タグ

2009年2月2日のブックマーク (6件)

  • 著作権問題は? 放送禁止用語は? ニコニコ動画とテレビ局が探る連携の道

    「ニコニコ動画」とテレビの連携の可能性を探るべく、神奈川県のローカル局・テレビ神奈川(tvk)が昨年12月、「ニコバンYME」という番組をスタートした。番組をニコ動で先行公開し、付いたコメントごとテレビで放送したり、ニコ動で募集した動画をテレビ放送するといった取り組みを行っている。 「すごいパワーだ」。tvkのデジタル事業部長の鈴木邦彦さんは、番組に付いたコメントの量を見て圧倒されたという。著作権への意識や放送禁止用語の有無など、ニコ動とテレビ番組の違いに戸惑い、壁にぶつかることも多いが、「杓子(しゃくし)定規に『テレビでございます』と言っている場合ではない。ニコ動との相互作用を生かさないと」と前向きだ。 「ニコ動は、テレビ局と共存しないと共倒れ」 ニコ動では、テレビ番組などの無許諾アップロードが問題になってきた。「ニコ動との連携は、放送業界ではタブー視されている面もある」と、ニコ動をtv

    著作権問題は? 放送禁止用語は? ニコニコ動画とテレビ局が探る連携の道
  • asahi.com(朝日新聞社):兼続、政宗、慶次郎 武将フィギュアがヒット 群馬 - ビジネス

    販売が好調の武将フィギュア。左から直江兼続、伊達政宗、前田慶次郎=高崎市栄町  群馬県高崎市栄町の「人形のこうげつ」が1月下旬に発売した戦国武将フィギュアが、1週間ほどで50個以上売れた。少子化でひな人形や五月人形の売れ行きが落ち込む中、渡辺忍社長も「こんなに売れるとは」と思わぬヒットに驚いている。  発売したのは、直江兼続、伊達政宗、前田慶次郎の3体。兼続はこれまであまり注目されていなかったが、放映中のNHK大河ドラマ「天地人」の効果で、人気が急上昇しているという。  いずれも高さ24〜27センチで銅めっき仕上げ、価格は8400円。三国志や武将などのイラストを数多く手がける画家、正子公也氏の原画をもとに作ったオリジナルだ。  渡辺社長は、こうした人気を「ドラマや漫画でいろいろな武将の知名度や人気が高まったおかげだ」と言い、「何万円もする兜(かぶと)と違って、手頃な価格で買いやすいからでは

    AKIYOSHI
    AKIYOSHI 2009/02/02
    でいいのかな…? 『戦国BASARA』(4月からI.Gでアニメ化)も人気の背景にあるだろうし。/メーカーを「人形のごうけつ」と空目したw
  • YOMBAN|読むバンダイビジュアル

    YOMBAN|すべて無料! すべてオリジナル! ここだけのマンガ、ノベル、エッセイを「読む」サイト作:ささきむつみ 2009/02/02〈第1話〉 ホラー? 美少女? 噂の幽霊の正体とは!? 女の子への愛も欲望もこの幽霊が引き受けた! 怖くないってば!! 原作:サムシング吉松 作画:AM-DVL 2009/02/02〈第1話〉 アイテムは歯形付きバット!? ホームレス女子高生ゆうが部活で生活ギャグマンガ!

    AKIYOSHI
    AKIYOSHI 2009/02/02
    書籍化をにらんだサービス。プレ第1弾は『アニメックの頃』http://www.nttpub.co.jp/search/books/detail/100001940
  • Half Moon Diary | 「画力は追求していない」「私のファンは若い子」――冷静な自己分析が光る『西又葵です。』

    待たせたな! 各所で話題沸騰の一冊、西又葵先生の「西又葵です。」のレビューをお届けするぜ! 内容としては、基エッセイ、ときどきイラスト、思い出したように写真といった感じです。 書は表紙含め132ページありますが、文中イラストは29ページ、写真はそれよりちょい少なめといったところ。もっと写真が多いかと予想していたので、意外でした。 エッセイの中身は、生い立ちからデビューまで、今まで手掛けてきた仕事の中身、好きなこと・ものなどが簡単に書かれています。 同人誌を作っていたことやコスプレをしていたことなどには触れられていますが、あまり深いところまで突っ込んではいません。 そりゃあ同人誌で鈴平先生と赤裸々対談を繰り広げていたことや、某青年漫画誌にコスプレーヤーとして掲載されたことなど書けるはずもないのでしょうが、コスプレの方は別に恥ずかしいことでもないし、もうちょっと詳

    AKIYOSHI
    AKIYOSHI 2009/02/02
    フォトショ補正……いや、なんでもない…。
  • ハドソンに爆破予告メール 桃鉄に改善要求「7000兆円持ってこい」 - MSN産経ニュース

    ゲームソフト大手「ハドソン」(東京都港区)のホームページ(HP)から爆破予告などのメール送信を繰り返したとして、警視庁赤坂署は、威力業務妨害の疑いで、香川県坂出市、運送業アルバイト、池孝雄容疑者(29)を逮捕した。「ゲームの要望や意見を送ったが、改善されないので困惑させてやろうと思った」と供述している。 調べでは、池容疑者は昨年10月以降、計11回にわたり、携帯電話で同社の携帯ゲーム「桃太郎電鉄」のHPから「現金¥80兆円を持って、JR高松駅まで来い!! 何ならテメエの会社へ爆弾を送りつけて皆殺しにしてやる!!」などとメールを送信し、同社に郵便物を点検し警戒させるなど、業務を妨害した疑い。 桃太郎電鉄は年数を設定し、全国の駅を回るすごろくゲーム。池容疑者は平成18年2月以降、メールを計48回送信。当初はゲーム機能について「(最大)20年では全国を回れないから、100年モードを作ってほしい」

    AKIYOSHI
    AKIYOSHI 2009/02/02
    一方悪神は、はてなスター100万個を要求した。
  • 箱根の『四季倶楽部』で、徹底した合理化に驚嘆する - 日毎に敵と懶惰に戦う

    両親と妹から、箱根の『四季倶楽部』というところの予約が取れた、大変安いのであまり期待できるようなところでは無いだろうが、一緒にどうか、と誘われて、箱根に行ってきた。箱根フリーパスで。 天気予報だと暴風雨になるような話だったので心配していたけれど、町田で待ち合わせ、ロマンスカーが箱根湯に到着するころには雨も止んでいた。工事中の駅舎を潜り抜けて、とりあえずバスに乗り、箱根の関所跡に向かう。 幼少時を首都圏で過ごした皆々様におかれては、箱根の関所と言えば、資料館の生首写真が心霊写真で!みたいな話で盛り上がった記憶しか無いと思われますが、最近発掘された資料を基に、関所の建物が大変丁寧に再現されていたのだった。 解説のおばさんいわくなれば、30億の大金をかけて、建物に使われている材木の種類まで忠実に再現したとのこと。そして勿論、こういうところは再現人形がお楽しみなわけですが 概ねの資料は揃っている

    箱根の『四季倶楽部』で、徹底した合理化に驚嘆する - 日毎に敵と懶惰に戦う