タグ

2009年1月4日のブックマーク (6件)

  • ライトノベル読みたちの2008年まとめ - 私的ファイル deltazulu 記録再開

    巡回先のライトノベル読みたちのまとめをピックアップしてみました。1冊でもライトノベルをあげてたらリスト入りしてます。 上下の青い無限 | 二〇〇八年オススメライトノベル十選 colorful | 2008年面白かった なまくらどもの記録 |  2008年度ベスト 玲朧月の気分次第で何か書/描こう | 今年の個人的お気に入り フラン☆Skin | 年末恒例2008年個人的ベストライトノベル!(拡大版) Reading Diary-MEMO | ごく個人的な2008年ベスト Ciel Bleu | 2008年度読書総括 うらら | ※2008年ベストセレクション コンバンハチキンカレーヨ再 | 08年度読んでよかった 好きなら、言っちゃえ!! 告白しちゃえ!! | 2008年に読んだのまとめ は勘定にいれません | 今年の読書を振り返って ウィンドバード::Recreation |

    ライトノベル読みたちの2008年まとめ - 私的ファイル deltazulu 記録再開
  • 音楽産業とレコード産業:2008年も続くCDセールスの減少とデジタルセールスの増加 - P2Pとかその辺のお話@はてな

    やはり、というとアレだけれど、米国でのCDセールスは着実に減少を続けている模様。Nielsen Soundscanによれば、昨年2008年のCDアルバムセールスは、前年比14%減の4億2,830万枚で、ピーク時の2000年と比べると実に45%減となった。 昨年、200万枚超のアルバムヒットを記録したアーティストは、Lil Wayne、Coldplay、Taylor Swift、Kid Rockの4組に留まり、セールス第1位となったLil Wayneですら、Neilsenが調査を開始して以降、初の300万枚を切る第1位であった(287万枚)。 一方で、オンラインでのアルバム購入はますます増加を続けており、前年比32%増の6580万枚を記録した。また、デジタルセールス全体では、前年比27%増で10億曲を突破した。 しかし、デジタルセールスは好調であるものの、フィジカル(CD)セールスの低迷を補

    音楽産業とレコード産業:2008年も続くCDセールスの減少とデジタルセールスの増加 - P2Pとかその辺のお話@はてな
    AKIYOSHI
    AKIYOSHI 2009/01/04
    アメリカでもCD売り上げのピークは2000年だったのか。なぜアーティストが違うのに当時の売り上げムードがシンクロしたのだろう?
  • 活字中毒R。 - 『ジャンプ放送局』が終了した「本当の理由」

    ジャンプ放送局 帰ってきたジャンプ放送局!!の巻』 (SHUEISHA JUMP REMIX) より。 (連載当時のスタッフが『ジャンプ放送局』を振り返る対談記事『13年ぶりのジャンプ放送局』の一部です。参加者はさくまあきらさん、横山智佐さん、土居孝幸さん、榎55歳(榎一夫)さんの4名です。文中のJBSは「Jump Broadcasting Station=ジャンプ放送局」の略) 【――ハガキは毎週どのくらい来てたんですか? さくまあきら:最初の半年は苦労したね。でもそこからは1年で3万通に達して、そこから4万通くらいいって。JBSクエストの時は10万通越えたからね。ほんと視力落ちたもん。それと手にインクがついちゃう。 榎55歳:そうなのねん。指紋がなくなっちゃうよって。 さくま:えのクンがね、「悪いから手伝いますよ」って言って、200枚で根を上げてる(笑)。 榎:「お先なのねん

    AKIYOSHI
    AKIYOSHI 2009/01/04
    自分がジャンプの購読を止めたのはJBSが終了したからだった。それも幽白、DB、SD終了すぐ後というのがジャンプの不幸なタイミング、というかビッグがいる場所における世代交代の難しさ。
  • ページがありません

    このURLは現在使われておりません。 5秒後にホームページへ自動的にジャンプします。 ジャンプしない場合はURLをクリックしてください。 http://www.syu-ta.com/

  • ssbt

    “以前ネタにした、叶姉妹をモデルにしたCGアニメDVDの件。 申込数が1500に満たない場合30,000円ですが、1500を越えて申込数が増えるほど 段階的に販売価格が下がっていく「ギャザリングシステム」という販売方法を導入。 先着500人はパーティーに招待とか、購入者クレジットがエンドロールに入るとか、 先着順に入手できるいろんな特典もてんこ盛りで、10月から予約開始。 そして、現在の申込数がこちら。70個。 やっちまった。まさに桁違いだ。 ここまで盛大にやらかしているのを見たのは久しぶりで、何だかワクワクしてくる。 リンク先のいろんな謳い文句を読めば読むほど、涙がこみ上げてくる。 当初は昨年11月末には予約を締め切って1/21には発売の予定だったのですが、 後ろ倒して発売日は3/5に変更され、予約期間も1/29まで延長してみた。 ものすごく必死ですが、何をしたって駄

    AKIYOSHI
    AKIYOSHI 2009/01/04
    2009.1.3のパーマリンクが見つからなかったので他人のタンブラーで代用ブクマ。/申込数70とは! 卸通さないの仇になって日本で最も売れないDVDの記録樹立か?
  • 米国の新聞は決断した 「紙が減ってもウェブ中心でやる」(連載「新聞崩壊」第5回/アルファブロガー・田中善一郎さんに聞く)

    販売も広告も先行き下り坂。ネット戦略に生き残りをかけるしかない。日の新聞社はそう考えているように見える。ところが、先行している米国の様子を見ると、新聞社のウェブサイトは苦戦している。出稿される広告も減少に転じた。米国のメディア事情をアルファブロガーの田中善一郎さんに聞いた。 ――米国と日の新聞社のサイトはどこが違うのでしょう。 田中   まず英語圏なので、最初からグローバルな展開を視野に入れられる強みがあります。だから、ユニークユーザー数も多い。内容面で言うと、ニューヨーク・タイムズは、紙面に掲載されている記事のほとんどがウェブにも掲載されている。ネットに先に配信する「ウェブ・ファースト」も徹底しています。ネットのコンテンツは速報性もあるし、行数に制約がないし、時には映像も付く。記事一つ一つに厚みがあります。各記事から、関連する外部サイトの記事へのリンクが張られ、開放化に向かっているの

    米国の新聞は決断した 「紙が減ってもウェブ中心でやる」(連載「新聞崩壊」第5回/アルファブロガー・田中善一郎さんに聞く)
    AKIYOSHI
    AKIYOSHI 2009/01/04
    この理想論通りにやった産経は上手く回ってるの? フジサンケイHDに入れてもらえないのか、既存のグループとは決別路線なのか?