タグ

福島に関するtakari27のブックマーク (16)

  • 「東電本社を福島に移転したらどうか?」 原発被害の株主が訴え 株主総会 : ネトウヨにゅーす。

    2012年06月27日22:56 TOP > 社会:一般 > 話題 > 「東電社を福島に移転したらどうか?」 原発被害の株主が訴え 株主総会 Tweet コメント( 84 ) 【社会】「東電社を福島に移転したらどうか?」 原発被害の株主が訴え 株主総会 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340801595/ 1:そーきそばΦ ★:2012/06/27(水) 21:53:15.26 ID:???0 27日午後も国立代々木競技場第1体育館(東京都渋谷区)で続いた東京電力の株主総会。延べ31人から質問や意見が相次ぎ、福島第1原発事故の避難者も発言した。5時間半に及んだ総会は昨年(6時間9分)に次ぐ2番目のロングラン。 だが、最後は時折怒号も飛び交う中、議長の勝俣恒久会長の仕切りで、柏崎刈羽原発の廃炉など株主提案全10が数分で否決され、株主

    「東電本社を福島に移転したらどうか?」 原発被害の株主が訴え 株主総会 : ネトウヨにゅーす。
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:【原発被害】 小中学生の半数の体内からセシウム検出 南相馬市

    1 名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/10/25(火) 07:26:35.47 ID:aQU671Nv0 ?PLT(12293) ポイント特典 小中学生の体内から少量のセシウム 福島・南相馬で検出 福島県南相馬市の市立総合病院は、9月下旬から検査した市内の小中学生の半数から少量の放射性セシウム137が検出されたことを明らかにした。 事故直後に呼吸で取り込んだものか、事故後に飲物を通じて取り続けたものか不明のため、病院の責任者は「定期的に調べて健康管理につなげたい」と話している。 小中学生527人を最新の内部被曝(ひばく)測定装置で調べたところ、199人から体重1キロあたり10ベクレル未満、65人から同10~20ベクレル未満、3人から同20~30ベクレル未満、1人から同30~35ベクレル未満のセシウム137を検出した。 セシウム137が半分になるまでは約30年かかるが、

    takari27
    takari27 2011/10/26
    160 ピッカピカの一年生orz
  • 福島県の子供に甲状腺異常…腫瘍マーカーで基準越えの子供も : 痛いニュース(ノ∀`)

    福島県の子供に甲状腺異常…腫瘍マーカーで基準越えの子供も 1 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/04(火) 12:15:04.63 ID:rM6REz810 ?PLT 10人の甲状腺機能に変化 福島の子130人健康調査 認定NPO法人日チェルノブイリ連帯基金(JCF)と信大病院(ともに松市)が、福島県内の子ども130人を対象に今夏行った健康調査で、10人(7・7%)の甲状腺機能に変化がみられ、経過観察が必要と診断されたことが3日、分かった。福島第1原発事故との関連性は明確ではない。旧ソ連チェルノブイリ原発事故(1986年)の被災地では事故から数年後に小児甲状腺がんが急増しており、JCFは今後も継続的に検査が受けられるよう支援していく方針だ。 調査は原発事故から逃れて茅野市に短期滞在していた子どものうち希望者を対象に7月28日、8月4、18、25日に実施。130人は

    福島県の子供に甲状腺異常…腫瘍マーカーで基準越えの子供も : 痛いニュース(ノ∀`)
    takari27
    takari27 2011/10/04
    異常が現れるのに3~5年はかかると思っていたが相当早い・・・
  • 福島「ごめんごめん、水道水のセシウム量はかり間違えてたわ。基準値超えに気をつけて^^v ネタ的なニュースちゃんねる

    都道府県別環境放射能水準調査の測定結果(福島県)の修正について 福島県より、(6月6日9時~6月7日9時)~(8月3日9時~8月4日9時)の都道府県別 環境放射能測定(定時降下物)の測定結果に誤りがある旨、文部科学省に報告がありました。 福島県において分析試料の単位換算及び測定用試料のサンプリング方法を再検証した 結果に基づき、以下のとおり測定結果を修正します。 http://radioactivity.mext.go.jp/ja/monitoring_by_prefecture_fallout/2011/09/1060_110926.pdf (注)採取量が多く、複数の容器に採取した結果、値を決定するのに適切なサンプルを抽出することが 出来なかったことから、データの確かさに問題があるため欠測とした。 5 名前:名無しさん@涙目です。(東日)[sage] 投稿日:2011/09/26(月)

    takari27
    takari27 2011/09/27
    うぉぉ、こんな馬鹿げた測定データを客先に持って行ったらすべての信頼を一瞬で失う。怖すぎる。
  • 【東日本壊滅】 原発1号機配管内に濃度100%以上の可燃性ガスが充満 : ちゃんねるはそのままで!

    1:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/24(土) 22:53:16.27 ID:kAc+iqkZ0 東京電力福島第1原発1号機の原子炉格納容器につながる「スプレー系」と呼ばれる配管から水素が検出された問題で、 東電は24日、配管内がほぼ水素で充満している可能性が高いとの見方を明らかにした。 測定した結果、可燃性ガスの濃度が100%以上の値を示していた。 水素濃度が4%、酸素濃度が5%を超えると爆発する可能性があるが、東電の松純一原子力・立地部長代理は 「着火源となる酸素がほとんどないため、突然爆発する可能性は小さいのではないか」と述べた。 東電によると、格納容器から漏洩(ろうえい)する放射性物質の放出量を低減する「ガス管理システム」の設置工事に向け、 濃度を計測したところ、測定器の上限値1%を超えていた。その後、改めて可燃性ガス濃度計で計測。 可燃性ガスが配管に充満して

    【東日本壊滅】 原発1号機配管内に濃度100%以上の可燃性ガスが充満 : ちゃんねるはそのままで!
    takari27
    takari27 2011/09/25
    最近いろんなところから原発がまた危ない情報が出てくるな・・・ひょっとしてヤバイ?
  • 常識的に考えた : 【原発問題】「検査方法がおかしくはないか」「東電に怒り」 二本松のコメからセシウム検出で市長激怒 - ライブドアブログ

    【原発問題】「検査方法がおかしくはないか」「東電に怒り」 二松のコメからセシウム検出で市長激怒 1:そーきそばΦ ★ 2011/09/24(土) 12:43:27.24 ID:???0 福島県二松市の新米予備検査で国の暫定規制値と同じ 1キロ当たり500ベクレルの放射性セシウムが検出された問題で、 検査をした県は公表前、予想外の数値に検査方法の誤りを疑い、 検査をやり直す異例の対応を取っていた。それでも数値はほぼ変わらず、 「なぜこんなに高いのか」と衝撃を受けている。 地元では24日午前の緊急対策会議で、三保恵一市長が 「(東京電力福島第1原発の)事故が原因で憤りを感じる」と怒りをあらわにした。 二松市小浜地区の「ひとめぼれ」から500ベクレルという結果が出たのは 15日のことだった。「検査方法がおかしくはないか」。 県農林水産部の幹部は担当者に疑問をぶつけ、再検査を指示した。 だが

    常識的に考えた : 【原発問題】「検査方法がおかしくはないか」「東電に怒り」 二本松のコメからセシウム検出で市長激怒 - ライブドアブログ
    takari27
    takari27 2011/09/24
    この問題は根深い。今年だけでは終わらない。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 細野大臣「汚染物の最終処分場は福島県外で」「痛みを日本全土で分かち合うことが国としての配慮」 - ライブドアブログ

    細野大臣「汚染物の最終処分場は福島県外で」「痛みを日全土で分かち合うことが国としての配慮」 1 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 20:01:02.47 ID:nPfD2LU00 ?PLT 細野大臣 最終処分場は県外で 原発事故で放射性物質に汚染されたがれきや土壌の最終処分場について細野環境大臣は4日の会見で「福島の痛みを日全体で分かち合うことが国としての配慮だ」と述べ、福島県以外に設けたいという考えを示しました。 これは4日行われた就任会見で、細野環境大臣が明らかにしました。原発事故で放射性物質に汚染されたがれきや放射性物質を取り除く除染作業で出た土壌などの処分をめぐっては、先月、菅前総理大臣が福島県の佐藤知事に対し、一時的に管理する中間貯蔵施設を県内に整備する方向で検討していることやその施設を最終処分場にすることは考えていないという意向を伝えてい

    takari27
    takari27 2011/09/05
    ちょっと意味がわからないです。
  • 痛ニュー速報!: 福島の子ども、半数近くが甲状腺被曝 政府調査で判明

    takari27
    takari27 2011/08/18
    マジでどうなるんだろう?
  • アルピニスト・野口健のブログ : 福島第一原発、20キロ圏内の世界 - ライブドアブログ

    防護服に身を包む。 6月20日、早朝、私は高邑勉議員(民主党・衆院議員)と福島原発20キロ圏内(警戒区域)に向かった。高邑議員とは以前から遺骨収集活動でご縁があり、エベレストから帰国後に再会した際に「野口さん、20キロ圏内に取り残されている家畜が政府の方針により殺処分されている。私は何度も現場に通っていますが、あの動物達の鳴き声が耳から離れないんです。何とか助けたい。殺さずに生かしていく方法があるはずです」と訴えていた。 震災後、何度か被災地入りしたものの、私が訪れたのは三陸地域(陸前高田市、気仙沼市、山田町など)であり、福島ではない。同じ被災地でも三陸地域と福島とでは被害の内容が大きく異なる。震災後(4月10日から)、エベレスト登山のためにしばらく日を離れたが、エベレストにいながらも気持ちは日にあった。私が訪れた被災地は今どうなっているのだろうか?そして原発事故が起きた福島県は?エベ

    takari27
    takari27 2011/08/01
    これが現実。こういう情報こそメディアに報じてほしい。
  • 福島県 「うちの桃は今年もうまい。何も変わっていないのに風評被害だけが独り歩き…」 ネタ的なニュースちゃんねる

    東日大震災:風評ニモ負ケズ 今年も桃たわわ 福島市で 福島市認定農業者会の樅山和一郎会長(60)の農地(同市飯坂町)で、今年もたわわに桃が実った。 「味も太鼓判、何も変わっていないのに福島産という風評被害だけが独り歩き」。 樅山さんは今は例年並みという市場価格が、いつ急に変動するか気にかけながら作業に追われている。 東日大震災や福島第1原発事故後の4月中旬に開花。 吾おろしと朝晩冷える盆地の気候で甘みを増した桃。 JA新ふくしまによると放射線モニタリング調査でも安全が確認されている。 http://mainichi.jp/photo/archive/news/2011/07/27/20110728k0000m040103000c.html 2 名前:名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 23:46:57.38 ID:qtlG9K6G0 *

    takari27
    takari27 2011/07/30
    風評被害とは何ぞや、ということを考えさせられる。
  • 18万9000人に避難勧告キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!【新潟・福島】 : ネトウヨにゅーす。

    2011年07月30日03:27 TOP > 事件・事故 > 国内ニュース > 18万9000人に避難勧告キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!【新潟・福島】 Tweet コメント( 112 ) 【新潟】18万9000人に避難勧告キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!【福島】1: ◆zzzbb2c.e6 (東京都):2011/07/30(土) 01:59:47.46 ID:yq0IvzUM0 新潟・福島で記録的大雨=5人不明、避難勧告・指示18万人 活発な前線の影響により、新潟、福島両県では29日、1時間に80ミリ超の猛烈な雨が局地的に降り、記録的大雨になった。総雨量が約600ミリの所もあり、気象庁は厳重な警戒を呼び掛けた。両県で計5人が行方不明となっている。両県の14市町で約6万1000世帯、18万9000人に避難勧告・指示が出された。 新潟県では、三条市が全地域の3万4542世帯、10万399

    18万9000人に避難勧告キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!【新潟・福島】 : ネトウヨにゅーす。
    takari27
    takari27 2011/07/30
    ひょっとしてかなりヤバイ?
  • 時事ドットコム:福島産牛肉から放射性セシウム=規制値の5倍−東京都

    福島産牛肉から放射性セシウム=規制値の5倍−東京都 福島産牛肉から放射性セシウム=規制値の5倍−東京都 東京都は8日、福島県南相馬市産の牛肉から品衛生法の暫定規制値の約5倍に当たる2300ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表した。牛肉からセシウムが検出されたのは初めて。(2011/07/08-23:24)

    takari27
    takari27 2011/07/09
    ついに・・・魚や魚介類はどうなんだろうか?
  • 検査した住民全員が内部被曝

    ■編集元:ニュース速報板より「検査した住民全員が内部被曝」 1 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/06/27(月) 17:27:30.12 ID:9994Ihzq0 ?PLT(12702) ポイント特典 東京電力福島第1原発事故で、福島県飯舘村と川俣町の住民計15人の尿を放射線研究家が検査したところ、全員が内部被曝していたことが分かった。福島県は全県民200万人余りを対象とする健康調査を27日から始めるが、県民の不安は解消できるのか。 広島大の鎌田七男名誉教授(放射線生物学)と医療生協わたり病院(福島市)の斎藤紀医師らが5月上旬と5月末の2回、両町村で4~77歳の住民15人から採尿し、原発事故後の行動を調査した。その結果、放射性セシウムはごく微量を全員から検出、放射性ヨウ素は最初の検査で6人から検出し、推計で最大3・2ミリシーベルトだった。外部被曝の推定線量は13

    takari27
    takari27 2011/06/27
    うーむ・・・放射能はあまくないな。
  • 福島第一原発事故直後の福島県中通りにおける放射性物質の飛散状況はどのようなものだったか

    福島第一原発事故による福島県中通りの放射性物質の汚染が問題となっています。この地域への放射性物質の飛来及び沈着はどのようなものであったのか?当時の状況を理解することは今後の対策に重要です。福島第一原発事故直後の平成23年3月15,16,17日,4月8日に,福島県災害対策部の要請を受けて高エネルギー加速器研究機構と理化学研究所の合同チームが行った広域放射性物質の調査結果から,その様子が明らかになりました。調査は線量測定と放射性核種の判別ができる最新鋭のLaBr3シンチレーションガンマ線検出器を使って,(1)短時間で広範囲を移動でき,(2)場所の特定が容易で,(3)測定環境がほぼ同じにできる,高速道路上を中心に行われました。ここではその概要をわかりやすく説明します。

    takari27
    takari27 2011/06/27
    これほど詳細な分析の資料はいままでなかった。共有されるべき資料。
  • 南相馬の震災2ヶ月後の風景写真:ハムスター速報

    南相馬の震災2ヶ月後の風景写真 Tweet カテゴリ東日大震災 1:代行:2011/06/13(月) 22:52:03.57ID:+D/ABS4I0 この土日に、南相馬市原町区の実家にいってきた。 色々写真とってきたので、 震災から2ヶ月たった被災地の様子を うpしよと思う 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 22:56:11.77ID:9V3D8uuV0 南相馬って20km圏内だっけ 11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 22:57:59.81ID:OVZxlWgJO >>7 小高区が30km圏内 原町区が圏外 15: ◆72jHWGM4Rc :2011/06/13(月) 23:02:08.36ID:XXBAtBKi0 常磐道は通れないので 二松IC→川俣線→原ノ町 という道順。途中の飯舘村

    takari27
    takari27 2011/06/16
    南相馬は自分も実際に見てきたし、実家の宮城も同じような状況だったね。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 野菜は全て福島産 「福島応援レストラン」が東京にオープン - ライブドアブログ

    野菜は全て福島産 「福島応援レストラン」が東京にオープン 1 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/15(水) 17:18:50.58 ID:5mIZIP950 ?BRZ 福島応援レストラン 東京にオープン 福島県内の農水産業者を応援する郷土料理店が、東京・高井戸に17日、オープンする。地方特産品のPRイベントなどを手掛ける「47PLANNING(ヨンナナ・プランニング)」社の固定店舗「47DINING(ヨンナナ・ダイニング)福島」で、ウニの貝焼きやサンマのボーボー焼き(ハンバーグ)、エゴマ豚の黒コショウ焼きなど、県内の人気メニューを提供。福島の地酒と一緒に楽しめる。 同社の鈴木賢治社長(29)は「一時的なイベントより、継続的に地元の農水産物を消費できる場所を作りたかった」と話した。 鈴木社長は福島県いわき市出身で、実家の製氷工場が津波で流された。インターネット上で氷

    takari27
    takari27 2011/06/15
    堂々と表示していることに共感が持てる・・・しかしその反面まだ今の時期は早すぎるようにも思う。続報に期待します。
  • 1