タグ

心理と男女に関するshino-katsuragiのブックマーク (54)

  • 「専業主婦」世帯は高確率で貧困に~婚活女性の覚めない夢と、支えきれない男の現実=山本昌義 | ページ 4 / 4 | マネーボイス

    誰もが「生涯働く」時代へ 上記の例でもそうですが、リセットできない事象の多くは、実は「結婚直後」に集中しています。このため、今が未来を考えて変えるための最高のタイミングとも言えるわけです。 旦那さんはあくまでパートナーとして考え、今から改めて「自立」していきましょう。 最後にちょこっと…。結婚したんだし仕事を辞めたい、減らしたい…。まだまだ多い女性のリアルなホンネでしょうね。 ですが、もうこれは現実に逆行した願望です。当にやってしまったら、高い確率でいずれ旦那もろとも共倒れするでしょう。クビになり、再就職を果たせなくても同様です。 もはや「女性だから」は通じません。女性も男性同様に、生涯働く気持ちと実力を身につけましょう。 そして、辞める前の相談当に良かったです。今さら感も強いでしょうが、人間は変われますから、ぜひ今日から考えと心を入れ替えて、懸命に仕事に取り組んでいきましょう! 【

    「専業主婦」世帯は高確率で貧困に~婚活女性の覚めない夢と、支えきれない男の現実=山本昌義 | ページ 4 / 4 | マネーボイス
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2019/09/27
    専業主婦はリスキーというのは、かなり前からそうで、働き続けたほうがよいのも同意なのだけれど、一方、家庭生活を成り立たせるための家事や育児は女性側に片寄せされる傾向が変わらないのはどうなん?と。
  • 日本女性の社会進出を妨げているのは男尊女卑の呪いではなく、育児を自分でしたいという欲望

    男女平等を目指した度重なるインタビューの結果として、目下最大の障壁が「母として最大限子供とかかわりたい」という欲求にほとんど無自覚に引き込まれてしまう人が多数派だからでは?というのは感じています。 えとみほ @etomiho めちゃめちゃ鋭い指摘!20代では男性とほぼ差がない女性正社員の平均年収が30代以降で大きく男性を下回るようになるのは、この「年収アップのゴールデンタイム」を出産と育児に費やさないといけない人が多数派だからだと思います。 twitter.com/meer_see00/sta… 2019-08-14 12:50:41 ほい@3児のベンチャー法務 @meer_see00 25〜37歳は業に集中して年収あげる、がやるべきことなのはめっちゃ分かったうえで、この年齢が妊娠出産の適齢期とどんかぶりしてるから「どうしたら…?」てなる。 両立できるのは、それこそスーパーマンなのではと

    日本女性の社会進出を妨げているのは男尊女卑の呪いではなく、育児を自分でしたいという欲望
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2019/08/19
    子どもが母親に与えてくれる自己肯定感ってハンパない。ドカドカ、ホルモン出てるの感じて、これに溺れたら危険だな、と思ったもの。子どもは自分とは別の人格で自分じゃないと意識して分けないと区別できなくなる。
  • (サヨナラしたい8つの呪縛:1)「声あげる女性、黙れ」の空気:朝日新聞デジタル

    ■Dear Girls 「女のくせに」「男らしくない」。私たちの身の回りにはジェンダー(社会的な性)をめぐる固定的な考えがあふれ、ひとりひとり進みたい道を選びとれなかったり生きづらさを感じたりすることにつながっています。もう終わりにしたい、ジェンダーにまつわる「呪縛」を8回にわたってとりあげま…

    (サヨナラしたい8つの呪縛:1)「声あげる女性、黙れ」の空気:朝日新聞デジタル
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2019/02/28
    声を上げる前に飲み込んだこと、飲み込んだことを自分にすら分からないように沈めたこともあったな、と。声をあげることを躊躇わない娘を見ていて、自分が忘れていた感覚に気づいたり、嬉しかったりする。
  • 40〜50代未婚男女の6割が「長生きしたくない」と悲しい回答 - まぐまぐニュース!

    株式会社リサーチ・アンド・ディベロプメントは、首都圏在住の40~59歳の未婚男女1,454人を対象に「長生き」意識について調査を実施しました。 日人の平均寿命は男性が81.09歳、女性が87.26歳と、年々延び続け、過去最高を更新しています。※「人生100年時代」と言われる中、人生の折り返し地点である40~50代で、最近増加している未婚者のうちどのくらいが長生きしたいと思っているのか、また「長生きしたい」「長生きしたくない」と意識を分ける要因はあるのか、分析を行ないました。 ※厚生労働省「平成29年簡易生命表」より 調査結果・6割近くが「長生きしたくない」 「なるべく長生きしたい」と思っている40~50代未婚者は、全体で42%と半数以下。58%が「長生きしたくない」と考えているという悲しい結果となりました。 未婚男性は「長生きしたい」願望が高く、特に家族と同居

    40〜50代未婚男女の6割が「長生きしたくない」と悲しい回答 - まぐまぐニュース!
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2018/10/02
    まぁ、そうだろうな、とは思うが。
  • 私も弟と二人暮らし、両親から「あんたら夫婦のようだね」と言われます。..

    私も弟と二人暮らし、両親から「あんたら夫婦のようだね」と言われます。家事完全分担で、夜は一緒に近所を散歩し、買い出しに二人で出かけ、同じアニメを観て、ゲーム協力プレイしてます。 だけど、私は婚活中です。 男と面接(お見合い)すると感じるのは、 男は相手が結婚するかもしれない女ってだけでバカになる ってこと。 話し方も歩き方もデレデレへなへなして、女性に甘えだし、どこに行くか何するかどうしたらいいかと何でもかんでも指示を仰ぎ、女の後ろをしがみつくように歩き、恐らく日常社会では出していないだろう高めのトーンで(当事者比較)赤ちゃん言葉になる。(男に言わせるとこれは女性を大事に扱っている態度らしいが) だから、女も対男となると態度や話すこと、内容、あまつさえ人格すらもが変わってる人は多いのだろうなあと思う。悪い方向へ。 つまり男も女も同性と同じ態度で異性に接せられてる人間は少なくて、 性別が違う

    私も弟と二人暮らし、両親から「あんたら夫婦のようだね」と言われます。..
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2018/05/22
    猫のくだりは秀逸。
  • #ツイッターでウィメンズマーチ に反感を抱いてしまう弱者男性(の一人) - 男女問題に関するいろい論

    #ツイッターでウィメンズマーチ というハッシュタグをここ最近よく目にするようになった。興味深かったので一日4億回ぐらい検索していたのだが、このハッシュタグにおいて実に奇妙なことが起こっている。 そもそもこのタグは、女性達が、自身が感じている抑圧、差別を発信し、それらに立ち向かっていこうということで作られたもののようである。いくつか過激なものこそあれ、その多くは正当性を持った主張だ。しかし、こういったツイートに対して、「全ての男性が差別的である訳ではない(いわゆるNot All Men)」、「男性も差別を受けている」、「被害妄想」というような見当違いのリプライが送られることが多発しているのだ。また、なかには、ただの罵詈雑言や卑猥な言葉を投げつけるだけのものもあり、これはもう論外である。こういった現象の対策もあってか #ツイッターでメンズマーチ というハッシュタグが作られ、男性への抑圧、差別に

    #ツイッターでウィメンズマーチ に反感を抱いてしまう弱者男性(の一人) - 男女問題に関するいろい論
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2018/03/29
    ワシ個人は率直に弱音を吐ける男性のほうが好感度高いけど。まぁ、そこも「人に依る」であって、身も蓋もない話。でも、無理して虚勢を張ってるの見てるの苦手。
  • セクハラ男はなぜ「権力者」なのか

    著名なビジネス指導者や有名人、政治家が相次いでセクハラ・スキャンダルで非難されている。そうした出来事を耳にして、成功した男性たちの中になぜこのように振る舞う人々がいるのかと、世間はいぶかしがっている。彼らは一体なぜセクハラをするのだろうか。

    セクハラ男はなぜ「権力者」なのか
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2018/02/27
    割を食ってるから取り戻している、という心理なのかな…。そこに相手を慮る余裕はない…?本人にしてみたら切実なのは想像できるけれども。
  • 第6回 畏れられる母は女性蔑視を生む

    母となった人の多くが「息子が可愛くてしょうがない」と口にする。手がかかればかかるほど、可愛いという。女性たちは息子のために、何を置いても尽くそうとする。それは恋人に対するよりも粘っこくて重たい心かもしれない。息子たちは、そんな母について、何を思っているのだろうか。そのような母に育てられた息子と、娘たちはどのように関係を作っているのだろうか。母と息子の関係が、ニッポンにおける人間関係の核を作り、社会を覆っているのではないのか。子育てを終えた社会学者が、母と息子の関係から、少子化や引きこもりや非婚化や、日に横たわる多くの問題について考える。 NHK大河ドラマ「直虎」(2017年11月12日放送)をつけたら、徳川家康が「おおかたさま」つまりは母に「おイエをまもるために、息子を斬れ」と一喝され、自分の嫡男である信康を自害へと追いやる行動に移す場面がでてきました。やれやれまた、母には頭が上がらない

    第6回 畏れられる母は女性蔑視を生む
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2018/02/09
    阿闍世コンプレックス。/小児性愛にあってもそこに聖母を見て甘える構造は変わらないやうな気がする(<根拠レス)/最近、ダンナが娘に甘えてバッサリ切られる案件があり、闇は深いなぁと思う。
  • セクハラは男性の問題である。立場上の優位性ありきの関係を「プライベートの恋愛」と誤解する人たち - wezzy|ウェジー

    2017.12.29 11:00 セクハラは男性の問題である。立場上の優位性ありきの関係を「プライベートの恋愛」と誤解する人たち 男性性にまつわる研究をされている様々な先生に教えを乞いながら、我々男子の課題や問題点について自己省察を交えて考えていく当連載。4人目の先生としてお招きしたのは、長年セクハラ問題の解決に取り組み、加害者の実態に迫った『壊れる男たち─セクハラはなぜ繰り返されるのか─』(岩波新書)などの著書もある「職場のハラスメント研究所」所長の金子雅臣さんです。 セクハラ加害者である広告会社の男性上司の言い分清田代表(以下、清田) セクハラ被害を経験した女性たちが次々と声をあげる「#MeToo」キャンペーンが世界的なムーブメントとなり、日でも、レイプ被害の体験を著書『Black Box』につづったジャーナリストの伊藤詩織さんや、電通時代の先輩社員からハラスメントを受けていた作家の

    セクハラは男性の問題である。立場上の優位性ありきの関係を「プライベートの恋愛」と誤解する人たち - wezzy|ウェジー
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2018/01/11
    家庭内でも親が子どもに対する立場上の優位性に無自覚でパワハラ/セクハラってのはあるし、同じ構造なのだろう。自らの加害性をまともに見つめてしまうと本人の生き死にの問題になるので、なかなか難しい。
  • 妻がオーバースペックで辛い

    は2歳年下で国立大学の院卒。自分は同じ大学の他学部出身。 は何事も自分よりソツ無くこなせて、いつでも自分を助けてくれるので当に幸せなのだが、羨ましいのと同時に一緒にいて少し苦しい。 子供をゆっくり育てたい、というお互いの希望で妊娠準備中の今もは家にいるし、これから2年程度は休職してもらう予定だ。 は家具や家電の説明書を読まなくても手際よく組み立てられるし、外べた料理レシピも調べずに再現したり、直感的に物事を把握する力がとても強い。 同棲中から洗濯物を干す時間や掃除や料理の時間が自分の半分くらいなのに、仕上がりはいつも向こうの方が上。家での動きを見ていても動線に無駄がない。テレビを見ていたり、人の話をしている時に、「〇〇なんじゃないかなぁ」とさらっと言った事が事実だったり、予測した展開が実際に起きたりする事が多い。 エスパーなんじゃないか、と思うけどそんな事はない。 側にい

    妻がオーバースペックで辛い
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2017/11/29
    素直な人なんだろうなぁ。奥さんはそういうところが好きなんだと思う。スペックで惚れるわけじゃないからなぁ。この先、いくらでも思いどおりにならないことは起こるので、二人で話し合ってください。
  • 「残業ゼロ」でも「帰りたくない」という大問題

    【読売新聞】 終業時間が過ぎても会社に残っている。出先から直帰すると思ったのに、遅くなって会社へ戻ってくる。休日にもかかわらず出社する――。こうした長時間労働や休日出勤に厳しい目が向けられ、奨励される「働き方改革」。そんな中、「会社

    「残業ゼロ」でも「帰りたくない」という大問題
  • エマ・ワトソン演説と「弱者男性」問題について - 弁護士三浦義隆のブログ

    1. エマ・ワトソン論争の概観 2. エマ・ワトソンの主張は矛盾はしていないが救済にはなりにくい 3. 「弱者男性」「キモくて金のないおっさん」問題に解決策はあるか 1. エマ・ワトソン論争の概観 3年前に女優のエマ・ワトソン氏が国連でしたフェミニズムに関するスピーチの話題が、なぜか今さらネット上で再燃しているようだ。 logmi.jp ワトソン氏はこのスピーチの中でいろいろなことを話しているが、今話題になっているのは、 男性もジェンダー・ステレオタイプから自由になってよい(あるいは、なるべきだ)」 と主張している部分。 ワトソン氏は、 「弱いと思われるのが嫌だから」と言って、男性は心が弱っているのに助けを求めようとしません。その結果、イギリスの20歳から49歳の男性は、交通事故、ガン、心臓疾患よりも自殺によって命を落とす方が圧倒的に多いのです。「男性とはこうあるべきである」「仕事で成功し

    エマ・ワトソン演説と「弱者男性」問題について - 弁護士三浦義隆のブログ
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2017/07/31
    似たようなものや遠回りなものが欲しいのじゃないから。相手を人間だと思うから再配分しろと言えないわけなので。断固として人間だと認めない心理的理由はそこにある…とかなんとか。(をい)
  • エマ・ワトソンとさよならしずちゃん

    え~そんなわけで日のツイッタランドは「エマ・ワトソン彼氏キモカネトロッコ問題」という、マイケルサンデル先生に質問したらドブロク一升瓶をフルスイングして殴られるレベルの議論が活発だったわけですが、ほぼ論点は出ていて、特に李ひょんぎ氏のツイートが論点を正確についていると思います。 https:// twitter.com/hyonggi/status /890388260089810944   …

    エマ・ワトソンとさよならしずちゃん
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2017/07/31
    "承認と性愛は異なるものですが、性愛という形態での承認は人類史上におけるあらゆる社会において、きわめて重要なものでありつづけました。" そしてソレでなければソレ以外の何ものも要らないのだ、という。うーん。
  • 「男はみんな5歳児である」と思って生きれば、多くの問題は解決する | DRESS [ドレス]

    「聞いてください! 彼がこんなひどくて……」といった恋愛相談を数多く受けますが、「そんな彼は今すぐ別れた方がいい」と忠告したくなる、根っからの悪い男性はほぼいません。イライラしたり、ムカついたりする気持ちも十分に理解できますが、大体の問題は、「男はみんな5歳児である!」と思えば解決できるのです。 「男はみんな5歳児である」。これはイライラすることなく、相手をありのままの姿で受け入れるのに最も簡単な思考法です。 なぜ5歳児なのかというと、5歳児というのは、小学校に上がる前の幼稚園や保育園では一番上の学年です。小学校に上がると勉強や運動で否応なしに「現実」を突きつけられ、社会に適応していく方法を覚えていきますが、5歳児にとって世界=自分。自分は世界の頂点であるという感覚で生きていて、男性の人生の中でプライドがマックスの時期が5歳なのです。 男性は好きな女性の前では特に、ありのままの自分を受け入

    「男はみんな5歳児である」と思って生きれば、多くの問題は解決する | DRESS [ドレス]
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2017/07/14
    すごいホラー。あまりに怖くて夜中に悪夢を見て叫んで起きるレベル。/いや、相手が変わらない以上、自分が変わる方向でしか問題は解決しないのは分かってるんだけども。
  • 食器を流しに置きっぱなしにしたら、妻が出て行った。僕が学んだこと

    物事がうまくいかないと、つい何かのせいにしてしまいがちだ。映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」では、飲酒運転をして事故を起こしたビフ・タネンが、気が弱いジョージ・マクフライのせいにした。

    食器を流しに置きっぱなしにしたら、妻が出て行った。僕が学んだこと
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2017/06/16
    注意を向けてもらう、何かちょっとしたことをやってもらう、そういうことで相手の好意を感じるのは、男女ともに同じはずなんだけどな。/そういう行動を自ら起こすことを少女は推奨されて育つということ以外には?
  • 「いつも笑顔で明るい女が好き」。「都合のいい人外」を求めるポジティブ信仰男 - 妖怪男ウォッチ

    女子が言う「包容力がある男の人が好き♡」は「自分の悩みや感情を全部受けとめてくれて、自分を全肯定してくれて、弱さやネガティブさを見せない」地母神タイプの人外を求めていることがある、と書きました。 婚活女子がよく言う条件「一緒にいて楽しい人・価値観が合う人がいい」がゆるふわすぎて危ない - 妖怪男ウォッチ で、これと似た男性バージョンが「いつも笑顔の人がいい」「いつもポジティブな人がいい」「いつも穏やかな人がいい」「いつも癒される女性がいい」です!!! うんうん笑顔は最高だよねーときめくよねー癒やしだよねーなどと軽く流してしまいがちですが、じっくり話を聞いてみると「それって女性に人外になれって言ってる???心を殺して欲しいマン?欲しいマン?」と詰め寄りたくなる案件、けっこうあります。 インタビューをもとに共通項をどかんと解体してみましょう! 事例1:「愚痴は君らしくない。いつも笑顔でいてほし

    「いつも笑顔で明るい女が好き」。「都合のいい人外」を求めるポジティブ信仰男 - 妖怪男ウォッチ
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2017/06/14
    地母神の破壊の面は凄まじい。イザナミさんだって「一日に千人殺してくれようっ!」だしな。
  • 「結婚はまだ?」親戚ハラスメントを解毒する武器を用意しました - トイアンナのぐだぐだ

    年末年始の帰省が嫌だ、という人はどれくらいいるだろう。それぞれの親族は好きでも、一同に集まるのはちょっと辛い。共通の話題は「最近あったこと」くらいしかなく、場をもたせるのに苦労する。 親族の一部には「結婚はまだなの」「子どもは?」と彼らの世代では当たり前だった人生を押し付けてくる人もいる。今期のドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』でも見せて、 「私達の周りにはたくさんの呪いがある。あなたが感じているのもその一つ。自分に呪いをかけないで」 と百合ちゃんばりに返したいものだが、現実の私たちって何て無力なのか。むしろ自分がアウトコースにいるんじゃないか? 25歳で結婚して子供をポンポンと3人産んだ従姉妹を見ながら自分が嫌いになる。だから、帰省はユウウツだ。 と、思わせないためにここからの文章を書く。帰省の前に読んで、あらかじめ自分を解毒しておけるように。少しでも勇気が湧くように。 親戚から飛んでくる

    「結婚はまだ?」親戚ハラスメントを解毒する武器を用意しました - トイアンナのぐだぐだ
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2016/12/28
    元気なときには乗り切れることも、弱っているときには致命傷になるからなぁ。
  • クリントン氏阻んだ女性発の「ガラスの天井」

    ヒラリー・クリントン氏は、2016年11月9日、ニューヨークのニューヨーカーホテルで米大統領選の敗北演説を行った。(写真:代表撮影/UPI/アフロ) 先日開票された米国大統領選挙は、ヒラリー・クリントン氏が優勢と報道された時期もありましたが、ふたを開けてみれば、ドナルド・トランプ氏の勝利に終わりました。 私はイリノイ州シカゴ郊外出身で、今でも交流ある友人からの情報を元に、この結果を予想していた一人です。とはいえ、同じ女性として、初の女性大統領の誕生を願っていたのも事実。クリントン氏の敗北は残念でなりません。今回は、クリントン氏がアメリカで置かれていた状況を読み解きながら、女性リーダーとして求められる、「多様な価値観を持つ人々との付き合い方」について考えてみたいと思います。 クリントン氏敗北を予想した3つの理由 クリントン氏の当選が難しいと予測していた理由は3つあります。 1つ目は、女性でも

    クリントン氏阻んだ女性発の「ガラスの天井」
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2016/11/23
    どんなバイアスがあるか?は覚えておいたほうがよいね。/まったくその要素がなかったとは言えないのだけれど、そこか?みたいな。
  • 【150年風俗史】明治からずっと、女子大生には「バカ」でいてほしかった!? - music.jpニュース

    2018年に明治維新150周年を迎えます。福沢諭吉は「一身にして二生を経るが如く一人にして両身あるが如し」(『文明論之概略』)と記しましたが、それにならってみれば近代日はこの150年で三生も四生も経たように思います。 近代に憧れ“坂の上の雲”を追った時代、日清・日露の戦勝(後者は危ういものでしたが)を経て第一次世界大戦で大国となったのが1918年、ちょうど明治維新後50年にあたります。その後、軍国主義、帝国主義の道をひた走った30年弱、そして戦後曲がりなりに民主主義国家となって70年余、日はどれほどの変化を経てきたのでしょうか。この100年は日になにをもたらしたのでしょうか。 夏目漱石研究者の石原さんは「漱石の書き込んだ風俗は、当時どんな意味を持ったのだろうか」、「漱石の時代の読者は、漱石の小説をどんな風によんだのだろうか」という関心から、2千冊以上の「雑書」にあたったそうです。そこ

    【150年風俗史】明治からずっと、女子大生には「バカ」でいてほしかった!? - music.jpニュース
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2016/10/19
    「“国権”のもとに近代日本を建設したかった明治政府にとって「自我」というものの危険性は許し難いものだったのです。」
  • 海外で独身女性がサヴァイヴするために知っておいてほしい「マンスプレイニング」という概念

    ドイツに住んでいてふとしたときに海外生活のありがたみというか、喜びが全身を駆け巡るときがあります。お気に入りのカフェでゆったりカプチーノを飲む….そんな何でもない瞬間でさえ嬉しいのです。

    海外で独身女性がサヴァイヴするために知っておいてほしい「マンスプレイニング」という概念
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2016/10/14
    そういえば、女性でも、こういうのやる人いるもんね。自戒すべきだな。