タグ

研究に関するtakari27のブックマーク (11)

  • 「シュレーディンガーの鳥」は実在? 生命の中の量子世界を探せ - 日本経済新聞

    「シュレーディンガーの」という言葉をご存じだろうか?量子力学によると、電子や光子などのミクロな物質は、1個が複数の場所に存在したり、右と左に同時に進んだりといった、常識を超えた多重状態になっている。物理学者のシュレーディンガーは1935年、こうしたミクロな多重状態を、われわれが住むマクロな世界の生物()に結びつける思考実験を考え、が「生きている」と同時に「死んでいる」という多重状態になり

    「シュレーディンガーの鳥」は実在? 生命の中の量子世界を探せ - 日本経済新聞
    takari27
    takari27 2011/08/28
    鳥?不思議!
  • 日本のアニメが知らぬうちに麻薬撲滅に活躍したり、中国にダメージを与えている件: 月夜のぴよこ と 空耳うさぎさんたち

    タイトルが凄いんだけど、狙われてるのは私じゃ無いよw なにが狙われているか… 日アニメですw じつは、国内、国外関係なく、日アニメは最近「研究」の対象になってるようでして、世界中の学者さん達が、真剣に研究していて、彼方此方で「論文」が発表されてます。 特に、異文化が入り乱れる少数民族政策とかそういう辺りで、いわゆる異なる言語による意思疎通の低下が根原因で、地域間のいざこざが絶えないエリアで、実は日アニメがその共有認識の礎になっている(なってきている)という事実がありましてですねw、ようするに親同士が、宗教、イデオロギー、過去の因縁等で対立していても、子供同士は「昨日のマジンガー、かっこよかったなw(そう言う地域では、この辺りが人気ですw)」とか「ハイジはいつ山に帰れるんだ(低燃費じゃないよ)」とかそういう感じだそうです。 まぁ、「文化破壊だ」とか「民族浄化だ」とかって声もあるにはあ

  • 【画像あり】サイバースーツを着た下半身不随の男が旅へ かっこよすぎワロタwww : 暇人\(^o^)/速報

    【画像あり】サイバースーツを着た下半身不随の男が旅へ かっこよすぎワロタwww Tweet 1:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/02(土) 10:44:33.09 ID:ok5OoMOM0 http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-2010361/The-man-come-mountain-Cyber-suit-boosts-wearers-strength-times-carry-disabled-father-new-heights.htmlの下半身不随の男性がサイバースーツを着て旅にでるという フランスへいくらしい 28年前の自動車事故で下半身不随になった男 体の微量な電気信号を検出し思ったように動かせるこのスーツ Hybrid Assisted Limb (HAL)という 3:名無しさん@涙目です。

    【画像あり】サイバースーツを着た下半身不随の男が旅へ かっこよすぎワロタwww : 暇人\(^o^)/速報
    takari27
    takari27 2011/07/02
    スマートでカッコイイ。
  • 「反物質」16分閉じ込め、宇宙の謎解明へ一歩 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    の東京大学や理化学研究所が参加した欧州合同原子核研究機関(CERN、ジュネーブ)の国際研究チームは、通常の原子などと反対の電気的性質を持つ反物質の一種、「反水素原子」を世界最長の16分以上(1000秒間)にわたって閉じこめることに成功した。 昨年11月にCERNの同じ装置を使った実験で、38個の反水素原子を0・2秒閉じこめるのに成功していたが、今回、時間が飛躍的に延びた。5日の英科学誌ネイチャー・フィジックス電子版に発表した。 反物質は宇宙誕生の際に生成し、当初は通常の物質と同じ量が存在していたとされるが、現在は自然界にほとんど存在しない。なぜ反物質がなくなり、物質だけの世界になったのか、宇宙の進化の謎をひもとく研究に道を開く成果として注目される。

    takari27
    takari27 2011/06/06
    すごい!一気に時間が延びたな。これがどんなことを導き出すのか正直わからないけど、また一歩人類は先に進んだ。
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:お前ら うつの薬飲むのやめろ やばいぞ

    1 twitter.com/livein_china (頑張ろう日) ◆0AyEq578t2 (東京都) 2011/05/27(金) 07:31:56.91 ID:p9k6Ng6J0● ?2BP(2) 抗うつ剤が脅かす五大湖の生態系 下水道に流れ込んだ抗うつ剤が、生態系に重大な影響を及ぼす可能性が明らかになった。 アメリカ、ペンシルバニア州北西部のエリー市で、抗うつ剤「プロザック」に含まれる有効成分フルオキセチンが微量検出された。これが五大湖の微生物を大幅に減少させているという。 プロザックなど抗うつ剤は、微量ながら世界中の飲料水や親水施設で検出されている。専門家によれば、人体に影響を及ぼすほどの量ではないという。しかし、軟体動物の生殖系はダメージを避けられず、魚などの脳に作用する可能性もある。 一方、細菌に与える影響も専門家は案じている。「細菌なんて一切いなくて構わないと考え

  • 【マジキチ】 「ガチャ70万円分回してもレアキャラ出ない」 2000人が署名  違うものに金使えよ…

    1: ナガタロックII(栃木県)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 08:53:21.75 ID:wxKZU5v30●.net BE:886559449-PLT(22000) ポイント特典 sssp://img.2ch.sc/ico/8toushinnomonar32.gif スマートフォンなどで遊ぶソーシャルゲームで、ガチャと呼ばれるくじで希少キャラクターが出る確率が 期間限定で上がるという告知に対し、利用者から「多額の金をつぎ込んだのに目当てのキャラクターが出ない」という 苦情が相次いでいる。 個別のキャラクターの出現率を公表しないゲーム業界の慣習が背景にあり、消費者問題に詳しい弁護士は 「業界任せでなく、行政がルールを作るべきだ」と指摘している。 問題となっているのは、主人公が仲間のキャラクターと冒険する人気ゲーム「グランブルーファンタジー(グラブル)」。 昨年末、ガチャで

    【マジキチ】 「ガチャ70万円分回してもレアキャラ出ない」 2000人が署名  違うものに金使えよ…
    takari27
    takari27 2011/02/10
    ううむ・・・結局よくわからないということか。
  • 理研らがとうとう閉じ込めに成功したという「反物質」とは一体なんなのか?

    理研らがとうとう閉じ込めに成功したという「反物質」とは一体なんなのか?2010.11.18 16:009,168 理化学研究所などが参加する国際チームが、宇宙にほとんど存在しないとされる「反物質」の一種を実験装置の中に約0.2秒閉じ込めることに成功したそうです。これによって「反物質」の性質を調べる実験の実現に一歩近づけたとのこと。 なるほど。 ところで、「反物質」って一体なんなんでしょうか? 「反物質」って響きはSF的ですが、自然界に殆ど存在しないものの、現実に在る「物質」なんだそうです。通常の素粒子に対して、質量やスピンは全く同じだけど電気的な性質は正反対の「反粒子」というものが存在し、その「反粒子」によって組成される物質が「反物質」なんだそうです。例えば電子の反粒子は陽電子です。 ちなみに今回閉じ込めに成功した反物質は、水素原子を構成する陽子と電子それぞれと電気的性質が逆の反粒子ででき

    理研らがとうとう閉じ込めに成功したという「反物質」とは一体なんなのか?
    takari27
    takari27 2010/11/19
    応用物理学科卒業の自分ですが反物質さっぱりわからん。ただこの実験がすごいのはわかる。もはやSFですなぁ。
  • 【動画あり】 防衛省技本 「球形飛行体」の偵察用UAVを開発 またひとつ日本発の変態兵器が・・・ : 暇人\(^o^)/速報

    【動画あり】 防衛省技 「球形飛行体」の偵察用UAVを開発 またひとつ日発の変態兵器が・・・ Tweet 1: ピョンちゃん(西日):2010/11/15(月) 09:45:25.39 ID:3Yscn59X0 技「防衛技術シンポ」 将来ビジョンが目白押し 初の「球形飛行体」も登場 技シンポジウムで、偵察用UAV「球形飛行体」(中央)をデモ飛行させながら機能などを説明する考案者の佐藤文幸 技官(右)(11月9日、東京・新宿のグランドヒル市ヶ谷で) 技術研究部の「防衛技術シンポジウム2010」が11月9、10の両日、東京・新宿のグランドヒル市ヶ谷で開かれ、 「将来技術との融合を目指して」をテーマに、技と大学、独立行政法人、企業の研究者が最先端技術について発表。 このほか試作品を展示した先端技術・研究開発ブースなども設けられ、活発な意見交換が行われた。 開会式で佐々木達郎技長は

    【動画あり】 防衛省技本 「球形飛行体」の偵察用UAVを開発 またひとつ日本発の変態兵器が・・・ : 暇人\(^o^)/速報
    takari27
    takari27 2010/11/15
    丸くて転がることも飛ぶこともできる。これはかっこいい!
  • 長文日記

    takari27
    takari27 2010/11/06
    ATRのオープンハウスはじめて知った。来年は行ってみたい。
  • 情緒のかけらもないデカさ! 米チームがラボで巨大トンボの生育に成功

    情緒のかけらもないデカさ! 米チームがラボで巨大トンボの生育に成功2010.11.05 19:0061,274 satomi 夕焼け小焼けの赤とんぼ~♪ ...とか歌ってる場合じゃないですよ! 米アリゾナ州立大のジョン・ヴァンデンブルックス博士(Dr John VandenBrooks)率いる研究チームが古生代の環境をラボで再現し、巨大なトンボの生育に成功しました。まさにリアル・ジュラシック・パーク。ラボ所在地は離れ小島じゃないけど。「そういえば人類をブーンと一掃できる獰猛な生き物が地球にはいないなあ」と思いついたんでしょうかね...。 なんでも古生代後期のトンボは翼幅最大約70cmもあって、バッサバッサと生きた獲物を求めて空を飛んでいたんだそうですよ? そこに目をつけたチームは、昔の生育環境を再現してあげたら今のトンボもすくすく育ちまくるんじゃあるまいか...と考え、さっそくラボの空気中

    情緒のかけらもないデカさ! 米チームがラボで巨大トンボの生育に成功
    takari27
    takari27 2010/11/06
    写真見るとリアルで超怖いな。本当に大きくなるという事実がわかったのがすごい。酸素含有率が重要なのかー。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [冬季国スポ2024 スキー・新潟県勢]"衰え"に逆らい前半から全力、39歳目崎才人(高田自衛隊)が6位・距離成年男子C5キロクラシカル 成年女子B5キロクラシカルは小島千香世8位

    47NEWS(よんななニュース)
    takari27
    takari27 2010/11/04
    水素原子を写真で見る。すげー!!
  • 1