タグ

2008年9月29日のブックマーク (5件)

  • 電源タップに「充電用USBポート」をつける

    電源プラグそっくりのUSB変換アダプタを装着すれば、家庭用コンセントが充電用USBポートに早変わりする。 USBを介したポータブル機器の充電は、いまや一般的な手段になりつつある。データ転送のための規格だったUSBを、PCとは無関係なシーンにおいても幅広く普及させたのは、こうしたUSB充電の功績によるものだろう。そして利用シーンの拡大に伴い、PCがないところでもUSB対応の機器やケーブルを使いたいというニーズも増加している。 さて、今回紹介するグリーンハウスの「eneplug(エネプラグ)」は、USBコネクタを家庭用コンセントに変換するためのアダプタだ。携帯電話や携帯音楽プレーヤーのUSB充電ケーブルに製品を装着すれば、家庭用のコンセントに充電ケーブルを直接挿せるようになるという製品だ。 特徴的なのは、なんといっても電源プラグそっくりの外観だ。シンプルなデザインは、電気製品に疎い人であって

    電源タップに「充電用USBポート」をつける
  • コードリーディングを始めよう ― @IT

    優れたプログラマはコードを書くのと同じくらい、コードを読みこなせなくてはならない。優れたコードを読むことで、自身のスキルも上達するのだ(編集部) Ruby on RailsRails)には、scaffoldという大変便利な機能が付いています。scaffoldを使えば、アプリケーションの実行に必要なデータベースのスキーマの準備から、データベースにアクセスするコード、画面周りのコードまで、一通り自動生成してくれます。 そのおかげもあって、多くの開発者がscaffoldを使ったRailsのアプリケーションを試しに作ったことでしょう。ただし、scaffoldはあくまで土台であって、その後は、生成されたコードを拡張していく必要があります。 連載ではコードリーディングという形で、オープンソースとして公開されているRailsアプリケーションのソースコードを題材に使って、その動きや機能がどのように実装

    コードリーディングを始めよう ― @IT
  • ご指定のページはみつかりません « 新築・注文住宅を工務店で建てるなら[いい家ネット]

    新築・注文住宅・建て替えのご相談など家を工務店で建てるお手伝い。全国14500社の地元工務店の8500件を越える施工事例であなたにピッタリの工務店が探せます。

    AJYA
    AJYA 2008/09/29
  • Office 2007をコマンドラインスイッチで起動してみる

    各アプリケーションで統一されたUIを備えるOffice 2007。でもその実態は、やっぱり別モノのアプリケーションの集合体に見えてしまう。例えば起動時のコマンドラインスイッチの統一性はどうだろうか? 操作性が大きく変わったのに Windows Vistaとともに颯爽と登場した2007 Microsoft Office system(以下、Office 2007)。“リボン”という新しいユーザーインタフェースを備え、旧来のOfficeとは異なる「直感的で使いやすい」操作性になった、というのが、ウリだ。特に、Office 2007で初めてOfficeに触れるユーザーにとっては、親しみやすいUIだといえるのではないか。 だが必ずしも良い評判ばかりではない。旧来の操作性に馴れ親しんだユーザーにとっては、「あの機能、どこに行った?」という向きもある。製品が登場してから、間もなく2年になるが、いまだに

    Office 2007をコマンドラインスイッチで起動してみる
  • 両家顔合わせの食事会を成功させるコツ!準備と当日の流れ [結納] All About

    結婚が決まったら、まず結納を交わして……というのが昔の結婚の流れでしたが、最近では形式張った結納を敬遠し、代わりに両家の顔合わせ事会を行うケースも増えてきました。 両家顔合わせ事会には決まったスタイルはありませんが、「そうは言っても、誰にとっても失礼のないマナーや参考になるものはないか?」というのが、ふたりの正直な気持ちでしょう。 そこでこの記事では顔合わせ事会をスムーズに進めるための準備方法や当日の進行例を紹介します。どうぞご参考に! 顔合わせ事会を行うことが決まったら、まず真っ先に着手したいのは日程です。 日程については、それぞれの親の都合を聞き、ふたりで調整をしましょう。遅くとも結婚式の3カ月前には行いたいところです。 次に決めるのは、どんな雰囲気&内容で行うかということ。顔合わせ事会といっても内容はさまざま。「略式結納」に近い形で、結納品の交換を行いたいのか、両家が一堂に

    両家顔合わせの食事会を成功させるコツ!準備と当日の流れ [結納] All About
    AJYA
    AJYA 2008/09/29