので、まとめてみました。 ついでに、様々な参加表明からコメントスキルを学んでみたいと思います。 参加表明 AnonymousLifeforms 行きます souya_matsuoka いきまーす hana5521 行ってみたい!(怖いもの見たさ) chikurou 行ってみたいです。有志がスライドで発表したりするのかな 同じ参加表明にも、様々な表現があるようです。 jassmaz 参加したい Youchan 参加したいです。 Lhankor_Mhy 参加したいです。 amakanata 参加したいです。よろしくお願いします。 s-y1115 はてなではいつも見ているだけでしたが参加したいです!! hapilaki 私は参加したいです。大阪からですけど、さいとうさんに会えるなら例え火の中水の中\(^o^)/ 主催者の齊藤貴義さんに媚びを売る表現が学べます

    はてなオフ会への参加コメントから学ぶ、コメントスキル - 彼氏は日本人。彼女はフランス人。
  • ソーシャルブックマークが使いやすくなるタグの付け方7つのコツ*ホームページを作る人のネタ帳

  • はてなブックマークのタグ整理 - DoldoWorkz

    保護・うぷぷ どんなページ? 色々な所から見たり聞いたりした事を実際にやってみよう!という私の雑記帳ページです。 PukiWikiを使ってますが私しか編集できません…すみませんです。 ↑ 名前: ムーンドルド MoonDoldo 瑠川 菜月 るかわ なつき 自己紹介: 妖精なので性別はありません、中の人なんていません、色々安心で安全で合法です 性格は天使にも悪魔にもなれるハイブリット 種族: 緑の妖精 エルフだったり、 ニューマンだったり、 なで魔族だったり… 属性: ✓エルフ耳 ✓羽 ✓亜人種 ✓モコモコ ✓ょぅι゛ょ ↑ 使用上の注意 用法・容量を守って正しくお使い下さい 情報が間違ってる事による副作用が見られた場合は服用をお止め下さい ブックマーク迷子防止として必ず移転先リンクを設置しますので、安全・安心してお使いいただけます 成分の半分は優しさで出来ています ぴんぽーん♪ ↑

  • 実はコレで良かった。。PressoやGunosyよりも自分好みの欲しい情報だけを取得する簡単な方法

    http://bookmark.hatenastaff.com/entry/presso はてなから新しいニュースアプリが出たので、 期待を胸に見てみましたが僕的にはイマイチしっくりこない。 Gunosyも新しいはてなの「Presso」もカテゴリーで記事を紹介してくるので、いらない情報がとても多い。 幅広い情報が欲しい人には良いのだろうけど僕はもっと狭い情報が欲しいんですよね。 例えば「WordPress」とか「SEO」とか。 その辺だけで良い。 「はてブ」は好きだし、なんだかんだで「はてブを拾ってきているだけじゃね?」なんて言われていた頃のGunosyを一番読んでいたりしたわけで、「はてブ」のエントリー記事は大好き。 で、はてブを生かしつつ自分の好きな情報だけを集める超シンプルな方法をご紹介。 スポンサーリンク http://b.hatena.ne.jp/guide はてブのキーワードで

    実はコレで良かった。。PressoやGunosyよりも自分好みの欲しい情報だけを取得する簡単な方法
  • 1