2021年8月19日のブックマーク (10件)

  • ローソンでマリトッツォがついに出た!ヘーゼルナッツチョコ入り♪【コンビニ】ウチカフェスペシャリテ - 旅するエスプレッソ

    きゃぁ~~~。待ってました、ローソンマリトッツォ。 セブンイレブンと100円ローソンで出てから、今か今かと待ってましたっ。 満を持してローソンウチカフェのご褒美スイーツシリーズ ウチカフェスペシャリテからの登場でっす! Uchi Café Spécialité 澄(すみ)ふわマリトッツォ(ヘーゼルナッツチョコ入り) 【原材料名】 【栄養成分】 【べた感想】 w/ 丸山珈琲 コーヒーバッグ ナッツ まとめ Uchi Café Spécialité 澄(すみ)ふわマリトッツォ(ヘーゼルナッツチョコ入り) 国産小麦の小麦粉をブレンドしたほろほろふんわりとしたブリオッシュ生地に、北海道産生クリームやマスカルポーネを加えたクリームをはさみました。中のヘーゼルナッツチョコが味わいのアクセントです。 価格:260円(税込) 発売日:2021年8月17日 【原材料名】 生クリーム入りホイップクリーム(国

    ローソンでマリトッツォがついに出た!ヘーゼルナッツチョコ入り♪【コンビニ】ウチカフェスペシャリテ - 旅するエスプレッソ
    A-hanoi
    A-hanoi 2021/08/19
    ローソンで手軽に買えちゃうマリトッツォ、いいですねー(^^)♡見た目も可愛いですね♡パリッとするチョコのイメージわかりやすかったです♪
  • よだれどりだったもの - ひげおやじの料理奮戦記(時々、うさぎの観察日記)

    こんばんは! 先日、近くの中華料理屋さんでテイクアウト品を買った時のことです。私はいつも通り家にある鳥肉をべるので、奥さんの分だけ買うことにしました。 3パック買うと割引になるので、奥さんはよだれどり、エビとブロッコリーの炒め物、鳥肉と野菜の炒め物?をチョイスしていました。 3パックもべられるのかな?と思っていたのですが、やはりべている途中で『べきれないから協力してくれる?』とのこと。 『残しておいてくれたらべるよ( ‾•ω•‾ )』と答えたところ…しばらくして私の前に差し出されたものがこちら。 左から鳥肉と野菜の炒め物?、よだれどり、エビとブロッコリーの炒め物です( ‾•ω•‾ ) 鳥肉と野菜の炒め物からは綺麗に鳥肉がなくなっています。よだれどりも綺麗にべられており、下に敷き詰めてあったきゅうりしか見当たりません。エビは辛うじて1つ残っていましたが。 『お肉だけ綺麗になくなっ

    よだれどりだったもの - ひげおやじの料理奮戦記(時々、うさぎの観察日記)
    A-hanoi
    A-hanoi 2021/08/19
    奥様、可愛いですね(笑)結果ヒゲおやじさんも野菜がたくさん採れて良かったです^^!!
  • 問題が起きたときにどう振る舞えるか 感情は選択できる - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。 PC故障時のサポートセンターのオペレーターの対応から、過去に体験した不動産管理会社の方の対応を振り返りました。 給湯器の異常に気づいて電話をしたのが朝9時頃。温かいお湯を取り戻したのがその日の夕方5時頃。 年末休みの初日の貴重な日中。この間私は何をしていたのか? それは、 ずっとイライラしていた。 のです。 真冬にシャワーを浴びることができない。 その日の予定をキャンセルせざるを得ない。 一日中家に居なければいけない。 これらは給湯器故障という外的要因によってもたらされました。私がどうこうできることではなかった。仕方がないことです。 でも、その環境において、どういう時間を過ごすのか。その前段階として、どういう気分で過ごすのか。これは自分が選択できたはず。 「環境に振り回されてはいけない」 このことの重要性は分かっていました。いや分かっているつもりでした、管理会社に電話をするま

    問題が起きたときにどう振る舞えるか 感情は選択できる - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    A-hanoi
    A-hanoi 2021/08/19
    お気持ちわかります!!私も心に余裕がないとイライラしちゃってると思います。トラブルが起きた時に負の感情を選択せずに冷静になること大切ですね。今後の人生の教訓にします^^今日も学びました^^ありがとうございます
  • 仕事について - 必要十分な暮らし

    おはようございます。 私の身の回り、少しずつ好転しています。 7月から8月前半にかけて結構つらい日々が続いたのですがようやく終わりが見えてきました。 占星術の風の時代ということで今まで行き方を変えたいという気持ちもあったのです。 会社を辞めたり自分のしたいことだけをするというのは風の時代っぽいですが、みんながみんなそんな風に生きられるわけじゃない。 私は今いるところに小さな変化を求め、それがかなえられそうなので、もう少しこのまま頑張ることにしました。 今の仕事内容自体はかなり好きなんですよね。 患者さんにはこちらから説明や生活の相談事のアドバイスなどするのですが、逆に患者さんもいろんな話をしてくれてコチラも得られるものは多いのです。 長く生きてる分いろんなことを知っていますからね。 尊敬できる人も多いし、仕事上とはいえそういう方と関われるのはこちらも勉強になります。 若い時は説明をして

    仕事について - 必要十分な暮らし
    A-hanoi
    A-hanoi 2021/08/19
    冷静にご自身の仕事に対する変化を客観的に理解されていて、身の回りの物事が好転しているのにも気がつけているチェスキーさんってすごいと思います。私も歳を重ねることって素晴らしいなと最近思います(*^^*)
  • 話題の塩キウイジュースにたんぱく質をプラス 【塩キウイフォーム】 - ツレヅレ食ナルモノ

    近頃話題の塩キウイ。塩とキウイを合わせるだけで、糖・カリウム・マグネシウム・カルシウムと言う、点滴と同じ成分ををバランスよく摂れる。熱中症予防に最適。 www.zespri.com そしてキウイと言えば、ゼスプリ。ゼスプリが発表したこの手揉みスムージーが最高に簡単です。これをちょっとだけアレンジして、塩キウイジュースを作りました。 私は毎日キウイフルーツを使うので必ず冷凍ストックをしています。だからスライスしたキウイの冷凍を使用。 それに、岩塩と卵(卵白)を使います。 冷凍していても、薄くスライスしているのですぐに戻ります。袋のまま揉み揉み。 水を50mLを加えたら、キウイジュースの出来上がり。 通常はこれに塩を加えて飲むだけです。それはそれで、美味しいけれど、せっかくなので塩を岩塩フォームで加えようと思います。 卵白に岩塩を加えて泡立てただけのものを乗せます。これだけでなんだか、オシャレ

    話題の塩キウイジュースにたんぱく質をプラス 【塩キウイフォーム】 - ツレヅレ食ナルモノ
    A-hanoi
    A-hanoi 2021/08/19
    塩キウイ、美味しそう…♡果物に塩をかけるベトナム人も絶対これは好きなはず(*^^*)ベトナム女子にも人気が出そうなドリンクですね(•ө•)♡
  • 生ピーマンのマリネ の作り方(レシピ) 加熱なし程よい苦味がお肉にあうマリネ - おっさんZARUのズボラ飯

    材料 作り方 実 こちらの記事を読んだ方へのおすすめ どーも時々苦いものがべたくなるZARUです。 夏休み中のキッズには信じられないかもしれないですが 大人になって味覚変わると ゴーヤとかせりとかパクチーとか 苦い野菜がべたくなる時が おっさんにはあるんですよね っで今日がそんなときだったんですけど 冷蔵庫にあったのは ピーマン 、、、加熱すると苦味がなくなっちゃうんだよな そだ前にやった生パプリカのマリネ みたいに 加熱しないで生のまま使えばいいか (ピーマン新鮮なら生でも行けるんですよね) ってわけで今回は 加熱しな生のままでマリネする 生ピーマンのマリネ を作っていきたいと思います!! 材料 ピーマン    3個 お酢         大さじ2 オリーブオイル 大さじ2 レモン果汁   小さじ1 砂糖      大さじ1 塩       小さじ1 胡椒      お好みで マリ

    生ピーマンのマリネ の作り方(レシピ) 加熱なし程よい苦味がお肉にあうマリネ - おっさんZARUのズボラ飯
    A-hanoi
    A-hanoi 2021/08/19
    すごーい!ピーマンのマリネは斬新ですね。食べたことがないので、今度やってみたいです♪ZARUさんのブログは普段出会えない面白いレシピがたくさんなので目が離せません(*^^*)(笑)
  • 青いフランス&ベーグル(バタフライピー) - パンとフクロウ*自家製天然酵母*

    バタフライピーと呼ばれる 青いお茶を使ってパンを焼いた。 結論から先に書くと パンの色は淡い(淡すぎる)水色 ハーブティーの香りも ほぼ残らない。 *バタフライピー(ハーブティー)* *フランス成形* 水分をすべてハーブティーにして 仕込んだ生地だけど、 思った通り、色は淡い *ベーグル成形* フランスと同じ(笑) 淡い水色。 焼き上がり。 ほんのり水色のフランスパン。 普通のもの(着色しないもの) と並べるとうっすら水色。 お茶の味、香りは ほとんどしない こちらも同じく、パンにすると お茶の香りも色もないけど 個性的なバタフライティー、 こんな実験も面白いのかな? と思ったり。 *バタフライピーをもう少し* バタフライピーの変色を 色んな条件で試してみた。 「バタフライピーソーダ」 っていう商品も売っていた。 味は甘いソーダ水。 *パンを焼いてみる* パン作りの色実験。 やや甘いイース

    青いフランス&ベーグル(バタフライピー) - パンとフクロウ*自家製天然酵母*
    A-hanoi
    A-hanoi 2021/08/19
    バタフライピーのパン、淡いパステルブルーが涼し気ですね(^^)わたしも先日バタフライピーの蒸しパンを作ったのですが、青いパンを期待したけど緑になっちゃいました…(*_*)難しいです(笑)次は何を作りますか?♡♡♡
  • 【台湾】タロイモ好き必見!花蓮(ファーリェン)の弘宇蛋糕の芋泥奶酪 - ふんわり台湾

    大家好!やすまるです。 先日、芋頭(タロイモ)を使った美味しいケーキをいただきました。 タロイモの風味が口の中いっぱいに広がる美味しいケーキだったのでみなさんにご紹介したいと思います! タロイモがたっぷり!芋泥奶酪 花蓮(ファーリェン)にある、弘宇蛋糕というケーキ屋さんの商品になります。 お友達の奥さんが花蓮出身の方でこのケーキを頂くのは今回で2回目。 芋泥奶酪 NT$300(約1,180円) ケーキが崩れないようにカバー付きです。 この輝きすごいでしょ? 大きさは19cm×10cmあり、大人数で分け合ってべても楽しめるくらいの大きさです。 断面はこんな感じです。 上からコーヒーゼリー、プリン、スポンジ、タロイモ、スポンジです。 上のプリン部分もほろ苦風味と甘くて美味しいプリンの共存が美味しいんですが、 下部分のタロイモがもうそのまんまタロイモちゃんなんですっ! クリームのように軽いかん

    【台湾】タロイモ好き必見!花蓮(ファーリェン)の弘宇蛋糕の芋泥奶酪 - ふんわり台湾
    A-hanoi
    A-hanoi 2021/08/19
    「タロイモ好き必見!」のタイトルに思わず『ハイっ!❣』と返事をしたくなるくらい好きです♡(笑)台湾男性にタロイモはあんまり人気がないのは意外でしたねー。
  • 家庭菜園(もどき)とDIY(もどき)の庭 - エシカル ミニマリストになろう

    A-hanoi
    A-hanoi 2021/08/19
    すごいですね。コンポスト、知りませんでした。勉強になりました(*^^*)
  • お家で気軽に仙草ドリンクを作るなら - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α

    自分の周りではワクチン2回とも接種済みの方が多いですが、自分は8月2週目になってようやく、ワクチン1回目(ファイザー)を接種しました。 2回目は大変だったって話はチラホラ聞きますが、1回目で寝込んだって話はあまり聞きませんよね。 自分も軽い筋肉痛と微熱ぐらいで済むと高を括っていましたが、翌日と翌々日、38度前後の熱が一向に引かず悪寒と筋肉痛で寝込むとは思いもしませんでした😅 その時、ちょっと前に解熱作用のある中華材を買ったな~って思い出したので、解熱剤を飲む前に解熱作用のある仙草(せんそう)ドリンクを作って飲んでみることに。 ということで、今日は仙草ドリンクをご紹介させて下さい♬ 熱中症・解熱効能もある漢方飲料といえば 仙草(せんそう)って何? お家で仙草ドリンクを作るなら 干し仙草で作る仙草ドリンク 干し仙草で作った仙草ドリンクのお味は? 都内で仙草スイーツをべるなら 熱中症・解熱

    お家で気軽に仙草ドリンクを作るなら - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α
    A-hanoi
    A-hanoi 2021/08/19
    仙草のドリンクを手作りされるなんて、素敵です。台湾でゼリーで食べたことがあって草のようなくせのある味だけど美味しくて大好きです(^^)!ドリンクで飲んだことないので試してみたくなりました♡